「ボア」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
5行目: 5行目:
 
*分類:[[メカザウルス]]
 
*分類:[[メカザウルス]]
 
*所属:[[恐竜帝国]]
 
*所属:[[恐竜帝国]]
<!-- *全高:m -->
 
<!-- *重量:t -->
 
<!-- *[[動力]] : -->
 
<!-- *装甲材質: -->
 
 
*開発者:[[ガリレイ長官]]
 
*開発者:[[ガリレイ長官]]
 
*主なパイロット:[[バット将軍 (OVA)|バット将軍]]
 
*主なパイロット:[[バット将軍 (OVA)|バット将軍]]

2015年8月13日 (木) 12:59時点における版

ボア(Boa)

石川賢による『ゲッターロボ』の原作漫画に登場したメカザウルスで、作中では大雪山系にてゲッターチームを迎え撃った。

『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』ではバット将軍が搭乗。見た目はメカザウルスというよりは黒い巨大な潜水服のようだが、見かけに反して能力は高く、触手を巧みに使った格闘戦を得意とする。

高い戦闘力でネオゲッター3を追い込んだが、起動した真・ゲッター1の相手にはならずトマホークで両断される。道連れに真ゲッターもろとも自爆しようとしたが、ゲッタービームで爆砕した。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦R
バット将軍専用機。ネオゲッターロボ初登場時から恐竜帝国の中ボスとして何度か戦うが、真ゲッターロボ起動時の戦いで退場。

単独作品

スーパーロボット大戦GCXO
武器は2種類しか持たないが、どちらも射程ありのP武器で、おまけに命中補正がやたらに高く、パイロットの能力もあって強敵。HP・装甲も高く中々倒れてくれないが、その分異様に強烈な若本ボイスを(嫌というほど)堪能できるというメリット(?)もある。巨大ゴールとの決戦では無人機も登場し、援護防御でゴールを守ろうとする。

装備・機能

武装・必殺武器

格闘
ムチ
両腕から生えた触手で相手を叩きのめす。空適応が低いので空から攻めた方がいい。

移動タイプ

サイズ

M