「アインストヴォルフ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
− | |||
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]] | | 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]] | ||
*[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]](ドラマCD) | *[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]](ドラマCD) | ||
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター}} | *{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター}} | ||
− | | デザイン = {{メカニックデザイン|大張正己}} | + | | デザイン = {{メカニックデザイン|大張正己}}<ref>アスキー・メディアワークス『[[電撃スパロボ魂!]]』2013年冬号、29頁。</ref> |
}} | }} | ||
25行目: | 24行目: | ||
=== [[OGシリーズ]] === | === [[OGシリーズ]] === | ||
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]] | ;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]] | ||
− | : | + | :本作の第1話と最終話に初登場。後述のドラマCD部分の映像化に伴い、デザインが起こされた。 |
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター Record of ATX]] | ;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター Record of ATX]] | ||
:ジ・インスペクター第1話とほぼ同様の展開だが、光線(エアヴァルトゥング?)を放つためにコアを露出したため'''玄武剛弾がコックピットを直撃している'''。 | :ジ・インスペクター第1話とほぼ同様の展開だが、光線(エアヴァルトゥング?)を放つためにコアを露出したため'''玄武剛弾がコックピットを直撃している'''。 | ||
31行目: | 30行目: | ||
=== [[無限のフロンティアシリーズ]] === | === [[無限のフロンティアシリーズ]] === | ||
;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]] | ;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]] | ||
− | : | + | :初出作品。初回特典[[ドラマCD]]で登場。[[ソウルゲイン]]と死闘を繰り広げていた。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
46行目: | 45行目: | ||
;光線(エアヴァルトゥング?) | ;光線(エアヴァルトゥング?) | ||
:胸部を開放し、アインスト特有のコアが露出して光線を放つ。狼の咆哮を思わせる効果音が特徴。 | :胸部を開放し、アインスト特有のコアが露出して光線を放つ。狼の咆哮を思わせる効果音が特徴。 | ||
− | :一部の視聴者からは[[Dボゥイ|ベーオウルフの中の人つながり]]で「[[テッカマンブレード|ボルテッカ]] | + | :一部の視聴者からは[[Dボゥイ|ベーオウルフの中の人つながり]]で「[[テッカマンブレード|ボルテッカ]]」とも言われた。 |
== 対決・名場面 == | == 対決・名場面 == | ||
65行目: | 64行目: | ||
;[[ブラスターテッカマンエビル]] | ;[[ブラスターテッカマンエビル]] | ||
:Mk-IIIからアインストヴォルフへと変異する場面での背部が膨れ上がる描写や尻尾が生えた姿などは、ジ・インスペクターの監督である大張氏が手がけた[[テッカマンエビル]]の[[ブラスター化]]した場面とよく似ている。 | :Mk-IIIからアインストヴォルフへと変異する場面での背部が膨れ上がる描写や尻尾が生えた姿などは、ジ・インスペクターの監督である大張氏が手がけた[[テッカマンエビル]]の[[ブラスター化]]した場面とよく似ている。 | ||
− | + | ||
− | + | == 脚注 == | |
+ | <references /> | ||
{{バンプレストオリジナル}} | {{バンプレストオリジナル}} |
2024年1月24日 (水) 14:50時点における最新版
アインストヴォルフ | |
---|---|
登場作品 | |
デザイン | 大張正己[1] |
スペック | |
---|---|
全長 | 100m以上 |
重量 | 不定 |
パイロット | ベーオウルフ(キョウスケ・ナンブ) |
アインストヴォルフは、『スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター』の登場メカ。
概要[編集 | ソースを編集]
平行世界(あちらの世界)におけるキョウスケ(ベーオウルフ)が搭乗するゲシュペンストMk-IIIがアインストの力によって変異した異形の機体。
機体色が青から赤になっており、こちら側のゲシュペンストMK-IIIにあたるアルトアイゼンを思わせるが、機体そのものが倍以上のサイズに変化、アインストであるペルゼイン・リヒカイトに似た外見となっている。
本来は自己再生機能を持ち合わせているが、コアにソウルゲインの玄武剛弾が直撃して再生機能が麻痺したようだ。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
OGシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
- 本作の第1話と最終話に初登場。後述のドラマCD部分の映像化に伴い、デザインが起こされた。
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター Record of ATX
- ジ・インスペクター第1話とほぼ同様の展開だが、光線(エアヴァルトゥング?)を放つためにコアを露出したため玄武剛弾がコックピットを直撃している。
無限のフロンティアシリーズ[編集 | ソースを編集]
- 無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ
- 初出作品。初回特典ドラマCDで登場。ソウルゲインと死闘を繰り広げていた。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
装備名は公開されてないので、Mk-IIIからそのまま変異した武装についてはMk-IIIのレプリカ機であるアルトアイゼン・ナハトのものを仮に挙げる。
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
- 5連チェーンガン
- 左腕のチェーンキャノンがそのまま大型化。
- アニメにおける設定画ではアルトアイゼンと同様に「3連装」に減った。ノイヴォルフでも同じ。
- リボルビング・ブレイカー
- 大型のパイルバンカー。ソウルゲインの青龍麟を腕との組み合いに受けて右腕のブレイカーが破壊された際、再生するばかりか、機体も変異した。機能も同等。
- レイヤード・クレイモア
- 両肩のクレイモアも変異。
- 光線(エアヴァルトゥング?)
- 胸部を開放し、アインスト特有のコアが露出して光線を放つ。狼の咆哮を思わせる効果音が特徴。
- 一部の視聴者からはベーオウルフの中の人つながりで「ボルテッカ」とも言われた。
対決・名場面[編集 | ソースを編集]
- VSソウルゲイン
- システムXN防衛は元より、混沌のバランスを崩す存在としてアクセル・アルマーが対峙。そして、ゲシュペンストMk-IIIのベーオウルフがアインストヴォルフへと変異。アクセルは次元転移とベーオウルフを倒すべく、賭けに出るが?
関連機体[編集 | ソースを編集]
- ゲシュペンストMk-III
- アインストヴォルフの元となった機体。
- アルトアイゼン・ナハト
- アルトアイゼン
- 平行世界のゲシュペンストMK-III。直接的にはこの機体が変異した。
- ノイヴォルフ
- アインストヴォルフの更なる進化形態。
- ディカステス
- ジ・インスペクターでは、アインストヴォルフと同様の経緯でアインスト化した。
- ブラスターテッカマンエビル
- Mk-IIIからアインストヴォルフへと変異する場面での背部が膨れ上がる描写や尻尾が生えた姿などは、ジ・インスペクターの監督である大張氏が手がけたテッカマンエビルのブラスター化した場面とよく似ている。
脚注 [編集 | ソースを編集]
|