「メタルビースト (ロボット)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
4行目: 4行目:
 
| 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|真ゲッターロボ 世界最後の日}}
 
*{{登場作品 (メカ)|真ゲッターロボ 世界最後の日}}
 +
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦D]]
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[パイロット]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::メタルビースト]]
 
| 分類 = [[分類::メタルビースト]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|インベーダー}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|インベーダー}}
 
| 遠隔操縦者 = [[パイロット::早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]
 
| 遠隔操縦者 = [[パイロット::早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]
 
}}
 
}}
 
+
'''メタルビースト'''は『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[スーパーロボット]]軍団を寄り集めて誕生した[[メタルビースト]]で、[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]が操る。
 
[[スーパーロボット]]軍団を寄り集めて誕生した[[メタルビースト]]で、[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]が操る。

2018年11月2日 (金) 21:36時点における版

メタルビースト
外国語表記 Metal Beast
登場作品

ゲッターロボシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦D
SRWでの分類 機体
パイロット
テンプレートを表示
スペック
分類 メタルビースト
所属 インベーダー
遠隔操縦者 早乙女博士
テンプレートを表示

メタルビーストは『真ゲッターロボ 世界最後の日』の登場メカ

概要

スーパーロボット軍団を寄り集めて誕生したメタルビーストで、早乙女博士が操る。

不気味な人面と昆虫のような羽が特徴で、最初は腕がない姿だったが、周囲にいた他のメタルビーストを取り込んで巨大な腕が生えた。

『チェンゲ』公式サイトでは「早乙女のメタルビースト」という呼称が使われているが、SRWでは「メタルビースト」(『D』のみ「メタルビースト(早乙女)」表記)とのみ呼ばれる。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
今回は雑魚として複数登場するので早乙女博士は乗っていない。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦D
「メタルビースト(早乙女)」の名前で登場。リガ・ミリティアルートのボスキャラ。よく見るとSD化されたデザインで、頭部の上にちょこんと早乙女博士が乗っている。

単独作品

スーパーロボット大戦V
雑魚として、序盤から中盤の終わりにかけて登場する。
今回陸上ステージで登場するインベーダーはこれ1種。武器も怪光線しかない。
第5話「再会の氷原」では援護を交えずに一撃で仕留めることがSRポイント獲得の条件となっているのでヤマトの火力をうまく活用しよう。

装備・機能

武装・必殺武器

怪光線
眼から怪光線を発射する。
触手
口からインベーダーを吐き出し、相手を締め上げる。
D』では気力低下の特殊効果を持つ。
ミサイル
『D』で使用。

特殊能力

HP回復(小)、EN回復(大)

移動タイプ

サイズ

L

パイロットステータス

精神コマンド

V
根性ド根性

特殊技能(特殊スキル)

V
底力L4、闘争心L1、援護攻撃L1

余談

  • 外見の元ネタは『ゲッターロボ號』に登場した「ビーインRX-1」(尾蚓RX1)。幻覚を使い連合軍を苦しめた。またPSソフト『ゲッターロボ大決戦!』にも登場し、長射程高威力の幻覚攻撃に高いHP、雑魚のため多数登場と、後半戦の嫌な敵筆頭となっている。