「ヘクトール・マディソン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== ヘクトール・マディソン ==
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]]:バンプレストオリジナル
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
**[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
*{{登場作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}{{登場作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦|S}}
**[[スーパーロボット大戦F]][[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
+
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編|完結編}}
*[[声優]]:石野竜三
+
| 声優 = {{声優|石野竜三}}
*種族:地球人
+
| 種族 = 地球人
*性別:男
+
| 性別 = 男
*年齢:19歳
+
| 年齢 = 19歳
*身長:---cm
+
| 誕生日 = 5月4日
*体重:---kg
+
| 血液型 = AB型
*誕生日:5月4日
+
| 所属 =
*血液型:AB型
+
*[[ナイメーヘン士官学校]]([[第4次]]、Fリアル系)、[[テスラ・ライヒ研究所]]([[F]]スーパー系)→[[地球連邦軍]]([[ロンド・ベル]])
*所属
+
*ナイメーヘン士官学校→[[ティターンズ]](『恋人いる』を選んだ場合)→ロンド・ベル(第4次副主人公時)
**[[ナイメーヘン士官学校]]([[第4次]]、Fリアル系)、[[テスラ・ライヒ研究所]]([[F]]スーパー系)→[[地球連邦軍]]([[ロンド・ベル]])
+
| 階級 = 少尉(第4次、Fリアル系)
**ナイメーヘン士官学校→[[ティターンズ]](『恋人いる』を選んだ場合)→ロンド・ベル(第4次副主人公時)
+
| 役職 = テスラ研職員(Fスーパー系)
*[[軍階級|階級]]:少尉(第4次、Fリアル系)
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|湖川友謙}}(第4次)<br />{{キャラクターデザイン|河野さち子}}(F)
*役職:テスラ研職員(Fスーパー系)
+
}}
*キャラクターデザイン:{{キャラクターデザイン|湖川友謙}}(第4次)、{{キャラクターデザイン|河野さち子}}(F)
 
  
 +
== 概要 ==
 
「ちょっと変な性格」な[[主人公]]。他人が知らないような事に妙に詳しいが、代わりに一般常識にやや疎いところがある。日本の古典芸能(特に落語)が好き。自己紹介では「寿限無~(以下略)」と呼んでほしいなどと事あるごとにボケようとする。
 
「ちょっと変な性格」な[[主人公]]。他人が知らないような事に妙に詳しいが、代わりに一般常識にやや疎いところがある。日本の古典芸能(特に落語)が好き。自己紹介では「寿限無~(以下略)」と呼んでほしいなどと事あるごとにボケようとする。
  

2017年5月26日 (金) 19:29時点における版

ヘクトール・マディソン
登場作品

バンプレストオリジナル

声優 石野竜三
デザイン 湖川友謙(第4次)
河野さち子(F)
種族 地球人
性別
誕生日 5月4日
年齢 19歳
血液型 AB型
所属
役職 テスラ研職員(Fスーパー系)
軍階級 少尉(第4次、Fリアル系)
テンプレートを表示

概要

「ちょっと変な性格」な主人公。他人が知らないような事に妙に詳しいが、代わりに一般常識にやや疎いところがある。日本の古典芸能(特に落語)が好き。自己紹介では「寿限無~(以下略)」と呼んでほしいなどと事あるごとにボケようとする。

『第4次』と『F』では見た目の印象が大分変わっているが、これはパートナーのパットのプロフィールに『濃い男性が好みのタイプ』という点が追加された影響と思われる。

イメージソングは「BREAK OUT!」。意外と爽やかな曲である。言うまでもないが、アニメのOPではない。

登場作品と役柄

旧シリーズ

第4次スーパーロボット大戦S
主人公を「性別:男・性格:ちょっとヘンな性格」にする、または「性別:女・性格:まじめで優しい熱血漢」にした場合(こちらは主人公の恋人として)に登場。名前、容姿は変更可能。この時の髪色は赤だった。
スーパーロボット大戦F
河野さち子バージョンの容姿が選べるようになった点以外は基本的に『第4次』と同じ。リアル編第1話から、アムロ相手にボケをかましたり、意外な知識を披露したりする。
リファイン版では髪型は大きく変わって髪色が紫色になり、前述のとおり印象が変わっている。
スーパーロボット大戦F完結編
シナリオライターの変更により、終盤会話に加わらなくなる。

パイロットステータス設定の傾向

能力値

主人公なので能力は高水準に纏まっている。Fではリアル系かスーパー系かにより格闘射撃の高低が入れ替わる。

精神コマンド

第4次S)※デフォルト、誕生日により変化
熱血探索気合幸運信頼再動
F完結編
リアル系主人公時:ひらめき加速熱血幸運 努力
スーパー系主人公時:熱血必中幸運ひらめき気合
リアル系副主人公時:熱血ひらめき信頼 激励再動 
スーパー系副主人公時:必中熱血ひらめき気合信頼

特殊技能(特殊スキル)

第4次S
リアル系主人公・副主人公時:ニュータイプ切り払い(Lv.8まで)
スーパー系主人公・副主人公時:底力切り払い(Lv.4まで)
F完結編
リアル系主人公・副主人公時:ニュータイプシールド防御切り払い
スーパー系主人公・副主人公時:底力切り払い

パイロットBGM

「TIME TO COME」
第4次・F主人公共通BGM。

人間関係

パトリシア・ハックマン
恋人。
イルムガルト・カザハラ
第4次・F男主人公の1人。サントラCD『スーパーロボット大戦 鋼のコクピット』「ボーナストラック」にて競演。彼の予告に痒くなる位、引いていた。
ミオ・サスガ
『お笑いが好き』という共通点がある。

版権作品との人間関係

兜甲児
『F』にて、彼に自己紹介で「アルフォンヌ・ルイ・シュタインベック三世」と名乗ったら、「愛称はポチってか」とあっさり対応されてしまった。ちなみにどちらもデビルマンネタ。
シーマ・ガラハウ
『第4次』にて、何故かガーベラ・テトラがガンダム試作4号機という事を知っていてシーマを驚かせた。

名台詞

「だぁ~れが美少女だってぇ?」
サントラCD『スーパーロボット大戦 鋼のコクピット』「スペシャルトーク」にて「熱血美少女」と称したパットに対して。
「このへクトール・マディソン様が話のお手本を見せてやるよ」
イルムの予告に対抗して、『交響組曲スーパーロボット大戦 熱血シンフォニー』(未発売)予告を始める。しかしただの落語であり、パットにハリセンで突っ込まれていた。歓声が沸きあがっているため、漫才になってしまっている。

搭乗機体・関連機体

ゲシュペンスト
初期搭乗機。
ゲシュペンストMk-II
F/完結編での中継ぎ搭乗機。
ヒュッケバイン
リアル系最終搭乗機。主人公専用。
グルンガスト
スーパー系最終搭乗機。主人公専用。

Fスーパー系以外ではモビルスーツにも乗れる。

リンク