「グビグビ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(無頼王 がページ「円盤獣グビグビ」を「グビグビ」に移動しました)
1行目: 1行目:
== 円盤獣グビグビ(Gubigubi) ==
+
== グビグビ(Gubigubi) ==
 
 
 
*[[登場作品]]:[[劇場版マジンガーシリーズ|UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー]]
 
*[[登場作品]]:[[劇場版マジンガーシリーズ|UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー]]
 
*分類:[[円盤獣]]
 
*分類:[[円盤獣]]
44行目: 43行目:
 
:
 
:
 
<!-- == [[BGM|機体BGM]] == -->
 
<!-- == [[BGM|機体BGM]] == -->
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
+
<!-- ;「曲名」:採用作品や解説など -->
 
<!-- == 対決・名場面など == -->
 
<!-- == 対決・名場面など == -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- == 関連機体 == -->
 
<!-- == 関連機体 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
+
<!-- == 資料リンク == -->
== 資料リンク ==
 
 
<!-- *[[一覧:グビグビ]] -->
 
<!-- *[[一覧:グビグビ]] -->
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:えんはんしゆうくひくひ}}
+
 
[[Category:登場メカあ行]]
+
{{DEFAULTSORT:くひくひ}}
 +
[[Category:登場メカか行]]
 +
[[Category:マジンガーシリーズ]]

2013年8月1日 (木) 18:48時点における版

グビグビ(Gubigubi)

バレンドス親衛隊長指揮下の円盤獣
バレンドス操縦のグレートマジンガーを援護し、グレンダイザーを破壊する事が使命。

メルトシャワーを無力化する程の強靭さを誇り、尚且つ投擲可能な歯車状のシールドが最大の武器。脚部に備えた伸縮自在なクローによる、トリッキーな戦法も侮り難い。
最期は、甲児によって奪還されたグレートのアトミックパンチに粉砕される。

石川賢の漫画版では、激昂状態のデュークが放ったスペースサンダーによって一蹴されるという、屈指の名場面で華々しく散った。

その頭部がゲッター2に酷似していると指摘する関連書籍も有る。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦MXPORTABLE
原作通りベガ星連合軍の戦力として登場。初期段階でシールド耐久値3を備え、パイロットの人工知能シールド防御及び援護防御を修得しているので、雑魚らしからぬ厄介さを誇る。

装備・機能

武装

格闘
スピニングシールド

特殊能力

盾装備
シールド防御を発動。

移動タイプ

宇宙
飛行可能。

サイズ

M(MX