「ガリルナガン」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
細 |
細 (部分編集) |
||
1行目: | 1行目: | ||
− | == ガリルナガン(Galilnagant) == | + | == ガリルナガン(Galilnagant) == |
− | * | + | *登場作品:[[バンプレストオリジナル]] |
+ | **[[第2次スーパーロボット大戦OG]] | ||
+ | *分類:[[パーソナルトルーパー|ハイ・パーソナルトルーパー]] | ||
*全高:22.0m | *全高:22.0m | ||
*重量:80.3t | *重量:80.3t | ||
− | *[[動力・エンジン・エネルギー|動力]] :[[トロニウム]] | + | *[[動力・エンジン・エネルギー|動力]] :[[トロニウム|トロニウム・レヴ]] |
*MMI:不明 | *MMI:不明 | ||
*開発者:[[アルテウル・シュタインベック]]([[ユーゼス・ゴッツォ]]) | *開発者:[[アルテウル・シュタインベック]]([[ユーゼス・ゴッツォ]]) | ||
− | * | + | *所属:[[ガイアセイバーズ (OG)|ガイアセイバーズ]] |
*主なパイロット:[[アーマラ・バートン]] | *主なパイロット:[[アーマラ・バートン]] | ||
*メカニックデザイン:カトキハジメ | *メカニックデザイン:カトキハジメ | ||
− | + | [[アーマラ・バートン]]の駆る漆黒の人型機動兵器。遠近両用の銃斧「バスタックス・ガン」を武器に戦闘を行い、高い機動性を持つ。 | |
− | + | [[アルテウル・シュタインベック]]の命を受けたアーマラにより運用され、初登場時にはオーバーホール中だった[[ヒュッケバインシリーズ]]を全機破壊、[[ヒュッケバインMk-III]]から[[トロニウム]]を強奪するという衝撃的な登場を果たしている。その正体は、「[[ヒュッケバインシリーズ]]」のデータを応用して製造された'''[[ゼ・バルマリィ帝国]]の兵器'''であり、[[R-GUNリヴァーレ]](引いては[[アストラナガン]]や[[ディス・アストラナガン]])を髣髴とさせる武装を持つ。トロニウム・レヴと言う独自の機構で稼動しており、アキシオン・アッシャー使用時のエネルギー反応や、トロニウム・レヴを気にかけるアーマラの被弾台詞が多いことから、本物のトロニウムが使用されている可能性が高い。そもそも[[メテオ3]]とトロニウムを送り込んだのがアウルテルこと[[ユーゼス・ゴッツォ]]であることを考えると、メテオ3由来とは別のトロニウムという線もあり得る。 | |
− | + | その後は[[イーグレット・イング|イング]]を狙って何度も姿を現しており、[[鋼龍戦隊]]は二度目の遭遇後に「コード“エビル”」と言う名で登録し、敵性体と認識されている。そんな本機だが、素体の都合から一応ヒュッケバインシリーズに分類される。 | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
なお、名前の「ガリル」もやはり銃器関連だが、メーカーではなく銃そのものの名前。元ネタのIMIガリルは、考案の経緯からしていわば「コピーのコピー」とでも言うべき銃であり、他国の部品やらで寄せ集めたことで作られている銃器である。アストラナガンのOG版コピーとも言えるリヴァーレのさらにコピーであり、ヒュッケバインのノウハウが組み込まれている機体に引っかけたネーミングであろう。 | なお、名前の「ガリル」もやはり銃器関連だが、メーカーではなく銃そのものの名前。元ネタのIMIガリルは、考案の経緯からしていわば「コピーのコピー」とでも言うべき銃であり、他国の部品やらで寄せ集めたことで作られている銃器である。アストラナガンのOG版コピーとも言えるリヴァーレのさらにコピーであり、ヒュッケバインのノウハウが組み込まれている機体に引っかけたネーミングであろう。 | ||
− | + | == 登場作品と操縦者 == | |
− | |||
=== [[OGシリーズ]] === | === [[OGシリーズ]] === | ||
− | ;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]:アーマラ機として中盤から登場。敵対時は執拗にイングを狙って来るため、叩くならそこを上手く狙う必要がある。ハードルートに進むと[[アダマトロン]]に取り込まれてしまうのだが、このイベント戦闘ではHPが8000まで落ちている。このため「味方版データが存在したのでは?」とみるユーザーも少なくない。 | + | ;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]:アーマラ機として中盤から登場。敵対時は執拗にイングを狙って来るため、叩くならそこを上手く狙う必要がある。ハードルートに進むと[[アダマトロン]]に取り込まれてしまうのだが、このイベント戦闘ではHPが8000まで落ちている。このため「味方版データが存在したのでは?」とみるユーザーも少なくない。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
39行目: | 36行目: | ||
:斬り込んだ後先端で敵機を捕獲、ビームで吹き飛ばした敵をさらに斬り捨てる。 | :斬り込んだ後先端で敵機を捕獲、ビームで吹き飛ばした敵をさらに斬り捨てる。 | ||
;アキシオン・アッシャー | ;アキシオン・アッシャー | ||
− | : | + | :「凶鳥は三度死ぬ」で追加される最強攻撃。バスタックス・ガンを放り投げたあとにトロニウム・レヴの出力を全開にし、赤いラインから迸ったエネルギーが魔方陣を描く。落下して来たガンを魔法陣に突き刺し黒いビームを放って敵を魔方陣に閉じ込めた後、球体による連続攻撃で動きを止め、最後にバスタックス・ガンで両断する。ちなみにこの魔法陣以後の展開はリヴァーレの「アキシオン・バスター」と同じ。初使用時の魔法陣展開やクォヴレーでおなじみの台詞で「まさか」と驚いたプレイヤーもいるはず。 |
:攻撃方法が如何にもバルマー的な物であるため、この武装を見たライはR-GUNリヴァーレとの関連性に気づき、エアロゲイター関係者がガイアセイバーズに協力している可能性を指摘。同時にアルテウルに対する疑惑も増大することとなるが、さすがに彼自身がその[[ユーゼス・ゴッツォ|張本人]]だとは想像もできなかった。 | :攻撃方法が如何にもバルマー的な物であるため、この武装を見たライはR-GUNリヴァーレとの関連性に気づき、エアロゲイター関係者がガイアセイバーズに協力している可能性を指摘。同時にアルテウルに対する疑惑も増大することとなるが、さすがに彼自身がその[[ユーゼス・ゴッツォ|張本人]]だとは想像もできなかった。 | ||
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
− | ; | + | ;[[EN回復]](中) |
:ENがターン毎に20%回復。 | :ENがターン毎に20%回復。 | ||
− | ;ジャマー | + | ;[[ジャマー]] |
:ミサイル系を逸らす。運動性の高いガリルを相手にするなら普通は「必中」を使うだろうが。 | :ミサイル系を逸らす。運動性の高いガリルを相手にするなら普通は「必中」を使うだろうが。 | ||
;ロボットブロック | ;ロボットブロック | ||
62行目: | 59行目: | ||
:何とも地味なボーナス。いかにアストラナガンと言えど、イングラムの手が入らなければこんなものだろう。 | :何とも地味なボーナス。いかにアストラナガンと言えど、イングラムの手が入らなければこんなものだろう。 | ||
− | == | + | == [[BGM|機体BGM]] == |
;「黒焔の狩人」:アーマラのテーマ。主旋律は完全に「TIME DIVER」のアレンジ。 | ;「黒焔の狩人」:アーマラのテーマ。主旋律は完全に「TIME DIVER」のアレンジ。 | ||
73行目: | 70行目: | ||
;[[ベルグバウ]]、[[ディス・アストラナガン]] | ;[[ベルグバウ]]、[[ディス・アストラナガン]] | ||
:動力源周りにこれらのモチーフが見られる。 | :動力源周りにこれらのモチーフが見られる。 | ||
− | ;[[ | + | ;[[ヒュッケバインシリーズ]] |
:もう一つの原型機にして被害者。 | :もう一つの原型機にして被害者。 | ||
− | == 話題まとめ == | + | == 余談 == |
+ | *初見でいきなりヒュッケバインを破壊したことから、常々話題となっていた[[ヒュッケバイン問題]]と重ねて「創通の使者」なる俗称が早くもつけられている。 | ||
+ | *初回特典の「電撃スパロボ!SP」ではコード"エビル"の名前で設定画が掲載されている。そこでは正式名称は不明……だったのだが、同誌のアーマラの設定画において正式名称がバラされていた。 | ||
+ | <!-- == 話題まとめ == --> | ||
+ | |||
{{DEFAULTSORT:かりるなかん}} | {{DEFAULTSORT:かりるなかん}} | ||
{{バンプレストオリジナル}} | {{バンプレストオリジナル}} | ||
[[Category:登場メカか行]] | [[Category:登場メカか行]] | ||
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカか行]] | [[Category:バンプレストオリジナルの登場メカか行]] | ||
+ | [[Category:OGシリーズ]] | ||
[[Category:OGシリーズの登場メカ]] | [[Category:OGシリーズの登場メカ]] | ||
[[Category:パーソナルトルーパー]] | [[Category:パーソナルトルーパー]] |
2013年5月12日 (日) 18:56時点における版
ガリルナガン(Galilnagant)
- 登場作品:バンプレストオリジナル
- 分類:ハイ・パーソナルトルーパー
- 全高:22.0m
- 重量:80.3t
- 動力 :トロニウム・レヴ
- MMI:不明
- 開発者:アルテウル・シュタインベック(ユーゼス・ゴッツォ)
- 所属:ガイアセイバーズ
- 主なパイロット:アーマラ・バートン
- メカニックデザイン:カトキハジメ
アーマラ・バートンの駆る漆黒の人型機動兵器。遠近両用の銃斧「バスタックス・ガン」を武器に戦闘を行い、高い機動性を持つ。
アルテウル・シュタインベックの命を受けたアーマラにより運用され、初登場時にはオーバーホール中だったヒュッケバインシリーズを全機破壊、ヒュッケバインMk-IIIからトロニウムを強奪するという衝撃的な登場を果たしている。その正体は、「ヒュッケバインシリーズ」のデータを応用して製造されたゼ・バルマリィ帝国の兵器であり、R-GUNリヴァーレ(引いてはアストラナガンやディス・アストラナガン)を髣髴とさせる武装を持つ。トロニウム・レヴと言う独自の機構で稼動しており、アキシオン・アッシャー使用時のエネルギー反応や、トロニウム・レヴを気にかけるアーマラの被弾台詞が多いことから、本物のトロニウムが使用されている可能性が高い。そもそもメテオ3とトロニウムを送り込んだのがアウルテルことユーゼス・ゴッツォであることを考えると、メテオ3由来とは別のトロニウムという線もあり得る。
その後はイングを狙って何度も姿を現しており、鋼龍戦隊は二度目の遭遇後に「コード“エビル”」と言う名で登録し、敵性体と認識されている。そんな本機だが、素体の都合から一応ヒュッケバインシリーズに分類される。
なお、名前の「ガリル」もやはり銃器関連だが、メーカーではなく銃そのものの名前。元ネタのIMIガリルは、考案の経緯からしていわば「コピーのコピー」とでも言うべき銃であり、他国の部品やらで寄せ集めたことで作られている銃器である。アストラナガンのOG版コピーとも言えるリヴァーレのさらにコピーであり、ヒュッケバインのノウハウが組み込まれている機体に引っかけたネーミングであろう。
登場作品と操縦者
OGシリーズ
- 第2次スーパーロボット大戦OG
- アーマラ機として中盤から登場。敵対時は執拗にイングを狙って来るため、叩くならそこを上手く狙う必要がある。ハードルートに進むとアダマトロンに取り込まれてしまうのだが、このイベント戦闘ではHPが8000まで落ちている。このため「味方版データが存在したのでは?」とみるユーザーも少なくない。
装備・機能
武装・必殺武器
- トライ・スラッシャー
- 背部に搭載された遠隔誘導兵器。リープ・スラッシャーやファング・スラッシャーの強化発展型。
- バスタックス・ガン
- 左手に保持しているメイン兵装。銃身部分に斧の刃があり、高出力のビームによる遠距離攻撃にも対応。22話のイベントではさりげなく空中から召喚している。
- バスタックス・マッシャー
- 弾き飛ばした敵をビームで撃ち落とす。
- バスタックス・シーケンス
- 斬り込んだ後先端で敵機を捕獲、ビームで吹き飛ばした敵をさらに斬り捨てる。
- アキシオン・アッシャー
- 「凶鳥は三度死ぬ」で追加される最強攻撃。バスタックス・ガンを放り投げたあとにトロニウム・レヴの出力を全開にし、赤いラインから迸ったエネルギーが魔方陣を描く。落下して来たガンを魔法陣に突き刺し黒いビームを放って敵を魔方陣に閉じ込めた後、球体による連続攻撃で動きを止め、最後にバスタックス・ガンで両断する。ちなみにこの魔法陣以後の展開はリヴァーレの「アキシオン・バスター」と同じ。初使用時の魔法陣展開やクォヴレーでおなじみの台詞で「まさか」と驚いたプレイヤーもいるはず。
- 攻撃方法が如何にもバルマー的な物であるため、この武装を見たライはR-GUNリヴァーレとの関連性に気づき、エアロゲイター関係者がガイアセイバーズに協力している可能性を指摘。同時にアルテウルに対する疑惑も増大することとなるが、さすがに彼自身がその張本人だとは想像もできなかった。
特殊能力
- EN回復(中)
- ENがターン毎に20%回復。
- ジャマー
- ミサイル系を逸らす。運動性の高いガリルを相手にするなら普通は「必中」を使うだろうが。
- ロボットブロック
- 「装甲低下」「攻撃低下」「射程低下」「移動不能」を無効。
移動タイプ
サイズ
- M
カスタムボーナス
- 運動性+25
- 何とも地味なボーナス。いかにアストラナガンと言えど、イングラムの手が入らなければこんなものだろう。
機体BGM
- 「黒焔の狩人」
- アーマラのテーマ。主旋律は完全に「TIME DIVER」のアレンジ。
対決・名場面など
- 凶鳥を狩る者
- 初登場時。オーバーホール中だったヒュッケバインシリーズを次々と破壊し、警備に当たっていた教導隊(とシリーズの参戦を待っていたプレイヤー達)を驚愕に叩き込んだ。
関連機体
- R-GUNリヴァーレ
- 同様の技術を用いていると思われる。
- ベルグバウ、ディス・アストラナガン
- 動力源周りにこれらのモチーフが見られる。
- ヒュッケバインシリーズ
- もう一つの原型機にして被害者。
余談
- 初見でいきなりヒュッケバインを破壊したことから、常々話題となっていたヒュッケバイン問題と重ねて「創通の使者」なる俗称が早くもつけられている。
- 初回特典の「電撃スパロボ!SP」ではコード"エビル"の名前で設定画が掲載されている。そこでは正式名称は不明……だったのだが、同誌のアーマラの設定画において正式名称がバラされていた。
|