「ミーナ・ローシャン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
8行目: 8行目:
 
*性別:女
 
*性別:女
 
*[[年齢]]:20歳代
 
*[[年齢]]:20歳代
 +
*身長:172 cm
 
*肌色:褐色
 
*肌色:褐色
 
*髪色:青
 
*髪色:青

2016年10月30日 (日) 20:43時点における版

ミーナ・ローシャン(Mina Roshan)

マクロス・クォーターのオペレーター。モニカラムのオペレーター3人娘の内の一人。

褐色人種で眼鏡を掛けた女性。艦内ステータス管理担当。3人娘のなかでは気の抜けた性格であるが、IQ180の知能派である。実は重度の腐女子で、その手の同人誌を何冊も書いており、趣味が原因で大学を放校処分になった過去がある。劇場版『サヨナラノツバサ』では、アルカトラズ刑務所で行われたランカのライブでキーボードを演奏しており、音楽センスも高いことが伺える。

登場作品と役柄

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇/再世篇
NPC、再世篇では次元獣ルーク・アダモンPの精神攻撃で先述の腐女子絡みの発言をする。
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
サザンカがシンジと加持のキスシーン写真をミサトに送る際、ミーナの妄想小説を添えている。
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦L
スーパーロボット大戦UX
本作でもNPC扱い(担当声優の平野綾氏は別口で出演)。
スーパーロボット大戦BX
NPC。一番星コンテスト中での言動が印象を残す。今回はもう一人(しかも同じマクロスシリーズ同士で)ミーナがいるため、そちらを指して「あちらのミーナさん」と呼んだりすることに。

人間関係

ジェフリー・ワイルダー
クォーターの艦長。
ボビー・マルゴ
クォーターの操舵主。
モニカ・ラング
クォーターのブリッジオペレーター。
ラム・ホア
クォーターのブリッジオペレーター。

他作品との人間関係

ボン太くん
アマノ・ヒカル
『BX』で出会った同好の徒。一番星コンテスト(と称したパーティ)会場では共々よからぬ企みを働く。
田神悠宇
『BX』でボビーが彼にメイクを施してる様を見て、よからぬ事を考える。
ゴーグ
…その結果、ヒカル共々彼に睨まれる羽目に。
天海護
『BX』で上の自体の後、彼が戦術指揮官(という名の応援担当)に任命されたのを聞くや、舌の根も乾かぬうちに喜ぶ。

スパロボシリーズの迷台詞

「だ、駄目…! このままじゃ原稿が落ちる!」
第2次Z再世篇』第35話宇宙ルート「明日へのあがき」に於けるジェフリー人造次元獣ルーク・アダモンとの戦闘前会話において先頭をきってでた発言がこれ。原作を知らないと何のことかわからないだろうが、前述の通り同人誌のことである。
なお「原稿が落ちる」とは「創作が締め切りに間に合わない」ことを指す。当然、作品が誌面に載らない(あるいは本が発行不可能になる)ことになるので、文芸の世界では基本的にやってはいけない大罪とされている。
「腐ってるわね、あの子…」
第3次Z時獄篇』第40話宇宙ルート「ラプラスの遺骸」より。サザンカの妄想発言を聞いて。何を今更…というか、自身も同類であるはずなのだが。あるいは同志を見つけてほくそ笑んだのだろうか?
「艦長!格納庫のハッチが開放されました!」
『第3次Z時獄篇』第35話「災厄の襲来」より。前話で回収した謎のロボットの発進時に。これだけだと普通だが、その「謎のロボット」の正体はなんとガンバスターである。
スパロボを知る諸兄ならば今更ツッコむことではないだろうが、それでもクオーターの約半分という巨体のロボットをどうやって格納していたのやら…(一応、ガンバスターは2機にさせることが可能ではあるが、それでも2機とも約100mと相変わらずデカい)。

搭乗機体

マクロス・クォーター