「ズィーガーリオン」の版間の差分
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
(14人の利用者による、間の26版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | == | + | {{登場メカ概要 |
+ | | 外国語表記 = [[外国語表記::Siegerlion]] | ||
+ | | 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]]) | ||
+ | *{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}} | ||
+ | | デザイン = {{メカニックデザイン|小野聖二}} | ||
+ | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}} | ||
+ | | SRWでの分類 = [[機体]] | ||
+ | }} | ||
− | + | {{登場メカ概要 | |
− | + | | タイトル = スペック | |
− | + | | 分類 = [[分類::アーマードモジュール]]([[分類::リオンシリーズ]]) | |
− | + | | 生産形態 = 改修機 | |
− | + | | 型式番号 = [[型式番号::XRAM-006VC]] | |
− | + | | 全高 = [[全長::20.8 m]] | |
− | + | | 重量 = [[重量::30.6 t]] | |
− | + | | 推進機関 = [[推進機関::テスラ・ドライブ]] | |
− | + | | 補助MMI = [[MMI::T-LINKシステム]] | |
− | + | | 原型機 = [[ガーリオン・カスタム]] | |
− | + | | 設計 = [[タスク・シングウジ]](設計原案)<br />[[マリオン・ラドム]](補設計) | |
− | + | | 開発者 = [[開発::マリオン・ラドム]] | |
− | + | | 所属 = {{所属 (メカ)|地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍}}{{所属 (メカ)|ヒリュウ改|ヒリュウ隊}}({{所属 (メカ)|オクトパス小隊}}) | |
− | + | | パイロット = [[パイロット::レオナ・ガーシュタイン]] | |
+ | }} | ||
+ | '''ズィーガーリオン'''は『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』の[[登場メカ]]。 | ||
− | + | == 概要 == | |
+ | [[アーマードモジュール]][[リオンシリーズ]]・[[ガーリオン]]のカスタマイズ・バリエーションのひとつ。機動性と攻撃力を強化した機体である。 | ||
− | + | 元々は[[タスク・シングウジ]]が、[[ヒリュウ改]]に搭載されていた[[レオナ・ガーシュタイン]]の[[ガーリオン・カスタム]]を改造する計画を立てており、データ提供等のサポートを[[マリオン・ラドム]]博士が行っていたが、[[インスペクター]]の襲来などで改造作業が遅延している事に業を煮やしたラドム博士が、タスクの計画案を元に半ば勝手に改造を施した。 | |
+ | なお、ラドム博士はこの時、改造のベースとなるものと全く同じ性能のガーリオン・カスタムを代替機として用意してくれる。改造後の機体をタスクが調整し、最終的に予定通りレオナの元に還った際、「ズィーガーリオン」と命名された。 | ||
− | + | 最大の変更点は[[T-LINKシステム]]の搭載で、タスクの設計プランでは防御用に組み込まれるはずだったものを、ラドム博士のプランチェンジで攻撃用に変更して搭載した為、機体の追従性や攻撃力が大幅に上がっている。 | |
+ | 他にも、最新の[[パーソナルトルーパー]](PT)技術や[[テスラ・ドライブ]]を使用しており、機動性と攻撃力はガーリオン・カスタムとは比較にならないほどのものである。 | ||
− | + | ラドム博士は、レオナの操縦技術ならばT-LINKシステムを防御機構に回さなくとも全て回避出来るだろうから、攻撃用に使った方が効果的と考えたようで、その旨を聞いたレオナは満足げな表情を浮かべていた。 | |
− | + | なお、彼女が青(トロイエ隊のシンボルカラー)を好んでいる為、ガーリオン・カスタム同様に青を基調としたカラーリングだが、やや濃い目の青である他に尊敬するいとこである[[エルザム・V・ブランシュタイン]]のパーソナルカラーの1つである黒を使っている為にシックなカラーリングとなった。 | |
+ | また、[[フェアリオン]]同様に脚の踵にヒールらしきものがあり、女性的なラインを醸し出している。 | ||
− | + | 名前は『ガーリオン』と『ズィーガー([[ドイツ語]]で勝利者)』を掛け合わせたものであり、レオナの戦闘台詞など作中では『ズィー・ガーリオン』という発音が採用されている。 | |
− | ちなみに念動フィールドを扱える機体としても攻撃用に使用したのもPT以外([[SRX計画]])でも初であり、初めてAMでT- | + | ちなみに念動フィールドを扱える機体としても攻撃用に使用したのもPT以外([[SRX計画]])でも初であり、初めてAMでT-LINKシステムを搭載した機体でもある。そういった意味では、連邦系のPT技術とDC系のAM技術との技術融合機ともいえる。 |
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
− | |||
=== [[OGシリーズ]] === | === [[OGシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}} |
− | :汎用AMだが、ソニック・アクセラレーションを使うには念動力が必要。デフォルトパイロットは[[レオナ・ガーシュタイン]] | + | :汎用AMだが、ソニック・アクセラレーションを使うには念動力が必要。デフォルトパイロットは[[レオナ・ガーシュタイン]]。無改造で強制出撃するシナリオも多いが、レオナの優秀さと機体性能により、安定した回避能力と攻撃力を持ち、オクト小隊の戦力の中核になる為、『勝利者』の名に恥じぬ活躍が出来る(タスク曰く、レオナは『勝利の女神』らしい)。また、エース級の機体が少ない『OG2,5』では重宝する。 |
− | ; | + | :ジガンスクード・ドゥロがヒリュウの盾ならば、ズィーガーリオンはヒリュウの剣といえる(大楯に対してレイピアといった風情だが)。 |
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}} | ||
:相変わらず優秀な機体なのだが、攻撃力の面で優る機体が多く、前作と比べると不遇。ただし、相変わらず雑魚を蹴散らす能力は高い。膨大な数の敵増援が出現する第14話を安全に進めたいなら、本機を改造しておく事が推奨される。 | :相変わらず優秀な機体なのだが、攻撃力の面で優る機体が多く、前作と比べると不遇。ただし、相変わらず雑魚を蹴散らす能力は高い。膨大な数の敵増援が出現する第14話を安全に進めたいなら、本機を改造しておく事が推奨される。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}} |
− | : | + | :スペック面は『OG外伝』とほぼ変わらず、雑魚戦に強くボス戦では決定打に欠ける点も同様だが、地形適応が貴重な「空陸:A」持ちであるためツインユニット要員として有用。地上マップにおける攻略では重要である。 |
− | :固定武装にF属性のものが無いため、マキシマムブレイクを活用するなら[[換装武器]] | + | :固定武装にF属性のものが無いため、マキシマムブレイクを活用するなら[[換装武器]]による補強が必要。エースボーナスが優秀な[[ユウキ・ジェグナン|ユウ]]を乗せ換えても相性がいい。 |
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}} | ||
+ | :宇宙ルート第7話から参入。基本的な性能は『第2次OG』と変わらずだが、フル改造ボーナスが「念動系武器の攻撃力がスキルレベルに応じて上昇(レベル×30)」により、ソニック・アクセラレーションの攻撃力が武器改造とレオナの念動力レベル8と相まって特機クラスと同等の攻撃力を得ることができる。 | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
− | [[ガーリオン・カスタム]] | + | [[ガーリオン・カスタム]]を原型機としている為、共通の武装も見受けられるが、『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]』のOG2シナリオにおける改造の引き継がれ方が少々特殊なので、改造の際には注意が必要。機体強化前の時点で改造を施しておいた方が改造費が安く済む。 |
=== 武装・[[必殺武器]] === | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
+ | これらの他、元がガーリオン・カスタムなので[[換装武器]]も装備可能。 | ||
;マシンキャノン | ;マシンキャノン | ||
:牽制用の固定武装。改造費用が安い。なぜかガーリオン・カスタムのマシンキャノンの改造段階は引き継がれない。 | :牽制用の固定武装。改造費用が安い。なぜかガーリオン・カスタムのマシンキャノンの改造段階は引き継がれない。 | ||
;ブレードレールガン | ;ブレードレールガン | ||
− | : | + | :ハンドガンタイプの短銃身レールガンにバヨネットを取り付けた銃剣。二丁装備しており、通常は腰部両側にマウント。斬撃と射撃のコンビネーションを行い、最後に渾身の斬撃を加えるパターンアタックを使用している。ガーリオン・カスタムのマシンキャノンを改造すると、こちらに改造が引き継がれる。[[Bセーブ]]を持つパイロットを乗せると、対ザコ戦での継戦能力が上がる。 |
+ | :後にこの武装をユニバーサル・コネクター対応型に再設計した[[換装武器]]「ブレードレールガンL」が開発されている。 | ||
;ソニック・アクセラレーション | ;ソニック・アクセラレーション | ||
− | : | + | :両肩の力場誘導子によって機体前方の局所へ電磁誘導加熱した金属粒子を固定、更にそれを念動フィールドで包み込み、延長させて敵を攻撃する必殺技<ref>原理的には刀身形成に念動フィールドを使用した大型[[ビームサーベル]]といった所。</ref>。トドメの一撃として二本の金属粒子を一つに纏めて零距離射撃を撃ち込む。攻撃範囲の延長にT-LINKシステムを使用している為、[[念動力|念動力者]]で無ければ使えない。 |
− | : | + | :ガーリオン・カスタムのソニック・ブレイカーの改造が引き継がれるが、格闘武器から射撃武器に変更されている点には注意が必要。念動力者にしか使えない武器だが、念動力を持たないキャラクターのうち数人がこの武器の音声を収録している。開発中に武器の仕様が変更されたのかもしれない。 |
+ | :実は[[EVA初号機 (F型装備)]]の必殺技であるインパクトボルトと色々とそっくりだったりする。 | ||
=== 移動タイプ === | === 移動タイプ === | ||
57行目: | 75行目: | ||
:[[テスラ・ドライブ]]によりデフォルトで[[飛行]]可能。 | :[[テスラ・ドライブ]]によりデフォルトで[[飛行]]可能。 | ||
− | == | + | === [[サイズ]] === |
− | + | ;M | |
− | + | : | |
+ | |||
+ | === カスタムボーナス === | ||
+ | ;念動系武器の攻撃力がスキルレベルに応じて上昇(レベル×30) | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』で採用。火力不足の傾向が目立ち始めた本機にとっては極めて重要。 | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
;[[リオンシリーズ]] | ;[[リオンシリーズ]] | ||
− | |||
− | |||
: | : | ||
;[[ガーリオン・カスタム]] | ;[[ガーリオン・カスタム]] | ||
: | : | ||
− | + | ||
− | + | == 余談 == | |
− | + | *ソニックアクセラレーションは念動力が無いと扱えないが、非念動力者(主にエクセレン)に没セリフとしてソニックアクセラレーション使用時のセリフがあるキャラがいる。 | |
− | < | + | |
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
{{バンプレストオリジナル}} | {{バンプレストオリジナル}} | ||
{{DEFAULTSORT:すいいかありおん}} | {{DEFAULTSORT:すいいかありおん}} |
2024年5月24日 (金) 16:26時点における最新版
ズィーガーリオン | |
---|---|
外国語表記 | Siegerlion |
登場作品 | |
デザイン | 小野聖二 |
初登場SRW | スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | アーマードモジュール(リオンシリーズ) |
生産形態 | 改修機 |
型式番号 | XRAM-006VC |
全高 | 20.8 m |
重量 | 30.6 t |
推進機関 | テスラ・ドライブ |
補助MMI | T-LINKシステム |
原型機 | ガーリオン・カスタム |
開発者 | マリオン・ラドム |
設計 |
タスク・シングウジ(設計原案) マリオン・ラドム(補設計) |
所属 | 地球連邦軍ヒリュウ隊(オクトパス小隊) |
パイロット | レオナ・ガーシュタイン |
ズィーガーリオンは『スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS』の登場メカ。
概要[編集 | ソースを編集]
アーマードモジュールリオンシリーズ・ガーリオンのカスタマイズ・バリエーションのひとつ。機動性と攻撃力を強化した機体である。
元々はタスク・シングウジが、ヒリュウ改に搭載されていたレオナ・ガーシュタインのガーリオン・カスタムを改造する計画を立てており、データ提供等のサポートをマリオン・ラドム博士が行っていたが、インスペクターの襲来などで改造作業が遅延している事に業を煮やしたラドム博士が、タスクの計画案を元に半ば勝手に改造を施した。 なお、ラドム博士はこの時、改造のベースとなるものと全く同じ性能のガーリオン・カスタムを代替機として用意してくれる。改造後の機体をタスクが調整し、最終的に予定通りレオナの元に還った際、「ズィーガーリオン」と命名された。
最大の変更点はT-LINKシステムの搭載で、タスクの設計プランでは防御用に組み込まれるはずだったものを、ラドム博士のプランチェンジで攻撃用に変更して搭載した為、機体の追従性や攻撃力が大幅に上がっている。 他にも、最新のパーソナルトルーパー(PT)技術やテスラ・ドライブを使用しており、機動性と攻撃力はガーリオン・カスタムとは比較にならないほどのものである。
ラドム博士は、レオナの操縦技術ならばT-LINKシステムを防御機構に回さなくとも全て回避出来るだろうから、攻撃用に使った方が効果的と考えたようで、その旨を聞いたレオナは満足げな表情を浮かべていた。
なお、彼女が青(トロイエ隊のシンボルカラー)を好んでいる為、ガーリオン・カスタム同様に青を基調としたカラーリングだが、やや濃い目の青である他に尊敬するいとこであるエルザム・V・ブランシュタインのパーソナルカラーの1つである黒を使っている為にシックなカラーリングとなった。 また、フェアリオン同様に脚の踵にヒールらしきものがあり、女性的なラインを醸し出している。
名前は『ガーリオン』と『ズィーガー(ドイツ語で勝利者)』を掛け合わせたものであり、レオナの戦闘台詞など作中では『ズィー・ガーリオン』という発音が採用されている。
ちなみに念動フィールドを扱える機体としても攻撃用に使用したのもPT以外(SRX計画)でも初であり、初めてAMでT-LINKシステムを搭載した機体でもある。そういった意味では、連邦系のPT技術とDC系のAM技術との技術融合機ともいえる。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
OGシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
- 汎用AMだが、ソニック・アクセラレーションを使うには念動力が必要。デフォルトパイロットはレオナ・ガーシュタイン。無改造で強制出撃するシナリオも多いが、レオナの優秀さと機体性能により、安定した回避能力と攻撃力を持ち、オクト小隊の戦力の中核になる為、『勝利者』の名に恥じぬ活躍が出来る(タスク曰く、レオナは『勝利の女神』らしい)。また、エース級の機体が少ない『OG2,5』では重宝する。
- ジガンスクード・ドゥロがヒリュウの盾ならば、ズィーガーリオンはヒリュウの剣といえる(大楯に対してレイピアといった風情だが)。
- スーパーロボット大戦OG外伝
- 相変わらず優秀な機体なのだが、攻撃力の面で優る機体が多く、前作と比べると不遇。ただし、相変わらず雑魚を蹴散らす能力は高い。膨大な数の敵増援が出現する第14話を安全に進めたいなら、本機を改造しておく事が推奨される。
- 第2次スーパーロボット大戦OG
- スペック面は『OG外伝』とほぼ変わらず、雑魚戦に強くボス戦では決定打に欠ける点も同様だが、地形適応が貴重な「空陸:A」持ちであるためツインユニット要員として有用。地上マップにおける攻略では重要である。
- 固定武装にF属性のものが無いため、マキシマムブレイクを活用するなら換装武器による補強が必要。エースボーナスが優秀なユウを乗せ換えても相性がいい。
- スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
- 宇宙ルート第7話から参入。基本的な性能は『第2次OG』と変わらずだが、フル改造ボーナスが「念動系武器の攻撃力がスキルレベルに応じて上昇(レベル×30)」により、ソニック・アクセラレーションの攻撃力が武器改造とレオナの念動力レベル8と相まって特機クラスと同等の攻撃力を得ることができる。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
ガーリオン・カスタムを原型機としている為、共通の武装も見受けられるが、『OGS』のOG2シナリオにおける改造の引き継がれ方が少々特殊なので、改造の際には注意が必要。機体強化前の時点で改造を施しておいた方が改造費が安く済む。
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
これらの他、元がガーリオン・カスタムなので換装武器も装備可能。
- マシンキャノン
- 牽制用の固定武装。改造費用が安い。なぜかガーリオン・カスタムのマシンキャノンの改造段階は引き継がれない。
- ブレードレールガン
- ハンドガンタイプの短銃身レールガンにバヨネットを取り付けた銃剣。二丁装備しており、通常は腰部両側にマウント。斬撃と射撃のコンビネーションを行い、最後に渾身の斬撃を加えるパターンアタックを使用している。ガーリオン・カスタムのマシンキャノンを改造すると、こちらに改造が引き継がれる。Bセーブを持つパイロットを乗せると、対ザコ戦での継戦能力が上がる。
- 後にこの武装をユニバーサル・コネクター対応型に再設計した換装武器「ブレードレールガンL」が開発されている。
- ソニック・アクセラレーション
- 両肩の力場誘導子によって機体前方の局所へ電磁誘導加熱した金属粒子を固定、更にそれを念動フィールドで包み込み、延長させて敵を攻撃する必殺技[1]。トドメの一撃として二本の金属粒子を一つに纏めて零距離射撃を撃ち込む。攻撃範囲の延長にT-LINKシステムを使用している為、念動力者で無ければ使えない。
- ガーリオン・カスタムのソニック・ブレイカーの改造が引き継がれるが、格闘武器から射撃武器に変更されている点には注意が必要。念動力者にしか使えない武器だが、念動力を持たないキャラクターのうち数人がこの武器の音声を収録している。開発中に武器の仕様が変更されたのかもしれない。
- 実はEVA初号機 (F型装備)の必殺技であるインパクトボルトと色々とそっくりだったりする。
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- M
カスタムボーナス[編集 | ソースを編集]
- 念動系武器の攻撃力がスキルレベルに応じて上昇(レベル×30)
- 『OGMD』で採用。火力不足の傾向が目立ち始めた本機にとっては極めて重要。
関連機体[編集 | ソースを編集]
余談[編集 | ソースを編集]
- ソニックアクセラレーションは念動力が無いと扱えないが、非念動力者(主にエクセレン)に没セリフとしてソニックアクセラレーション使用時のセリフがあるキャラがいる。
脚注[編集 | ソースを編集]
|