「次元獣ディノダモン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
== 次元獣ディノダモン(Dimension Monster Dino DAMON) ==
 
== 次元獣ディノダモン(Dimension Monster Dino DAMON) ==
 
 
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
 
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
 
**[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]] / [[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]])
 
**[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]] / [[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]])
16行目: 15行目:
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
22行目: 20行目:
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:イベントのみ登場。他は「制御次元獣」扱い。[[人造次元獣ギガ・アダモン]]の試験運用で瞬殺されてしまう。
 
:イベントのみ登場。他は「制御次元獣」扱い。[[人造次元獣ギガ・アダモン]]の試験運用で瞬殺されてしまう。
<!-- === [[OGシリーズ]] === -->
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;八つ裂きスライサー
 
;八つ裂きスライサー
58行目: 54行目:
 
;[[エメラルダン]]
 
;[[エメラルダン]]
 
:[[ガイオウ]]によってパイロットのシュバルごとこの次元獣に変えられてしまう。
 
:[[ガイオウ]]によってパイロットのシュバルごとこの次元獣に変えられてしまう。
 +
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*ファンの間では怪獣映画の「ゴジラ」と言われている。もっとも見た目も泣き声もまったく違うのだが、二足歩行の怪獣では一番連想しやすいからだと思われる。
 
*ファンの間では怪獣映画の「ゴジラ」と言われている。もっとも見た目も泣き声もまったく違うのだが、二足歩行の怪獣では一番連想しやすいからだと思われる。

2015年5月18日 (月) 04:24時点における版

次元獣ディノダモン(Dimension Monster Dino DAMON)

破界の王ガイオウ多元世界に召喚された事件「カラミティ・バース」の発生とともに出現するようになった次元獣
肉食恐竜を思わせる直立二足歩行の巨大な爬虫類、というよりはもはや怪獣のような姿をしており、前脚に長大な三本の爪を有している。バリアとして次元断層を作り出す他にも断層をトンネルのように利用して移動することが出来る。ライノダモン級よりさらに高い戦闘能力を有しているがそれだけに数も少ないとされており、重要な戦場にしか出現しない。

ガイオウに滅ぼされた者達のうち、聖インサラウム王国の王室警護騎士「アークセイバー」の「『ハイナイト』クラス」。個人が変化した次元獣としては最も強力である。ハイナイトとは『アークセイバークラス』の実力者である。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
初登場作品。23話から登場し、下手な中ボスより高いHPMAP兵器でプレイヤーの前に立ち塞がる。上位の次元獣としては珍しく特殊効果武器を装備していないのが救い。第49話ではある人物もこれに次元獣化する。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
イベントのみ登場。他は「制御次元獣」扱い。人造次元獣ギガ・アダモンの試験運用で瞬殺されてしまう。

装備・機能

武装・必殺武器

八つ裂きスライサー
方向指定型のMAP兵器。虹色に輝く六角形の物体を乱射し、前方広範囲にわたって攻撃を行う。
重力メテオ
口から吐き出された大量の岩が合体して隕石のようになり相手を押し潰す。最大射程8。語源が恐竜(dinosaur)である本個体が、その絶滅の最有力説である隕石で攻撃するという、洒落の効いた技。喰らう方はたまったものではないが。ちなみに、隕石が落着後にディノダモンは両手を振り回しながら雄叫びを上げるのだが、見方によっては調子に乗ってはしゃいでいるようにも見えなくもない。
旋刃クラッシャー
空間の裂け目を通って相手の目の前に突然出現し、爪で切り裂く。命中するとさらに爪をドリル状にさせて発射し、相手を貫いた後は爪がローター状に開いて回転し、貫いた敵を巻き込みながら本体のもとに戻ってくる。空間から現れる演出がウルトラマンシリーズの超獣を髣髴とさせる。パイロットの持つ戦意高揚と相まってリアル系が事故で食らうと即死もありうる威力。

特殊能力

D・フォルト
ダメージ1500以下の攻撃を全て無効化するバリア。常時発動。
HP回復(小)
フェイズ開始時にHPが最大値の10%回復する。
EN回復(小)
フェイズ開始時にENが最大値の10%回復する。

移動タイプ

サイズ

L

関連機体

真次元獣ディノダモン
真の姿。
エメラルダン
ガイオウによってパイロットのシュバルごとこの次元獣に変えられてしまう。

余談

  • ファンの間では怪獣映画の「ゴジラ」と言われている。もっとも見た目も泣き声もまったく違うのだが、二足歩行の怪獣では一番連想しやすいからだと思われる。