「アーマラ・バートン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
16行目: 16行目:
 
行動の全てはアルテウルからの命令によるものであり、戦隊の前に現れた最初の場面では、[[オルレアン工場]]でオーバーホールを受けていた[[ヒュッケバインシリーズ]]を全機破壊、[[ヒュッケバインMk-III]]の[[トロニウム]]を強奪している。
 
行動の全てはアルテウルからの命令によるものであり、戦隊の前に現れた最初の場面では、[[オルレアン工場]]でオーバーホールを受けていた[[ヒュッケバインシリーズ]]を全機破壊、[[ヒュッケバインMk-III]]の[[トロニウム]]を強奪している。
  
その正体は、アルテウルこと[[ユーゼス・ゴッツォ]]が作り上げた[[バルシェム]]の1体。本人は自らを「ユーゼスの懐刀」と自負し、地球での戦いも全ては[[ゼ・バルマリィ帝国]]の繁栄の為と信じている反面、劇中における台詞からも、帝国側からはユーゼスの監視を命令されていた節もあり、その関係は決して一枚岩ではなかったと思われる。</br>そして当のユーゼスにとっても、イングを成長させて「因子」の一つとするべく送り込んだ「捨て駒」に過ぎず、またユーゼスの真の目的にも気付かないまま、最後は[[ナシム・ガンエデン]]を[[アダマトロン]]へ変貌させたユーゼスに切り捨てられ、ガリルナガンごと吸収されてしまった。
+
その正体は、アルテウルこと[[ユーゼス・ゴッツォ]]が作り上げた[[バルシェム]]の1体。本人は自らを「ユーゼスの懐刀」と自負し、地球での戦いも全ては[[ゼ・バルマリィ帝国]]の繁栄の為と信じている反面、劇中における台詞からも、帝国側からはユーゼスの監視を命令されていた節もあり、その関係は決して一枚岩ではなかったと思われる。</br>そして当のユーゼスにとっても、イングを成長させて「因子」の一つとするべく送り込んだ「捨て駒」に過ぎず、またユーゼスの真の目的にも気付かないまま、最後は[[ナシム・ガンエデン]]を[[アダマトロン]]へ変貌させたユーゼスに切り捨てられ、ガリルナガンごと吸収されてしまった。</br>そのまま[[アダマトロン]]の崩壊と共に消滅したと思われていたのだが…?
  
 
その存在はOG世界における「α」のイングラムの異世界同位体であり、性格面では真反対なものの、類似する部分が多くみられる。また、名前もイングラムに引っかけたもので、片方をイングが持っている辺りに立ち位置の分担が見られる(「Ing」「ram」⇒「Arm」ala)。
 
その存在はOG世界における「α」のイングラムの異世界同位体であり、性格面では真反対なものの、類似する部分が多くみられる。また、名前もイングラムに引っかけたもので、片方をイングが持っている辺りに立ち位置の分担が見られる(「Ing」「ram」⇒「Arm」ala)。

2014年5月22日 (木) 00:09時点における版

アーマラ・バートン(Armala Burton)

ガイアセイバーズ指揮官アルテウル・シュタインベック直轄の部下である謎の少女。ガイアセイバーズの最高位部隊である「オメガ・セイバー」の隊長を務めており、「ベータ・セイバー」のドゥバン・オーグや「アルファ・セイバー」のエグレッタ・ウーノより上位の立場。ハイ・パーソナルトルーパー「ガリルナガン」を駆り、執拗にイングを狙って襲い来る。高いプライドを持ちクールな性格だが、戦闘中に感情が高ぶるとその裏に隠れた激烈な本性が顔を出す。

行動の全てはアルテウルからの命令によるものであり、戦隊の前に現れた最初の場面では、オルレアン工場でオーバーホールを受けていたヒュッケバインシリーズを全機破壊、ヒュッケバインMk-IIIトロニウムを強奪している。

その正体は、アルテウルことユーゼス・ゴッツォが作り上げたバルシェムの1体。本人は自らを「ユーゼスの懐刀」と自負し、地球での戦いも全てはゼ・バルマリィ帝国の繁栄の為と信じている反面、劇中における台詞からも、帝国側からはユーゼスの監視を命令されていた節もあり、その関係は決して一枚岩ではなかったと思われる。
そして当のユーゼスにとっても、イングを成長させて「因子」の一つとするべく送り込んだ「捨て駒」に過ぎず、またユーゼスの真の目的にも気付かないまま、最後はナシム・ガンエデンアダマトロンへ変貌させたユーゼスに切り捨てられ、ガリルナガンごと吸収されてしまった。
そのままアダマトロンの崩壊と共に消滅したと思われていたのだが…?

その存在はOG世界における「α」のイングラムの異世界同位体であり、性格面では真反対なものの、類似する部分が多くみられる。また、名前もイングラムに引っかけたもので、片方をイングが持っている辺りに立ち位置の分担が見られる(「Ing」「ram」⇒「Arm」ala)。

バルシェムにカウントされ、アストラナガン(のような機体)に乗り、ユーゼスの配下として行動する、という点では確かに似ているが、執拗にイングを狙い、その内なる力の覚醒を促す、という点ではキャリコ・マクレディに似通っている(どちらかというとエグレッタ・ウーノと分担している)。また、最終的に敵の大ボスに吸収されているという点から見ると、「α外伝」におけるイングラムの運命をもなぞっていると見ることも出来る。

これらとイングの境遇などから、二人を巡る展開がαシリーズのそれを大まかになぞっている節も見られ、早くも続編におけるクォヴレーの参戦を予測するユーザーも多い。

登場作品と役柄

OGシリーズ 

第2次スーパーロボット大戦OG
24話「黒焔の狩人」で初登場。本作のライバルキャラ的立ち位置であるが、途中からエグレッタ・ウーノが登場するためそちらの意味ではやや分が悪い。いきなりヒュッケバインシリーズを破壊したという行動から、ユーザーからはガリルナガン共々「創通からの使者」なる俗称がついている。

パイロットステータス設定の傾向

能力値

射撃・命中・技量に優れるスピード型。射撃武器の多いガリルナガンの特性を存分に発揮して来る。

精神コマンド

加速 集中 直感 直撃 
リアル系としてはなかなかの構成。全体的に消費が少ないのは敵パイロットたるがゆえか。

ツイン精神コマンド

連撃

特殊技能(特殊スキル)

底力L6 援護攻撃L3 ガンファイトL8 連続攻撃L2 見切り ガード
気力130を超えると底力との相乗効果で当たらない・通らないの強敵に変貌。脱力を切らさないように。

パイロットBGM

「黒焔の狩人」
専用曲。音程はまるで違うが、イングラム・プリスケンの専用曲「TIME DIVER」の歌詞のアレンジ。

人間関係

アルテウル・シュタインベック
司令官にして創造主。彼には絶対の忠誠を誓う。が……。なお、「連れてきて正解だった」という彼の台詞から見るにアーマラは帝国で製造されたのち地球にやってきたと見られる。
イーグレット・イング
執拗に彼を狙う。並行世界論では彼と共にイングラムの代役であり、物語再現を分担している。
ドゥバン・オーグ
立場上は彼の上官に当たる。
イングラム・プリスケン(α)
キャリコ・マクレディ
色々と彼らとの共通点を持たされている。
ヴィレッタ・バディム
彼女より後発のバルシェム・シリーズであり、からかい半分で「お姉様」と呼んだ。スペクトラ・マクレディが“ダレット”、すなわち4番目のバルシェムであるため、アーマラは“へー”(ヘブライ文字の5番目)より以降、“アイン”(ヘブライ文字の13番目)より以前のナンバーだと考えられる。候補となるのは“ヘー”“ヴァヴ”“ザイン”“ヘット”“テット”“ヨッド”“カフ”“ラメド”“メム”“ヌーン”“サメフ”。
クォヴレー・ゴードン
戦闘台詞の大半は彼のものを踏襲。彼も元々はバルシェムである。

名台詞

戦闘中

「スラッシャー、ロック・オフ! 回れ! 切り裂け!」
トライ・スラッシャー使用時。「ロック・オフ」の言い回しはクォヴレー・ゴードンと同じ。26話の初戦闘の時点でこの戦闘台詞なので、αシリーズ経験者には正体&元ネタがバレバレ。
「くらったか。だが、トロニウム・レヴに異常はない」
被弾台詞。こっちはさらに露骨。正体を隠す気がないのは創造主に似たのか?
「虚空の彼方へ消え去れ!」
アキシオン・アッシャー始動時。露骨を通り越してそのまま。
「トロニウム・レヴ、フルドライブ!」
「ゲマトリア修正! マキシマム・シュ―――ト!!」
使用時。ますます自重しない。
「テヒル・デレット!」
同上。ヘブライ語でテヒルはカバラにおける「根源的世界」「原初世界」、デレットは「扉」を意味する。さりげなくインフィニティ・シリンダーを意識した内容なのがミソ。
「うなれ、トロニウム・レヴ!」
こちらは別パターン。まんまである。
「デッド・エンド・スラァァッシュ!!」
アキシオン・アッシャーの締め台詞。これで彼女もいわゆる「デッドエンド一族」の仲間入りを果たした。
「奴を逃がすな、ガリルナガン!」
反撃時。やっぱりクォヴレーから踏襲。
「用済みの駒ごときが、調子に乗るな!!」
マイからの被弾台詞。カンのいい人はこの辺りでバルマーの関係者だと気づいたはず。

会話

「イデアラントに拘っているだけだろうが。無理をするな、命には限りがある……特にお前の場合はな」
「ダブル・インターセプト」にて、ドゥバンに対して。イデアラントの寿命のことを言っているのだが、当のドゥバンはこの時点でそれを知らなかった。
「馬鹿なことを! 我がガリルナガンは根本が違う!」
「凶鳥の血を取り入れ、姿が似ていても、決定的な違いがあるのだ!!」
「凶鳥は三度死ぬ」にて、イングから「お前は僕とエグゼクスバインに恐れを抱いている! 違うか!」と啖呵を切られて。要するにバルマーの技術が入っているということなのだが、「それが雌雄を決する決め手になると思うな!」と言い返されることに。
「そうだ。帝国繁栄のため、ゴッツォの先遣り足りて礎となるが我らバルシェムの用途。それが我らの存在の意義」
「古の忌憶」にて。これはRoAでイングラムが言ったのと全く同じ内容。この台詞で、自分とアルテウルがエアロゲイターことゼ・バルマリィ帝国の一員である事を暴露。予想の斜めを行く事実で鋼龍戦隊を驚愕させるのだが…。
「そ、そう言って、私を捨てるのですか!?」
ハードルート最終話にて。信じてきた主人に裏切られ、動揺しながら最期を迎える。

関連機体

ガリルナガン
乗機。