「オジイちゃん」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(5人の利用者による、間の9版が非表示)
1行目: 1行目:
== オジイちゃん(Ojiichann) ==
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]]
+
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
**[[真マジンガー 衝撃! Z編]]
+
*{{登場作品 (人物)|真マジンガー 衝撃! Z編}}
*[[声優]]:鈴木泰明
+
| 声優 = 鈴木泰明
*分類:AI搭載型
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
*性別:男
+
| SRWでの分類 = [[NPC]]
 +
}}
  
兜十蔵が残したコンピュータ。十蔵の人格がコピーされている。
+
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 分類 = コンピュータ
 +
}}
 +
'''オジイちゃん'''は『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』の登場キャラクター。
 +
 
 +
== 概要 ==
 +
[[ゴッドスクランダー]]に内蔵されたコンピュータ。[[兜十蔵]]の人格がコピーされている。
 +
 
 +
[[マジンガーZ (真マジンガー)|マジンガーZ]]のコクピットでは十蔵の姿をしたホログラムを投影して[[兜甲児|甲児]]と会話する。その際の大きさは[[チャム・ファウ|ミ・フェラリオ]]等と同程度で、背中には電源ケーブルがつながっている。
 +
 
 +
甲児とマジンガーZの危機に際しては、独断でゴッドスクランダーを出撃させて駆けつけたこともある。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
:原作同様に[[ゴッドスクランダー]]とドッキングした際に目覚めるが、再び眠りについてしまい[[Dr.ヘル]]との最終決戦時に再び目覚める。
+
:初登場作品。原作同様に[[ゴッドスクランダー]]とドッキングした際に目覚めるが、再び眠りについてしまい[[Dr.ヘル]]との最終決戦時に再び目覚める。
 +
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 +
:日本ルート第37話「光の魔神」のみの登場。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 
:
 
:
  
26行目: 40行目:
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 +
;「やったな、甲児よ」<br/>「お前が真の光の力に目覚めた今、もうワシからは何も言う事はない。ワシは眠りにつく。後はお前がマジンガーを導け。神にするか、悪魔にするか…全てはお前次第だ」
 +
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』日本ルート第37話「光の魔神」にて。
 
;「ふっふっふ、しょせんワシはコンピュータ。あの世の兜十蔵はちゃんと見ておるはずじゃ」
 
;「ふっふっふ、しょせんワシはコンピュータ。あの世の兜十蔵はちゃんと見ておるはずじゃ」
:BX第37話「降臨!大いなる神の化身!」にて。
+
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』第37話「降臨!大いなる神の化身!」にて。
  
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:おしいちゃん}}
 
{{DEFAULTSORT:おしいちゃん}}
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:登場人物あ行]]

2022年2月13日 (日) 16:06時点における最新版

オジイちゃん
登場作品

マジンガーシリーズ

声優 鈴木泰明
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
SRWでの分類 NPC
テンプレートを表示
プロフィール
分類 コンピュータ
テンプレートを表示

オジイちゃんは『真マジンガー 衝撃! Z編』の登場キャラクター。

概要[編集 | ソースを編集]

ゴッドスクランダーに内蔵されたコンピュータ。兜十蔵の人格がコピーされている。

マジンガーZのコクピットでは十蔵の姿をしたホログラムを投影して甲児と会話する。その際の大きさはミ・フェラリオ等と同程度で、背中には電源ケーブルがつながっている。

甲児とマジンガーZの危機に際しては、独断でゴッドスクランダーを出撃させて駆けつけたこともある。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
初登場作品。原作同様にゴッドスクランダーとドッキングした際に目覚めるが、再び眠りについてしまいDr.ヘルとの最終決戦時に再び目覚める。
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
日本ルート第37話「光の魔神」のみの登場。

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦BX

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦Operation Extend
強化パーツとして「UGCオジイちゃん」が登場している。

人間関係[編集 | ソースを編集]

兜十蔵

スパロボシリーズの名台詞[編集 | ソースを編集]

「やったな、甲児よ」
「お前が真の光の力に目覚めた今、もうワシからは何も言う事はない。ワシは眠りにつく。後はお前がマジンガーを導け。神にするか、悪魔にするか…全てはお前次第だ」
第3次Z天獄篇』日本ルート第37話「光の魔神」にて。
「ふっふっふ、しょせんワシはコンピュータ。あの世の兜十蔵はちゃんと見ておるはずじゃ」
BX』第37話「降臨!大いなる神の化身!」にて。