「VF-27 ルシファー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
25行目: 25行目:
  
 
ギャラクシー船団の独自技術のため、新統合軍の正式な認証コードは受けておらず、試作機の「YF」コードをそのまま採用している。
 
ギャラクシー船団の独自技術のため、新統合軍の正式な認証コードは受けておらず、試作機の「YF」コードをそのまま採用している。
 +
 +
=== バリエーション ===
 +
;VF-27β
 +
:通常型。一般兵用の他にも頭部アンテナが追加された指揮官用も存在する。
 +
;[[VF-27γ ルシファー|VF-27γ]]
 +
:高性能のスペシャル仕様。[[ブレラ・スターン]]の機体は、紫色のカラーリングが施されている。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
45行目: 51行目:
 
;ビフォーズBML-04B 内蔵式マイクロミサイルランチャー
 
;ビフォーズBML-04B 内蔵式マイクロミサイルランチャー
 
:機体各所に設置しており、急速回転時でも発射可能。
 
:機体各所に設置しており、急速回転時でも発射可能。
;ガーバー・オーテックAK/VF-M9F アサルトナイフ
+
;シールド
:シールドに内蔵しており、直接切り付ける。
+
:左腕部に装備。
 +
;;ガーバー・オーテックAK/VF-M9F アサルトナイフ
 +
::シールドに内蔵しており、直接切り付ける。
 
;MDE弾
 
;MDE弾
 
:ディメンションカッターの弾頭を装備したミサイル。『L』では搭載されていない。
 
:ディメンションカッターの弾頭を装備したミサイル。『L』では搭載されていない。
75行目: 83行目:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[VF-27γ ルシファー]]
 
:高性能のスペシャル仕様。[[ブレラ・スターン]]の機体は、紫色のカラーリングが施されている。
 
 
;[[YF-21]]
 
;[[YF-21]]
 
:この機体の設計思想を受け継いでいる。脳波コントロール(BDI)による操縦が可能。
 
:この機体の設計思想を受け継いでいる。脳波コントロール(BDI)による操縦が可能。

2015年10月27日 (火) 18:19時点における版

VF-27 ルシファー(Lucifer)

次世代全領域型AVFの進化系「YF-24 エボリューション」をベースに、マクロス・ギャラクシー船団が独自に開発したサイボーグインプラント)専用機体。

YF-21」の設計思想を更に推し進めた機体であり、三次元機動ノズルの採用。脳波によるBDI思考コントロール操縦に加え、遠隔操作も可能。コクピットブロックは座席などが擬似的に透過し全周囲モニター(バーチャル・コクピット)となるほか、パイロットと機体のコンピュータを直接接続することで機体各所の光学センサーからの情報伝達が行われる。

VF-25 メサイア」が一般兵士用に性能を抑えられているのに対し、VF-27は通常パイロットの搭乗を無視した最新技術を採用しているため、スペックでVF-25を上回っている。しかし、それを以てしても小説版「恋離飛翼」ではシリーズ歴代のエース達の前には次々と瞬殺されてしまっており、「ハイテクに頼り過ぎ」と言われている。

ギャラクシー船団の独自技術のため、新統合軍の正式な認証コードは受けておらず、試作機の「YF」コードをそのまま採用している。

バリエーション

VF-27β
通常型。一般兵用の他にも頭部アンテナが追加された指揮官用も存在する。
VF-27γ
高性能のスペシャル仕様。ブレラ・スターンの機体は、紫色のカラーリングが施されている。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
終盤で新統合軍兵が搭乗してくる(台詞はなし)。なお、グレイスは本作では搭乗しない。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦L
グレイス・オコナー機または自律回路のザコ機であるVF-27βが登場する。グレイス機はイベントで登場する無抵抗の1機しか出ないので強さは関係ないが、ザコ機は大量に出るくせにサイズSで運動性が145もあるので攻撃が当たりにくく、当ててもピンポイントバリアで地味に固いなど、中々の強敵。

装備・機能

武装・必殺武器

マウラーROV-20 20mmビーム機銃
頭頂部の固定装備。SRW未使用。
マウラーROV-25 25mmビーム機関砲、ラミントンES-25A 25mm高速機関砲
両翼の付け根に計2門装備可能。片方を2門、あるいは両方を1門ずつ選択して装備する。
BGP-01β 55mmビームガンポッド
全長約16mの長身型ビーム砲。速射モードと単射モードに切り替えて発射する。
ビフォーズBML-04B 内蔵式マイクロミサイルランチャー
機体各所に設置しており、急速回転時でも発射可能。
シールド
左腕部に装備。
ガーバー・オーテックAK/VF-M9F アサルトナイフ
シールドに内蔵しており、直接切り付ける。
MDE弾
ディメンションカッターの弾頭を装備したミサイル。『L』では搭載されていない。

特殊能力

剣装備、盾装備、銃装備
切り払いシールド防御撃ち落としを発動。
ピンポイントバリア
変形
ファイター形態とバトロイド形態に変形可能。ガウォーク形態はオミット。

移動タイプ

宇宙
飛行可能。

サイズ

S

機体BGM

「トライアングラー」
前期OPテーマ。

関連機体

YF-21
この機体の設計思想を受け継いでいる。脳波コントロール(BDI)による操縦が可能。
VF-25 メサイア
姉妹機。マクロス・フロンティア船団に配備されているバルキリー。
YF-29 デュランダル
姉妹機。

話題まとめ

名前の由来はキリスト教に登場する堕天使「ルシファー」から。
フランス語では「ルシフェル」とも呼ばれ、七つの大罪の一つである「傲慢」を司っている。悪魔「サタン」と同一視されることもあり、ダンテの『神曲』やミルトンの『失楽園』にも登場している。