「Zマスター」の版間の差分
細 |
(→名台詞) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
(44人の利用者による、間の85版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | = | + | {{登場メカ概要 |
− | + | | 登場作品 = {{登場作品 (人物)|勇者王ガオガイガー}} | |
− | + | | 声優 = {{声優|吉田小南美|吉田古奈美|SRW=Y}} & {{声優|緒方賢一|SRW=Y}} | |
− | + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}} | |
− | + | | SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[パイロット]] | |
− | + | }} | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | [[機界31原種]] | + | {{登場メカ概要 |
+ | | タイトル = スペック | ||
+ | | 分類 = [[分類::機界31原種]] | ||
+ | | 全高 = 不定(推定3~40000km前後?) | ||
+ | | 重量 = 不定 | ||
+ | | 動力 = [[心臓原種]] | ||
+ | | エネルギー = [[ザ・パワー]] | ||
+ | | 所属 = {{所属 (人物)|ゾンダー}} | ||
+ | }} | ||
+ | '''Zマスター'''は『[[勇者王ガオガイガー]]』の登場キャラクター。 | ||
− | + | == 概要 == | |
+ | [[機界31原種]]の本来の姿であり、[[ザ・パワー]]の[[エネルギー]]を得て実体化した姿。 | ||
− | + | 身体の色はオレンジで、尖った耳を持ち、顔には[[ギリシア神話]]の巨神・キュクロプス([[サイクロプス]])のような単眼がある。逆立った髪の毛の様な部分が[[木星]]と接しており、そこからザ・パワーを吸収している。また、機界31原種の他に[[EI-01]]を取り込んだ[[パリアッチョ]](=[[心臓原種]]の独立情報端末)とも融合しており、右手に位置するその独立情報端末がその意思ともなっている(原作で言葉を話すのはこちらであり、頭部は単なる器官である。心臓は心臓でまた別の意思がある)。この形態では[[地球]]を1時間足らずで機界昇華することが可能で、ESウインドウを開いてゾンダー胞子を直接地球に送りこむことによってそれを実行しようとした。 | |
− | ''' | + | 全高は地球の2、3倍、両翼は木星の2/3に届く巨体で、惑星サイズのZマスターに対しては[[GGG]]の[[勇者ロボ]]の直接攻撃は無効('''[[猿頭寺耕助|猿頭寺]]曰く「[[海]]に角砂糖を溶かすようなもの」''')であり、Zマスターの中枢機関である心臓原種を直接倒すことが唯一の打開方法であった。ザ・パワーのエネルギー流に沿って、ジェイアークに乗った勇者ロボ軍団が体内に侵入。 |
+ | |||
+ | 各部の原種たちの力で迎撃するも仲間たちのおかげで先に進めた[[スターガオガイガー]]と[[ゴルディーマーグ]]が先に心臓原種の部分に到達。全員集結した勇者ロボ軍団によって、心臓原種の静脈に穴を開けられ、最期はその穴から心臓原種内に入った[[キングジェイダー]]が捨て身でザ・パワーを暴走させたことにより自己崩壊。Zマスターは消滅し、残された31個のZクリスタルも護に浄解され、機界昇華は終結した。だが、勇者たちの戦いは[[ゾヌーダ|まだ終わっていなかった。]] | ||
== 登場作品と役柄 == | == 登場作品と役柄 == | ||
22行目: | 30行目: | ||
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}} |
− | : | + | :初登場作品。第27話にてZマスター本体と直接対決の形となる。 |
− | : | + | :[[HP]]は201600もあり、しかも'''「[[不屈]]」がかかっている状態'''である。そのため、一撃目に「[[熱血]]」をかけた攻撃等を仕掛けても無駄なので要注意。しかし、[[ザ・パワー]]イベントのおかげで[[気力]]と[[SP]]は十分なので、[[マップ兵器]]にさえ警戒すれば大した苦労もなく倒せるだろう。 |
− | : | + | :ただし、勝利条件が「Zマスターを出現から5ターン以内に撃墜する」ことなので、一気に倒してしまおう。なおこの作品のみユニットアイコンは通常のもので、さらに内部識別が原種であり、ハンマーヘルアンドヘヴンの特殊トドメ演出の対象だった。 |
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}} |
− | + | :『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』と同じシチュエーションで第1部(第26話)にて戦うことになり(ちなみに「海に角砂糖を溶かすようなもの」の台詞は[[ハインリッヒ・フォン・フリーマン|フリーマン]]が言う)、原作同様[[キングジェイダー]]が犠牲となってしまう。 | |
:しかし、その際[[アリア・アドヴァンス|アリア]]によって核を持ち去られたため、第2部(第49話)にて[[パルス・アベル]]の手によりプログラムを書き換えられ復活する。ただし、第1部より弱体化している。なお、Zマスターとの二度目の戦いでは、'''「Z」つながりなのか[[強化パーツ]]「[[超合金ニューZα]]」を落とす'''。 | :しかし、その際[[アリア・アドヴァンス|アリア]]によって核を持ち去られたため、第2部(第49話)にて[[パルス・アベル]]の手によりプログラムを書き換えられ復活する。ただし、第1部より弱体化している。なお、Zマスターとの二度目の戦いでは、'''「Z」つながりなのか[[強化パーツ]]「[[超合金ニューZα]]」を落とす'''。 | ||
− | :ちなみに、携帯機シリーズは敵版・味方版の機体グラフィックを左右反転させて使い回しているので、''' | + | :ちなみに、携帯機シリーズは敵版・味方版の機体グラフィックを左右反転させて使い回しているので、'''ステータス画面だと本来右手の平にあるはずのパリアッチョの顔が左手にある'''。 |
− | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}} | |
− | + | :ユニットアイコンが目玉となっており(マップ背景として出現している全体と一体化している形)、3DSの立体視をONにすると'''目だけが飛び出る'''というシュールな状態になる。 | |
− | + | :今作では木星の戦いの時点では出現せず、[[惑星ランプレート]]にて[[マーダル]]が保有していた[[ザ・パワー]]をかすめ取る事で誕生、地球ではなくランプレートをゾンダーメタルプラント化しようとした。本来感情が消えていたはずのランプレートの人々だが、マーダル軍の攻撃で感情を想起させられてしまったが故に、人間のマイナス感情を糧とする[[ゾンダー|機界昇華]]が発生してしまった。ただし、最期はそのマーダル(とフラグ未成立時に[[ハイ・シャルタット]]も加わる)と[[ソルダートJ]]によって葬られることとなった。 | |
− | + | :ちなみにランプレートをZマスターごと抹消しようとした高度文明連合のイレイザーを破壊した事で、'''自己防衛とランプレートをゾンダーメタルプラントにするためとはいえ、ランプレートを[[スパロボ補正|様々な意味で結果的に救っている]]'''。 | |
− | + | :本作でようやく[[心臓原種]]が登場。 | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | === | + | === VXT三部作 === |
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}} |
− | : | + | :両ルートの第53話にて[[合体原種]]と[[コーウェン&スティンガー]]撃破後に登場。難易度ハード以上ではHPは歴代最高となる30万弱もあり[[エメロード]]、[[デボネア]]に次ぐ三人目の[[3回行動]]所持者。これを5ターン以内に撃破しなければならない。一定ターン経過後か、残りHPを70%以下にするとザ・パワーのイベントにより自軍全員が気力300になる為幾分か楽になるが、激闘ルートでは続けて[[ゾヌーダロボ|機界新種]]と戦う事になるうえ、このルートではイベント発生時点でガオガイガーが弱体化するので注意。なお、何故かガオガイガーやキングジェイダーなどは強制出撃ではない。 |
+ | :撃破しても消滅せず、[[宇宙怪獣]]を殲滅するための爆弾として使われた。 | ||
− | === | + | === 単独作品 === |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}} |
− | : | + | :第3章の大ボスとして登場。[[メガノイド]]と手を組んで[[ジェネシス]]を撃滅し、地球を機界昇華しかかる。 |
+ | :大量の自動回復を繰り返すのが最大の特徴で、時間制限の仕様もあって章ボスにふさわしい手強さとなっている。 | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
− | + | 原種全ての能力が使用可能で内部に侵入したGGGに対し、これまで原種が見せた能力を次々と発揮して迎え撃った。ただし、スパロボでは特に見ることはできない。 | |
− | === | + | === 武装・[[必殺武器]] === |
;衝撃波 | ;衝撃波 | ||
− | :右腕の[[パリアッチョ]]と[[ | + | :右腕の[[パリアッチョ]]と[[パスダー]]の顔から広範囲に衝撃波を放つ。 |
− | + | :勇者ロボ軍団とキングジェイダーに使用し、木星に落とすも体内への侵入を許してしまうことになった。 | |
+ | :[[マップ兵器]]扱い。『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では装甲ダウンの、『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では射程低下の[[特殊効果]]がある。 | ||
+ | :『W』では通常の攻撃として行うほか、自軍ターン終了時に味方機体からランダムに5機の[[HP]]を半減させる(これは戦闘画面に移行せずイベントとして処理される)。しかも、1PP経つごとにHP半減の対象が1機づつ増えていくので、要注意。…[[アルムアルクス]]を撃墜しまくって稼ぐ人には逆に[[底力]]をフル発動させるのにも利用できるが(特に[[性格]]が「冷静」の[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]や[[相良宗介|宗介]]は気力を下げずにHPを減らせる)。 | ||
;レーザー | ;レーザー | ||
− | : | + | :左腕の爪原種に相当する部分から広範囲にレーザーを照射する。 |
+ | :作中では2回使用。1度目はスターガオガイガーのザ・パワー仕様プロテクトウォール、キングジェイダーのジェネレイティングアーマーでも防ぎきれず、ディビジョンIII スサノオを撃沈(ボルフォッグはビッグボルフォッグになって、間一髪脱出)した。2度目は勇者ロボ不在のGGG艦隊に放ち、ディビジョンI イザナギを撃沈([[獅子王雷牙]]を初めとしたクルーは緊急ポッドで脱出)した。 | ||
+ | :『第3次α』では[[全体攻撃]]扱い。 | ||
+ | ;サイコキネシス | ||
+ | :頭脳原種の能力。 | ||
+ | :[[ジェイアーク]]内の[[戒道幾巳]]とサイコキネシス対決を展開。 | ||
+ | ;突風 | ||
+ | :鼻原種の能力。 | ||
+ | :風の力を持つ[[強龍神]]が応戦。 | ||
+ | ;針弾丸 | ||
+ | :耳原種の能力。 | ||
+ | :拡散技を持つ[[ビッグボルフォッグ]]が応戦。 | ||
+ | ;原子分解 | ||
+ | :肋骨原種の能力。 | ||
+ | :振動波の力を持つ[[マイク・サウンダース13世]]が応戦。 | ||
+ | ;高熱弾 | ||
+ | :脊椎原種の能力。 | ||
+ | :冷却能力を持つ[[幻竜神]]が応戦。 | ||
+ | ;分子構造溶液 | ||
+ | :胃袋原種の能力。 | ||
+ | :[[スターガオガイガー]]のゴルディオンハンマーで破られる。 | ||
+ | ;溶液 | ||
+ | :肺原種の能力。 | ||
+ | :肺原種単体では使用せず、胃袋原種の分子構造溶液と共に放ったがスターガオガイガーのゴルディオンハンマーで破られる。 | ||
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
+ | ;[[バリア|ゾンダーバリア]] | ||
+ | :[[気力]]110で発動し、全属性のダメージを一定数(『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では2500以下、『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では1000以下)無効化する[[バリア]]。 | ||
+ | ;[[HP回復]](小) | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で所持。 | ||
;[[EN回復]](中) | ;[[EN回復]](中) | ||
:[[木星]]から[[ザ・パワー]]を吸収していることを再現している。 | :[[木星]]から[[ザ・パワー]]を吸収していることを再現している。 | ||
− | ;[[ | + | ;[[オールキャンセラー]]、[[指揮系統中枢]] |
− | + | :共に『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で所持。 | |
=== 移動タイプ === | === 移動タイプ === | ||
− | ;[[ | + | ;[[宇宙]] |
+ | : | ||
=== [[サイズ]] === | === [[サイズ]] === | ||
;3L | ;3L | ||
− | :Zマスターの全高は「[[地球]] | + | :Zマスターの全高は「[[地球]]の2、3倍」というSRW登場ユニットの中でも途方もない大きさ。 |
+ | |||
+ | === カスタムボーナス === | ||
+ | ;全ての武器に「バリア貫通」を付加。照準値+30。 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。 | ||
+ | |||
+ | == パイロットステータス == | ||
+ | === [[能力|能力値]] === | ||
+ | 原作において[[勇者ロボ]]達の総攻撃をわざわざ[[回避]]しなかった故か、回避が低い。 | ||
+ | |||
+ | === [[精神コマンド]] === | ||
+ | ;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]] | ||
+ | :'''[[必中]]、[[鉄壁]]、[[気迫]]、[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[覚醒]]''' | ||
+ | :原作において勇者ロボ達の総攻撃を無効にしていた故か「鉄壁」を持っている。 | ||
+ | ;[[スーパーロボット大戦T|T]] | ||
+ | :'''[[分析]]、[[集中]]、[[必中]]、[[鉄壁]]、[[かく乱]]、[[魂]]''' | ||
+ | |||
+ | === [[特殊技能]](特殊スキル) === | ||
+ | ;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]] | ||
+ | :'''[[底力]]L6、[[カウンター]]L5、[[精神耐性]]、[[気力+系技能|気力+(命中)]]、[[見切り]]、[[戦意高揚]]''' | ||
+ | :「気力+(命中)」と「戦意高揚」を持っているため、[[マップ兵器]]使用可能な[[気力]]に到達しやすい。 | ||
+ | ;[[スーパーロボット大戦T|T]] | ||
+ | :'''[[3回行動]]、[[底力]]L5、[[気力+ボーナス]]、[[気力限界突破]]L2、[[プレッシャー]]L3''' | ||
+ | :3回行動やプレッシャーを持っており、脅威度が上昇した。 | ||
+ | |||
+ | === [[小隊長能力]] === | ||
+ | ;命中率+10%、ダメージ-10% | ||
+ | :『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で採用。原作において勇者ロボ達の総攻撃を無効にしていたことの再現か「ダメージ-10%」を持っている。最大火力の攻撃手段で攻めるべし。 | ||
+ | |||
+ | === [[エースボーナス]] === | ||
+ | ;気力130以上で、ターン開始時に自機の周囲10マス以内にいる敵対軍勢のENを-20%する | ||
+ | :『T』で採用。 | ||
+ | |||
+ | == 人間関係 == | ||
+ | ; [[機界31原種]] | ||
+ | : 分身後の姿。 | ||
+ | ; [[パスダー]]、[[パリアッチョ]] | ||
+ | : 端末であり、事実上の主人格たち。 | ||
+ | ; [[ソルダートJ]] | ||
+ | : 最終決戦において、彼の手でザ・パワーを暴走させられて消滅。 | ||
+ | ; [[マイク・サウンダース13世]] | ||
+ | : 最終決戦において、マイク13世以外のマイク部隊を倒した為、兄たちの仇としても敵視される。 | ||
− | |||
== 他作品との人間関係 == | == 他作品との人間関係 == | ||
=== スーパー系 === | === スーパー系 === | ||
;[[碇シンジ]] | ;[[碇シンジ]] | ||
− | :[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]] | + | :『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』にて、Zマスターの機界昇華に対しては'''「破滅から逃げているだけ」'''と面と向かって非難した。 |
;[[惣流・アスカ・ラングレー]] | ;[[惣流・アスカ・ラングレー]] | ||
− | : | + | :『第3次α』にて、Zマスターの機界昇華に対してはシンジの意見に同意して'''「あんたの価値観を押し付けないでよね!」'''と吐き捨てた。 |
+ | |||
+ | === リアル系 === | ||
+ | ;[[マーダル]] | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では彼の野望を利用し機界昇華を行おうとしたものの、[[ソルダートJ|J]]、[[戒道幾巳|戒道]]に加えて彼と[[ハイ・シャルタット]]に引導を渡される。 | ||
=== [[バンプレストオリジナル]] === | === [[バンプレストオリジナル]] === | ||
;[[アリア・アドヴァンス]] | ;[[アリア・アドヴァンス]] | ||
− | :[[スーパーロボット大戦W|W]] | + | :『[[スーパーロボット大戦W|W]]』ではZマスターを記録する為にあえて復活させた。 |
;[[カズマ・アーディガン]] | ;[[カズマ・アーディガン]] | ||
− | : | + | :『W』にて二度もカズマの[[ヴァルガード|後継]][[ヴァルザカード|機]]の初戦相手にされる。また、カズマはZマスターに臆するどころか'''「俺の成長の踏み台」'''と一蹴している。 |
== 名台詞 == | == 名台詞 == | ||
100行目: | 181行目: | ||
:[[キングジェイダー]]が放つジェイクォースを防いで。そして、Zマスターは衝撃波で勇者ロボ各機をいとも簡単に吹き飛ばしてしまった。 | :[[キングジェイダー]]が放つジェイクォースを防いで。そして、Zマスターは衝撃波で勇者ロボ各機をいとも簡単に吹き飛ばしてしまった。 | ||
;「我は滅ぶ…。だが…」 | ;「我は滅ぶ…。だが…」 | ||
− | : | + | :断末魔。Zマスターの心臓部に侵入したキングジェイダーがザ・パワーを暴走させることによって、Zマスターは内部から崩壊する。『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では[[DVE]]。 |
:こうして、地球はZマスターによる機界昇華の危機から救われた。だが、これで[[獅子王凱|凱]]達の[[ゾヌーダ|戦いが終わったわけではなかった…]]。 | :こうして、地球はZマスターによる機界昇華の危機から救われた。だが、これで[[獅子王凱|凱]]達の[[ゾヌーダ|戦いが終わったわけではなかった…]]。 | ||
106行目: | 187行目: | ||
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
;「機界昇華こそが破滅から逃れる唯一の術…。全宇宙を救うための答え…」<br />「全ての有機生命体は機界昇華によって補完されねばならぬ…」 | ;「機界昇華こそが破滅から逃れる唯一の術…。全宇宙を救うための答え…」<br />「全ての有機生命体は機界昇華によって補完されねばならぬ…」 | ||
− | :[[第3次α]] | + | :『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』第27話より。「マイナス思念による破滅から逃れるために全有機生命体を機界昇華させる」というZマスターの主張は、『[[新世紀エヴァンゲリオン]][[新世紀エヴァンゲリオン 劇場版| 劇場版]]』における「[[人類補完計画]]」と相通じるものがある。 |
:当然ながら、彼の主張は[[碇シンジ|シンジ]]と[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]から非難された。 | :当然ながら、彼の主張は[[碇シンジ|シンジ]]と[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]から非難された。 | ||
;「心弱き者共よ! 今、ここに機界昇華は完成した!」<br />「お前達にもう帰るべき星はないのだ!」 | ;「心弱き者共よ! 今、ここに機界昇華は完成した!」<br />「お前達にもう帰るべき星はないのだ!」 | ||
:[[主人公]]ら[[αナンバーズ]]の努力も虚しく、地球はZマスターによって完全に機界昇華されてしまった…。 | :[[主人公]]ら[[αナンバーズ]]の努力も虚しく、地球はZマスターによって完全に機界昇華されてしまった…。 | ||
:Zマスターを出現から5ターン以内に撃墜できなかった場合、上記のZマスターの台詞が出てゲームオーバーとなる。そうならないように、Zマスターを速攻で倒してしまおう。 | :Zマスターを出現から5ターン以内に撃墜できなかった場合、上記のZマスターの台詞が出てゲームオーバーとなる。そうならないように、Zマスターを速攻で倒してしまおう。 | ||
+ | |||
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
;「バカな…Zマスターたる我が倒されるとは…」 | ;「バカな…Zマスターたる我が倒されるとは…」 | ||
− | :[[スーパーロボット大戦W|W]] | + | :『[[スーパーロボット大戦W|W]]』に於ける撃墜台詞。 |
− | : | + | :なお、Zマスターは『W』において、まさか自身が'''「二度も」倒される'''とは思いもよらなかったであろう(後述)。 |
;「ぬ、ぬおおお! こうなれば…もう一度、あの星へ降り無限の力で再生を図る!」 | ;「ぬ、ぬおおお! こうなれば…もう一度、あの星へ降り無限の力で再生を図る!」 | ||
− | : | + | :『W』第26話「勇気ある戦い」より。倒された後に自身の再生を図ろうとするが、原作同様キングジェイダーによって阻止されてしまう。 |
;「心弱き者達よ。二度目はないと思え」 | ;「心弱き者達よ。二度目はないと思え」 | ||
− | : | + | :『W』第49話「戦いの海に勇気の帆を」より。[[ソール11遊星主]]の指導者[[パルス・アベル]]によって、まさかの復活を遂げる。 |
:しかし、数々の戦いを経て強くなった[[ノイ・ヴェルター]]は、その程度で戦意が衰えるわけがなかった。 | :しかし、数々の戦いを経て強くなった[[ノイ・ヴェルター]]は、その程度で戦意が衰えるわけがなかった。 | ||
;「ぬおおおおっ!! 我が…我が滅びるというのか!」<br />J「その通りだ、Zマスター! そして、もう二度とお前をよみがえらせはしない!」<br />「ぬああああああっ!!」 | ;「ぬおおおおっ!! 我が…我が滅びるというのか!」<br />J「その通りだ、Zマスター! そして、もう二度とお前をよみがえらせはしない!」<br />「ぬああああああっ!!」 | ||
− | : | + | :その後の断末魔。自身が滅びることを信じられないまま、二度目の最期を遂げた。 |
− | : | + | :最期の瞬間にあってもなお超然とした雰囲気だった原作と比較すると、『W』に於けるZマスターは小物じみた印象を受ける。 |
− | + | ;「五次元人の精神は、この世界の生命とは異なるモノだ。マイナス思念には成り得ない」 | |
− | + | :『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』で[[ライジンオー]]との[[戦闘前会話]]にて、[[月城飛鳥|飛鳥]]に「(自分達と変わりない感情を持つ)[[ジャーク帝国|五次元帝国]]の連中はいいのか」と問い詰められた際の返答。 | |
− | + | :別次元の生命体である彼らは自身のプログラムの管轄外だとばかりに切り捨てたその態度は[[地球防衛組]]の不興を買い、[[日向仁|仁]]にも「偉そうだが本当は何も考えていない」と断ぜられた。 | |
− | == | + | === VXT三部作 === |
− | + | ;「マイナス思念を発し続ける心弱き者よ。お前達にあるのは滅びだけだ」 | |
+ | :『T』困難ルート第53話における戦闘前会話なのだが、'''凱とJ以外にはこれしか言わない'''。こいつの徹底ぶりを表現したとみるか、単に手抜きと見るか… | ||
− | == | + | == スパロボシリーズの名場面 == |
− | + | ;機械昇華 | |
− | + | :[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]第三章にて。 | |
+ | :[[ジェネシス]]の発射を切欠に始まったティターンズを含む地球連邦とザフトの戦闘。世界を破滅させんと目論むよりクルーゼを自軍が討つ事でジェネシスの第二射を静止させる事に成功するのだが、連邦ザフト共に戦いを止める気配はない。そんな中メガノイドのコロスが突如現れ、更に機界31原種を転移。融合し[[ヤキン・ドゥーエ]]にZマスターが降臨する。 | ||
+ | :この戦場には激しいストレスや憎悪が満ちている。機械昇華が必要だとZマスターが放ったたった1発の超指向性衝撃波で全軍に戦闘続行が不可能になるほど壊滅的な被害が発生。ザフト側がジェネシスでZマスターを攻撃しようとするのだが、逆に一瞬で破壊されてしまった。 | ||
+ | :[[機動戦士ガンダムSEED|SEED]]の最終話再現中に突如現れ登場人物達を絶望の淵に追いやるなど圧倒的な力を見せ付けた。 | ||
+ | == 余談 == | ||
+ | *『[[スーパーロボット大戦L|L]]』終盤で登場の[[巨大ランカ|巨大なランカ・リー]](正体は[[バトル・ギャラクシー]]の映像)は、『[[スーパーロボット大戦W|W]]』で登場のZマスターと酷似した演出だった為、一部では'''「Zランカー」'''と呼ばれていた。 | ||
+ | *続編に当たる『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』ではその言動や行動原理からギャレオリア彗星を通過した際に影響を受けた「紫の星の覇界王」と言える存在だったのではないかと推測されているが、ザ・パワーが敗北の要因になるなど矛盾も生じている。 | ||
{{DEFAULTSORT:Zますたあ}} | {{DEFAULTSORT:Zますたあ}} | ||
[[Category:登場人物英数字]] | [[Category:登場人物英数字]] | ||
[[Category:登場メカ英数字・記号]] | [[Category:登場メカ英数字・記号]] | ||
[[category:勇者王ガオガイガー]] | [[category:勇者王ガオガイガー]] |
2024年6月19日 (水) 07:51時点における最新版
Zマスター | |
---|---|
登場作品 | 勇者王ガオガイガー |
声優 | 吉田古奈美 & 緒方賢一 |
初登場SRW | 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ |
SRWでの分類 |
機体 パイロット |
スペック | |
---|---|
分類 | 機界31原種 |
全高 | 不定(推定3~40000km前後?) |
重量 | 不定 |
動力 | 心臓原種 |
エネルギー | ザ・パワー |
所属 | ゾンダー |
Zマスターは『勇者王ガオガイガー』の登場キャラクター。
概要[編集 | ソースを編集]
機界31原種の本来の姿であり、ザ・パワーのエネルギーを得て実体化した姿。
身体の色はオレンジで、尖った耳を持ち、顔にはギリシア神話の巨神・キュクロプス(サイクロプス)のような単眼がある。逆立った髪の毛の様な部分が木星と接しており、そこからザ・パワーを吸収している。また、機界31原種の他にEI-01を取り込んだパリアッチョ(=心臓原種の独立情報端末)とも融合しており、右手に位置するその独立情報端末がその意思ともなっている(原作で言葉を話すのはこちらであり、頭部は単なる器官である。心臓は心臓でまた別の意思がある)。この形態では地球を1時間足らずで機界昇華することが可能で、ESウインドウを開いてゾンダー胞子を直接地球に送りこむことによってそれを実行しようとした。
全高は地球の2、3倍、両翼は木星の2/3に届く巨体で、惑星サイズのZマスターに対してはGGGの勇者ロボの直接攻撃は無効(猿頭寺曰く「海に角砂糖を溶かすようなもの」)であり、Zマスターの中枢機関である心臓原種を直接倒すことが唯一の打開方法であった。ザ・パワーのエネルギー流に沿って、ジェイアークに乗った勇者ロボ軍団が体内に侵入。
各部の原種たちの力で迎撃するも仲間たちのおかげで先に進めたスターガオガイガーとゴルディーマーグが先に心臓原種の部分に到達。全員集結した勇者ロボ軍団によって、心臓原種の静脈に穴を開けられ、最期はその穴から心臓原種内に入ったキングジェイダーが捨て身でザ・パワーを暴走させたことにより自己崩壊。Zマスターは消滅し、残された31個のZクリスタルも護に浄解され、機界昇華は終結した。だが、勇者たちの戦いはまだ終わっていなかった。
登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]
パイロット表示はボディの頭部となっている。
αシリーズ[編集 | ソースを編集]
- 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
- 初登場作品。第27話にてZマスター本体と直接対決の形となる。
- HPは201600もあり、しかも「不屈」がかかっている状態である。そのため、一撃目に「熱血」をかけた攻撃等を仕掛けても無駄なので要注意。しかし、ザ・パワーイベントのおかげで気力とSPは十分なので、マップ兵器にさえ警戒すれば大した苦労もなく倒せるだろう。
- ただし、勝利条件が「Zマスターを出現から5ターン以内に撃墜する」ことなので、一気に倒してしまおう。なおこの作品のみユニットアイコンは通常のもので、さらに内部識別が原種であり、ハンマーヘルアンドヘヴンの特殊トドメ演出の対象だった。
携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦W
- 『第3次α』と同じシチュエーションで第1部(第26話)にて戦うことになり(ちなみに「海に角砂糖を溶かすようなもの」の台詞はフリーマンが言う)、原作同様キングジェイダーが犠牲となってしまう。
- しかし、その際アリアによって核を持ち去られたため、第2部(第49話)にてパルス・アベルの手によりプログラムを書き換えられ復活する。ただし、第1部より弱体化している。なお、Zマスターとの二度目の戦いでは、「Z」つながりなのか強化パーツ「超合金ニューZα」を落とす。
- ちなみに、携帯機シリーズは敵版・味方版の機体グラフィックを左右反転させて使い回しているので、ステータス画面だと本来右手の平にあるはずのパリアッチョの顔が左手にある。
- スーパーロボット大戦BX
- ユニットアイコンが目玉となっており(マップ背景として出現している全体と一体化している形)、3DSの立体視をONにすると目だけが飛び出るというシュールな状態になる。
- 今作では木星の戦いの時点では出現せず、惑星ランプレートにてマーダルが保有していたザ・パワーをかすめ取る事で誕生、地球ではなくランプレートをゾンダーメタルプラント化しようとした。本来感情が消えていたはずのランプレートの人々だが、マーダル軍の攻撃で感情を想起させられてしまったが故に、人間のマイナス感情を糧とする機界昇華が発生してしまった。ただし、最期はそのマーダル(とフラグ未成立時にハイ・シャルタットも加わる)とソルダートJによって葬られることとなった。
- ちなみにランプレートをZマスターごと抹消しようとした高度文明連合のイレイザーを破壊した事で、自己防衛とランプレートをゾンダーメタルプラントにするためとはいえ、ランプレートを様々な意味で結果的に救っている。
- 本作でようやく心臓原種が登場。
VXT三部作[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦T
- 両ルートの第53話にて合体原種とコーウェン&スティンガー撃破後に登場。難易度ハード以上ではHPは歴代最高となる30万弱もありエメロード、デボネアに次ぐ三人目の3回行動所持者。これを5ターン以内に撃破しなければならない。一定ターン経過後か、残りHPを70%以下にするとザ・パワーのイベントにより自軍全員が気力300になる為幾分か楽になるが、激闘ルートでは続けて機界新種と戦う事になるうえ、このルートではイベント発生時点でガオガイガーが弱体化するので注意。なお、何故かガオガイガーやキングジェイダーなどは強制出撃ではない。
- 撃破しても消滅せず、宇宙怪獣を殲滅するための爆弾として使われた。
単独作品[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦X-Ω
- 第3章の大ボスとして登場。メガノイドと手を組んでジェネシスを撃滅し、地球を機界昇華しかかる。
- 大量の自動回復を繰り返すのが最大の特徴で、時間制限の仕様もあって章ボスにふさわしい手強さとなっている。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
原種全ての能力が使用可能で内部に侵入したGGGに対し、これまで原種が見せた能力を次々と発揮して迎え撃った。ただし、スパロボでは特に見ることはできない。
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
- 衝撃波
- 右腕のパリアッチョとパスダーの顔から広範囲に衝撃波を放つ。
- 勇者ロボ軍団とキングジェイダーに使用し、木星に落とすも体内への侵入を許してしまうことになった。
- マップ兵器扱い。『第3次α』『W』では装甲ダウンの、『BX』では射程低下の特殊効果がある。
- 『W』では通常の攻撃として行うほか、自軍ターン終了時に味方機体からランダムに5機のHPを半減させる(これは戦闘画面に移行せずイベントとして処理される)。しかも、1PP経つごとにHP半減の対象が1機づつ増えていくので、要注意。…アルムアルクスを撃墜しまくって稼ぐ人には逆に底力をフル発動させるのにも利用できるが(特に性格が「冷静」のヒイロや宗介は気力を下げずにHPを減らせる)。
- レーザー
- 左腕の爪原種に相当する部分から広範囲にレーザーを照射する。
- 作中では2回使用。1度目はスターガオガイガーのザ・パワー仕様プロテクトウォール、キングジェイダーのジェネレイティングアーマーでも防ぎきれず、ディビジョンIII スサノオを撃沈(ボルフォッグはビッグボルフォッグになって、間一髪脱出)した。2度目は勇者ロボ不在のGGG艦隊に放ち、ディビジョンI イザナギを撃沈(獅子王雷牙を初めとしたクルーは緊急ポッドで脱出)した。
- 『第3次α』では全体攻撃扱い。
- サイコキネシス
- 頭脳原種の能力。
- ジェイアーク内の戒道幾巳とサイコキネシス対決を展開。
- 突風
- 鼻原種の能力。
- 風の力を持つ強龍神が応戦。
- 針弾丸
- 耳原種の能力。
- 拡散技を持つビッグボルフォッグが応戦。
- 原子分解
- 肋骨原種の能力。
- 振動波の力を持つマイク・サウンダース13世が応戦。
- 高熱弾
- 脊椎原種の能力。
- 冷却能力を持つ幻竜神が応戦。
- 分子構造溶液
- 胃袋原種の能力。
- スターガオガイガーのゴルディオンハンマーで破られる。
- 溶液
- 肺原種の能力。
- 肺原種単体では使用せず、胃袋原種の分子構造溶液と共に放ったがスターガオガイガーのゴルディオンハンマーで破られる。
特殊能力[編集 | ソースを編集]
- ゾンダーバリア
- 気力110で発動し、全属性のダメージを一定数(『第3次α』では2500以下、『W』では1000以下)無効化するバリア。
- HP回復(小)
- 『T』で所持。
- EN回復(中)
- 木星からザ・パワーを吸収していることを再現している。
- オールキャンセラー、指揮系統中枢
- 共に『T』で所持。
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- 3L
- Zマスターの全高は「地球の2、3倍」というSRW登場ユニットの中でも途方もない大きさ。
カスタムボーナス[編集 | ソースを編集]
- 全ての武器に「バリア貫通」を付加。照準値+30。
- 『T』で採用。
パイロットステータス[編集 | ソースを編集]
能力値[編集 | ソースを編集]
原作において勇者ロボ達の総攻撃をわざわざ回避しなかった故か、回避が低い。
精神コマンド[編集 | ソースを編集]
特殊技能(特殊スキル)[編集 | ソースを編集]
- 第3次α
- 底力L6、カウンターL5、精神耐性、気力+(命中)、見切り、戦意高揚
- 「気力+(命中)」と「戦意高揚」を持っているため、マップ兵器使用可能な気力に到達しやすい。
- T
- 3回行動、底力L5、気力+ボーナス、気力限界突破L2、プレッシャーL3
- 3回行動やプレッシャーを持っており、脅威度が上昇した。
小隊長能力[編集 | ソースを編集]
- 命中率+10%、ダメージ-10%
- 『第3次α』で採用。原作において勇者ロボ達の総攻撃を無効にしていたことの再現か「ダメージ-10%」を持っている。最大火力の攻撃手段で攻めるべし。
エースボーナス[編集 | ソースを編集]
- 気力130以上で、ターン開始時に自機の周囲10マス以内にいる敵対軍勢のENを-20%する
- 『T』で採用。
人間関係 [編集 | ソースを編集]
- 機界31原種
- 分身後の姿。
- パスダー、パリアッチョ
- 端末であり、事実上の主人格たち。
- ソルダートJ
- 最終決戦において、彼の手でザ・パワーを暴走させられて消滅。
- マイク・サウンダース13世
- 最終決戦において、マイク13世以外のマイク部隊を倒した為、兄たちの仇としても敵視される。
他作品との人間関係[編集 | ソースを編集]
スーパー系[編集 | ソースを編集]
- 碇シンジ
- 『第3次α』にて、Zマスターの機界昇華に対しては「破滅から逃げているだけ」と面と向かって非難した。
- 惣流・アスカ・ラングレー
- 『第3次α』にて、Zマスターの機界昇華に対してはシンジの意見に同意して「あんたの価値観を押し付けないでよね!」と吐き捨てた。
リアル系[編集 | ソースを編集]
バンプレストオリジナル[編集 | ソースを編集]
- アリア・アドヴァンス
- 『W』ではZマスターを記録する為にあえて復活させた。
- カズマ・アーディガン
- 『W』にて二度もカズマの後継機の初戦相手にされる。また、カズマはZマスターに臆するどころか「俺の成長の踏み台」と一蹴している。
名台詞[編集 | ソースを編集]
- 「…見るがいい。ザ・パワーによってマスタープログラム再結合を果たしたこの力を…」
「我が分身達よ、青の星へ…」 - 第46話「勇気ある者」より。木星から発せられるザ・パワーの力を得て、機界31原種は真の姿であるZマスターへと再結合する。
- そして、ZマスターはESウインドウを開き、ゾンダー胞子を直接地球にばらまくのであった。
- 「心弱き者共よ、どこまで虚しくあがき続けるのか…」
- 第47話「機界昇華終結」より。勇者ロボ各機がZマスターに総攻撃を掛けるも、エネルギーの総量が余りにケタ違いであるZマスターに対しては全く効かなかった。
- 「覚えているぞ、その攻撃」
「愚かな…。同じ手が二度も通じるか」 - 合体原種を倒したガオガイガーとマイク・サウンダース13世のソリタリーウェーブ集束攻撃を読み、逆に跳ね返してマイク・サウンダース軍団を壊滅させた。
- 「感じるぞ、激しき憎しみと怒り。お前達こそ、あふれ出るマイナス思念の源。宇宙を混沌に導く者よ、滅びよ!」
- Zマスターに1号機から12号機の全機を破壊されて憤るマイクへの台詞。
- JはZマスターに対して「もがきあがくことこそ、生命の本質。我ら命ある者のあがき、とくと見せてやる!」と反論する。
- 「機界昇華は進化の必然。これを受け入れることを拒みマイナス思念を発し続ける者は、大宇宙と共存する資格を持たぬのだ」
「いざ、滅びよ!」 - キングジェイダーが放つジェイクォースを防いで。そして、Zマスターは衝撃波で勇者ロボ各機をいとも簡単に吹き飛ばしてしまった。
- 「我は滅ぶ…。だが…」
- 断末魔。Zマスターの心臓部に侵入したキングジェイダーがザ・パワーを暴走させることによって、Zマスターは内部から崩壊する。『第3次α』ではDVE。
- こうして、地球はZマスターによる機界昇華の危機から救われた。だが、これで凱達の戦いが終わったわけではなかった…。
スパロボシリーズの名台詞[編集 | ソースを編集]
αシリーズ[編集 | ソースを編集]
- 「機界昇華こそが破滅から逃れる唯一の術…。全宇宙を救うための答え…」
「全ての有機生命体は機界昇華によって補完されねばならぬ…」 - 『第3次α』第27話より。「マイナス思念による破滅から逃れるために全有機生命体を機界昇華させる」というZマスターの主張は、『新世紀エヴァンゲリオン 劇場版』における「人類補完計画」と相通じるものがある。
- 当然ながら、彼の主張はシンジとアスカから非難された。
- 「心弱き者共よ! 今、ここに機界昇華は完成した!」
「お前達にもう帰るべき星はないのだ!」 - 主人公らαナンバーズの努力も虚しく、地球はZマスターによって完全に機界昇華されてしまった…。
- Zマスターを出現から5ターン以内に撃墜できなかった場合、上記のZマスターの台詞が出てゲームオーバーとなる。そうならないように、Zマスターを速攻で倒してしまおう。
携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]
- 「バカな…Zマスターたる我が倒されるとは…」
- 『W』に於ける撃墜台詞。
- なお、Zマスターは『W』において、まさか自身が「二度も」倒されるとは思いもよらなかったであろう(後述)。
- 「ぬ、ぬおおお! こうなれば…もう一度、あの星へ降り無限の力で再生を図る!」
- 『W』第26話「勇気ある戦い」より。倒された後に自身の再生を図ろうとするが、原作同様キングジェイダーによって阻止されてしまう。
- 「心弱き者達よ。二度目はないと思え」
- 『W』第49話「戦いの海に勇気の帆を」より。ソール11遊星主の指導者パルス・アベルによって、まさかの復活を遂げる。
- しかし、数々の戦いを経て強くなったノイ・ヴェルターは、その程度で戦意が衰えるわけがなかった。
- 「ぬおおおおっ!! 我が…我が滅びるというのか!」
J「その通りだ、Zマスター! そして、もう二度とお前をよみがえらせはしない!」
「ぬああああああっ!!」 - その後の断末魔。自身が滅びることを信じられないまま、二度目の最期を遂げた。
- 最期の瞬間にあってもなお超然とした雰囲気だった原作と比較すると、『W』に於けるZマスターは小物じみた印象を受ける。
- 「五次元人の精神は、この世界の生命とは異なるモノだ。マイナス思念には成り得ない」
- 『BX』でライジンオーとの戦闘前会話にて、飛鳥に「(自分達と変わりない感情を持つ)五次元帝国の連中はいいのか」と問い詰められた際の返答。
- 別次元の生命体である彼らは自身のプログラムの管轄外だとばかりに切り捨てたその態度は地球防衛組の不興を買い、仁にも「偉そうだが本当は何も考えていない」と断ぜられた。
VXT三部作 [編集 | ソースを編集]
- 「マイナス思念を発し続ける心弱き者よ。お前達にあるのは滅びだけだ」
- 『T』困難ルート第53話における戦闘前会話なのだが、凱とJ以外にはこれしか言わない。こいつの徹底ぶりを表現したとみるか、単に手抜きと見るか…
スパロボシリーズの名場面[編集 | ソースを編集]
- 機械昇華
- X-Ω第三章にて。
- ジェネシスの発射を切欠に始まったティターンズを含む地球連邦とザフトの戦闘。世界を破滅させんと目論むよりクルーゼを自軍が討つ事でジェネシスの第二射を静止させる事に成功するのだが、連邦ザフト共に戦いを止める気配はない。そんな中メガノイドのコロスが突如現れ、更に機界31原種を転移。融合しヤキン・ドゥーエにZマスターが降臨する。
- この戦場には激しいストレスや憎悪が満ちている。機械昇華が必要だとZマスターが放ったたった1発の超指向性衝撃波で全軍に戦闘続行が不可能になるほど壊滅的な被害が発生。ザフト側がジェネシスでZマスターを攻撃しようとするのだが、逆に一瞬で破壊されてしまった。
- SEEDの最終話再現中に突如現れ登場人物達を絶望の淵に追いやるなど圧倒的な力を見せ付けた。
余談[編集 | ソースを編集]
- 『L』終盤で登場の巨大なランカ・リー(正体はバトル・ギャラクシーの映像)は、『W』で登場のZマスターと酷似した演出だった為、一部では「Zランカー」と呼ばれていた。
- 続編に当たる『覇界王 ガオガイガー対ベターマン』ではその言動や行動原理からギャレオリア彗星を通過した際に影響を受けた「紫の星の覇界王」と言える存在だったのではないかと推測されているが、ザ・パワーが敗北の要因になるなど矛盾も生じている。