「ギルギルガン (第1形態)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
2行目: 2行目:
 
| タイトル = ギルギルガン<br />(第1形態)
 
| タイトル = ギルギルガン<br />(第1形態)
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|劇場版マジンガーシリーズ|グレートマジンガー対ゲッターロボ}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|劇場版マジンガーシリーズ|グレートマジンガー対ゲッターロボ}}
 +
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦]]
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = 生態
 
| 種族 = 宇宙怪獣<br />([[ギルギルガン]])
 
| 種族 = 宇宙怪獣<br />([[ギルギルガン]])
 
| 全長 = [[全長::30 m]]
 
| 全長 = [[全長::30 m]]
7行目: 13行目:
 
| 次形態 = [[ギルギルガン (第2形態)]]
 
| 次形態 = [[ギルギルガン (第2形態)]]
 
}}
 
}}
 
+
'''ギルギルガン (第1形態)'''は『[[劇場版マジンガーシリーズ|グレートマジンガー対ゲッターロボ]]』に登場する生物。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[地球]]征服を企む正体不明の[[宇宙人]]が[[日本]]に放った宇宙怪獣。
 
[[地球]]征服を企む正体不明の[[宇宙人]]が[[日本]]に放った宇宙怪獣。

2018年11月16日 (金) 11:39時点における版

ギルギルガン
(第1形態)
登場作品 グレートマジンガー対ゲッターロボ
初登場SRW スーパーロボット大戦
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
生態
種族 宇宙怪獣
ギルギルガン
全長 30 m
重量 350 t
次形態 ギルギルガン (第2形態)
テンプレートを表示

ギルギルガン (第1形態)は『グレートマジンガー対ゲッターロボ』に登場する生物。

概要

地球征服を企む正体不明の宇宙人日本に放った宇宙怪獣。

トカゲのような頭部や昆虫の如き節足、そして堅牢な外殻で身を包む。

成長に必要な鉄を求め、市街地や工業地帯を襲撃。あらゆる金属を噛み砕く牙は、超合金ニューZ製であるグレートマジンガーのアトミックパンチをも粉砕し、食べてしまった。幼態ではあるものの防御面に関しては3形態中で最高の硬度を誇り、グレートの如何なる武器も全く通じなかった(意外にも他の形態は、それなりにダメージを受けている)。 攻撃面に於いても、前述の噛み付き戦法に加え口内から超合金ニューZを容易く溶かす溶解液、サンダーブレークをも凌駕する両眼からの破壊光線と、最終形態と比較しても何ら遜色の無い戦闘力をもって、グレートを中破状態に追い込んだ上、敗走させた。

その後、成長に充分な鉄を消化した事で、第2形態へと変貌を遂げる。

ギルギルガンと言えば最終形態のイメージが強いが、実際に最高のスペックを発揮して主人公を圧倒したのは、間違い無くこの第1形態である。

登場作品と操縦者

旧シリーズ

第3次スーパーロボット大戦
シロッコかウェンドロが出撃させる。「ビーム吸収」を持つのでモビルスーツ系は苦戦を強いられる。

単独作品

スーパーロボット大戦
初登場作品。ボスとして登場。中盤で倒されるが、次のシナリオで第2形態になって復活。
スーパーロボット大戦MX
原作の宇宙人に変わり、ベガ星連合軍が使用している。

装備・機能

武装・必殺武器

毒液
口から超合金ニューZをも溶かす毒液を吐く。『MX』では攻撃対象ユニットのHPを、プレイヤーフェイズ開始時に10%ずつ減少させる特殊効果を備えているので、不屈による防御も意味を成さない。攻撃を喰らった場合は、修理装置付きユニットによる迅速な状態回復が必要となる。
破壊光線
両目から発射する光線。

移動タイプ

サイズ

L

対決・名場面

グレートマジンガー

余談

  • 本編ではゲッターロボと全く絡む事無く出番を終えた第1形態だが、OPの描き下ろしカットでゲッター1と戦闘を展開する様が描かれている。