「死霊装兵」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(PSP版の声優が判明したので追記) |
|||
(13人の利用者による、間の27版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
+ | {{登場メカ概要 | ||
+ | | 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[魔装機神シリーズ]]) | ||
+ | *{{登場作品 (メカ)|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}} | ||
+ | | 声優 = {{声優|原道太郎}} | ||
+ | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}} | ||
+ | | デザイン = {{メカニックデザイン|河野さち子}}<ref name="cgb">ケイブンシャ『スーパーロボット大戦F キャラクターズガイドブック』152頁。</ref><br />{{メカニックデザイン|藤井大誠}}<ref name="cgb" /> | ||
+ | | SRWでの分類 = [[機体]] | ||
+ | }} | ||
+ | |||
+ | {{登場メカ概要 | ||
+ | | タイトル = スペック | ||
+ | | 分類 = [[分類::死霊傀儡]] | ||
+ | | 装甲材質 = [[装甲材質::土]]・[[装甲材質::石]]・[[装甲材質::エクトプラズム]] | ||
+ | | 主なパイロット = [[邪霊]]<br />[[怨霊]] | ||
+ | }} | ||
+ | '''死霊装兵'''は「[[魔装機神シリーズ]]」の[[登場メカ]]。 | ||
+ | |||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | + | 死霊傀儡の外法を使って、エクトプラズムを実体化させたもの。一般にイメージされる「[[死神]]」のような姿をしており、武装面は[[ナグツァート]]に近い。下半身には生贄と思われる女性の体がくっついている。 | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | + | 邪教徒の中でも、ある程度実力のある者にしか召喚出来ない。 | |
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
− | === 魔装機神シリーズ === | + | === [[魔装機神シリーズ]] === |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|LOEOG}}) |
:[[デモンゴーレム]]の上位版といってよいだろう。HPが高いためしぶとく、その割に倒しても得られるものは少ないという嫌な敵である。 | :[[デモンゴーレム]]の上位版といってよいだろう。HPが高いためしぶとく、その割に倒しても得られるものは少ないという嫌な敵である。 | ||
− | + | :第1章後半の山場「調和の結界」では嫌というほど戦わされる。第2章はテューディルートを通ると終盤で登場する。 | |
− | :[[デモンゴーレム]]に代わるヴォルクルス教団の量産機として大量に登場する。南部ルート「悪夢再び」では[[ヴォルクルス|S・ヴォルクルス]]を撃破するまで無限に出現するが、攻撃力に補正がかかる「邪神加護」の地形ボーナスを受ければ、瞬殺して無限稼ぎも十分可能。終盤参戦だが撃墜数や技能レベルが低いシュウ一行の成長に有効利用できる(もちろん他の技能レベルが足りていないキャラにも)。 | + | :なお、『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』の時点で死霊装兵の設定が存在しなかったことから、「『EX』ではルオゾールは死霊装兵は召喚しなかった」という設定になっており、第二章での初登場時は[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]が「何あれ?」と驚き、マサキが説明する一幕がある。 |
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}} | ||
+ | :[[デモンゴーレム]]に代わるヴォルクルス教団の量産機として大量に登場する。南部ルート「悪夢再び」では[[ヴォルクルス|S・ヴォルクルス]]を撃破するまで無限に出現するが、攻撃力に補正がかかる「邪神加護」の地形ボーナスを受ければ、瞬殺して無限稼ぎも十分可能。終盤参戦だが撃墜数や技能レベルが低いシュウ一行の成長に有効利用できる(もちろん他の技能レベルが足りていないキャラにも)。 | ||
+ | :なお、敵としてのほか、[[ガエン]]搭乗時の[[ソルガディ]]の「厭魅蠱毒の法」および「呪詛返しの風」でも召喚される。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}} | ||
+ | : 炎・風・水のデモンタイプの出現で戦術MAPの出番を大きく削がれた。もっとも、姿自体は[[ガエン]]と[[ギュヰリ]]が連発する召喚攻撃で頻繁に見かけることになるだろう。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END}} | ||
+ | :またまた敵としても味方としても登場する。その理由は『魔装機神III』の時と同じ。 | ||
+ | |||
+ | === [[OGシリーズ]] === | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}} | ||
+ | :合体形態のヴォルクルスが使用する「ハイパーソニックウェーブ」の演出時にその姿を見せる。このため、「リューネは[[三國戦争]]で遭遇するまで死霊装兵を見たことがなかった」という設定に矛盾が生じている。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ダークプリズン}} | ||
+ | :出番は前作と同様、ヴォルクルスの[[召喚攻撃]]のみ。 | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
− | === | + | === 武装・[[必殺武器]] === |
;メガビームキャノン | ;メガビームキャノン | ||
− | : | + | :口から放射する高熱の光線。射程が短く威力も低いので大抵は反撃にしか使用されない。『魔装機神II』以降、色々な要因で使用不可となり、[[ソルガディ]]の「厭魅蠱毒の法」などに代表される[[召喚攻撃]]の演出時に披露する。 |
− | ;プラグマティックブレード | + | ;プラグマティックブレード / プラグマティックサイズ |
− | : | + | :プラズマではなく「プラグマ」。十数年前のSFC版に武器グラフィックはつかなかったが、DSリメイクで死神の手にする得物を彷彿とさせる大鎌だったことが判明。『魔装機神II』でブレードからサイズに名称が変更された。命中率の関係から「魔の衝撃」より優先的に使われることも多い。 |
;カーズ | ;カーズ | ||
− | :呪いの魔法陣を投げかける。移動後攻撃可能な有射程武器だが、命中補正-30。背面から攻撃されても命中率が100% | + | :呪いの魔法陣を投げかける。移動後攻撃可能な有射程武器だが、命中補正-30。背面から攻撃されても命中率が100%にならないことも多い。逆を言えば、死霊装兵を相手にするときはカーズを撃たせるような位置取りにすれば良いということになる。意味のない武器と判断されたためか、続編で武装欄から削除されてしまった。 |
+ | :SFC版では命中すると相手の機体に弾痕のような穴がいくつも開く演出があったが、DS版では普通に爆発するのみ。 | ||
;魔の衝撃 | ;魔の衝撃 | ||
− | : | + | :咆哮と共に発する雷鳴を伴う衝撃波。 |
− | + | ||
+ | === [[特殊能力]] === | ||
+ | ;剣装備 | ||
+ | :鎌で「[[斬り返し]]」を行う。 | ||
+ | ;[[HP回復]](小) | ||
+ | :[[魔装機神シリーズ]]の特殊能力。 | ||
+ | ;[[MG回復]](小) | ||
+ | :『魔装機神III』で追加された特殊能力。 | ||
=== 移動タイプ === | === 移動タイプ === | ||
− | ;[[陸]] | + | ;[[空]]・[[陸]] |
− | : | + | :[[飛行]]可能。 |
− | + | ||
− | + | === [[サイズ]] === | |
− | + | ;M | |
− | + | :サイズは伸縮自在。魔装機と戦闘させるため巨体で召喚される。 | |
− | + | ||
− | + | == 機体BGM == | |
+ | ;「終わりなき戦い」 | ||
+ | :[[魔装機神シリーズ]]における汎用戦闘曲。 | ||
+ | |||
+ | == 能力値 == | ||
+ | 詳細は[[デモンゴーレム]]の項を参照。 | ||
== 余談 == | == 余談 == | ||
− | + | *死霊装兵をデザインしたのはキャラクターデザインでおなじみの河野さち子氏であるが、これについて河野氏は「私のところに来たのは手違いじゃないかと思うんですけど」と述べている<ref name="cgb" />。河野氏がデザインしたのは正面のみで、他は藤井大誠氏がデザインしている<ref name="cgb" />。 | |
− | + | ||
− | + | == 脚注 == | |
− | < | + | <references /> |
− | + | ||
{{魔装機神シリーズ}} | {{魔装機神シリーズ}} | ||
{{DEFAULTSORT:しりようそうへい}} | {{DEFAULTSORT:しりようそうへい}} |
2021年3月9日 (火) 18:39時点における最新版
死霊装兵 | |
---|---|
登場作品 | |
声優 | 原道太郎 |
デザイン |
河野さち子[1] 藤井大誠[1] |
初登場SRW | 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | 死霊傀儡 |
装甲材質 | 土・石・エクトプラズム |
主なパイロット |
邪霊 怨霊 |
概要[編集 | ソースを編集]
死霊傀儡の外法を使って、エクトプラズムを実体化させたもの。一般にイメージされる「死神」のような姿をしており、武装面はナグツァートに近い。下半身には生贄と思われる女性の体がくっついている。
邪教徒の中でも、ある程度実力のある者にしか召喚出来ない。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
魔装機神シリーズ[編集 | ソースを編集]
- 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL(LOEOG)
- デモンゴーレムの上位版といってよいだろう。HPが高いためしぶとく、その割に倒しても得られるものは少ないという嫌な敵である。
- 第1章後半の山場「調和の結界」では嫌というほど戦わされる。第2章はテューディルートを通ると終盤で登場する。
- なお、『EX』の時点で死霊装兵の設定が存在しなかったことから、「『EX』ではルオゾールは死霊装兵は召喚しなかった」という設定になっており、第二章での初登場時はリューネが「何あれ?」と驚き、マサキが説明する一幕がある。
- スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
- デモンゴーレムに代わるヴォルクルス教団の量産機として大量に登場する。南部ルート「悪夢再び」ではS・ヴォルクルスを撃破するまで無限に出現するが、攻撃力に補正がかかる「邪神加護」の地形ボーナスを受ければ、瞬殺して無限稼ぎも十分可能。終盤参戦だが撃墜数や技能レベルが低いシュウ一行の成長に有効利用できる(もちろん他の技能レベルが足りていないキャラにも)。
- なお、敵としてのほか、ガエン搭乗時のソルガディの「厭魅蠱毒の法」および「呪詛返しの風」でも召喚される。
- スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
- 炎・風・水のデモンタイプの出現で戦術MAPの出番を大きく削がれた。もっとも、姿自体はガエンとギュヰリが連発する召喚攻撃で頻繁に見かけることになるだろう。
- スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END
- またまた敵としても味方としても登場する。その理由は『魔装機神III』の時と同じ。
OGシリーズ[編集 | ソースを編集]
- 第2次スーパーロボット大戦OG
- 合体形態のヴォルクルスが使用する「ハイパーソニックウェーブ」の演出時にその姿を見せる。このため、「リューネは三國戦争で遭遇するまで死霊装兵を見たことがなかった」という設定に矛盾が生じている。
- スーパーロボット大戦OG ダークプリズン
- 出番は前作と同様、ヴォルクルスの召喚攻撃のみ。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
- メガビームキャノン
- 口から放射する高熱の光線。射程が短く威力も低いので大抵は反撃にしか使用されない。『魔装機神II』以降、色々な要因で使用不可となり、ソルガディの「厭魅蠱毒の法」などに代表される召喚攻撃の演出時に披露する。
- プラグマティックブレード / プラグマティックサイズ
- プラズマではなく「プラグマ」。十数年前のSFC版に武器グラフィックはつかなかったが、DSリメイクで死神の手にする得物を彷彿とさせる大鎌だったことが判明。『魔装機神II』でブレードからサイズに名称が変更された。命中率の関係から「魔の衝撃」より優先的に使われることも多い。
- カーズ
- 呪いの魔法陣を投げかける。移動後攻撃可能な有射程武器だが、命中補正-30。背面から攻撃されても命中率が100%にならないことも多い。逆を言えば、死霊装兵を相手にするときはカーズを撃たせるような位置取りにすれば良いということになる。意味のない武器と判断されたためか、続編で武装欄から削除されてしまった。
- SFC版では命中すると相手の機体に弾痕のような穴がいくつも開く演出があったが、DS版では普通に爆発するのみ。
- 魔の衝撃
- 咆哮と共に発する雷鳴を伴う衝撃波。
特殊能力[編集 | ソースを編集]
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- M
- サイズは伸縮自在。魔装機と戦闘させるため巨体で召喚される。
機体BGM[編集 | ソースを編集]
- 「終わりなき戦い」
- 魔装機神シリーズにおける汎用戦闘曲。
能力値[編集 | ソースを編集]
詳細はデモンゴーレムの項を参照。
余談[編集 | ソースを編集]
- 死霊装兵をデザインしたのはキャラクターデザインでおなじみの河野さち子氏であるが、これについて河野氏は「私のところに来たのは手違いじゃないかと思うんですけど」と述べている[1]。河野氏がデザインしたのは正面のみで、他は藤井大誠氏がデザインしている[1]。
脚注 [編集 | ソースを編集]
|