VF-19 エクスカリバー

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2015年5月31日 (日) 18:52時点における110.172.8.191 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

VF-19 エクスカリバー(Excalibur)

  • 登場作品マクロス7
  • 分類:全領域戦闘機【バルキリー
  • 形式番号:VF-19
  • 全長:18.62 m(バトロイド時)
  • 全幅:14.87 m
  • 全高:3.94 m
  • 空虚重量:8,550 kg(Fタイプ)、8,620 kg(Sタイプ)
  • 動力
    • ジェネレータ出力:熱核反応炉
    • エンジン:新星インダストリー、P&W、ロイスFF2550F熱核タービン×2(F)、ロイスFF2550J熱核タービン×2(S)
    • 補助エンジン:高機動バーニア・スラスター、P&W・HMM-7
  • 推力:56.500 kg
  • 巡航速度:マッハ5.1
  • 高々度巡航速度:マッハ21
  • 所属:新地球統合軍
  • 主開発者:新星インダストリー社
  • 主なパイロット:ドッカー、オルティック、マシューズ

AVF計画を経て全領域戦闘機・YF-19を正式採用した新地球統合軍の主力VF。YF-19(及び初期生産のA型)は乗り手を無視した急加速や俊敏さを高める為の低い安定性などの性能が問題であったが、制式採用機であるVF-19の内後期生産型であるF型以降はそれらを抑え、安定性と巡航速度を向上させ、一般兵士用に性能を落ち着かせている。

劇中ではF型とS型が登場。特にこのタイプを指して「ブレイザーバルキリー」とも呼ばれる。エメラルドフォースの隊員用に青い機体が配備された。オペレーション・スターゲイザーにてオルティックとマシューズが同時に撃墜され、直ぐに2機が新米を乗せてたが活躍することなく2機とも撃墜。最終的に残されたのはドッカーのSタイプのみとなった。

バリエーション

VF-19A
初期型。形状的にもYF-19とほぼ同じであり、同等の性能を発揮するが、扱えるパイロットや生産数は極端に少なく特務部隊を中心に使用される。
VF-19F
一般兵士用。Sタイプより性能を落としている代わりに、VF-19系の中では一般機として最も扱い易い調整がされている。それでも並の兵士には扱い辛い代物であったためにAVFで勝利しながらも主力機体として普及することは叶わず、ゴースト技術の発達もあって限界性能に劣るものの操縦性の高いVF-171 ナイトメアプラスが採用されるに至っている。
ちなみに制作上の事情として、YF-19系列の主役然としたデザインがヒロイック過ぎるため、量産機が担う脇役(とりわけやられ役)に向かないという理由があって普及しなかった設定にされたようである。
VF-19S
指揮官用。頭部に4連装のレーザー機銃が加えられ、センサーやエンジン類などが向上している。先行採用機のAタイプより安定性を高め俊敏さを中心とした性能を落としているが、それでも十分な戦闘能力を発揮する。
加療から復帰したドッカーがテストパイロットとして搭乗し、そのまま本機で編成されたエメラルドフォースの隊長機として、VF-17 ナイトメアで編成されたダイヤモンドフォースと意地の張り合いを行っていた。最終回でガビルに撃墜される。
VF-19改 ファイアーバルキリー
マクロス7船団によって特別に生産された機体。パイロットは熱気バサラ。外観はA型に近いが細部については異なる点も多く(一説には設定上欠番となっているC型からE型のどれかが原型機と言われてる)、操縦システムは全くの別物となっている。
VF-19P
マクロスダイナマイト7』に登場する民間パトロールに配備された機体。肩部に小型の時空共振型スピーカーユニットを備える。操縦システム自体は通常のVF-19のそれだが、バサラは本機を普通のギターで演奏しながら操縦するという離れ業を見せた。
VF-19ADVANCE
通称「イサムスペシャル」。その名の通りイサム・ダイソン専用機としてVF-19をカスタマイズした機体。YF-19のピーキーな特性を再現した他、各種リミッターは全てイサムの手で外され、AIもYF-19のものが使われている。『劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜』に登場した時はVF-25用スーパーパックを強引に接続しており、機体バランスは最悪だが最新鋭のVF-27 ルシファーを撃墜している。

登場作品と操縦者

αシリーズ

第3次スーパーロボット大戦α
隠し機体扱い。2機手に入る。やはりエメラルドフォースが結成されないので、Fタイプはドッカー機とフィジカ機、もしくは輝機と柿崎機になる。Sタイプはガムリン、もしくはフォッカーが乗る事になる。ドッカーも乗せれる事は乗せれるが、合体攻撃が使えなくなる事に注意。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦D
初登場。2機手に入る。金竜が生存する上にエメラルドフォースが結成されないため、ガムリン機とドッカー機として登場。VF-17 ナイトメアと比較すると、コンボ武器が追加されたものの肝心の射撃武器が少なく使い辛い。Sタイプは金竜機として登場。原作に拘る人でない限りドッカーは乗る事がない

装備・機能

武装・必殺武器

武装

ガンポッド
中口径のメインウェポン。
頭部レーザー砲
一斉射撃時に使用。
マイクロミサイル
脚部に内蔵。スーパーパック併用で装弾数を増加できる。
反応弾(D) / 大型対艦反応弾(第3次α)
バルキリーが装備するなかでは最強の兵器。プロトデビルン戦で封印を解除。

必殺技

ピンポイントバリアパンチ
ピンポイントバリアは3つ発生し、攻防で威力を発揮する。
一斉射撃
ガンポッドと頭部レーザー砲一斉射撃後に、マイクロミサイルを叩き込む。

合体攻撃

Dフォーメションアタック(D) / エメラルドフォースアタック(第3次α)
3機によるフォーメーション攻撃。

特殊能力

盾装備、銃装備
シールド防御撃ち落としを発動。
変形
ファイター、ガウォーク、バトロイドの3形態に変形。第3次αではガウォーク形態はなし。
ピンポイントバリア

移動タイプ

ファイター、バトロイド状態で飛行可能。

サイズ

S

関連機体

YF-19
VF-11 サンダーボルト
VF-22S シュツルムボーゲルII

商品情報