「グルンガスト弐式」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(OG2nd分を追加) |
|||
50行目: | 50行目: | ||
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]] | ;[[スーパーロボット大戦OG外伝]] | ||
:地味に性能が底上げしており相変わらず射程が長く使いやすいが、後継機の[[グルンガスト参式]]が登場してOGSより出番が減った。 | :地味に性能が底上げしており相変わらず射程が長く使いやすいが、後継機の[[グルンガスト参式]]が登場してOGSより出番が減った。 | ||
+ | ;[[第2次スーパーロボット大戦OG]] | ||
+ | :ユニットとしては未登場。作中ではオーバーホール中だったところ、大破した[[龍王機]]の修理用の材料として使われてしまう。 | ||
+ | |||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == |
2013年1月3日 (木) 21:24時点における版
SRG-02 グルンガスト弐式(Grungust Type-2)
- 登場作品:バンプレストオリジナル
- 分類
- 特機型パーソナルトルーパー(α)
- 特機型量産パーソナルトルーパー(OG)
- 形式番号:SRG-02-1.2.3
- 全高:50.0m
- 重量:300.0t
- 動力:プラズマ・リアクター
- 装甲材質:VG合金
- 補助MMI:T-LINKシステム(1号機)
- 開発:テスラ・ライヒ研究所
- 主なパイロット
- メカニックデザイナー:宮武一貴
地球連邦軍極東支部のSRX計画で開発された、対異星人用のスーパーロボット型パーソナルトルーパー。形式上は特機で、量産にともない、パーソナルトルーパーとして登録されている。。開発はテスラ・ライヒ研究所で行われており、同研究所のグルンガストの後継機であると共に量産試作機でもある。
基本的な開発技術や素材はグルンガストを踏襲しているが、後の量産化を踏まえて、機構簡略化とコスト削減の為に重戦車形態への変形や武装の一部がオミットされている。しかし、Rシリーズの変形機構のノウハウを活かして、飛行形態(Gホーク)への変形時間は大幅に短縮されている。総合的な攻撃力は初代には及ばないが、量産を前提とした機体としては十分に高い。
扱いやすさは他のグルンガストシリーズよりは上であるが、困難であることには変わりなく、運動性の低さもさほど改善されていない。そのような弱点を補う為、1号機はT-LINKシステムを始め、ジェネレーターにEOT技術を使用する等、かなりのカスタマイズを受けている。
同型機が2機存在する。
登場作品
αシリーズ
- スーパーロボット大戦α
- スーパー系主人公の前期ユニット。一応スーパーロボットのはずだがHP、装甲がMS並に脆弱で強化パーツでの補強は必須。龍虎王に改造は引き継がれない上に改造に使用した資金も返金されないため、必要に迫られない限りあまり改造されない。逆に、リアル系では恋人専用機として後半味方になり最後まで運用可能だが、手に入るころには戦力が十分整っているため結局使用されない事が多い。
- スーパーロボット大戦α for Dreamcast
- 装甲値が加算され、マキシブラスターとスパイラルアタックの攻撃力も上昇。随分強化されたが無改造での攻略は結構つらい。改造引き継ぎさえあれば…。
OGシリーズ
このシリーズでは汎用機なので、乗り換え可能なパイロットなら誰でも乗れる。
- スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION
- クスハ・ミズハのデフォルト機体として中盤に加入。リュウセイ編・キョウスケ編共に一時クスハが誘拐・洗脳され、敵に回る場面がある。またリュウセイ編のみ、終盤に偽物が登場。グルンガストと比べ武器攻撃力は劣るが、全体的に射程が長く、計都瞬獄剣が使いやすい。
- スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2
- クスハ・ミズハの初期機体として登場。後に彼女が龍虎王へ乗り換えると、デフォルトパイロットがいなくなる。引き続き使うつもりなら他のパイロットの手動乗り換えが必要。本作のみ、Gホークのスパイラルアタックが連続攻撃武器になっている。搭乗機に恵まれないカチーナあたりか、念動力持ちで防御の高いタスクを乗せておくのがいい。
- スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS
- 扱いはほぼGBA版OG1&2に準じる。弐式のマキシ・ブラスターが全体攻撃になったが、連続攻撃の撤廃に伴いスパイラルアタックのC属性は消滅。
- スーパーロボット大戦OG外伝
- 地味に性能が底上げしており相変わらず射程が長く使いやすいが、後継機のグルンガスト参式が登場してOGSより出番が減った。
- 第2次スーパーロボット大戦OG
- ユニットとしては未登場。作中ではオーバーホール中だったところ、大破した龍王機の修理用の材料として使われてしまう。
装備・機能
特機なので、OGシリーズでは換装武器が装備できない。
武装・必殺武器
グルンガスト弐式
- アイソリッド・レーザー
- 眼から照射されるレーザー。基本攻撃力は低いが、改造効率は優れている。
- 弐式爆連打
- 敵に接近した後、無数の鉄拳を浴びせる技。OGシリーズでは採用されていない。漫画「Record of ATX」で敵にまわったクスハ機が使用したので、設定上は残っているらしい。
- ブーストナックル
- 前腕部を飛ばして攻撃する武装。壱式のそれとは異なり、拳を握らずに掌を開いたまま、張り手で攻撃する。そのためか「シャッフルバトラー」のハプニングカード「弐式ブーストナックル」は「チャンスマークがグーのカード」に影響を与えるようになっている。
- マキシ・ブラスター
- 胸部から高出力ビームを照射する、壱式のファイナルビームに相当する武装。扱いのややこしい武器で、αシリーズでは射程1の射撃武器、OGシリーズでは射程の長い格闘武器となっている。OGSでは全体攻撃武器。
- 計都瞬獄剣
- グルンガスト弐式の必殺武器。剣の厚みが原子一つ分しかなく、空間ごと敵を両断する特殊武装。柄の部分を握ると同時に刃が展開する。計都羅喉剣及び、DCから流出してきたディバイン・アームの技術を基に開発されている。αでは中盤に追加されるが、OGシリーズでは最初から所持。 OGSよりバリア貫通属性追加。
Gホーク
- アイソリッド・レーザー
- グルンガスト弐式のものと同じ。
- スプリット・ミサイル
- PTの物とは形状が違うものの、規格の一部を統一して低コストを図ったと考えられる。機体そのものが量産化を視野に入れたものである点を考慮されているのだろう。
- スパイラル・アタック
- Gホーク形態での最強武器。機体前方にエネルギーを集束し、フィールドを形成した状態で機体をドラムロールさせてドリルのように突撃し、敵に風穴を開ける必殺技。計都瞬獄剣よりは威力が劣る。GBA版OG2のみ、連続攻撃に対応する。
特殊能力
移動タイプ
サイズ
- L
フル改造時のカスタムボーナス
- 念動フィールドの効果+300
- GBA版OG2以後、OGシリーズで機体の全項目をフル改造すると選択可能。念動フィールドのダメージ無効化値を高める。しかし、それでも2100までしか無効化出来ないため、強敵との戦闘に活用するには「鉄壁」が欠かせない。
機体BGM
- 「鋼鉄のコックピット」
- グルンガスト弐式のテーマ。初出は初代α。OGシリーズでは、OGS以後採用された。ボーカルバージョンの歌は堀江美都子。
なお、α・α外伝では「鋼鉄のコクピット」名義である(しかもαスーパー系の最初のシナリオタイトル)。
対決・名場面など
関連機体
- グルンガストシリーズ
- グルンガスト
- 量産型グルンガスト弐式
- 本機を量産化。αシリーズでは量産されたたが、OGシリーズでは見送られた。
- グルンガスト改
- 弐式から変形機構をカットし、代わりに人型で飛行を可能にしたグルンガスト。登場はαのみ。
- グルンガスト零式
- グルンガスト参式
|