「グルンガストシリーズ」の版間の差分
Ochaochaocha3 (トーク | 投稿記録) |
|||
78行目: | 78行目: | ||
=== [[ダイゼンガー]] === | === [[ダイゼンガー]] === | ||
参式斬艦刀を受け継いだ機体。また、[[グルンガスト零式|零式]]の武装が内蔵武器のコンセプトに影響を与えている。 | 参式斬艦刀を受け継いだ機体。また、[[グルンガスト零式|零式]]の武装が内蔵武器のコンセプトに影響を与えている。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
{{バンプレストオリジナル}} | {{バンプレストオリジナル}} | ||
{{DEFAULTSORT:くるんかすとしりいす}} | {{DEFAULTSORT:くるんかすとしりいす}} | ||
[[Category:戦略・戦術兵器]] | [[Category:戦略・戦術兵器]] | ||
[[Category:OGシリーズ]] | [[Category:OGシリーズ]] |
2018年9月28日 (金) 13:26時点における版
『第4次スーパーロボット大戦』で初めて登場した特機・グルンガストに端を発する、『グルンガスト』の名を冠する機動兵器群。
本記事では純粋なグルンガストシリーズのほか、グルンガスト参式がマシンセルによって自己進化したスレードゲルミルや、グルンガストシリーズに縁がある機体についても簡潔に説明する。
概要
スーパーロボット大戦シリーズのオリジナルメカを代表するスーパーロボット。いずれのシリーズでも、腕部を分離させての直接攻撃(いわゆるロケットパンチ)、胸部から放つ大出力のエネルギー放出攻撃、刀剣を用いての必殺技を有しているのが特徴である。
要素技術
プラズマ・リアクターやTGCジョイント(関節部の負荷を重力制御技術で軽減)……と、巨躯での戦闘を可能とする最新のEOTが詰め込まれている。また、形状記憶合金であるVG合金が使われており、剣戟戦闘のバリエーションの多様化や構造上の制約をある程度無視した変形に一役買っている。
名前の由来
「グルンガスト」という名前の由来については、「グルンガスト#名前の由来」を参照。
グルンガストシリーズ一覧
グルンガスト零式
グルンガストシリーズの試作機。読み方は「れいしき」。後続の機体とは異なり、変形機能や分離・合体機能を有していない純粋な人型ロボット。機体の約1.63倍の大きさの実体剣「零式斬艦刀」を武器とする。
ゼンガー・ゾンボルトの搭乗機として登場した。後にゼンガーの師であるリシュウ・トウゴウが搭乗している。
グルンガスト
いわゆる「壱式」。戦闘機形態「ウィングガスト」、重戦車形態「ガストランダー」への可変機構を有する。大剣「計都羅喉剣」を装備する。
頭部のバリエーションには星型、獅子型、龍型、虎型、鷹型の5種類が存在する。単に「グルンガスト」といった場合、星型の頭部を採用し、青いカラーリングを施した1号機を指す。
- 1号機
- 星型の頭部を採用した青いカラーリングのグルンガスト。第4次に登場したグルンガストに当たる。OGシリーズではイルムガルト・カザハラがデフォルトのパイロット。
- 2号機
- 獅子型の頭部を採用した赤いカラーリングのグルンガスト。作品によっては3号機がこのデザインで登場する。T-LINKシステムを搭載しているのが特徴。
- 3号機
- デザイン上は1号機と同じ。上述の通り、作品によっては2号機と同一のデザインで登場する。OGシリーズでは行方不明になっており、αシリーズでは開発そのものがされていない。
グルンガスト改
グルンガストの改造機。スーパーロボット大戦αと第2次スーパーロボット大戦OGで設定及びそれに伴い外見が大幅に異なる。
前者・後者共に壱式を強化改造した機体という点は共通しているが、α版では「弐式のプロトタイプであると同時に、参式のベースになった機体」という設定がある。
グルンガスト弐式
グルンガストの量産試作機。飛行形態「Gホーク」への可変機構を有する。刃の厚みが原子一つ分しかない「計都瞬獄剣」を装備。総合的な戦闘力は壱式に劣るが、T-LINKシステムを内蔵している。
- 1号機
- αシリーズではスーパー系主人公かリアル系パートナー、OGシリーズではクスハ・ミズハの搭乗機。
- 2号機
- OGシリーズのみ登場。カラーリングは壱式2号機同様の赤で、基本性能は1号機と変わらないが、新たなアタックモーションパターン「計都瞬獄剣・本命殺」が登録されている。
- 3号機
- 詳細不明。
量産型グルンガスト弐式
グルンガスト弐式の量産型である。計都瞬獄剣がオミットされた以外はベース機と同等の性能を有するも、高コストと機動力不足が響き、少数量産に留まった。
グルンガスト参式
戦闘機「Gラプター」と重戦車「Gバイソン」の2機への分離機能を持つ2人乗りの機体。状況によっては1人乗りへと改修される。
- 1号機
- 破壊され、龍虎王(虎龍王)に吸収された機体。
- 2号機
- ゼンガーが搭乗した機体。後に破壊されるも、武器の「参式斬艦刀」はダイゼンガーへと受け継がれた。
- 3号機
- ブリットとクスハの2人が、ペトロパブロフスク・カムチャツキーへと向かう際に与えられた機体。テスラ・ドライブを搭載し、飛行可能になっている。武器は本来1号機が使用するはずだった、特機サイズのシシオウブレード「参式獅子王刀」である。
グルンガストシリーズの関連機
スレードゲルミル
参式がマシンセルによって自己進化した姿である。初出はα外伝で、ゼンガーが搭乗した。OGシリーズではウォーダンが搭乗し、ゼンガーの駆るダイゼンガーと死闘を繰り広げた。
超機人
- 龍虎王 / 虎龍王
- 参式の1号機を取り込んだ機体で、本来は搭載していなかったT-LINKシステムを有する。
- 龍人機
- グルンガストシリーズのパーツを使って龍王機を改修した機体。αシリーズでは壱式は2機製造され、その内1機はグルンガスト改に改修されているため、もう一方のグルンガストのパーツを使っているものと思われる。
鋼機人(ヒューマシン)
グルンガストシリーズのノウハウと、第2次αにて負傷した龍王機にグルンガスト系のパーツを組み合わせて龍人機に改造したときのノウハウを元に設計・開発された。なお、頭部の形状がグルンガストの頭部バリエーションとして採用される予定だった「龍型」と「虎型」に一致しているが、関連は不明である。
ダイゼンガー
参式斬艦刀を受け継いだ機体。また、零式の武装が内蔵武器のコンセプトに影響を与えている。
|