「レンファ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(リンク)
1行目: 1行目:
== レンファ(Lenpha) ==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:[[魔装機神シリーズ]] (バンプレストオリジナル)
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Lenpha]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
| 登場作品 = [[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
**[[スーパーロボット大戦EX]]
+
*[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
*[[スーパーロボット大戦EX]]
**[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
+
*[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
*分類:[[魔装機]]
+
*[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
*全高:22.8 m
+
| 分類 = [[魔装機]]
*重量:29.5 t
+
| 全高 = 22.8 m
*開発:[[シュテドニアス連合国]]
+
| 重量 = 29.5 t
*所属:[[シュテドニアス連合国]]
+
| 開発 = [[シュテドニアス連合国]]
*主な操者:[[レオ・ギボン]]、脱走兵
+
| 所属 = [[シュテドニアス連合国]]
 +
| 主なパイロット = [[パイロット::レオ・ギボン]]
 +
}}
  
 +
== 概要 ==
 
汎用性と生産性に秀でたシュテドニアス連合製魔装機。設計自体は[[ナグロッド]]よりも古い。スレンダーなボディに大きい肩が特徴。飛行可能で扱いやすい機体なためか、多くの名有りパイロットが搭乗している。
 
汎用性と生産性に秀でたシュテドニアス連合製魔装機。設計自体は[[ナグロッド]]よりも古い。スレンダーなボディに大きい肩が特徴。飛行可能で扱いやすい機体なためか、多くの名有りパイロットが搭乗している。
  

2017年9月22日 (金) 18:13時点における版

レンファ
外国語表記 Lenpha
登場作品

魔装機神シリーズバンプレストオリジナル

分類 魔装機
全高 22.8 m
重量 29.5 t
開発 シュテドニアス連合国
所属 シュテドニアス連合国
主なパイロット レオ・ギボン
テンプレートを表示

概要

汎用性と生産性に秀でたシュテドニアス連合製魔装機。設計自体はナグロッドよりも古い。スレンダーなボディに大きい肩が特徴。飛行可能で扱いやすい機体なためか、多くの名有りパイロットが搭乗している。

精霊と契約していないため、コンバーターの出力で不足部分を補っている。このことからルジャノール改のように正式には魔装機に含まれない機体と思われる。

スーパーロボット大戦大事典』でダイオンはレンファの発展機として推測されており、その場合はレンファもエリアル王国製の機体ということになる。ちなみに「蓮花」と漢字表記することが可能だったりもする(なお、2013年秋にムックの本機解説欄でシュテドニアス製と公式に明言された)。

登場作品と操縦者

旧シリーズ

スーパーロボット大戦EX
飛行可能で射程の長い武装を持つが、火力が低め。全体的にシュテドニアス製の魔装機の中では一回り低い性能になっているのでさほど苦戦しない。ちなみに、『LOE』には登場しない。『電撃スパロボ魂』2013年秋号によれば、「性能不足は深刻で、『春秋戦争』以降前線から姿を消した」とのこと。何故かデータ上ではナグロッドに変形できる。
スーパーロボット大戦コンプリートボックス
『EX』シナリオに登場。事典モードで設定が明かされた。

OGシリーズ

第2次スーパーロボット大戦OG
地形適応が空A陸Bと空中戦用の機体として設定されている。本編では、シュテドニアス連合軍に制空権をもたらすべくラングランの空を所狭しと飛び交っている。
スーパーロボット大戦OG ダークプリズン
序盤の敵。レオ・ギボンが乗る機体は性能が高くなっているが、大したことはない。ただし、序盤は最大射程が7とやや長く、不調状態のグランゾンでは射程外から撃たれっぱなしということが普通に起こり、SRポイント獲得にも差し支えるので、出来るだけ向こうから寄って来るように位置取りを調整したい。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
PV第一弾で登場。ようやく魔装機神シリーズに参戦した……と思ったら最初の話にしか出番がなかった。『EX』のルジャノール改と同じような扱いである(ルジャノール改は選択次第で自軍ユニットとして使えるようになることを考えると、それ以下の扱いかもしれない)。

装備・機能

武装・必殺技

ジャベリン
金属性の槍。穂先はピルムに代表される投げ槍と比較するとやや幅広で、銛に近い。攻撃手段は槍を構えての突撃(チャージ)。回収が面倒なのか、滅多に投げてはこない(IIIの演出で初めて投げるようになった)。
ガトリングキャノン
両腕部に搭載された三連の機関銃。
バスターキャノン
胸部に内蔵された光学兵器。

移動タイプ

サイズ

M