「ジャオーム」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(34人の利用者による、間の73版が非表示)
1行目: 1行目:
== ジャオーム(Jaohm) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:[[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[魔装機神シリーズ]])
**[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|福地仁}}
**[[スーパーロボット大戦EX]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
**[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
}}
*分類:B級[[魔装機]]
 
*全高:28.48 m
 
*重量:41.7 t
 
*エネルギー:[[プラーナ]]・魔力
 
*装甲材質:強化セラミック(一部)・[[オリハルコニウム]]
 
*守護精霊:風系低位・陽炎「ジャノク」
 
*開発者:[[ウェンディ・ラスム・イクナート]]
 
*主な操者:[[マサキ・アンドー]]→[[ゲンナジー・I・コズイレフ]]
 
*メカニックデザイン:福地仁
 
  
[[神聖ラングラン王国]]の魔装機計画において[[ノルス]]に次いで開発された[[魔装機]]。ノルスが精霊との契約に失敗したため、正魔装機第1号機として登録されることになった。契約精霊は陽炎の精霊ジャノク。
+
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = {{分類/Bクラス魔装機}}
 +
| 守護精霊 = {{守護精霊/風|低位|陽炎|ジャノク}}
 +
| 全高 = [[全長::28.48 m]]
 +
| 重量 = [[重量::41.7 t]]
 +
| 動力  = [[動力::フルカネルリ式永久機関]]
 +
| エネルギー = [[プラーナ]]<br />魔力
 +
| 装甲材質 = [[装甲材質::オリハルコニウム]]<br />[[装甲材質::強化セラミック]](一部)
 +
| 開発 = [[開発::神聖ラングラン王国]]
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|神聖ラングラン王国}} → {{所属 (メカ)|アンティラス隊}}
 +
| パイロット = [[パイロット::マサキ・アンドー]] → [[パイロット::ゲンナジー・I・コズイレフ]]、[[パイロット::トレイス・クオ・ハイネット]]
 +
}}
 +
'''ジャオーム'''は「[[魔装機神シリーズ]]」の[[登場メカ]]
  
初期に開発された機体であるため、装甲材の一部に強化セラミックを使用しており防御力に難があるものの、プラーナコンバーターの出力が大きいため、パイロットの能力次第では[[魔装機神]]並みのパワーを発揮することが可能。
+
== 概要 ==
 +
「魔装機計画」初期に開発された風系[[魔装機]]
  
初代パイロットは[[マサキ・アンドー]]、2代目パイロットは[[ゲンナジー・I・コズイレフ]]。
+
開発時期は[[ノルス]]に次ぐが、正魔装機第1号機として登録されることになったのは本機<ref>同型が三体つくられたノルスは一度目の「精霊降臨」で一体が大破。低位精霊と契約した二体目と三体目も出力不足の露呈から「儀礼用魔装機」として扱われた経緯がある。</ref>。契約精霊は陽炎の精霊ジャノク。その優れた運動制御機構は後発する正魔装機の参考にされた。
  
主人公の初代搭乗機、パイロット次第で性能が大幅に上がるといった理由から、[[聖戦士ダンバイン]][[ダンバイン]]が元ネタと見るプレイヤーが多い。
+
初期に開発された機体であるため多くの問題を抱えている。主だった内臓火力は「ビームキャノン」のみと手薄<ref>『EX』のコマンドには「カロリックミサイル」と「対空レーザー」があるが、続投作では排除。排除の理由としては開発費の問題が大きいと思われる</ref>。防御面でも装甲材に強化セラミックを併用しているため耐久性に難有り。ただ、ジャオームに搭載された「[[プラーナコンバーター]]」の性能は優秀で、操者のプラーナ(気)が桁外れに高ければ、[[魔装機神]]に匹敵する出力を発揮することが可能という。
 +
 
 +
初代操者は[[マサキ・アンドー]]。2代目操者は[[ゲンナジー・I・コズイレフ]]。IIIにおいて操者交代が発生しており、ルート次第で[[トレイス・クオ・ハイネット]]が引き継ぐ。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
+
=== [[旧シリーズ]] ===
=== 旧シリーズ ===
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
;[[スーパーロボット大戦EX]]
+
:初登場作品。リューネの章のシナリオ「ダンク市の攻防」より参戦、操者はゲンナジー。リニアレールガンを装備しているが、[[ディアブロ]]等のリニアレールガンと違い、最大射程9で弾数5と下回っており攻撃力も若干低い。ただしそれでもリューネの章では充分な戦力。厄介な[[ソディウム級移動要塞|移動要塞]]等のボスユニットを射程外から狙える。
:リューネの章のシナリオ『ダンク市の攻防』より参戦、操者はゲンナジー。
+
 
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦α]]
 +
:直接登場するわけではないが、サイバスターが赤い三騎士のトリプラーに襲われるイベントの際に言及される。マサキ曰く「ジャオームやザインあたりの魔装機だったら落とされてた」との事。強いのか弱いのかイマイチ判断しかねる比較である。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 +
:オーバーホール中のサイバスターの代わりに、ゲンナジーから借りてマサキが搭乗する。すぐにサイバスターに乗り換えるため、出番は少ない。しかし、久しぶりの登場のため、出番のわりには強く印象に残る。改造値もサイバスターに引き継がれる。
  
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
 
:第1章では最初はマサキの乗る機体として登場。設定通り、マサキ搭乗時は魔装機神並とまではいかないがそれなりに強い。マサキが[[サイバスター]]に乗り換えた後にゲンナジーが乗る。マサキ搭乗時と同じように使用すると痛い目を見るので注意。特に一時的にセニアが乗った場合は無茶苦茶弱い。なお、設定を反映してか、フル改造ボーナスがかなり優秀。
 
:第1章では最初はマサキの乗る機体として登場。設定通り、マサキ搭乗時は魔装機神並とまではいかないがそれなりに強い。マサキが[[サイバスター]]に乗り換えた後にゲンナジーが乗る。マサキ搭乗時と同じように使用すると痛い目を見るので注意。特に一時的にセニアが乗った場合は無茶苦茶弱い。なお、設定を反映してか、フル改造ボーナスがかなり優秀。
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
:ビームキャノンの発射口が胸部に変更された。
+
::「ビームキャノン」の発射口が胸部に変更された。イベントカットでコクピットの内装もあきらかにされている(白と緑を基調とした塗装)。
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
+
:
:α外伝同様、オーバーホール中のサイバスターの代わりにマサキが乗ることがある。今回は魔方陣を使用した攻撃がない。加入が早い上に離脱も少なく、機体フル改造時のボーナスや武器性能、そしてゲンナジーの能力も優秀。なかなか扱いやすいユニットになっている。
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
 +
:『α外伝』同様、オーバーホール中のサイバスターの代わりにマサキが乗ることがある。加入が早い上に離脱も少なく、機体フル改造時のボーナスや武器性能、そしてゲンナジーの能力も優秀。なかなか扱いやすいユニットになっている。今回は風系魔法陣を使用した攻撃がない。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
 +
:後継機[[ジャスティニア]]が登場したが、格納庫にお蔵入りとはならずそのまま続投。シュテドニアスルートに入るとゲンナジーが操者となり、それ以外のルートでは共通#15「反アンティラス隊発足」においてトレイスが操者となる(後者の場合は最初から機体と武器がすべて2段階改造されている)。男装の麗人が搭乗することで、寺田Pの要望(ジャオームにイケメンか可愛い女の子を乗せたい)を一息に叶えたことになる<ref>*ジャオームにゲンナジー以外の人間を乗せたいという寺田氏の要望はIIIで叶った。これで寺田氏が残すジャオームへの執着はプラモデルキット化のみである…。</ref>。
 +
:ゲンナジー搭乗時は攻撃力が高い代わりに格闘武器のリーチが短く、トレイス搭乗時は格闘武器のリーチが長い代わりに攻撃力が若干劣る。ただしトレイスの場合、(かなり厳しいが)条件を満たすことで必殺技のランクアップが可能になり、この場合は最終的な攻撃力もゲンナジーの「死せる魂」を上回る。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END}}
 +
:序盤から登場する。今回の操者はゲンナジーで固定。終盤になると火力が追い付かないので、「潜入行動」と「隠れ身」を活かし、背後から死せる魂で行動不能にする戦法をとると良いだろう。ただしボス相手には(ほとんど行動不能無効持ちのため)通じないのが難点。
  
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:オーバーホール中のサイバスターの代わりに、ゲンナジーから借りてマサキが搭乗する。すぐにサイバスターに乗り換えるため、出番は少ない。しかし、久しぶりの登場のため、出番のわりには強く印象に残る。改造値もサイバスターに引き継がれる。
 
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 +
:参戦期間はリューネルートの第4話「ダンク市の攻防」から、第17話「超魔装機エウリード」まで。空の地形適応が「B」であるため、空中戦よりも地上戦を得意としている。これは根本的な性能値自体が空Aに適していないということだろう。離脱後の改造資金は返還されるため、1周目はHPと装甲まわりの強化に努めるのが無難。あるシナリオでゲンナジーより「マサキが最初に乗った魔装機」とのコメントがある。『LOE』では展開によってはマサキの初期搭乗機は[[ザイン]]になる(αでは初期搭乗機がザインである事が示唆されている)のだが、OGシリーズではジャオーム搭乗が公式設定である模様。
 +
:なお、『POJ』のキャンペーンマップ「アンティラス隊の名にかけて」においてシモーヌがマサキがザインに乗ったことがあると語るシーンがある。このマップはパラレルワールドの要素が強いシナリオなのだが、「シュレディンガーの猫」の可能性を否定するまではいかない。勿論、単にゲンナジーはマサキがザインに乗った事があるのを知らないだけ、という可能性もある。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
;カロリックミサイル
 +
:ミサイル。『EX』や『コンプリートボックス』でのみ使用可能。
 +
;対空レーザー
 +
:レーザー兵器。『EX』や『コンプリートボックス』でのみ使用可能。『EX』における本機の最強武器だが、名前の通り空にいる相手にしか攻撃できない。
 
;ディスカッター
 
;ディスカッター
:実体剣。[[サイバスター]]とは異なり刀身は片刃。α外伝では竜巻から取り出す。
+
:実体剣。[[サイバスター]]とは異なり刀身は片刃。『α外伝』では竜巻から取り出す。
 +
;セントリーイーター
 +
:IIIで本機の操者を務めるトレイスに用意された大型の鎌。射程範囲はガッデスの槍と同じ。
 
;ビームキャノン
 
;ビームキャノン
:ビーム兵器。α外伝では両手を構えて発射する。
+
:胸部の球体から光弾を発射する光学兵器。『α外伝』では'''最強武器に設定され'''、構えた両手の間にエネルギーをチャージして光線を発射するという、まるで必殺技のような演出になっていた。
*LOE&ROE:腹の球体部分から光弾を発射する。
 
 
;リニアレールガン / ハイパーレールガン / ハイパーレールキャノン
 
;リニアレールガン / ハイパーレールガン / ハイパーレールキャノン
:携帯型のレールガン。ライフルのように使用する。ランクアップするにつれてその形状も変化していく。
+
:携帯型のレールガン。ライフルのように使用する。ランクアップするにつれてその形状も進化していく。
*OG2nd:陽炎のように揺れて消えてを繰り返しながら銃を連射する。ゲンナージーのカットインまで用意されている。
+
:*'''OG2nd''':陽炎のように揺れては消えてを繰り返しながら「リニアレールガン」を連射する。ゲンナジーのカットイン有り。
*'''ハイパーレールガン''':ロングバレルの携帯型レールガン。
+
:;ハイパーレールガン
*'''ハイパーレールキャノン''':携行型の大砲。
+
::音叉に似た銃身をもつロングバレルの携帯型レールガン。僚機[[ギオラスト]]の所有する銃と規格は同一。
;カロリックミサイル
+
:;ハイパーレールキャノン
:ミサイル。EXやコンプリートボックスでのみ使用可能。
+
::「ハイパーレールガン」のランクアップ武器。携行型の大砲。
;対空レーザー
 
:レーザー兵器。EXやコンプリートボックスでのみ使用可能。
 
  
=== [[必殺武器|必殺技]] ===
+
==== 必殺技 ====
 
;罪と罰 / カニエーツ
 
;罪と罰 / カニエーツ
:ディスカッターで相手を十字に切りつけるゲンナジーの必殺技。魔装機神I第2章で習得するが、ルート次第では習得しない。
+
:「ディスカッター」で相手を十字に切り捨てるゲンナジーの必殺技。『LOE』の第2章で習得するが、ルート次第では習得しない。その影響かは不明だが、続編となる『ROE』では使用不可。
*'''カニエーツ''':「罪と罰」のランクアップ。SFC版のグラフィックはランクアップ後の描写変更がない寂しい攻撃。しかし、DS版『[[魔装機神I]]』では「罪と罰」の後に左掌から展開した魔方陣が生み出す緑の衝撃波で相手を消滅させる技に変貌した。
+
:;カニエーツ
 +
::「罪と罰」のランクアップ技。SFC版「カニエーツ」はランクアップ後の描写変更がない寂しい攻撃であったが、DSのリメイクでそれを一新。
 +
::「罪と罰」の後、左手に展開した風系魔法陣から放射する緑の衝撃波で相手を消滅させる技に変貌した。こちらの技も『ROE』では使用不可。
 
;死せる魂 / スプレマティズム
 
;死せる魂 / スプレマティズム
:高速接近して放つ逆手の払い抜けから下段の斬り上げに連携させる秘剣。ジャオームが帯刀するディスカッターの鋭い反りを利用した剣撃。切り捨てられた標的からは、剣に込められたプラーナが黒い粒子となって血煙のように噴き上がる。
+
:高速接近して放つ逆手の払い抜けから下段の斬り上げに連携させる秘剣。ジャオームが帯刀する「ディスカッター」の鋭い反りを利用した剣撃。切り捨てられた標的からは、剣に込められたプラーナが黒い粒子となって血煙のように噴き上がる。
*'''スプレマティズム''':高速接近して放つ逆手の払い抜けで標的の動きを止めた後、続く5連撃(諸手上段唐竹、左薙、逆袈裟、右薙、諸手突)で無数の正方形に斬り分ける黒色の剣撃。
+
:;スプレマティズム
 +
::「死せる魂」のランクアップ。高速接近して放つ逆手の払い抜けで標的の動きを止めた後、続く5連撃(諸手上段唐竹、左薙、逆袈裟、右薙、諸手突)で無数の正方形に斬り分ける黒色の剣撃。
 +
;フォーティアンミラージュ / 鎌刀術・十六夜
 +
:『POJ』でトレイスが搭乗したときの必殺技。威力は「死せる魂」に劣るが、その分リーチが長い。
 +
:;鎌刀術・十六夜
 +
::「[[神祇無窮流]]」鎌刀術・絶影の型。大地に左手を突き風系魔法陣を展開。旋風を吹き上げる魔法陣を踏み台にして敵機に突進。相手を鎌の大振りで後方へ弾き飛ばし、得物を縦に旋回させて生み出した魔力弾で拘束。追撃の振り下ろしで両断する。目標に着弾した光球が望月(満月)、それを敵ごと叩き斬ることで「十六夜」を生む(つまり、月齢を欠けさせる)という詩的な技である。
 +
::条件を満たすと解禁されるランクアップ技で自軍屈指の攻撃力を得る上に、リーチがさらに伸びる。
  
=== 特殊能力 ===
+
=== [[特殊能力]] ===
 
;剣装備
 
;剣装備
:
+
:「[[斬り返し]]」防御可能。
 +
;[[MG回復]](小)
 +
:IIIの特殊能力。
 +
 
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[空]]・[[陸]]
 
;[[空]]・[[陸]]
 
:[[飛行]]可能。
 
:[[飛行]]可能。
 +
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;M
 +
:
 +
 +
=== カスタムボーナス ===
 +
;[[OGシリーズ]]
 +
:'''運動性 +15、 装甲値 +200'''
 +
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 +
:'''HP +2000、移動力 +1、装甲値 +300、HP回復 +30%'''
 +
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 +
:'''移動力 +2、装甲値 +200、HP回復 +30%'''
 +
 +
== 機体BGM ==
 +
;「熱風!疾風!サイバスター」
 +
:『EX』の選定曲。『魔装機神』シリーズでもマサキ搭乗時はこの曲となる。
 +
;「終わりなき戦い」
 +
:ゲンナジー搭乗時。『α外伝』ではマサキ搭乗時もこの曲。
 +
;「クロス・ドレス」
 +
:トレイス専用曲。
 +
 +
== 関連機体 ==
 +
;[[ジャスティニア]]
 +
:魔装機神IIIにて火力を強化した後継機。
 +
;[[ジャメイム]]
 +
:『[[真・魔装機神 PANZER WARFARE]]』に登場。恐らく本作のオマージュ機。
 +
 +
== 余談 ==
 +
*『[[聖戦士ダンバイン]]』の前半主役機[[ダンバイン]]とは「主人公が最初に乗る機体」「初期に開発された試作機」「パイロット次第では高い性能を発揮する」といった共通点が多く、モチーフとなったのではないかと推察されている。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references/>
 +
 
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:しやおおむ}}
 
{{DEFAULTSORT:しやおおむ}}

2023年7月28日 (金) 06:52時点における最新版

ジャオーム
登場作品

バンプレストオリジナル魔装機神シリーズ

デザイン 福地仁
初登場SRW スーパーロボット大戦EX
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 Bクラス魔装機
守護精霊 風系低位・陽炎「ジャノク」
全高 28.48 m
重量 41.7 t
動力 フルカネルリ式永久機関
エネルギー プラーナ
魔力
装甲材質 オリハルコニウム
強化セラミック(一部)
開発 神聖ラングラン王国
所属 神聖ラングラン王国アンティラス隊
パイロット マサキ・アンドーゲンナジー・I・コズイレフトレイス・クオ・ハイネット
テンプレートを表示

ジャオームは「魔装機神シリーズ」の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

「魔装機計画」初期に開発された風系魔装機

開発時期はノルスに次ぐが、正魔装機第1号機として登録されることになったのは本機[1]。契約精霊は陽炎の精霊ジャノク。その優れた運動制御機構は後発する正魔装機の参考にされた。

初期に開発された機体であるため多くの問題を抱えている。主だった内臓火力は「ビームキャノン」のみと手薄[2]。防御面でも装甲材に強化セラミックを併用しているため耐久性に難有り。ただ、ジャオームに搭載された「プラーナコンバーター」の性能は優秀で、操者のプラーナ(気)が桁外れに高ければ、魔装機神に匹敵する出力を発揮することが可能という。

初代操者はマサキ・アンドー。2代目操者はゲンナジー・I・コズイレフ。IIIにおいて操者交代が発生しており、ルート次第でトレイス・クオ・ハイネットが引き継ぐ。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

旧シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦EX
初登場作品。リューネの章のシナリオ「ダンク市の攻防」より参戦、操者はゲンナジー。リニアレールガンを装備しているが、ディアブロ等のリニアレールガンと違い、最大射程9で弾数5と下回っており攻撃力も若干低い。ただしそれでもリューネの章では充分な戦力。厄介な移動要塞等のボスユニットを射程外から狙える。

αシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦α
直接登場するわけではないが、サイバスターが赤い三騎士のトリプラーに襲われるイベントの際に言及される。マサキ曰く「ジャオームやザインあたりの魔装機だったら落とされてた」との事。強いのか弱いのかイマイチ判断しかねる比較である。
スーパーロボット大戦α外伝
オーバーホール中のサイバスターの代わりに、ゲンナジーから借りてマサキが搭乗する。すぐにサイバスターに乗り換えるため、出番は少ない。しかし、久しぶりの登場のため、出番のわりには強く印象に残る。改造値もサイバスターに引き継がれる。

魔装機神シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
第1章では最初はマサキの乗る機体として登場。設定通り、マサキ搭乗時は魔装機神並とまではいかないがそれなりに強い。マサキがサイバスターに乗り換えた後にゲンナジーが乗る。マサキ搭乗時と同じように使用すると痛い目を見るので注意。特に一時的にセニアが乗った場合は無茶苦茶弱い。なお、設定を反映してか、フル改造ボーナスがかなり優秀。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
「ビームキャノン」の発射口が胸部に変更された。イベントカットでコクピットの内装もあきらかにされている(白と緑を基調とした塗装)。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
『α外伝』同様、オーバーホール中のサイバスターの代わりにマサキが乗ることがある。加入が早い上に離脱も少なく、機体フル改造時のボーナスや武器性能、そしてゲンナジーの能力も優秀。なかなか扱いやすいユニットになっている。今回は風系魔法陣を使用した攻撃がない。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
後継機ジャスティニアが登場したが、格納庫にお蔵入りとはならずそのまま続投。シュテドニアスルートに入るとゲンナジーが操者となり、それ以外のルートでは共通#15「反アンティラス隊発足」においてトレイスが操者となる(後者の場合は最初から機体と武器がすべて2段階改造されている)。男装の麗人が搭乗することで、寺田Pの要望(ジャオームにイケメンか可愛い女の子を乗せたい)を一息に叶えたことになる[3]
ゲンナジー搭乗時は攻撃力が高い代わりに格闘武器のリーチが短く、トレイス搭乗時は格闘武器のリーチが長い代わりに攻撃力が若干劣る。ただしトレイスの場合、(かなり厳しいが)条件を満たすことで必殺技のランクアップが可能になり、この場合は最終的な攻撃力もゲンナジーの「死せる魂」を上回る。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END
序盤から登場する。今回の操者はゲンナジーで固定。終盤になると火力が追い付かないので、「潜入行動」と「隠れ身」を活かし、背後から死せる魂で行動不能にする戦法をとると良いだろう。ただしボス相手には(ほとんど行動不能無効持ちのため)通じないのが難点。

OGシリーズ[編集 | ソースを編集]

第2次スーパーロボット大戦OG
参戦期間はリューネルートの第4話「ダンク市の攻防」から、第17話「超魔装機エウリード」まで。空の地形適応が「B」であるため、空中戦よりも地上戦を得意としている。これは根本的な性能値自体が空Aに適していないということだろう。離脱後の改造資金は返還されるため、1周目はHPと装甲まわりの強化に努めるのが無難。あるシナリオでゲンナジーより「マサキが最初に乗った魔装機」とのコメントがある。『LOE』では展開によってはマサキの初期搭乗機はザインになる(αでは初期搭乗機がザインである事が示唆されている)のだが、OGシリーズではジャオーム搭乗が公式設定である模様。
なお、『POJ』のキャンペーンマップ「アンティラス隊の名にかけて」においてシモーヌがマサキがザインに乗ったことがあると語るシーンがある。このマップはパラレルワールドの要素が強いシナリオなのだが、「シュレディンガーの猫」の可能性を否定するまではいかない。勿論、単にゲンナジーはマサキがザインに乗った事があるのを知らないだけ、という可能性もある。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

カロリックミサイル
ミサイル。『EX』や『コンプリートボックス』でのみ使用可能。
対空レーザー
レーザー兵器。『EX』や『コンプリートボックス』でのみ使用可能。『EX』における本機の最強武器だが、名前の通り空にいる相手にしか攻撃できない。
ディスカッター
実体剣。サイバスターとは異なり刀身は片刃。『α外伝』では竜巻から取り出す。
セントリーイーター
IIIで本機の操者を務めるトレイスに用意された大型の鎌。射程範囲はガッデスの槍と同じ。
ビームキャノン
胸部の球体から光弾を発射する光学兵器。『α外伝』では最強武器に設定され、構えた両手の間にエネルギーをチャージして光線を発射するという、まるで必殺技のような演出になっていた。
リニアレールガン / ハイパーレールガン / ハイパーレールキャノン
携帯型のレールガン。ライフルのように使用する。ランクアップするにつれてその形状も進化していく。
  • OG2nd:陽炎のように揺れては消えてを繰り返しながら「リニアレールガン」を連射する。ゲンナジーのカットイン有り。
ハイパーレールガン
音叉に似た銃身をもつロングバレルの携帯型レールガン。僚機ギオラストの所有する銃と規格は同一。
ハイパーレールキャノン
「ハイパーレールガン」のランクアップ武器。携行型の大砲。

必殺技[編集 | ソースを編集]

罪と罰 / カニエーツ
「ディスカッター」で相手を十字に切り捨てるゲンナジーの必殺技。『LOE』の第2章で習得するが、ルート次第では習得しない。その影響かは不明だが、続編となる『ROE』では使用不可。
カニエーツ
「罪と罰」のランクアップ技。SFC版「カニエーツ」はランクアップ後の描写変更がない寂しい攻撃であったが、DSのリメイクでそれを一新。
「罪と罰」の後、左手に展開した風系魔法陣から放射する緑の衝撃波で相手を消滅させる技に変貌した。こちらの技も『ROE』では使用不可。
死せる魂 / スプレマティズム
高速接近して放つ逆手の払い抜けから下段の斬り上げに連携させる秘剣。ジャオームが帯刀する「ディスカッター」の鋭い反りを利用した剣撃。切り捨てられた標的からは、剣に込められたプラーナが黒い粒子となって血煙のように噴き上がる。
スプレマティズム
「死せる魂」のランクアップ。高速接近して放つ逆手の払い抜けで標的の動きを止めた後、続く5連撃(諸手上段唐竹、左薙、逆袈裟、右薙、諸手突)で無数の正方形に斬り分ける黒色の剣撃。
フォーティアンミラージュ / 鎌刀術・十六夜
『POJ』でトレイスが搭乗したときの必殺技。威力は「死せる魂」に劣るが、その分リーチが長い。
鎌刀術・十六夜
神祇無窮流」鎌刀術・絶影の型。大地に左手を突き風系魔法陣を展開。旋風を吹き上げる魔法陣を踏み台にして敵機に突進。相手を鎌の大振りで後方へ弾き飛ばし、得物を縦に旋回させて生み出した魔力弾で拘束。追撃の振り下ろしで両断する。目標に着弾した光球が望月(満月)、それを敵ごと叩き斬ることで「十六夜」を生む(つまり、月齢を欠けさせる)という詩的な技である。
条件を満たすと解禁されるランクアップ技で自軍屈指の攻撃力を得る上に、リーチがさらに伸びる。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

剣装備
斬り返し」防御可能。
MG回復(小)
IIIの特殊能力。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

飛行可能。

サイズ[編集 | ソースを編集]

M

カスタムボーナス[編集 | ソースを編集]

OGシリーズ
運動性 +15、 装甲値 +200
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
HP +2000、移動力 +1、装甲値 +300、HP回復 +30%
魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
移動力 +2、装甲値 +200、HP回復 +30%

機体BGM[編集 | ソースを編集]

「熱風!疾風!サイバスター」
『EX』の選定曲。『魔装機神』シリーズでもマサキ搭乗時はこの曲となる。
「終わりなき戦い」
ゲンナジー搭乗時。『α外伝』ではマサキ搭乗時もこの曲。
「クロス・ドレス」
トレイス専用曲。

関連機体[編集 | ソースを編集]

ジャスティニア
魔装機神IIIにて火力を強化した後継機。
ジャメイム
真・魔装機神 PANZER WARFARE』に登場。恐らく本作のオマージュ機。

余談[編集 | ソースを編集]

  • 聖戦士ダンバイン』の前半主役機ダンバインとは「主人公が最初に乗る機体」「初期に開発された試作機」「パイロット次第では高い性能を発揮する」といった共通点が多く、モチーフとなったのではないかと推察されている。

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. 同型が三体つくられたノルスは一度目の「精霊降臨」で一体が大破。低位精霊と契約した二体目と三体目も出力不足の露呈から「儀礼用魔装機」として扱われた経緯がある。
  2. 『EX』のコマンドには「カロリックミサイル」と「対空レーザー」があるが、続投作では排除。排除の理由としては開発費の問題が大きいと思われる
  3. *ジャオームにゲンナジー以外の人間を乗せたいという寺田氏の要望はIIIで叶った。これで寺田氏が残すジャオームへの執着はプラモデルキット化のみである…。