スーパーロボット大戦Wiki:BBS/2021

ナビゲーションに移動 検索に移動

このボードについて

2400:2413:95E1:9F00:1C4A:40FC:C4EC:5A69 (トーク投稿記録)

他のMediaWikiも含まれますが、記事テンプレートの「特別:概要テンプレートエディタ」をクリックすると「種別「TypeError」の致命的例外」とエラー表示が出てしまいます。修復は可能なのでしょうか。

忠犬キャット (トーク投稿記録)
XE (トーク投稿記録)

真母衣波はユニットアイコンしか出ていないので削除対象ではないでしょうか。同じくユニットアイコンのみのイフリート・シュナイドは記事が作成されましたが、ユニットとして登場していないという理由で削除されています。

エンドラン (トーク投稿記録)

そうなるとイサリビデューカリオンなどのDDでアイコンのみ登場のユニット記事も対象ではないでしょうか。私個人としてはゲーム内に存在しているのであれば良いのではと思うのですが。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

戦艦の場合は会話シーン背景としても出てきますので、基地や土地の類と考えれば独立記事には値すると思います。シナリオで長期間拠点として使われるのであれば、登場作品の項目にも記載内容が増えるでしょうし。ユニットアイコンの場合は、それだけでは登場作品の内容が「アイコンとして登場」のみで少なく、また過去によく似たメカをユニットアイコンとして代理させた例があり、100%その機体だとは断言できないため、よほどスパロボ関係で書きたい情報が無い限りは作成は慎重になった方がいいと思います。

エンドラン (トーク投稿記録)

議論の途中で結論が出る前に先んじてリダイレクトにするのはどうかと思いますが。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

前例の存在から議論ではなく報告だと判断し、まず編集を優先しました。戻した方がいいのであれば戻します。

エンドラン (トーク投稿記録)

別に戻さなくてもいいですけど、BBSが起点の話題なんですからBBSで結論を出してから編集するのが筋かと思います。少なくとも私が書き込んだ時点で報告ではなく議論です。

Aszyster (トーク投稿記録)

横から失礼します。

前例踏襲でも先に議論ないし説明した方がいいですよ。過去にどのような議論があったか知らないからこのような事態になっているわけですし。また戻す場合も二度手間でしょう。私も知らないから、その記事とのリンクを貼ったりしてます。

そして少し意見を言うと、代理アイコンだったとしてもその機体とシナリオ内で明確に断定できる要素があればいい気がするんですよね。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

むしろアイコンの有無よりも、100%断定できる「シナリオ内で明確に名前が出たか」の方が基準として適切かもしれません。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

個人的には重要なのはユニットアイコン云々より、その機体の「登場作品」の項目にどれだけ書ける情報があるかだと思います。単に「ユニットアイコンとして登場」で扱いが原作通りなら作品のページにでも1文付け加えればそれですみます。逆にスパロボでその機体に関する原作にはない展開がなされ、その情報を記載したいといった場合は独立したページが必要になるでしょう。

九鬼備助 (トーク投稿記録)

30の飛空船は、的にしかならないと戦場から下がらされるという原作にはない展開があり、その割には会話シーン背景としても出てくるので、独立したページとして書けなくもなさそうですね。

XE (トーク投稿記録)

まとめると、「ユニットアイコンのみ登場している機体は、作中で機体名が出た上で『会話シーンの背景として登場する』『原作にない独自展開を見せる』のいずれかを満たせば記事を作成可能」といった感じでいいでしょうか。よければスーパーロボット大戦Wiki:参加案内にこのことを記載しようと思います。

Aszyster (トーク投稿記録)

すみません、少し考え込んでしまいました。 スパロボwikiがどこまで包括するのかで意見が分かれると思います。例えばスパロボで知らない作品の機体・キャラ・用語が出てきたとき、このwikiで対応するのか、他サイトに回すかです。 今回ユニットアイコンのみのケースですが、原作通りだとしてもその機体を知りたいと思ったとき、どのサイトで調べるべきかという話になります。それをスパロボwikiで扱っていいのではというのが私の意見です。これに対して意見を頂きたいです。 あと、XEさんまとめてくださりありがとうございます。このあたり不明確だったので、最終的に記載されるとうれしいです。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

まずこのスパロボwikiはルールとして「スパロボ内に登場しない要素は、例えその作品の主人公でも独立ページにしない(例:ZOIDS新世紀/ZERO)」「未参戦作品のネタバレはたとえ前作・続編でも基本的に禁止」となっており、他の一般的なwikiと比べて制限がかかっている状態です。この状態では参戦作品の原作の事を調べる場合は、他のwikiに比べて内容が減ることはあっても増えることは無く、原作の内容に関しては何をどう記載しても他のwikiの劣化版にしかなりません。つまりスパロボで知らない作品の機体・キャラ・用語が出てきたときは、スパロボwikiではなく他サイトに回った方が得られる情報が多い、という事になります。その機体を知りたいと思ったときは、普通は沢山情報があった方がいいと思うので、スパロボwikiより他のサイトで調べた方が適切、と言えます。

もちろんこれは逆に言えば絶対にスパロボ関係以外のネタバレを見ることは無い、その作品のスパロボに関する事を知りたいならスパロボwikiを見るのが早い、ということで、メリットにもなります。

Aszyster (トーク投稿記録)

返答ありがとうございます。忠犬キャットさんが何を大前提に編集してるかわかりました。その上でまず、想定していた状況の説明に失敗していたことを謝罪します。

前提として最初から「この機体を知りたいからスパロボwikiで調べよう」とはならないと考えており、私が想定している状況ではありません。つまり想定している状況はスパロボwikiを見てて、知りたくなった時と考えています。今話題に出てるのが真母衣波なのでそれで例を出すと、ゼロやルルーシュの記事を見てるときに搭乗していた機体に知りたくなったとします。その時にわざわざ他のサイトに行かなければならないのでしょうか。確かにガンダム系みたいにガンダムwikiに誘導するのも一つの手かもしれません。ですが、スパロボwiki内にあればすぐわかりますし、実際にスパロボにどのように扱われているか同時にわかります。例え、他のサイトより情報量が少ないのだとしても。

またそれはゼロやルルーシュの記事内に書けばいいというのが現在のスタンスかもしれませんが、それだと必要最低限になります。また独立記事があった場合、リンクを貼れば情報の一元化につながります。そういう意味では記事が多くて困るわけではないと考えます。もちろん、ユニットアイコンが出て、名前が明確に分かる前提なので、このwikiのルールであるスパロボ内にない要素とは言えないのではないのでしょうか。機体が出ている以上、原作再現がなされ記事がネタバレにならないと考えます。また今後のスパロボに登場しないと言い切れないので、記事が存在する価値はあると思います。

上手く伝わっているか自信がありませんが、このwikiを読む側の視点を考慮した編集はできないかと伝えているつもりです。長文失礼しました。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

その想定だと、「スパロボで名前だけ登場した要素をどう説明するか」というより「記事内に書かれている独立ページの無い単語の説明をどうするか」の問題のような気がします。例えばマジンガーZ (TV)のページでグロマゼンR9やワインダーA2が知りたくなったらどうでしょう。このwikiに独立したページが無いという点では、現状では真母衣波もグロマゼンR9も同じです。そして真母衣波は独立ページを作れなくもないかもしれませんが、グロマゼンR9は現状ではどう理由を付けても無理です。現状では他のサイトに行く必要があるのは変わりません。

まあ、リンクの問題であれば、いっそ「スパロボ未登場の要素一覧」みたいなページを作ってそこに書くとかもいいかもしれませんね。ゲーム中の扱いや性能は無いので内容は少ないでしょうし。

Aszyster (トーク投稿記録)

スパロボwikiなので、ゲームをやっている前提です。そこで興味を持ってみている感じですね。それと、いわゆるスーパーロボットとリアルロボットでは違いがあると思います。いわゆるリアルロボット系の方が設定が重視される傾向が大きいと思います。もちろん作品によると思いますが。初期のスーパーロボット作品であるマジンガー(TV)のような量産ロボと一緒にされる違和感あります。あと記事が多くて問題は何かありますでしょうか。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

ゲームプレイ中に興味を持って調べようとした想定なら、Googleなりで検索するのとスパロボwikiで検索するのでは手間は大差ないように思えますが。

あと設定が重視されるか等は大して重要では無いと思います。外見と、どういった戦いをしたのか(どんな攻撃をするのか、耐久力やスピードはどうか)はどんなロボットでも書けますし、これらは戦闘ロボとしては最も重要な形状の設定、能力の設定に関わるものです。ならスーパーロボットとリアルロボットでは大した差は無い、せいぜいリアルロボットの方が補足が多い、といった程度でしょう。

記事が多くても特に問題はありませんが、スパロボでの扱いに書く内容が「初参戦」「名前のみ登場」「ユニットアイコンのみ登場」「原作と同じ扱い」等のみであるなら、独立記事にする必要も無いと思います。他のサイトの劣化版に過ぎないわけですし、この程度なら作品とかの一覧ページに載せても大して邪魔にならないですしね。せめてもう一文、何かスパロボならではという情報の記述が必要だと思います。

Aszyster (トーク投稿記録)

記事を作る明確なデメリットはないということですね。では私の出した情報の一元化に関してどう思いますか。各記事で似たような補足を書くより、リンクで一つの記事で終わらせられます。また他サイトの劣化版にすぎなくても、wikiである以上、体系性は必要だと思います。それもこのwikiのルールを守ったうえでの記事です。wikiを一種のデータベースだと考えるのなら、あって損はないと思います。

設定が重視されるかは興味をもつかという意味で重要だと考え、提示しました。戦闘に関する設定もそうですが、開発史的な側面など色々あるでしょう。そういった設定に魅力を感じるファンもいるのを忘れないでください。

Googleなりで検索する手間が変わらないというのはスパロボwikiの存在の否定になりうると思います。人によっては過去のスパロボでどういう扱いされたかも必要ないと考えることもあるでしょう。それだと本当にファンサイトになり、読者不在にならないか心配です。だからこそのデータベース的側面を強めてみるの必要ではないですか?スパロボwikiでスパロボのことを調べていて色んな情報が手に入る、それが理想じゃないですか。

私はこのwikiのルールを従って、記事作成の提案をしてるつもりです。忠犬キャットさんは個人ルールを追加しているように見えます。確かにスパロボならではの記述があればというのもわかりますが、原作再現を重視される昨今、原作通りであることも重要な情報だと思います。また初参戦も重要な情報だと思います。なぜなら、作品が参戦しても機体の数が絞られ、影も形もない機体も多いのです。いかがでしょうか。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

つまりスパロボに一切登場しないロボやキャラの説明でもすぐに見れるようにしたいということですか? であれば、Wikipedia等の外部サイトへのリンクを張る方法がベストではないでしょうか。スパロボ以外の原作の内容ならここ以外のサイトの方が制限無く書けるので質も上回るでしょうし。スパロボwikiに書く内容も「名前のみ登場。扱いは原作通り」なら作品ページに書けば十分な気がします。

Aszyster (トーク投稿記録)

さっきから話の流れを理解していますか?もう一度前から読みなおしてください。

Aszyster (トーク投稿記録)

多分勘違いしているようなので、改めて言います。

単独記事を書く基準の話をしているつもりです。前から言っているように、マップアイコン、名前が登場しているのが前提であり、それがこのスパロボwikiのルールに準じていると説明しているつもりです。

そして、その基準に「スパロボ特有の特記事項」が必要かについて話しているつもりです。つまり原作通りの扱いなら、記事を立項する必要ないという忠犬キャットさんの意見に対して、原作再現しているのは特記事項にならないかと疑問を呈しているつもりです。いわゆる原作再現されていない作品もあるのだから、原作再現も重要ではないかと。

一応、これが私の認識です。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

そのロボがスパロボで原作再現されていないということであれば、そのスパロボでの展開の相違点をそれなりの文章量で記載する必要がありますが、原作再現しているというだけでは「原作再現している」で済むので、まとめたページにでも一文加えれば十分必要な内容は満たせ、独立記事の必要性は無くなると思います。確かに「原作再現した」という情報は必ずスパロボWikiに記載しなければいけない情報ですが、それをどこに記載するかは別問題ですしね。その原作の話の流れがどういうものかの説明も必要かもしれませんが、それならむしろ必要なのは「作品の物語」を纏めるページではないでしょうか。

Aszyster (トーク投稿記録)

一番意見が分かれているのは、必要性がなければ記事制作していけないのかということです。先ほどもいいましたが本wikiのルールに従っています。また情報の一元化や将来のスパロボで登場する可能性、データベースとして情報量を多くするなど多くの利点を指摘したつもりです。記事が多くなることの問題点は無いと言っていたはずです。そのうえで忠犬キャットさんの必要最低限になることにこだわる姿が個人ルールを周りに押し付けているように私には見えます。その点はどう思いますか?

そして、原作再現している情報だけを知りたいわけではないんです。その機体の設定等の情報、原作での扱いに絡めてこのスパロボでは、マップアイコンのみで原作再現にのみ使用されたと総合的に知りたいのです。だから独立記事としてほしいと言っているのです。

忠犬キャット (トーク投稿記録)
Aszyster (トーク投稿記録)

だから必要最低限を目指す理由を教えてください。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

必要最低限の状態と独立記事がある状態で分かる情報が変わらないからです。そして独立記事の原作の情報はスパロボWikiの性質上、不完全である可能性が常にある。なら必要最低限に留めておく方が分かりやすいと思います。

Aszyster (トーク投稿記録)

その発言、前半と後半で矛盾感じるのですが。わかる情報が変わらないなら、必要最低限にとどめることが分かりやすいとはなんですか?またどのweb百科事典も不完全である可能性、間違っている可能性はあります。スパロボwikiに限ったことではありません。だからこそweb百科事典は多くの人に見られ、揉まれることが大事なんです。

他の記事に追記する形ではその記事を圧迫する可能性があるため記述量が減ることが考えられてます。独立記事があればわかる情報は増えると考えます。

つまり、全体的なにが言いたいのかわかりませんし、間違っていると思います。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

書き方は「見やすい」「合理的」等が適切でしたね。訂正します。

他のweb百科事典も不完全である可能性はあるのですが、それは編集して追加するだけの話です。スパロボWikiの場合は記事に制限がかけられ、公式で登場なり参戦なりでの扱いが変わらない限り変更はできず、多くの人に見られ、揉まれることに制限がかかっている状態にあります。ならスパロボ独自の情報が無い場合は、他のサイトの情報にリンクを張ったり、スパロボwiki内に制限を払ったページを作るなりしてそこに記載した方が情報はより増えるのではないでしょうか。

Aszyster (トーク投稿記録)

もちろん登場、参戦してない機体にはその意見は正しいと思います。ですが、今回話しているのは、マップアイコンで登場かつ名前が明確に出て、ルールを満たしたケースです。その場合、記事を作成すれば揉まれるし、情報量が増えるというのが私の提案でした。従って、指摘は問題点とずれています。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

スパロボでの扱いがマップアイコンで登場かつ名前が明確に出てルールを満たしたケースの場合も、ついでに普通の独立記事の場合も、スパロボ関係以外の情報は制限の無い他サイトの方が遠慮なく揉まれ、情報量をより多くできる事に変わりはありません。となるとスパロボ関係以外の情報を揉んで情報量を多くしたいなら、やはり制限を払うか他サイトにリンクを張るのが一番情報が多くなるのではないでしょうか。制限のかかった情報を記載したいならスパロボWiki向けと言えますが、ユニット化されないようなのは重要度は低く元から情報も少なく、なら名前のみ登場する人物みたくまとめるページに記載するとかの方がいいような気がします。

Aszyster (トーク投稿記録)

それを言い出すと、全ての記事にあてはまってしまうと思います。スパロボwikiのウリはスパロボでの扱いと設定等の情報を同時に手に入ることができることにあります。マップアイコンだけだったとしても原作再現にどのスパロボで使われたわかるのも大事だと思います。外部の方がいいのなら、他の記事と同じで関連リンクを貼ればいいのではないでしょうか。そうすることで他の記事を圧迫せず、情報の一元化ができ、必要に応じて外部にも行けます。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

私はスパロボwikiはスパロボでの扱いと設定等の情報が同時に手に入るというわけではないと思います。武器とかならまだしも、大本の設定の概要とスパロボの設定では節が違うからです。2つの情報を得るのに一手間かかるなら、スパロボ独自の情報が無い場合、たとえば作品ページに「○○ではアイコンのみ登場」と書いて外部サイトにリンクを張るのと独立ページでは差が無いと思います。

Aszyster (トーク投稿記録)

改めて聞きますけど、スパロボwikiの記事作成基準満たしているのにそんなに反対するのはなぜですか。原作通りでも価値があるといったばかりで堂々巡りなんですが。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

記事作成基準の変更に関する話だからです

Aszyster (トーク投稿記録)

では変更に反対するのはなぜですか?明確なデメリットをください

忠犬キャット (トーク投稿記録)

原作の情報を知りたい場合はスパロボWikiの内容には常に解決できない制限があり問題があります。そして名前だけ登場や原作通りという情報だけではスパロボとしての情報が少なく、他に記載しても記事の圧迫は1行程度で済みます。まあデメリットというよりこっちの方がマシといった感じですが。

Aszyster (トーク投稿記録)

先に質問、情報を知る時にスパロボwikiでは解決できない制限とはなんですか?私が聞いた限り、単独記事の製作に制限があっても、制作された記事の内容に制限はないと思いますが。そこまで高度な内容が求められるのもよくわかりませんし、それこそ記事内に関連リンクを貼ればいいのでは。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

参戦作品以外の内容の制限、スパロボに登場していないキャラの制限です。現状作品について詳しく知りたい場合はどうやってもここ以外のwikiの方が詳細を調べられるため、結局はスパロボ以外の情報のデータベースとしては問題点があります。あと関連リンクを貼ればいいとは思いますが、ならスパロボでの扱いの情報が殆どないなら独立記事じゃなく関連リンクでもいいのでは?

Aszyster (トーク投稿記録)

最初に言いたいのは、独立記事が増えればその欠点を少し解消できるのでは。少しでもスパロボwikiをよくしたいとは思わないのですか?逆になんでもかんでも、外部に頼ればいいというのが疑問の種なんですね。欠陥品だから仕方がないと諦めるのなら、どういう人がこのwikiを使用するのか想定しているのお教えください。

原作再現もスパロボの重要な要素とあなたも認めてくれたでしょう。その上で、将来のスパロボで出てきたとき記述の追加だけで済む。今回問題になっているのは機体の記事なので、作品の記事や操縦者の記事、KMFなど機種の記事で書く必要があるのは理解してますか。それを一元化できるといっているのです。そのメリットよりデメリットの方が多いと考える理由をください。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

それはやはりスパロボwikiはスパロボの情報を知りたい人が利用するwikiではないでしょうか。ガンダムの事知りたい人はガンダムwikiに行くでしょうし。原作再現しているという情報は重要ですが、その情報は作品の記事や操縦者の記事、KMFなど機種の項目に書いても大差ないでしょう。あと将来のスパロボで簡単に済ませる云々を重視するのなら、やはり作品の未登場の要素や名前だけの要素の概要等をそれなりに詳しくまとめたりするページのような気がします。

Aszyster (トーク投稿記録)

私は原作再現の一言を書けばいいとは言ってないのですが。単独記事があれば機体の設定と原作再現の情報がわかりますよね、といっています。それ以上にデメリットを提示できていないので、データベースとして利便性の向上の否定になっておらず、こちらの方がいいとことになるのですが。まとめページにそりなり詳しく書くより、単独記事の圧倒的に情報量が違います。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

単独記事が無くても機体の設定はわかります。外部リンク張るなり、なんとなれば普通に調べればいいだけですからね。デメリットより前にメリットが今と大して変わらないわけです。ところで単独記事の方が情報量が多いのが問題であれば、まとめページ内の情報が独立記事と同じであればどちらでも問題は無くなるということですね?

Aszyster (トーク投稿記録)

つまりまとめ記事に全長から設定、武装、余談に至るまですべての情報を網羅するのですか?それどのくらい膨大になるかわかってますか?

忠犬キャット (トーク投稿記録)

となると作品単位で区切るなりして細分化すれば総量は分割されますね。名前だけのメカやキャラの情報をまとめるだけなら、少なくともWikipediaとかの一覧項目よりは少なくなるでしょうし。

Aszyster (トーク投稿記録)

一応問題点としてカテゴリーから行けないことがあります。あと区切るなら機体単位ではないと困ります。作品の記事や操縦者の記事、KMFなど機種の記事から飛ぶことができません。違わないと言うことそろそろ、二人で話すのは限界だと思います。他の編集者さんに投票してもらうのはどうでしょう?こんな大事な話、二人で決めるのはおかしいですよね。

Aszyster (トーク投稿記録)

新しいBBSの項目を立ち上げました。私の認識に違いがあった場合、ご指摘ください。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

ページタイトルを「(作品名・シリーズ名)の名前のみの登場キャラ・メカ」みたいな感じで、節にその「キャラ・メカの名前」とかにすれば問題は解決しそうです。

Aszyster (トーク投稿記録)

もしスパロボに登場した時、リダイレクトを設置するなど煩雑になることは考慮してありますよね?

忠犬キャット (トーク投稿記録)

煩雑になる事は考慮しています。そもそもスパロボに登場してというのは独立記事を作る時なので、何もない状態から作るのも煩雑でしょう。

Aszyster (トーク投稿記録)

それを言ったら、まとめ記事も同じです。テンプレートがある分、独立記事の方が楽でしょう。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

スーパーロボット大戦WikiではなくWikipediaの話なのですが、Wikipediaの「斬魔大聖デモンベイン」のページにスーパーロボット大戦wikiの文章と同じものが散見されます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%AC%E9%AD%94%E5%A4%A7%E8%81%96%E3%83%87%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%B3


編集の時系列を見るとスーパーロボット大戦WikiからWikipediaへ転載された、と考えてよさそうです。スーパーロボット大戦Wikiの記述を他のWikiに転載することに関して規定が見当たらないので断言はできませんが、常識的に考えればあまりいい事では無いと思うので、何かしらの対応が必要と思います。そして失礼ながら、編集の傾向とIPアドレスから、現在スーパーロボット大戦Wikiでデモンベイン系の記事を積極的に編集なさっている非ログインユーザーの方が転載をやっているのではないかと疑っております。

30XTWY (トーク投稿記録)
忠犬キャット (トーク投稿記録)

つまり「文章丸写しのコピペは問題がある」という事ですね。このケースは文章が丸写しなので問題が発生しています。あと後半の文章と、著作権関係に問題のある転載との関連性は無いと思いますが。

PLW7709 (トーク投稿記録)

本Wikiよりコピペされた編集につきましてはひとまずWikipedia側の対処に期待するしかないと思います。

当人にその自覚はないでしょうが規約の穴を突かれた事例となりました。「本Wikiの文章をWikipediaなど他サイトへ持ち出さない」といった旨の規約を設ける必要は出てきたと考えます。

ドラゴンフライ (トーク投稿記録)

失礼致します。ひとまず事態が落ち着くまで、問題に関連する項目の半保護をお願いしてもよろしいでしょうか。 「大十字九郎」「ライカ・クルセイド」「メタトロン」「ドクター・ウェスト」「マスターテリオン」「ティベリウス」「ティトゥス」あたりがよく編集の見られる記事です。他も上げるときりがなくなってしまいそうです…。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

個人的には一応ではスパロボWikiで編集を行っている非ログインユーザーが転載を行ったかは断言できない状況で半保護を実施するのは少し過剰だと思います。ですが、半保護の場合は新規アカウント登録して特定の条件を満たせば編集可能になるため、非ログインユーザーにとっても実害はほとんど無いと判断できます。また、非ログインユーザーがドラゴンフライさんが差し戻しを行う程度に無駄の多い編集を行っている事も確かです。そのため依頼を承認し、編集頻度が多いと思われる「ティベリウス」「ベルゼビュート」に対して一週間の半保護を行います。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

一週間の半保護を行いました。

ドラゴンフライ (トーク投稿記録)

ありがとうございます。

ドラゴンフライ (トーク投稿記録)

以前忠犬キャット氏に一部記事の半保護をしていただいたのですが、保護解除されてから、、Wikipediaと当Wikiの記述問題の方も状況が変わっていないように思われます。忠犬キャット氏も繰り返し差し戻し等の編集を行われているようですし、永続的な半保護を個人的にはお願いしたいところですが、どうでしょうか。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

問題が解決していないと判断し、とりあえず直近の該当項目に永続的な半保護を行いました。アカウントの作成と自動承認の条件を満たせば編集可能になるため、編集者に実害と言えるものは無いと判断します。

ドラゴンフライ (トーク投稿記録)

ありがとうございます。これで少しは落ち着けばいいのですが…。

おもち (トーク投稿記録)

気迫の記事の概要の1行目「気力の上位コマンドで~」は正しくは「気合の上位コマンドで~」ではないでしょうか。

私は今までこのサイトをただ閲覧してきた通りすがりの者で、記事の編集の方法とかわかっていませんので、もし修正する必要性があるのであれば誰かに任せてしまう形になってしまいますが、一応報告でした。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

誤字と判断し修正しました。

九鬼備助 (トーク投稿記録)

地球を舞台にしない作品の登場人物の種族の書き方について、ペンタゴナ星系人や三璃紗人やセフィーロ人など、原作に登場しそうにない言葉での説明が見られます(ペンタゴナ星系や三璃紗しか舞台にならないはずなので、ペンタゴナ星系人や三璃紗人とは呼ばれないはず)(セフィーロ人とオートザム人は別種族なのか)。人間(惑星EI)、人間(アストラギウス銀河出身)、人間(アースティアの住人)のように、人間(舞台になる地名)という書き方が無難だと思いますので、書き換えたいと思います。

あと、ナイツ&マジックの登場人物は異世界人になっていますが、原作で「徒人」という呼び名があるのでそちらに書き換えます。

九鬼備助 (トーク投稿記録)

特に反対がつかなかったので、少しずつ書き換えを行おうと思います。

エンドラン (トーク投稿記録)

Topic:Wkqysgmk0uw2kI(個人トークページへのリンク)も参照。


利用者:XE氏が「本編未登場」という表記はおかしい、として諸々編集を行っており、それを私が差し戻しました。その際は「不登場」という表記でしたが、「不登場」でグーグル検索をしても特別ひっかかるものがなく、表記としておかしいと思ったからです。


私は「未登場」で問題ないと思っており、そもそも概要文やテンプレートに関しては短くまとめた方がいいと思っているので、これ以外の表記に変える事自体に反対です。ただし、もっと良い表記があるのであれば反対はしません。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

「本編未登場」で問題無いと思います。屁理屈かもしれませんが、ディレクターズカット版や追加のオマケで本編が増えるというケースもあるわけですし、可能性としては無いと言い切っていいレベルにしろゼロというわけではないと思います。少なくとも間違ったことが記載されているわけではないと判断できます。

Aszyster (トーク投稿記録)

私も「本編未登場」で構わないと思います。確かに「未」という漢字を調べると「いまだ・・・せず」とあり、まるでこれから行う印象をもちがちですが、それは思い込みが入っていると思います。用例を調べると「未遂」という表現があり、「殺人未遂」はこれから必ず殺人を行うのかというと違いますよね。従って、「非」や「不」のように英語でいう「no」や「not」のように否定していると解釈すべきだと考えます。

みっちゃん (トーク投稿記録)

同じく「本編未登場」で問題ないと思います。公式ムックなどのライターが書いた書籍においても本編に登場していない設定は「未登場」と記載されていますし、「不」「非」「無」といった漢字をつけて検索しても「非登場人物」なる書籍しかヒットしないので他の言い回しは一般的ではないと思います。

トマト (トーク投稿記録)

「本編未登場」という言葉でgoogle検索をしたところ、仮面ライダー公式webサイトのライダー・怪人の説明や、ガンダムUCの限定版BD-BOXの宣伝に使われていることが確認できます。 また、実際に確認できていませんが、『α外伝』と『IMPACT』のフルアーマーZZのロボット大図鑑で「ハイパーメガキャノン(本編未登場)を装備しており」とSRWでも使っている表記のようです。 なので、自分も「本編未登場」で問題ないと思います。

エンドラン (トーク投稿記録)

@XE そろそろ1週間経ちますが、これで問題ありませんでしょうか。

XE (トーク投稿記録)

はい。

エンドラン (トーク投稿記録)

テンプレート:代役に関連して、地獄大元帥の記事にて編集を行いました。

その際に利用者・トーク:天世にてコメントを書きましたが、その後天世氏からのお返事はいただいておりません。


今後も似たような編集が続くと困るなと思い、BBSで全体共有としたのですが、そもそもの疑問として、代役テンプレートを変えることはできないのでしょうか。SRWに参加していない声優さんを赤リンクで記載しないと代役に設定できない現状が、混乱を招いていると思うので。


技術的な部分は分かりませんが、代役のテンプレートで作品名やオリジナルの声優を指定できると、混乱なく解決するのでは、と思うのですが、どうでしょうか。


なお、問題がある記事として、Dr.ヘルの記事は代役のテンプレートを使うためにテンプレート:登場作品 (人物)が外されている状況となっています。

Ochaochaocha3 (トーク投稿記録)

スーパーロボット大戦Wiki:BBS/2016#掲載制限条件の緩和」で述べたように、スパロボへの参加・不参加を判断基準にしてリンクを外す(正確にはプロパティを設定しない)ことには利点を感じられません。初めて声がついた第4次S以降25年以上分の膨大な数の過去作品に1回も出演していないか調べるのは労力の無駄です(仮に第4次S発売前に故人だとしても、第4次Sの発売日1996年1月26日と逝去日とを正確に比較することに大きな意味がありますか?)。また、スパロボに出演したかを示す情報は、既定では出演なしになっています。さらに、赤リンクがある場合に必ず記事を作る必要があるということはありませんので、残しておいてください。

ただ、上で挙げられたDr.ヘルの記事で、特定の作品担当分についての代役を設定したい事情はある程度理解できました。INFINITYの石塚運昇氏のみの代役として谷昌樹氏を設定したいという意図で合っていますか? また、事例を把握したいため、他にも同様の例がありましたらお伝えください。

エンドラン (トーク投稿記録)

スパロボに参加しているかどうかを新規に検証する必要があるんでしょうか。既に長年の編集で現在のスパロボに関しては検証ができている状態になっているかと思いますが。

というか、赤リンクがあることが問題なのではなく、その赤リンクが外される編集が行われる可能性がある、もしくは赤リンクから新規に記事が作られる可能性がある、という点について話しています。赤リンクは必ず記事を作る必要があるということはない、とは言いますが、その認識がきちんとユーザー全体で統一されているとは思いません。意図された赤リンクなのか、あるいは編集ミスによる赤リンクなのかの判断は設定した本人にしかわからないと思います。

そのような編集が行われるたびに、プロパティを設定し直すだとか、記事を削除するといった対応を取るのは面倒ではないか、それならばあらかじめ対応できる何かがあったほうが最終的な手間は減るのでは? といった趣旨の提案です。


なお、Dr.ヘルに近い事例はローレライ超人将軍ユリシーザー早乙女ミチルグレース・マリア・フリードブライト・ノアなどがあります。

エンドラン (トーク投稿記録)

あれから二週間ほど経ちましたが、何かしら進展ありましたでしょうか? 個人的には、赤リンクは仕方ないにしても、プロパティに関しては何かしらの解決策があればいいなと思うのですが……。

エンドラン (トーク投稿記録)
エンドラン (トーク投稿記録)

あしゅら男爵が『30』で新たに代役キャストに変更されたため、Dr.ヘルと同じケースとなりました。

Ochaochaocha3 (トーク投稿記録)
エンドラン (トーク投稿記録)

あしゅら男爵の記事なのですが、宮迫氏は『T』で出演しているため、それを反映させたのですが、その上で声優:宮迫博之の記事の表示であしゅら男爵がダブっているように見えます。

九鬼備助 (トーク投稿記録)

本人が出演した作品と、出演せずに代役が当てた作品の両方があるので、ダブっていて正しいと私は思います。

エンドラン (トーク投稿記録)

 この画像を見て貰えばわかりますが、単純にあしゅら男爵が2人いるんです。何も正しくありません。

Ochaochaocha3 (トーク投稿記録)

これは迷っていた点でしたが、本人が出演した作品と代役が当てられた作品の両方があるということですね。この例の場合、「代役 (登場作品別)」でもSRW出演を設定できるようにしなければならないですね。そのように変更します。

Ochaochaocha3 (トーク投稿記録)

変更しました。「オリジナル声優SRWシリーズ音声収録」と長い名前ですが、一応設定できるようにしました。他に該当する場合はあるでしょうか? かなり珍しいのではないかと思いますが…

エンドラン (トーク投稿記録)

対応ありがとうございます。助かります。


このようなケースですが、ブライトさんと、『30』でキャスト変更されたVガンダム勢が当たります。現状他に例はないかと。一応代役の記事に「オリジナルキャストでボイスが収録されたことがある」場合で、「代役に変更された」キャラに関してはまとめています。

九鬼備助 (トーク投稿記録)

素人考えでは、テンプレート:声優_(登場作品別)とテンプレート:代役_(登場作品別)には共通して「登場作品」の引数があるので、それを利用すれば「オリジナル声優SRWシリーズ音声収録」は省略できるのではないのかと思ったのですが、難しそうですね。

以前のSRWでは今回とは逆に、代役から本人が変更されたこともありますが、ならばこそ何故、登場作品が一作しかないテンプレート:代役では同じ問題が起きないのかと感じテンプレートの説明とにらめっこしていましたが、よくわかりませんでした。

テンプレート:代役はオリジナル声優ページの代役担当キャラクターの欄に一行加えるだけなのに、テンプレート:代役_(登場作品別)はオリジナル声優ページの担当キャラクターの欄にまで一行加えてしまう?

DLC追加参戦機体及びアップデート追加参戦機体のリンク及び表記について

2
わんわ (トーク投稿記録)

現状ダウンロードコンテンツ/30へのリンクがあるものとないものが混在しており、一部ページでは編集合戦の可能性があるので相談となります。

こちらに関してなのですが、隠し要素同様(こちらもリンクがあったりなかったりバラバラではありますが)「各作品のダウンロードコンテンツのページがある場合はそちらにリンクをつける」という形で統一していいのではないでしょうか? アップデート追加参戦機体についても30では同ページにてまとめている為、そちらへのリンクを追加する形でいいと思います。

こちら理由としては該当作品のDLCの配信日や他参戦機体等の説明などをダウンロードコンテンツ/30のページでまとめている為、そちらのリンクがあった方がいいと思いの提案となります。

また、「ダウンロードコンテンツ第1弾」と「DLC第1弾」とも混在している状態ですが、公式の表記は「DLC①」となりますが①が環境依存文字とのことで使えない為「DLC1」「DLC2」といった表記に統一する形でいいと思いますがどうでしょうか?

忠犬キャット (トーク投稿記録)

問題無いと思います。

スーパーロボット大戦30のアップデートの不具合情報

1
Cross (トーク投稿記録)

自分は未プレイなのですが、1日前にアップデートの不具合発生しており、それは明記したほうがいいのではと思いますが。内容が致命的なものが含んでいたという情報がありましたので。

リー・ファウラーとサビーナ・レフニオのキャラデザについて

6
Cobalt (トーク投稿記録)

オリジナル設定にてリー・ファウラーサビーナ・レフニオのデザインがスパロボのために描き下ろしたと記載したら、『漫画作品「フルメタル・パニック∑」の方が先にでています。』と天世氏に差し戻されまして。

上記2キャラのページにスパロボのために描き下ろされたと書かれているので、ページ間での記載を合わせたく、下記の様に直したいのですが意見ありますでしょうか?

ひとまず第3次Z天獄篇でリーとザビーナが四季童子氏の描き下ろしだというのの出典は、2014年12月13日の氏のツイートになります。([])

∑はあくまでフルメタルパニックのメディアミックス展開の一つであり原作ではないので、リーとザビーナのページに「ただし映像化されたキャラクター描写としては漫画作品「フルメタル・パニック∑」の方が先である」のような注釈をつけ、オリジナル設定の方はリーとサビーナはスパロボのために描き下ろされたと記載したいです。

天世 (トーク投稿記録)

ツイートでは「未映像化」と書かれているため、イラスト等では漫画の方が先だと思い差し戻した

2400:2651:8740:5400:B4A4:2B0C:516:9FF9 (トーク投稿記録)

エンドランさんの質問は無視しているのにこちらには返答しているのはなぜですか?

エンドラン (トーク投稿記録)

少なくともアニメ未登場キャラのグラフィックを担当しているのは事実なので(ツイート1ツイート2)、キャラ名を特定せず、「アニメ未登場キャラクターの新規デザインを行なっている」などと書けば問題ないんじゃないでしょうか。

Cobalt (トーク投稿記録)

四季童子氏のツイートだと具体的にリーとかザビーナとかは書かれていないので、キャラのページからは記載は削除して、「フルメタル・パニック! (原作小説版)」の「登場作と扱われ方」と「オリジナル設定」にエンドランさんの文章を書こうと思います。

Cobalt (トーク投稿記録)

オリジナル設定について上記の通り追記しました。リーとザビーナのページについてはエンドランさんが修正されているのでそのままにしてあります。