「メカ一角鬼」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
28行目: 28行目:
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:百鬼衆が搭乗。百鬼メカの中では戦いやすい。
 
:百鬼衆が搭乗。百鬼メカの中では戦いやすい。
<!-- !装備・機能 -->
+
==装備・機能==
 +
===武装・[[必殺武器]]===
 +
;ミサイル
 +
:顔のカバーが開き口から発射するミサイル。
 +
;格闘
 +
:片腕の巨大なハサミで殴りつける。
 +
;破壊光線
 +
:角の先端から発射する。ZではTRI攻撃。
 
<!-- !対決 -->
 
<!-- !対決 -->
 
<!-- !名場面 -->
 
<!-- !名場面 -->

2014年5月22日 (木) 22:20時点における版

メカ一角鬼(Mecha-Ikkakuki)

原作第1話「蘇れゲッターロボ!!」に登場。百鬼帝国がゲッター線増幅装置奪取のために出撃させた百鬼ロボット第1号。目からの怪光線や角からのビームなど多彩な武器を持つ。

早乙女ミチルの弟、早乙女元気を人質とするも、ハヤトの機転で助け出され、ゲッタードラゴンの強大な力の前に敗れる。

登場作品と操縦者

百鬼のメカとしては最多登場だがスパロボでは一角鬼本人が出演した事はなく、雑魚機体として登場することが多い。

スーパーロボット大戦
第9話「ピクドロンしのめいきゅう」に登場。ミサイルと破壊光線が武器。普通の敵。
スーパーロボット大戦COMPACT
シーン4から登場する。百鬼帝国の戦力だが、主にミケーネ帝国の暗黒大将軍の指揮下に加わっている。HPと攻撃力が高めなので注意。
スーパーロボット大戦COMPACT2
百鬼帝国の戦力として、序盤からたびたび登場する。前作に比べ能力が下がっており、戦いやすくなっている。
スーパーロボット大戦COMPACT3
百鬼帝国の残党として登場する。前作より更に能力が下がっている。
スーパーロボット大戦MX
百鬼帝国のザコメカとしてたびたび戦う。
スーパーロボット大戦Z
百鬼衆が搭乗。百鬼メカの中では戦いやすい。

装備・機能

武装・必殺武器

ミサイル
顔のカバーが開き口から発射するミサイル。
格闘
片腕の巨大なハサミで殴りつける。
破壊光線
角の先端から発射する。ZではTRI攻撃。