「ゼン1号」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
45行目: 45行目:
 
;L
 
;L
 
:
 
:
<!-- == 対決・名場面など == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
 
{{ゲッターロボシリーズ}}
 
{{ゲッターロボシリーズ}}
 
 
{{DEFAULTSORT:せん1こう}}
 
{{DEFAULTSORT:せん1こう}}
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:ゲッターロボシリーズ]]
 
[[Category:ゲッターロボシリーズ]]

2014年12月12日 (金) 17:08時点における版

ゼン1号(Zen-1)

ゲッターロボ』第18話「恐竜帝国のすごい奴」に登場した飛行タイプのメカザウルス

恐竜帝国キャプテン・ザンキが操るメカザウルスで、暴君竜と剣竜をかけ合わせた卵を素体に作られている。

その性能に満足しなかったザンキは地上戦に特化した2号機の製作を決め、1号機は捨て駒扱いされた。ちなみにザンキが2号機作成を決める前からゼン1号と呼ばれていた。

登場作品と操縦者

メカザウルスの中でもレギュラーに近いゼン2号と比べ参戦は少なめ。

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT2第1部
初登場。なんと百鬼帝国の戦力。同じ空戦タイプのバドよりは強いが、メカザウルスの中でも耐久力などは低い方である。
スーパーロボット大戦COMPACT2第3部
今回は百鬼帝国が滅んでいるため、アインストに操られた物が登場する。

αシリーズ

第2次スーパーロボット大戦α
初めて原作通り恐竜帝国の戦力として登場。ザコとしても登場するが、何度かザンキも乗ってくる。飛行可能な為、バドなどと小隊を組んでいる。耐久力はやや高めだが、武装・機体共に地上適応は低い。
第3次スーパーロボット大戦α
またしても恐竜帝国所属ではない。今回は竜魔帝王率いる地底帝国の戦力。2号機は登場しない。

装備・機能

武装・必殺武器

ミサイル
ゼン2号同様、頭部のドリルをミサイルとして発射する。
格闘

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

L