「エクサランス・ストライカー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::EXELLENCE STRIKER]]
 
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
35行目: 34行目:
 
'''エクサランス・ストライカー'''は『[[スーパーロボット大戦R]]』の主役メカの一形態。
 
'''エクサランス・ストライカー'''は『[[スーパーロボット大戦R]]』の主役メカの一形態。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[エクサランス]]』の陸戦用フレーム。
+
[[エクサランス]]」の陸戦用フレーム。
  
 
対格闘戦用に特化している。右腕と一体化された大型クローアームによる攻撃が中心。
 
対格闘戦用に特化している。右腕と一体化された大型クローアームによる攻撃が中心。
41行目: 40行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
:初登場作品。初期の5フレーム内では唯一、最強武器が格闘扱い。『R』ではパイロット育成が出来ないので、格闘が高いラウルを生かすにはこの形態しかない(僅かに低い程度で、射撃値もそれなりに高いのだけれど)。遠距離武器の攻撃力は低めだが必殺技の必要気力が110と他形態より低く、移動力も地上用の機体にしては高い方なので、序盤から速攻をかけたい時には便利。
 
:初登場作品。初期の5フレーム内では唯一、最強武器が格闘扱い。『R』ではパイロット育成が出来ないので、格闘が高いラウルを生かすにはこの形態しかない(僅かに低い程度で、射撃値もそれなりに高いのだけれど)。遠距離武器の攻撃力は低めだが必殺技の必要気力が110と他形態より低く、移動力も地上用の機体にしては高い方なので、序盤から速攻をかけたい時には便利。
 
:ただし、運動性がスーパー系並みに低く、ボス格相手は余り避けてくれない点には注意したい。装甲の厚さもラウル・フィオナ共に防御値が優れているわけではないため、過信は禁物。
 
:ただし、運動性がスーパー系並みに低く、ボス格相手は余り避けてくれない点には注意したい。装甲の厚さもラウル・フィオナ共に防御値が優れているわけではないため、過信は禁物。
  
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
:エピソード2におけるラウルとフィオナの乗機。この機体で[[シャドウミラー]]と交戦する。2話で使えなくなり、35話でラウル機のみ復帰。改造に関してはラウル機のみ引継ぎ、フィオナの場合は換金される。2.5版では最初のフレーム。
 
:エピソード2におけるラウルとフィオナの乗機。この機体で[[シャドウミラー]]と交戦する。2話で使えなくなり、35話でラウル機のみ復帰。改造に関してはラウル機のみ引継ぎ、フィオナの場合は換金される。2.5版では最初のフレーム。
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
:最初はこのフレームを使う。援護攻撃や対ボス戦にはこのフレームが有効。
 
:最初はこのフレームを使う。援護攻撃や対ボス戦にはこのフレームが有効。
  
79行目: 78行目:
 
;[[エクサランス・ガンストライカー]]
 
;[[エクサランス・ガンストライカー]]
 
:「ストライカー」と「[[エクサランス・ガンナー|ガンナー]]」を組みあわせたフレーム。
 
:「ストライカー」と「[[エクサランス・ガンナー|ガンナー]]」を組みあわせたフレーム。
 +
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:えくさらんす すとらいかあ}}
 
{{DEFAULTSORT:えくさらんす すとらいかあ}}

2020年10月25日 (日) 18:36時点における最新版

エクサランス・ストライカー
登場作品

バンプレストオリジナルOGシリーズ

デザイン 大輪充
初登場SRW スーパーロボット大戦R
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 万能型人型機動兵器
機種 エクサランス
全高 30.2 m
重量 24.5 t
動力 時流エンジン
内蔵機体 アージェント・ファイター
開発者 ミズホ・サイキ
ラージ・モントーヤ
所属 ラウンドナイツ
主なパイロット ラウル・グレーデン
フィオナ・グレーデン
テンプレートを表示
スペック
(OGシリーズ)
分類 万能型人型機動兵器
機種 エクサランス
型式番号 EXF-01S
EXF-02S
全高 20.4 m
重量 70.1 t
動力 時流エンジン
内蔵機体 アージェント・ファイター
開発者 ミズホ・サイキ
ラージ・モントーヤ
主なパイロット ラウル・グレーデン
フィオナ・グレーデン
テンプレートを表示

エクサランス・ストライカーは『スーパーロボット大戦R』の主役メカの一形態。

概要[編集 | ソースを編集]

エクサランス」の陸戦用フレーム。

対格闘戦用に特化している。右腕と一体化された大型クローアームによる攻撃が中心。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦R
初登場作品。初期の5フレーム内では唯一、最強武器が格闘扱い。『R』ではパイロット育成が出来ないので、格闘が高いラウルを生かすにはこの形態しかない(僅かに低い程度で、射撃値もそれなりに高いのだけれど)。遠距離武器の攻撃力は低めだが必殺技の必要気力が110と他形態より低く、移動力も地上用の機体にしては高い方なので、序盤から速攻をかけたい時には便利。
ただし、運動性がスーパー系並みに低く、ボス格相手は余り避けてくれない点には注意したい。装甲の厚さもラウル・フィオナ共に防御値が優れているわけではないため、過信は禁物。

OGシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
エピソード2におけるラウルとフィオナの乗機。この機体でシャドウミラーと交戦する。2話で使えなくなり、35話でラウル機のみ復帰。改造に関してはラウル機のみ引継ぎ、フィオナの場合は換金される。2.5版では最初のフレーム。
スーパーロボット大戦OG外伝
最初はこのフレームを使う。援護攻撃や対ボス戦にはこのフレームが有効。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

プラズマビーム
右腕のクラッシャーアーム内部のクリスタル状の部分からビームを発射。
チェストスマッシャー
両胸の装甲板を左右に展開させ、内部から高出力のエネルギー砲を発射する。
スマッシングキック
足裏で敵を蹴りつけた後、足の甲のブレードをつま先方向に可変させ、渾身のキックを見舞う。
クラッシャーアーム
右腕の大型のクローアーム。打突を加えて敵を貫く。OGシリーズでは打突の合間に頭部のブレードでの切り上げが入る。
ギガントクラッシャーアーム
クローアームを回転させながら、相手を貫く。OGシリーズではクラッシャーアームによる打突の連撃からスマッシングキックを決め、頭部で敵を跳ね上げて弾き飛ばした所にプラズマビームを撃ち込み、クラッシャーアームを展開して敵を捕獲して放電を加えつつ、敵を引きずり回すコンボへと、演出が強化されている。バリア貫通もあるので、強敵相手の援護はこれで。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

EN回復(中~大)

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

サイズ[編集 | ソースを編集]

M

関連機体[編集 | ソースを編集]

エクサランス・ガンストライカー
「ストライカー」と「ガンナー」を組みあわせたフレーム。