「メカ胡蝶鬼」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
21行目: 21行目:
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
:第6話「敵要塞を破壊せよ」に敵として登場するが、[[隠し要素/第2次|隠し要素]]で[[胡蝶鬼]]を[[説得]]すれば一緒に味方ユニットになる。しかし第9話で行方不明となり、離脱する。PS版でも離脱するのは改善されていない。
 
:第6話「敵要塞を破壊せよ」に敵として登場するが、[[隠し要素/第2次|隠し要素]]で[[胡蝶鬼]]を[[説得]]すれば一緒に味方ユニットになる。しかし第9話で行方不明となり、離脱する。PS版でも離脱するのは改善されていない。
;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
::[[隠し要素/第2次G|隠し要素]]で仲間になる役どころは第2次と同じだが、最後まで使えるようになった。攻撃力は高くないので、使うならしっかり改造した方がいい。
 
::[[隠し要素/第2次G|隠し要素]]で仲間になる役どころは第2次と同じだが、最後まで使えるようになった。攻撃力は高くないので、使うならしっかり改造した方がいい。
 +
:
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
:シナリオ「ジャブローの嵐」に登場。当初は何があったか異星人傘下だが、第2次同様[[隠し要素/第3次|隠し要素]]で[[胡蝶鬼]]を説得すると味方になり、今回は最後まで使用可能。
 
:シナリオ「ジャブローの嵐」に登場。当初は何があったか異星人傘下だが、第2次同様[[隠し要素/第3次|隠し要素]]で[[胡蝶鬼]]を説得すると味方になり、今回は最後まで使用可能。

2016年2月7日 (日) 15:14時点における版

メカ胡蝶鬼(Mecha-Kochoki)

『ゲッターロボG』原作第15話「赤い蝶のバラード」に登場した、数少ない女性の百鬼百人衆胡蝶鬼が搭乗する百鬼メカ

人間の女性型のプロポーションに、両腕のかわりにハサミのような翼を持つ外見をしている。頭部には胡蝶鬼と同じ形の角を持つ。武器はハサミ部分から光る蝶を幾つも放ち、目標を包み込んで爆発させるという、パイロットである胡蝶鬼の能力を模した武器が備わっている。

本来胡蝶鬼自身はこのメカに乗って出撃するつもりではなかったが、短気なヒドラー元帥の言葉に胡蝶鬼が怒ってしまい、出撃させられることとなった。

ゲッターロボGとの戦いでは、かなりあっさりとダブルトマホーク、ゲッタービームのコンボで破壊されているが、ヒドラー元帥の戦闘機部隊を壊滅させていることから決して弱いというわけではなさそうである。

登場作品と操縦者

ゲッターロボG』の敵としては出番は多めで、仲間にできる場合が多い。第2次以外では途中退場することもなく、最後まで使うことができる。

旧シリーズ

第2次スーパーロボット大戦
第6話「敵要塞を破壊せよ」に敵として登場するが、隠し要素胡蝶鬼説得すれば一緒に味方ユニットになる。しかし第9話で行方不明となり、離脱する。PS版でも離脱するのは改善されていない。
第2次スーパーロボット大戦G
隠し要素で仲間になる役どころは第2次と同じだが、最後まで使えるようになった。攻撃力は高くないので、使うならしっかり改造した方がいい。
第3次スーパーロボット大戦
シナリオ「ジャブローの嵐」に登場。当初は何があったか異星人傘下だが、第2次同様隠し要素胡蝶鬼を説得すると味方になり、今回は最後まで使用可能。

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT
シナリオ「ゴッドブレス・ダンクーガ」に登場。胡蝶鬼を説得すれば一緒に味方ユニットになる。使い勝手はともかく、攻撃力は昔に比べてマシになっている。
スーパーロボット大戦COMPACT3
科学要塞研究所ルートを選べばシナリオ3「赤い蝶のバラード」に登場。胡蝶鬼を説得すれば一緒に味方ユニットになる。同作にはメカ鉄甲鬼も登場し、味方にできるが、ルート分岐による二者択一なので一緒に仲間に加えることはできない。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
スーパー系なら第2話から登場。中盤のルート選択次第だが、今回も胡蝶鬼を説得すると味方になる。

装備・機能

武装・必殺武器

シザース
初期の作品では採用されていなかった。
ブーメラン
ハサミのような両手をブーメランのように飛ばす攻撃。
蝶の舞
光る蝶を放つ武器だと思われるが、明らかにそうではない戦闘演出の時が多い。第2次では一定確率で反撃無効化が発動する。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M

カスタムボーナス

分身装備
A PORTABLE

対決・名場面

VSゲッタードラゴン