シュテドニアス兵

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

シュテドニアス兵(Stedonius Soldier)

紫のバイザーと制服が特徴的なシュテドニアスの一般兵士。ゲーム本編で展開されたラ・ギアスの戦乱のほぼ全てに参加している。

登場作品と役柄

旧シリーズ

スーパーロボット大戦EX
初登場作品。PS版で声が追加される。SFC版ではラングラン兵と共に緑青色のメットで、略称もどちらも「兵士」や「エリート兵」。マサキの章の17話と18話に登場する兵士は、ジョグの部下なのでシュテドニアス兵なのだろうと思いきや、ステータス詳細を見ると「カークス軍兵士」になっている。

魔装機神シリーズ

魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
第一章と第二章で相対する。「シュテドニアス兵士」と「シュテドニアス特殊兵」の2種類。
「隊長」は第一章のラストでラセツに謀殺されるシーンが目立つが、戦闘マップでの出番はほぼなく、データ上は「兵士」と同じである。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
PSP版で声が追加される。第二章では、先の大戦(OG2nd)で敗戦した影響か、マサキたちを前に弱音を吐く兵士がいたりする。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
本作では名無しの女性兵士が敵役として布陣に混ざり始める。北部と南部に分かれて内戦を始めるが『アンティラス隊』を前にしたときは、その限りではない。
構成は、両国ともに、隊長・コマンド兵・兵士・兵士(女)・兵士(大)。
島田氏演じる隊長格は例に漏れず、ユーザーからは「島田隊長」の愛称で親しまれている。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
脱走兵が現れる。主な構成は、隊長・兵士・兵士(女)・兵士(大)。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END
さすかにマトモな兵士はこの状況でアンティラス隊やシュウの一行と敵対するはずがなく、本編で敵対したのは略奪を行う者と教化された者だけ。キャンペーンマップ「七人の操者」で登場する隊長はギド達の援軍(晨明旅団のはぐれ団員だが)を手配する。
教化兵士が全台詞を一新したわけではないようで、シュテドニアスを否定したばかりなのに「これがシュテドニアスの力だ」を叫ぶこともある。
主な構成は、隊長・兵士・兵士(大)。野盗まがいの兵士はともかく、教化された兵士らは能力より乗機の方が手ごわい構成。徹底的に強化されているため一撃必殺、もしくは二撃で決めたいところ。

OGシリーズ

第2次スーパーロボット大戦OG
『LOE』第一章の終盤で、ラングランを壊滅寸前に追い込んだことから意気盛んである。
スーパーロボット大戦OG ダークプリズン
序盤に頻繁に交戦する。

パイロットステータス設定の傾向

能力値

魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
「兵士」は可も不可もなく。「特殊兵」はバゴニアの特殊兵より基本能力に優れる。
OG2nd
回避と命中に長ける。

精神コマンド

魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
根性ド根性
OG2nd
根性信頼(ツイン)
魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
閃き必中(コマンド兵)
※兵種によって取得する精神コマンドが変化する。概ね、他の一般兵と同じ構成を流用している。
魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
突破信頼(隊長)
※全兵種が「突破」を習得しているのが特徴。最後の1枠は、「根性」「気合」「補給」など。

特殊技能(特殊スキル)

魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
気配察知 斬り返し 2回行動
特殊兵は斬り返しのレベルがやや高く一般兵の割に苦戦させられる。
魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
援護攻撃
※どの立場の兵士もこのスキルのみに限定されている。
魔装機神F COFFIN OF THE END
獅子奮迅 気配察知 援護攻撃
※隊長と教化された兵士には闘争本能が追加されている。

エースボーナス

最終命中率+5%、最終回避率+5%(OG)

名台詞

魔装機神シリーズ

戦闘台詞

「あの人が待ってるこの国を……好きにはさせない!」
『ROE』に登場する女兵士の台詞。南北共通。
「く、やはりな。 だがこの程度のダメージは織り込み済みよ!」
『ROE』で南部シュテドニアス聨合軍の隊長(南部隊長)がダメージを受けたときに発する決め台詞。演者は島田敏氏。
「うわあああああああぁぁぁぁっ!?」
南部隊長が撃墜されたときに発する台詞の一部。