「ノナカーゴH2」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
7行目: 7行目:
 
第7話「伝説!バードス島の機械獣!」及び第8話「誕生!あしゅら男爵!」に登場。
 
第7話「伝説!バードス島の機械獣!」及び第8話「誕生!あしゅら男爵!」に登場。
  
[[マジンガーZ]]を捕獲するために[[あしゅら男爵]]が召喚した大型[[機械獣]]で、上下に分離し強力な電磁ネットを放射することで体内の空洞に対象を捕らえることができる。捕獲用の機械獣であるためか、電磁ネットに指向性をもたせた放電攻撃以外の攻撃手段は持っていない。
+
[[マジンガーZ (真マジンガー)|マジンガーZ]]を捕獲するために[[あしゅら男爵]]が召喚した大型[[機械獣]]で、上下に分離し強力な電磁ネットを放射することで体内の空洞に対象を捕らえることができる。捕獲用の機械獣であるためか、電磁ネットに指向性をもたせた放電攻撃以外の攻撃手段は持っていない。
  
迎撃に出た[[アフロダイA]]を捕獲し、パイルダーがなくて動けないマジンガーZの捕獲もあと一歩でというところで、[[弓さやか|さやか]]がアフロダイの片腕を自爆させた衝撃の隙をつかれてパイルダーオンをゆるし、ブレストファイヤーで焼き尽くされた。
+
迎撃に出た[[アフロダイA]]を捕獲し、パイルダーがなくて動けないマジンガーZの捕獲もあと一歩でというところで、[[弓さやか]]がアフロダイの片腕を自爆させた衝撃の隙をつかれてパイルダーオンをゆるし、ブレストファイヤーで焼き尽くされた。
  
 
真マジンガーオリジナルの機械獣の一つであり、名前の由来はそのまんま本機のメカデザインを担当した野中剛氏から。
 
真マジンガーオリジナルの機械獣の一つであり、名前の由来はそのまんま本機のメカデザインを担当した野中剛氏から。
15行目: 15行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]/[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]
:
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
 
:
 
:
  

2016年11月9日 (水) 11:30時点における版

概要

第7話「伝説!バードス島の機械獣!」及び第8話「誕生!あしゅら男爵!」に登場。

マジンガーZを捕獲するためにあしゅら男爵が召喚した大型機械獣で、上下に分離し強力な電磁ネットを放射することで体内の空洞に対象を捕らえることができる。捕獲用の機械獣であるためか、電磁ネットに指向性をもたせた放電攻撃以外の攻撃手段は持っていない。

迎撃に出たアフロダイAを捕獲し、パイルダーがなくて動けないマジンガーZの捕獲もあと一歩でというところで、弓さやかがアフロダイの片腕を自爆させた衝撃の隙をつかれてパイルダーオンをゆるし、ブレストファイヤーで焼き尽くされた。

真マジンガーオリジナルの機械獣の一つであり、名前の由来はそのまんま本機のメカデザインを担当した野中剛氏から。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇/再世篇

装備・機能

武装・必殺武器

放電
胴体を上下に分離し放電、相手を引き寄せると胴体で挟み込んでダメージを与える。

移動タイプ

サイズ

M

対決・名場面

マジンガーZ