「マグマ砲」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== マグマ砲(Magma Cannon) ==
+
マグマ砲(Magma Cannon)とは、『[[ゲッターロボ]]』に登場する兵器。
[[ゲッターロボ]]』において、[[恐竜帝国]]の[[マシーンランド]]から発射される大砲。
+
 
 +
== 概要 ==
 +
[[恐竜帝国]]の[[マシーンランド]]から発射される大砲。
  
 
その名の通り、マグマを弾として打ち込む兵器である。
 
その名の通り、マグマを弾として打ち込む兵器である。

2016年11月15日 (火) 08:12時点における版

マグマ砲(Magma Cannon)とは、『ゲッターロボ』に登場する兵器。

概要

恐竜帝国マシーンランドから発射される大砲。

その名の通り、マグマを弾として打ち込む兵器である。

アニメでは日本の大星山にも建造されており、こちらは第39話に登場する。

このマグマ砲の他にも、恐竜帝国はマグマを利用した兵器を多く用いている。

登場作品

αシリーズ

スーパーロボット大戦α外伝
ハードルートでの恐竜帝国との決戦にてランダムに味方ユニットが狙われる。HP半減の効果。
第2次スーパーロボット大戦α
やはり恐竜帝国との決戦で使用してくる。マップ上の4箇所着弾し、その地点にユニットがいるとHP半減の効果。ユニットを直接狙うのではなく、マップに着弾する為、α外伝程の脅威は無くなっている。

Scramble Commanderシリーズ

スーパーロボット大戦Scramble Commander
大気圏で静止していたドゴス・ギアに向けて放たれ、バスクごと宇宙の塵にした。更に本作で一番重要なソーディアンに致命的なダメージを与える事に成功している。