「ドラムロ」の版間の差分
24行目: | 24行目: | ||
== 登場作品 == | == 登場作品 == | ||
− | === 旧シリーズ === | + | === [[旧シリーズ]] === |
;[[第4次スーパーロボット大戦]] | ;[[第4次スーパーロボット大戦]] | ||
:EXには出なかったので今回が初参戦作品。ドレイク旗下の[[バイストン・ウェル兵]]が搭乗する。ショウの[[気力]]上げ用にバンバン落とされていく役どころである。ただ、オーラバリアとスーパーロボット並の[[装甲]](なんと[[ボチューン]]より硬く、ダンバインとほぼ同格)のお陰でヘタな[[モビルスーツ|MS]]ではかすり傷すら付けられない。 | :EXには出なかったので今回が初参戦作品。ドレイク旗下の[[バイストン・ウェル兵]]が搭乗する。ショウの[[気力]]上げ用にバンバン落とされていく役どころである。ただ、オーラバリアとスーパーロボット並の[[装甲]](なんと[[ボチューン]]より硬く、ダンバインとほぼ同格)のお陰でヘタな[[モビルスーツ|MS]]ではかすり傷すら付けられない。 | ||
46行目: | 46行目: | ||
:今回はオーラバトラーの開発タイミングが割と原作通りなので、初期にはオーラバトラーの技術を確立した先駆的な機体として注目されている。[[修羅]]の軍師・[[ミザル・トゥバル|ミザル]]もドラムロに使われている技術の意義を重視し、ドレイクとの取引を通じて1機を手に入れているが、後にこの機体は彼の部下の[[アルコ・カトワール|ある男]]に与えられ、バイストン・ウェルで戦乱の引き金を引く役割を果たす。 | :今回はオーラバトラーの開発タイミングが割と原作通りなので、初期にはオーラバトラーの技術を確立した先駆的な機体として注目されている。[[修羅]]の軍師・[[ミザル・トゥバル|ミザル]]もドラムロに使われている技術の意義を重視し、ドレイクとの取引を通じて1機を手に入れているが、後にこの機体は彼の部下の[[アルコ・カトワール|ある男]]に与えられ、バイストン・ウェルで戦乱の引き金を引く役割を果たす。 | ||
− | === αシリーズ === | + | === [[αシリーズ]] === |
;[[スーパーロボット大戦α]] | ;[[スーパーロボット大戦α]] | ||
:従前と同じく[[気力]]上げの為にガンガン撃墜される雑魚だが、今回はビーム兵器の空適正がBになっている事が多く、攻撃力の低いビーム兵器では歯が立たない事もある。 | :従前と同じく[[気力]]上げの為にガンガン撃墜される雑魚だが、今回はビーム兵器の空適正がBになっている事が多く、攻撃力の低いビーム兵器では歯が立たない事もある。 | ||
68行目: | 68行目: | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
− | === | + | === 武装・[[必殺武器]] === |
;フレイボム | ;フレイボム | ||
:腕の砲口から火炎弾を発射する。 | :腕の砲口から火炎弾を発射する。 | ||
76行目: | 76行目: | ||
:途中で前腕部に追加された武装。最初はトッド機に装備されてショウが驚愕していた。 | :途中で前腕部に追加された武装。最初はトッド機に装備されてショウが驚愕していた。 | ||
− | === 特殊能力 === | + | === [[特殊能力]] === |
;剣装備 | ;剣装備 | ||
− | :[[切り払い]] | + | :[[切り払い]]を発動。 |
;[[オーラバリア]] | ;[[オーラバリア]] | ||
: | : |
2014年11月21日 (金) 14:10時点における版
ドラムロ(Drumlo)
- 登場作品:聖戦士ダンバイン
- 分類:オーラバトラー
- 全高:7.4メット(約7.4m)
- 重量:6.9ルフトン(約6.9t)
- オーラ係数:0.88
- 必要オーラ力:10オーラ
- 巡航速度:180リル(約720km/h)
- 最高速度:220リル(約880km/h)
- 装甲材質:強獣ガッターの装甲
- 動力:オーラコンバーター
- エネルギー:オーラ力
- 開発者:ショット・ウェポン
アの国で開発された量産型オーラバトラー。
基本カラーは赤色で、スパロボでもこの色がお馴染み。他にもトッド・ギネスが劇中において専用カラーのダークブルーの機体に乗っている。
ショット・ウェポンがオーラバトラーとしての処女作であるゲド(SRW未登場)に続いて開発した機体で、ほとんど見るべきところのなかった同機のポテンシャルを全体的に向上させた本格的量産機として設計が行われている。具体的には、装甲材として強獣キマイ・ラグの外皮からより硬質な水棲甲獣ガッターの甲羅を採用する事で耐久性の向上を図り(加えてキマイ・ラグの乱獲による個体数現象も要因の一つ)、また大型のオーラコンバーターを搭載、飛行舵の改良も行うことで機動性・操縦性も改善されている。更に武器についても、オーラボム「ドロ」に使用したフレイボムを内蔵(これは後継機のビランビーなどに搭載されたオーラショットよりも扱いやすく、前線の兵士には好まれた)。これらの数々の工夫によって基本性能の高い機体に仕上がり、更に同時期に開発されたダンバインに比べて生産コストも低く抑えられたため、ドラムロはドレイク軍の主力機として量産された。
開発初期は少数の生産に止まっていたため、指揮官のバーンや地上人であるトッドらの上級戦士に与えられるに止まっていた。しかし上述のように後には量産が進み、また後期生産型はオーラ増幅器も搭載され、パイロットの負担が軽減されて誰にでも扱える機体となったため、ドレイク軍一般兵用の乗機として多数配備。さすがに聖戦士であるショウらを駆逐するには至らなかったものの、ドレイクの軍事力強化に重要な役割を果たした。またそのような扱いやすさの面から、アレン、ジェリル、フェイらの地上人も、初期には慣らしのためにこの機体が与えられており、上級機へのステップ・アップのための機体としての役割も果たしている。
ドレイク軍内では次第に後継のオーラバトラーの配備も進んでいくものの、劇中では初期から終盤まで満遍なく登場し活躍(設定上は、その汎用性の高さを生かして徐々にチューンナップが施されていた模様)。また、オーラマシン全機が地上へ浮上した際には、地上の軍用兵器はドラムロに対してすらも全く歯が立たなかったため、数の多い同機はある意味、地上人にとって最も脅威の兵器であったと思われる。
劇中では地上での最終局面において「トリオ・コンビネーション」と呼ばれるフレイボム3発同時発射による合体攻撃も披露しているが、スパロボでは未登場。
登場作品
旧シリーズ
- 第4次スーパーロボット大戦
- EXには出なかったので今回が初参戦作品。ドレイク旗下のバイストン・ウェル兵が搭乗する。ショウの気力上げ用にバンバン落とされていく役どころである。ただ、オーラバリアとスーパーロボット並の装甲(なんとボチューンより硬く、ダンバインとほぼ同格)のお陰でヘタなMSではかすり傷すら付けられない。
- 第4次スーパーロボット大戦S
- 第4次と同じ扱いだが、新規のオープニングデモにもCGモデルが登場(本作には未参戦のトッド機カラー)。
- スーパーロボット大戦F
- 今回は交戦機会には恵まれないが、相変わらずオーラバリアはビームに対し堅牢。ただ、装甲の低下・全体的なダメージ水準の向上により、少し強化したビーム兵器であれば楽々落とせる。
- スーパーロボット大戦F完結編
- ザコ敵ではあるが、F完結編では敵機の能力インフレが激しく、本機も運動性を初めとしてHPや装甲が底上げされている。尤も、序盤から強力なMSが次々参入する関係でビーム耐性は無くなったに等しく、ボコボコと落とされるため、とある攻略本ではペーパークラフトと称されていた。交戦機会は「ハイパージェリル」くらいのもの。ドレイク配下のザコメカとしての地位は次第にレプラカーンやバストールに取って代わられる。
COMPACTシリーズ
- スーパーロボット大戦COMPACT
- 第1話から登場するが、シーン1を終えると暫く出番はなし。原作通りバーン機などが1話に登場するものの、味方の主力であるMSが最初からある程度改造されているため、あまり苦戦はしない。
- スーパーロボット大戦COMPACT2第1部
- ドレイク軍の雑魚。射程が短く、オーラ斬りがない為、比較的楽な相手。一応HPだけなら新型のビアレスより高かったりする。
- スーパーロボット大戦COMPACT2第3部
- スーパーロボット大戦IMPACT
- スーパーロボット大戦COMPACT3
- 今回はオーラバトラーの開発タイミングが割と原作通りなので、初期にはオーラバトラーの技術を確立した先駆的な機体として注目されている。修羅の軍師・ミザルもドラムロに使われている技術の意義を重視し、ドレイクとの取引を通じて1機を手に入れているが、後にこの機体は彼の部下のある男に与えられ、バイストン・ウェルで戦乱の引き金を引く役割を果たす。
αシリーズ
- スーパーロボット大戦α
- 従前と同じく気力上げの為にガンガン撃墜される雑魚だが、今回はビーム兵器の空適正がBになっている事が多く、攻撃力の低いビーム兵器では歯が立たない事もある。
- 特に、バイストン・ウェルルート選択時のモビルスーツの中で、百式改は武装のほとんどがビーム兵器なので、無改造のままではほとんど役に立たない。実弾兵器を持つモビルスーツを主力にすれば解決できる。
- スーパーロボット大戦α for Dreamcast
Scramble Commanderシリーズ
- スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
- 序盤にやたらと戦う機会があり、敵データを入手しやすい。HP、攻撃力共に低いという典型的な雑魚なので、フリーバトルで経験値の足しにしてしまおう。
単独作品
- スーパーロボット大戦64
- ドレイク軍の最下級オーラマシン。基本的にザコである点は変わらない。
関連作品
装備・機能
武装・必殺武器
- フレイボム
- 腕の砲口から火炎弾を発射する。
- オーラソード
- ドラムロの標準兵装。マニピュレーターが3本爪のクローである事に起因する使用可能な携行武器の幅の狭さも窺える。
- オーラバルカン
- 途中で前腕部に追加された武装。最初はトッド機に装備されてショウが驚愕していた。
特殊能力
移動タイプ
サイズ
- S
関連機体
- ゲド
- ドラムロに先行されて開発された機体。
- ガドラム
- 強獣グラバスの装甲を使用したドラムロの発展型。SRW未登場。
- バラウ
- ドレイク軍で初期に標準採用されていたウイングキャリバー。劇中では主にドラムロの長距離移動支援用として用いられ、トッドのドラムロをガラリアのバラウが補佐するなどしている。SRW未登場。
- ドロ
- ショットがオーラバトラー以前に、飛行型のオーラマシン「オーラボム」として完成させていた機体。フレイ・ボムは同機から流用している。
商品情報