「海底要塞サルード」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(12人の利用者による、間の21版が非表示)
1行目: 1行目:
== 海底要塞サルード ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]]
+
| タイトル = サルード
**[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]
+
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
**[[真マジンガー 衝撃! Z編]]
+
*{{登場作品 (メカ)|マジンガーZ (TV)|マジンガーZ}}
<!-- *全長:---m -->
+
*{{登場作品 (メカ)|真マジンガー 衝撃! Z編}}
<!-- *重量:---t -->
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|辻忠直}}
<!-- *装甲材質: -->
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
<!-- *動力: -->
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*所属:[[Dr.ヘル一派]]
+
}}
*主な搭乗者:[[あしゅら男爵]]
 
*デザイン:辻忠直
 
  
[[あしゅら男爵]]が指揮を務める海底移動艦。海中に潜む潜水艦型の本体と、その上部に突き出た'''人工島'''という特徴的なフォルムを持っている。<br/>
+
{{登場メカ概要
[[機械獣]]や潜水艦を多数搭載しており、有事の際にはそれをもって敵を迎え撃つ。また人工島基部の巨大プロペラによって海に大渦を発生させることも可能。
+
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[分類::海底要塞]]
 +
| 装甲材質 = スーパー鋼鉄
 +
| 所属 = [[Dr.ヘル一派]]
 +
| 主な搭乗員 = [[あしゅら男爵]]
 +
}}
 +
'''海底要塞サルード'''は『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』の[[登場メカ]]
  
『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』作中では第39話において[[マジンガーZ]]との直接対決により撃墜され、以降はその役割を[[海底要塞ブード]]に譲ることとなる。<br/>
+
== 概要 ==
また、永井豪の漫画版ではサルード内部に[[兜甲児|甲児]]と[[ボス]]が潜入、[[ガミアQ|ガミアQ3]]との[[白兵戦]]を演じる事となる。
+
[[あしゅら男爵]]が指揮を務める海底移動艦。
 +
 
 +
海中に潜む潜水艦型の本体と、その上部に突き出た'''人工島'''という特徴的なフォルムを持っている。[[機械獣]]や潜水艦を多数搭載しており、有事の際にはそれをもって敵を迎え撃つ。また人工島基部の巨大プロペラによって海に大渦を発生させることも可能。
 +
 
 +
『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』作中では第39話において[[マジンガーZ]]との直接対決により破壊され、以降はその役割を[[海底要塞ブード]]に譲ることとなる。
 +
 
 +
永井豪の漫画版ではサルード内部に[[兜甲児]]と[[ボス]]が潜入、[[ガミアQ|ガミアQ3]]との[[白兵戦]]を演じている。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
21行目: 31行目:
  
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:初登場作品。原作同様にあしゅらが搭乗。
 
:初登場作品。原作同様にあしゅらが搭乗。
 +
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 +
:『真マジンガー』のシナリオが途中からであるため、既に破壊されており、名前のみの登場。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦]]
 +
:サルード内部で戦うステージが存在。あらすじで語られるのみで、ユニットとしては出てこない。
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
:敵戦艦として1章から登場。地上マップでも登場する。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺武器 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
==== 武装 ====
 
;竜巻
 
;竜巻
 
:人工島基部のプロペラを回転させることで水中に大渦を発生させ、敵を巻き込んだ直後にサルードで直接突撃を敢行する。
 
:人工島基部のプロペラを回転させることで水中に大渦を発生させ、敵を巻き込んだ直後にサルードで直接突撃を敢行する。
 +
 +
==== [[召喚攻撃|艦載機攻撃]] ====
 
;グロッサムX2攻撃
 
;グロッサムX2攻撃
:[[機械獣]][[グロッサムX2]]を艦内から発進させて攻撃させる。第2次Z破界篇では対地では頭頂部のクロスシザース、対空では超高熱ビームによる攻撃の演出に変化する。
+
:[[機械獣]][[グロッサムX2]]が艦内から発進して攻撃する。第2次Z破界篇では対地では頭頂部のクロスシザース、対空では超高熱ビームによる攻撃の演出に変化する。
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[海]]
 
;[[海]]
<!-- === サイズ === -->
+
:地上には出てこないのでほとんどの機体は適応のフォローが必須。[[ゲッター3]]が大暴れできる数少ないチャンスなので忘れずに出撃させよう。
 +
 
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;2L
 +
:
  
 
== 対決 ==
 
== 対決 ==
 
;VS[[マジンガーZ]]
 
;VS[[マジンガーZ]]
:
+
:第39話より。地震を引き起こす水中用機械獣ザリガンG8(SRW未実装)の活躍によってマジンガーを捕らえサルード内部で「処刑」を行おうとしたが、地震調査に来た[[弓教授]]の[[光子力]]照射によって[[ロケットパンチ]]の拘束が緩み、マジンガーの脱出を許してしまう。あしゅら男爵はかろうじて逃走には成功したものの、マジンガーの奮闘により動力室を破壊されたサルードはそのまま海の藻屑となった。
<!-- == 名場面 == -->
+
 
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:かいていようさいさるうと}}
 
{{DEFAULTSORT:かいていようさいさるうと}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]

2023年7月14日 (金) 03:26時点における最新版

サルード
登場作品

マジンガーシリーズ

デザイン 辻忠直
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 海底要塞
装甲材質 スーパー鋼鉄
所属 Dr.ヘル一派
主な搭乗員 あしゅら男爵
テンプレートを表示

海底要塞サルードは『マジンガーZ』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

あしゅら男爵が指揮を務める海底移動艦。

海中に潜む潜水艦型の本体と、その上部に突き出た人工島という特徴的なフォルムを持っている。機械獣や潜水艦を多数搭載しており、有事の際にはそれをもって敵を迎え撃つ。また人工島基部の巨大プロペラによって海に大渦を発生させることも可能。

マジンガーZ』作中では第39話においてマジンガーZとの直接対決により破壊され、以降はその役割を海底要塞ブードに譲ることとなる。

永井豪の漫画版ではサルード内部に兜甲児ボスが潜入、ガミアQ3との白兵戦を演じている。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

長らくその出番を後継機のブードに奪われていたが、第2次Z破界篇にてようやく『真マジンガー』準拠での参戦を果たす。

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
初登場作品。原作同様にあしゅらが搭乗。

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦BX
『真マジンガー』のシナリオが途中からであるため、既に破壊されており、名前のみの登場。

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦
サルード内部で戦うステージが存在。あらすじで語られるのみで、ユニットとしては出てこない。
スーパーロボット大戦X-Ω
敵戦艦として1章から登場。地上マップでも登場する。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

武装[編集 | ソースを編集]

竜巻
人工島基部のプロペラを回転させることで水中に大渦を発生させ、敵を巻き込んだ直後にサルードで直接突撃を敢行する。

艦載機攻撃[編集 | ソースを編集]

グロッサムX2攻撃
機械獣グロッサムX2が艦内から発進して攻撃する。第2次Z破界篇では対地では頭頂部のクロスシザース、対空では超高熱ビームによる攻撃の演出に変化する。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

地上には出てこないのでほとんどの機体は適応のフォローが必須。ゲッター3が大暴れできる数少ないチャンスなので忘れずに出撃させよう。

サイズ[編集 | ソースを編集]

2L

対決[編集 | ソースを編集]

VSマジンガーZ
第39話より。地震を引き起こす水中用機械獣ザリガンG8(SRW未実装)の活躍によってマジンガーを捕らえサルード内部で「処刑」を行おうとしたが、地震調査に来た弓教授光子力照射によってロケットパンチの拘束が緩み、マジンガーの脱出を許してしまう。あしゅら男爵はかろうじて逃走には成功したものの、マジンガーの奮闘により動力室を破壊されたサルードはそのまま海の藻屑となった。