「ヴァイスリッター・アーベント」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(13人の利用者による、間の18版が非表示)
1行目: 1行目:
== ヴァイスリッター・アーベント(Weissritter Abend) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::WEIßRITTER ABEND]]<ref>エンターブレイン『無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ パーフェクトバイブル』13頁。</ref>
 +
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[無限のフロンティアシリーズ]])
 +
*{{登場作品 (メカ)|無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|斉藤和衛}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ}}
 +
| SRWでの分類 =
 +
}}
  
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
+
{{登場メカ概要
**[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]
+
| タイトル = スペック
**[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]
+
| 分類 = [[分類::パーソナルトルーパー]]
*分類:パーソナルトルーパー
+
| 全高 = 3 m級
*全高:約3 m
+
| 開発 = [[開発::フォルミッドヘイム]]
<!-- *重量:---t -->
+
| 所属 = {{所属 (メカ)|オルケストル・アーミー}} → ツァイト・クロコディール
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:不明
+
}}
<!-- *装甲材質: -->
 
*開発:[[フォルミッドヘイム]]
 
*所属:[[オルケストル・アーミー]] → ツァイト・クロコディール
 
*主なパイロット:自立AI
 
*メカニックデザイナー:斉藤和衛
 
  
無限のフロンティアシリーズに登場する機体で、[[ヴァイスリッター]]に酷似した形状を持つ[[パーソナルトルーパー]](ただし作中の設定から、OGsで設定された'''ゲシュペンストMk-IV'''(未完成)のプランをベースにしていると思われる)。同作に登場する[[ファントム]](ゲシュペンスト)の上位機種と位置付けられている。機体名は、ドイツ語で「夕刻の白騎士」と言った意味合いを持つ。
+
'''ヴァイスリッター・アーベント'''は「[[無限のフロンティアシリーズ]]」の[[登場メカ]]
  
[[ファントム]][[ナハト]]と同じくダウンサイジングされた為、機体全長は約3m前後と推測されている。パイロットが乗り込むことは不可能で、AIによる自律稼働となっている。普段は外部装甲が赤と白を基調とした配色だが、出力の上昇に伴って装甲が剥離し、ヴァイスリッターと同じ青と白の配色となる。ウイング展開時は、[[ライン・ヴァイスリッター]]を思わせる悪魔的なデザインの翼が広がる。
+
== 概要 ==
 +
[[ヴァイスリッター]]に酷似した形状を持つ[[パーソナルトルーパー]]。シャドウミラーの世界で設計されながらも未完成に終わった「ゲシュペンストMk-IV」のデータをもとに製造されている。ただ、全体的なフォルムはどちらかというと[[ライン・ヴァイスリッター]]に近い。機体名は、ドイツ語で「夕刻の白騎士」と言った意味合いを持つ。
  
主兵装は、ビームと実弾を使い分けられるパルチザン・ランチャー。形状はオクスタン・ランチャーに近いが、Xモードが存在する点から機能的にはライン・ヴァイスリッターのハウリング・ランチャーに近いものがある。本家ヴァイス同様機動力で敵を翻弄する機体で、ゲーム中で敵として戦う時にも行動順が早く回り、強制回避率が高い。
+
[[ファントム]]、[[アルトアイゼン・ナハト|ナハト]]と同じく元のデータからダウンサイジングされた為、機体全長は約3m前後と推測されている。パイロットが乗り込むことは不可能で、AIによる自律稼働となっている。普段は外部装甲が赤と白を基調とした配色だが、出力の上昇に伴って装甲が剥離し、ヴァイスリッターと同じ青と白の配色となる。ウイング展開時は、ラインを思わせる悪魔的なデザインの翼が広がる。
 +
 
 +
主兵装は、ビームと実弾を使い分けられるパルチザン・ランチャー。形状はオクスタン・ランチャーに近いが、Xモードが存在する点から機能的にはハウリング・ランチャーに近いものがある。本家ヴァイス同様機動力で敵を翻弄する機体で、ゲーム中で敵として戦う時にも行動順が早く回り、強制回避率が高い。
  
 
本編中では「アーベント」と表記されることが多いが、援護攻撃では主にヴァイスリッターと呼ばれる。[[楠舞神夜]]は「白銀の堕天使」、[[錫華姫]]は「白騎士」と呼んでいる。
 
本編中では「アーベント」と表記されることが多いが、援護攻撃では主にヴァイスリッターと呼ばれる。[[楠舞神夜]]は「白銀の堕天使」、[[錫華姫]]は「白騎士」と呼んでいる。
33行目: 38行目:
 
本機は公開された当初から、そのフォルムの類似性等によりヴァイスリッターの系列機であることは明らかであったが、ヴァイスリッターとの関連性を曖昧にする意図もあってか、一貫して「'''アーベント'''」表記で紹介されていた。
 
本機は公開された当初から、そのフォルムの類似性等によりヴァイスリッターの系列機であることは明らかであったが、ヴァイスリッターとの関連性を曖昧にする意図もあってか、一貫して「'''アーベント'''」表記で紹介されていた。
  
[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティア]]」本編でも、素性が明らかになっていない状態での敵対時には一貫して「アーベント」名義での登場となっていたが、正式名が明らかになった後は「ヴァイスリッター」の名称で登録され、キャラクター達もその名前(或いはそれに因んだ愛称)で呼ぶことが多くなっている。また、後発の情報媒体である攻略本等では専ら、最初から「ヴァイスリッター・アーベント」として紹介されている。
+
[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティア]]』本編でも、素性が明らかになっていない状態での敵対時には一貫して「アーベント」名義での登場となっていたが、正式名が明らかになった後は「ヴァイスリッター」の名称で登録され、キャラクター達もその名前(或いはそれに因んだ愛称)で呼ぶことが多くなっている。また、後発の情報媒体である攻略本等では専ら、最初から「ヴァイスリッター・アーベント」として紹介されている。
  
続編「[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアEXCEED]]」でも登場キャラクターは最初から本機を「ヴァイスリッター」として認識しており、支援機設定の際の表示名も「ヴァイスリッター・アーベント」名義。但し表示文字数の制約等もあってか、敵として登場する場合などについては、引き続き短縮系の「アーベント」が採用されている。
+
続編『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアEXCEED]]』でも登場キャラクターは最初から本機を「ヴァイスリッター」として認識しており、支援機設定の際の表示名も「ヴァイスリッター・アーベント」名義。但し表示文字数の制約等もあってか、敵として登場する場合などについては、引き続き短縮系の「アーベント」が採用されている。
  
 +
当初はツァイト・クロコディールでナハト共々待機していたが、鞠音がネバーランドの調査に出かけるに当たって先行させた際、痕跡抹消任務を行っていたピートによってハッキングされ奪取される。その後、ネバーランド後部にてピートに制御された状態で立ちはだかるが、アインストの影響が色濃く残っていたために外部制御を完全に受け付けず機能停止。アルフィミィの干渉で制御プログラムのプロテクトが外されたことで、ファントムによる再ハッキングを受けハーケンの元に帰還した。尚この時に、アーベントには戦闘に敗北したならば自爆するというプログラムが仕掛けられていたが、アルフィミィの干渉によって(本人の知らずの内に)抑え込まれた。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
;[[無限のフロンティア]]
+
=== [[無限のフロンティアシリーズ]] ===
:AIによる自律行動。味方時は、援護攻撃や特殊技でのみ攻撃に参加。
+
;{{参戦作品 (メカ)|無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ}}
 +
:初登場作品。AIによる自律行動。味方時は、援護攻撃や特殊技でのみ攻撃に参加。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ}}
 +
:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
58行目: 67行目:
 
;ランページ・スペクター
 
;ランページ・スペクター
 
:アルトアイゼン・ナハトとの連携攻撃。味方時のみ、ハーケン・ブロウニングの特殊技として発動される単体攻撃。安定して大ダメージを叩き出す。こちらも途中で装甲が剥離し、青に染まる。二機とも自律稼働なので、ランページ・ゴーストとは違って予め動作プログラムが組まれている可能性が高い。
 
:アルトアイゼン・ナハトとの連携攻撃。味方時のみ、ハーケン・ブロウニングの特殊技として発動される単体攻撃。安定して大ダメージを叩き出す。こちらも途中で装甲が剥離し、青に染まる。二機とも自律稼働なので、ランページ・ゴーストとは違って予め動作プログラムが組まれている可能性が高い。
 +
;ランページ・スペクターII
 +
:『[[無限のフロンティアEXCEED|EXCEED]]』ではこっちに変更される。…が、'''仕様変更でFゲージ消費になった上にその消費自体が80%と重すぎる'''ので、更にコンボでFゲージを溜めて必殺技を使えば(必殺技は100%で使用可能)ダメージ量が高くなるなど使い勝手が相当悪くなった。
  
=== 特殊能力 ===
+
=== [[特殊能力]] ===
 
;自己修復機能
 
;自己修復機能
 
:アインストの構成物質が含まれるため、毎ターンHPが回復する。敵の時のみ効果を発揮。
 
:アインストの構成物質が含まれるため、毎ターンHPが回復する。敵の時のみ効果を発揮。
66行目: 77行目:
 
援護技「パルチザン・ランチャーX」を使用。詳細は下記記事を参照。
 
援護技「パルチザン・ランチャーX」を使用。詳細は下記記事を参照。
  
*[[使用技一覧(無限のフロンティア)]]
+
*[[使用技/無限のフロンティア]]
  
 
==== 支援効果(無限のフロンティアEXCEED) ====
 
==== 支援効果(無限のフロンティアEXCEED) ====
 
詳細は下記記事を参照。
 
詳細は下記記事を参照。
  
*[[支援効果一覧(無限のフロンティアEXCEED)]]
+
*[[支援効果一覧/無限のフロンティアEXCEED]]
 
 
== 対決 ==
 
 
 
== 名場面 ==
 
  
 
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
81行目: 88行目:
 
:ヴァイスリッター・アーベントの戦闘BGM。味方に加入した後は、戦闘開始時にランダムで流れるようになる。
 
:ヴァイスリッター・アーベントの戦闘BGM。味方に加入した後は、戦闘開始時にランダムで流れるようになる。
  
== 関連記事 ==
+
== 関連機体 ==
;'''[[ヴァイスリッター・アーベント]]'''
 
:本機の詳細は当該の記事を参照。
 
 
;[[ヴァイスリッター]]
 
;[[ヴァイスリッター]]
:
+
:「こちら側」におけるオリジナルモデルの並行存在。
;[[ナハト]]<br />[[ファントム]]
+
;[[アルトアイゼン・ナハト]][[ファントム]]
:
+
:同型機。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:うあいすりつたあああへんと}}
 
{{DEFAULTSORT:うあいすりつたあああへんと}}
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカあ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカあ行]]
 +
[[Category:パーソナルトルーパー]]
 
[[Category:無限のフロンティア]]
 
[[Category:無限のフロンティア]]

2022年9月24日 (土) 00:16時点における最新版

ヴァイスリッター・アーベント
外国語表記 WEIßRITTER ABEND[1]
登場作品

バンプレストオリジナル無限のフロンティアシリーズ

デザイン 斉藤和衛
初登場SRW 無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ
テンプレートを表示
スペック
分類 パーソナルトルーパー
全高 3 m級
開発 フォルミッドヘイム
所属 オルケストル・アーミー → ツァイト・クロコディール
テンプレートを表示

ヴァイスリッター・アーベントは「無限のフロンティアシリーズ」の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

ヴァイスリッターに酷似した形状を持つパーソナルトルーパー。シャドウミラーの世界で設計されながらも未完成に終わった「ゲシュペンストMk-IV」のデータをもとに製造されている。ただ、全体的なフォルムはどちらかというとライン・ヴァイスリッターに近い。機体名は、ドイツ語で「夕刻の白騎士」と言った意味合いを持つ。

ファントムナハトと同じく元のデータからダウンサイジングされた為、機体全長は約3m前後と推測されている。パイロットが乗り込むことは不可能で、AIによる自律稼働となっている。普段は外部装甲が赤と白を基調とした配色だが、出力の上昇に伴って装甲が剥離し、ヴァイスリッターと同じ青と白の配色となる。ウイング展開時は、ラインを思わせる悪魔的なデザインの翼が広がる。

主兵装は、ビームと実弾を使い分けられるパルチザン・ランチャー。形状はオクスタン・ランチャーに近いが、Xモードが存在する点から機能的にはハウリング・ランチャーに近いものがある。本家ヴァイス同様機動力で敵を翻弄する機体で、ゲーム中で敵として戦う時にも行動順が早く回り、強制回避率が高い。

本編中では「アーベント」と表記されることが多いが、援護攻撃では主にヴァイスリッターと呼ばれる。楠舞神夜は「白銀の堕天使」、錫華姫は「白騎士」と呼んでいる。

無限のフロンティアシリーズでの設定[編集 | ソースを編集]

物語開始から20年以上前、別世界の連邦軍特殊任務実行部隊『シャドウミラー』の旗艦の一隻・トライロバイト級「ネバーランド」が、プランEFにより先発隊としてOGの平行世界へ転移を試みた。しかし途中で次元の歪みに巻き込まれ、エンドレス・フロンティアに真っ二つに空中分解した状態で墜落する。このうち艦首部がフォルミッドヘイムに墜落し、パーソナルトルーパーのデータも残されたままとなった。

その後、フォルミッドヘイムによってネバーランド艦首部のデータが解析される。この時にゲシュペンストMk-IVのプランも解析され、ダウンサイジングモデルである本機が制作されたと推測されている。しかし、ヴァイスリッター・アーベントの武装や外観が本来のMk-IVと同じであるかは不明。

フォルミッドヘイムのシュタール王が伴ってアインストの世界に行ったため、そこでアインストに改造され異常な戦闘能力と自己修復を得た。当初はハーケン達に敵と見なされており、遭遇の度に交戦していたが、後にアルトアイゼン・ナハトと共にファントムからハッキングを受け、ハーケン達によって運用される。

終盤では、アインストによってコピーされた「アインストアーベント」が敵として登場する。

本機は公開された当初から、そのフォルムの類似性等によりヴァイスリッターの系列機であることは明らかであったが、ヴァイスリッターとの関連性を曖昧にする意図もあってか、一貫して「アーベント」表記で紹介されていた。

無限のフロンティア』本編でも、素性が明らかになっていない状態での敵対時には一貫して「アーベント」名義での登場となっていたが、正式名が明らかになった後は「ヴァイスリッター」の名称で登録され、キャラクター達もその名前(或いはそれに因んだ愛称)で呼ぶことが多くなっている。また、後発の情報媒体である攻略本等では専ら、最初から「ヴァイスリッター・アーベント」として紹介されている。

続編『無限のフロンティアEXCEED』でも登場キャラクターは最初から本機を「ヴァイスリッター」として認識しており、支援機設定の際の表示名も「ヴァイスリッター・アーベント」名義。但し表示文字数の制約等もあってか、敵として登場する場合などについては、引き続き短縮系の「アーベント」が採用されている。

当初はツァイト・クロコディールでナハト共々待機していたが、鞠音がネバーランドの調査に出かけるに当たって先行させた際、痕跡抹消任務を行っていたピートによってハッキングされ奪取される。その後、ネバーランド後部にてピートに制御された状態で立ちはだかるが、アインストの影響が色濃く残っていたために外部制御を完全に受け付けず機能停止。アルフィミィの干渉で制御プログラムのプロテクトが外されたことで、ファントムによる再ハッキングを受けハーケンの元に帰還した。尚この時に、アーベントには戦闘に敗北したならば自爆するというプログラムが仕掛けられていたが、アルフィミィの干渉によって(本人の知らずの内に)抑え込まれた。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

無限のフロンティアシリーズ[編集 | ソースを編集]

無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ
初登場作品。AIによる自律行動。味方時は、援護攻撃や特殊技でのみ攻撃に参加。
無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ

装備・機能[編集 | ソースを編集]

基本的にはヴァイスリッターや、ライン・ヴァイスリッターを踏襲したものとなっている。

武装・攻撃手段[編集 | ソースを編集]

3連ビームキャノン
ヴァイスのダウンサイジング版。
パルチザン・ランチャーE
ビームを発射する。ヴァイスのオクスタン・ランチャーEモードに相当する。
パルチザン・ランチャーB
実弾を発射する。ヴァイスのオクスタン・ランチャーBモードに相当する。
パルチザン・ランチャーX
砲身を展開し、高出力のビームを放つ。ライン・ヴァイスリッターのハウリング・ランチャーXモードに相当する。発動直前に装甲が青に染まり、悪魔の翼に思える形状のウイングが展開される。

特殊技[編集 | ソースを編集]

ランページ・スペクター
アルトアイゼン・ナハトとの連携攻撃。味方時のみ、ハーケン・ブロウニングの特殊技として発動される単体攻撃。安定して大ダメージを叩き出す。こちらも途中で装甲が剥離し、青に染まる。二機とも自律稼働なので、ランページ・ゴーストとは違って予め動作プログラムが組まれている可能性が高い。
ランページ・スペクターII
EXCEED』ではこっちに変更される。…が、仕様変更でFゲージ消費になった上にその消費自体が80%と重すぎるので、更にコンボでFゲージを溜めて必殺技を使えば(必殺技は100%で使用可能)ダメージ量が高くなるなど使い勝手が相当悪くなった。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

自己修復機能
アインストの構成物質が含まれるため、毎ターンHPが回復する。敵の時のみ効果を発揮。

援護攻撃(無限のフロンティア)[編集 | ソースを編集]

援護技「パルチザン・ランチャーX」を使用。詳細は下記記事を参照。

支援効果(無限のフロンティアEXCEED)[編集 | ソースを編集]

詳細は下記記事を参照。

機体BGM[編集 | ソースを編集]

白銀の堕天使(Ver.EF)
ヴァイスリッター・アーベントの戦闘BGM。味方に加入した後は、戦闘開始時にランダムで流れるようになる。

関連機体[編集 | ソースを編集]

ヴァイスリッター
「こちら側」におけるオリジナルモデルの並行存在。
アルトアイゼン・ナハトファントム
同型機。

脚注 [編集 | ソースを編集]

  1. エンターブレイン『無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ パーフェクトバイブル』13頁。