「カオル・トオミネ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(10人の利用者による、間の19版が非表示)
1行目: 1行目:
== カオル・トオミネ(Kaworu Tomine) ==
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
*{{登場作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
*[[声優]]:-
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
*種族:地球人(日本人)
+
| キャラクターデザイン = 河野さち子
*性別:男
+
}}
*所属:[[EOTI機関]]→[[ガイアセイバーズ (OG)]]
 
*役職:研究者、デルタ・セイバー責任者
 
*キャラクターデザイン:河野さち子
 
  
元EOTI機関に所属していた科学者で、ミナキ・トオミネの父。
+
{{登場人物概要
 
+
| タイトル = プロフィール
[[αシリーズ]]では名前が出てくるのみ。[[OGシリーズ]]ではOG外伝にて存在が言及され、[[第2次OG]]で正式に登場した。戦闘用人工知能の開発においては[[ビアン・ゾルダーク]]をも凌ぐ才能の持ち主であったが、猜疑心が強く、他人からの評価を意識し過ぎるなど性格には相当に問題がある人物であった。
+
| 種族 = [[種族::地球人]](日本人)
 +
| 性別 = [[性別::男]]
 +
| 所属 = {{所属 (人物)|EOTI機関}} → {{所属 (人物)|ガイアセイバーズ (OG)}}
 +
| 役職 = 研究者<br />デルタ・セイバー責任者
 +
}}
 +
'''カオル・トオミネ'''は『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』の登場人物。
 +
== 概要 ==
 +
元EOTI機関に所属していた科学者で、ミナキ・トオミネの父。戦闘用人工知能の開発においては[[ビアン・ゾルダーク]]をも凌ぐ才能の持ち主であったが、猜疑心が強く、他人からの評価を意識し過ぎるなど性格には相当に問題がある人物であった。
  
 
自らの才能を評価しなかったビアンを一方的に逆恨みしている。DGG3号機の設計を元にガイアセイバーズで「[[ジンライ]]」を開発。あえてダブルGの名を冠したのは、ビアンが作った[[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]]を、自分が製作したジンライを用いて破壊することで自身の優位性を世に示せると考えたためである。自らが開発したジンライ制御用の戦闘用AI「[[システムZLAI]]」と兵員育成機能を持つマン・マシーン・インターフェースである「[[システムLIOH]]」をジンライに搭載している。さらにシステムLIOHには保険としてBSKモード及びS・BSKモードという隠された機能が設定されており、ひとたび発動すればパイロットすらもパーツとして行動し、ダブルGを攻撃するように仕組んでいた。
 
自らの才能を評価しなかったビアンを一方的に逆恨みしている。DGG3号機の設計を元にガイアセイバーズで「[[ジンライ]]」を開発。あえてダブルGの名を冠したのは、ビアンが作った[[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]]を、自分が製作したジンライを用いて破壊することで自身の優位性を世に示せると考えたためである。自らが開発したジンライ制御用の戦闘用AI「[[システムZLAI]]」と兵員育成機能を持つマン・マシーン・インターフェースである「[[システムLIOH]]」をジンライに搭載している。さらにシステムLIOHには保険としてBSKモード及びS・BSKモードという隠された機能が設定されており、ひとたび発動すればパイロットすらもパーツとして行動し、ダブルGを攻撃するように仕組んでいた。
  
 
序盤から度々ジンライを鋼龍戦隊に送り込み行動を妨害する。ジンライを奪取されてしまってからは決め手に欠けるようになり、最後はグランド・クリスマスに向かう鋼龍戦隊を自ら迎撃する。システムLIOHのS・BSKモードを強制発動させるコードにより、一時は雷鳳を支配下に置くが、ミナキの事前策とトウマの力のタッグの前に敗北した。
 
序盤から度々ジンライを鋼龍戦隊に送り込み行動を妨害する。ジンライを奪取されてしまってからは決め手に欠けるようになり、最後はグランド・クリスマスに向かう鋼龍戦隊を自ら迎撃する。システムLIOHのS・BSKモードを強制発動させるコードにより、一時は雷鳳を支配下に置くが、ミナキの事前策とトウマの力のタッグの前に敗北した。
 
外見は剣呑な老爺といった所で、悪役忍者軍団の頭領に相応しい。華やかな名前とは正反対の怪しさてんこ盛りの風体に吹いた人も多いと思われる。上忍扱いされることの多いジンライだが、ロボット図鑑ではジンライは中忍扱いである点を踏まえると、上忍の位置にはカオルが当てはまると思われる。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
:トウマルートで名前のみ語られる。既に死亡しており人物像は不明だが、後にOG2ndで明らかとされた性格とさほど変わらなかったらしい。唯一の違いは、ダブルGを破壊するのではなく、その3号機たる雷鳳を破壊者とすることで地球防衛の理念を叩き壊してやろうと考えていた事。
 
:トウマルートで名前のみ語られる。既に死亡しており人物像は不明だが、後にOG2ndで明らかとされた性格とさほど変わらなかったらしい。唯一の違いは、ダブルGを破壊するのではなく、その3号機たる雷鳳を破壊者とすることで地球防衛の理念を叩き壊してやろうと考えていた事。
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
 
:地上ルート#33「偽面の報復者」にて初登場。ダブルGに対し並々ならぬ執念を燃やすが、ジンライを奪取されて以降は落ち目となる。地上ルート#55「雷迅昇星」にて戦場へ赴くが敗北。乗艦こそ爆発したものの、生死ははっきりとはしておらず、復讐の決意を固めていたことから今後も登場する可能性は無いわけでもない。
+
=== [[OGシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 +
:名前のみ登場。[[コンパチブルカイザー]]を初見した[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]が、これだけの機体を開発できる可能性のある人物として[[キサブロー・アズマ]]と共に言及したのがOGシリーズでの初出となった。
 +
 
 +
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 +
:初登場作品。地上ルート#33「偽面の報復者」にて初登場。外見は剣呑な老爺といった所で、悪役忍者軍団の頭領に相応しい。華やかな名前とは正反対の怪しさてんこ盛りの風体に吹いた人も多いと思われる。
 +
:ダブルGに対し並々ならぬ執念を燃やすが、ジンライを奪取されて以降は落ち目となる。地上ルート#55「雷迅昇星」にて戦場へ赴くが敗北。乗艦こそ爆発したものの、生死ははっきりとはしておらず、復讐の決意を固めていたことから今後も登場する可能性は無いわけでもない。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
29行目: 38行目:
 
:娘。OGシリーズでは養女。かねてからビアンに対する憎しみを語っており、ジンライとシステムLIOHの開発に従事させていた。幸いに娘は父の影響を受けておらず最終的には決別される。結局の所、復讐以外のことは眼中に無かったのかも知れない。第3次αでも過去にシステムLIOHの被験者として扱っていた事もあり、OGシリーズ同様の関係だったと思われる。
 
:娘。OGシリーズでは養女。かねてからビアンに対する憎しみを語っており、ジンライとシステムLIOHの開発に従事させていた。幸いに娘は父の影響を受けておらず最終的には決別される。結局の所、復讐以外のことは眼中に無かったのかも知れない。第3次αでも過去にシステムLIOHの被験者として扱っていた事もあり、OGシリーズ同様の関係だったと思われる。
 
;[[トウマ・カノウ]]
 
;[[トウマ・カノウ]]
:直接対峙したのはOGシリーズのみ。若造と呼んで高をくくっており、システムLIOHの真価を発揮するパーツとしか見ていなかった。しかし、想像を超えるトウマの底力に手痛いしっぺ返しを喰らう。
+
:OGシリーズでは若造と呼んで高をくくっており、システムLIOHの真価を発揮するパーツとしか見ていなかった。しかし、想像を超えるトウマの底力に手痛いしっぺ返しを喰らう。
 
;[[アルテウル・シュタインベック]]
 
;[[アルテウル・シュタインベック]]
 
:上司。彼からは「エルデやザパトと同じ人種であり、道さえつけてやれば裏切ることはない」と性格を把握されていた。
 
:上司。彼からは「エルデやザパトと同じ人種であり、道さえつけてやれば裏切ることはない」と性格を把握されていた。
 
;[[エルデ・ミッテ]]
 
;[[エルデ・ミッテ]]
 
:同僚。戦闘データの共有を行っており、量産型ジンライの制御には[[AI0・M]]が採用されている。しかしエルデ側からのデータはダミーであった上、彼女の企みが元でジンライを鹵獲されるという大失態を犯す羽目になる。
 
:同僚。戦闘データの共有を行っており、量産型ジンライの制御には[[AI0・M]]が採用されている。しかしエルデ側からのデータはダミーであった上、彼女の企みが元でジンライを鹵獲されるという大失態を犯す羽目になる。
 +
;[[ビアン・ゾルダーク]]
 +
:元上司。彼から評価を気にしており、評価をされなかったことを根に持って彼の作品の破壊に執着する事になる。
 
;[[ヴィルヘルム・V・ユルゲン]]
 
;[[ヴィルヘルム・V・ユルゲン]]
:彼の[[ODEシステム]]にも対抗心を燃やしていた。
+
:元同僚。彼のMMI「[[ODEシステム]]」にも対抗心を燃やしていた。
 
;[[キサブロー・アズマ]]
 
;[[キサブロー・アズマ]]
:ダブルGの技術が応用されていた[[コンパチブルカイザー]]も破壊の対象として見なしており、37話「頑鉄番長Gバンカラン」では[[浅草]]を襲撃する。おかげで町が火の海となりかけた。
+
:元同僚。ダブルGの技術が応用されていた[[コンパチブルカイザー]]も破壊の対象として見なしており、37話「頑鉄番長Gバンカラン」では[[浅草]]を襲撃する。おかげで町が火の海となりかけた。
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
;「ミナキ……お前のやることなど看破している。システムZLAIを排除し、システムLIOHを休眠状態にしていることはな」<br/>「だが、人間がジンライを運用するに当たって、システムLIOHを排除、もしくは機能全てをカットするわけにはいかぬ。五体駆動によるフィードバックに耐えるには、システムのレジスターを使用しなければならない。そう設計したのはお前であり、そうするよう仕向けたのは私なのだから」<br/>ミナキ「と、父様は……システムLIOHに外部からの強制起動装置を……!?」<br/>「そうだ、お前の与り知らぬ所でな。言わば、保険だよ。私の研究成果を悪用しようとする物に対しての。確実に強制起動させ、制御するにはいくつか条件があるが……それらはたった今、全て満たされた」<br/>「お前がシステムZLAIを排除しようと、システムLIOHがある限り、ジンライはジンライで在り続ける。中に訓練された人間が乗っていれば、その判断力や直感までも戦闘に応用する。人機一体などではない、ジンライにとって人間など一部品にすぎぬのだ」
 +
:55話、雷鳳の外部からシステムLIOHを強制起動させた際の台詞。ジンライが鹵獲されて自分に牙を剥くまでは想定の内にあったようで、余裕たっぷりに語っているが…。なお、この後[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]が指摘しているように、システムLIOHには[[バルトール]]の[[ODEシステム]]との類似性が見られ、ビアンに排除されるのも当然だろう。
 
;「ミ、ミナキ! システムを破壊したのか! 私とお前とで作り上げた、システムLIOHを!」
 
;「ミ、ミナキ! システムを破壊したのか! 私とお前とで作り上げた、システムLIOHを!」
:55話、システムLIOHを強制爆破してトウマを救ったミナキに対して。ミナキがとうに自分の手を離れていることにこの瞬間まで気づいていなかった。子供とのコミュニケーションは大切にしましょう。
+
:同じく55話、システムLIOHを強制爆破してトウマを救ったミナキに対して。ミナキがとうに自分の手を離れていることにこの瞬間まで気づいていなかった。
 
;「そ、そんなアナログな方法で!!」
 
;「そ、そんなアナログな方法で!!」
:システムLIOHを失って尚、雷鳳の力を引き出して見せたトウマ。『特訓』と言う、そのあまりに愚直な解決策に思わずツッコんでしまった。
+
:システムLIOHを失って尚、雷鳳の力を引き出して見せたトウマ。『'''特訓'''』と言う、そのあまりに愚直な解決策に思わずツッコんでしまったが、直後にトウマから「本質はどれだけ己を懸けられるかだ」と言い返される羽目に。
;「あり得ん、あり得ん、あり得ん! 私のジンライが! システムLIOHが!」<br/>「私のシステムは、誰の物より優れている! ユルゲンより! アズマより! ビアンより!! そう、私が最も優秀なのだ!!」<br/>「見ているがいい、ミナキ! 私は必ず! 必ずや、ダブルGを…………!!」
+
;「あり得ん、あり得ん、あり得ん! 私のジンライが! システムLIOHが!私のシステムは、誰の物より優れている! [[ヴィルヘルム・V・ユルゲン|ユルゲン]]より! [[キサブロー・アズマ|アズマ]]より! [[ビアン・ゾルダーク|ビアン]]より!! そう、私が最も優秀なのだ!!見ているがいい、ミナキ! 私は必ず! 必ずや、ダブルGを…………!!」
:55話にて最期の台詞。トウマの闘志を以てしてもその性根を叩き直すには至らなかった。分岐の関係でその場にはいなかったが、もし[[コウタ・アズマ|コウタ]][[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]がこれを聞いたらどんな思いをしたのだろうか。
+
:55話にて最後の台詞。トウマの闘志を以てしてもその性根を叩き直すには至らなかった。分岐の関係でその場にはいなかったが、もし[[コウタ・アズマ|]][[リューネ・ゾルダーク|ら]]がこれを聞いたら「お前と一緒にするな」と一蹴していた事は想像に難くない…。
 +
 
 +
== 関連機体 ==
 +
;[[ジンライ]]
 +
:
 +
:;[[雷鳳]]
 +
::
 +
;[[量産型ジンライ]]
 +
:
 +
 
 +
== 余談 ==
 +
*上忍扱いされることの多いジンライだが、[[ロボット大図鑑]]ではジンライは中忍扱いである点を踏まえると、上忍の位置にはカオルが当てはまると思われる(伊賀忍者に例えた場合。ちなみに甲賀忍者に例えると、カオルはそのまま頭領の位置に当てはまる。これは甲賀流では上忍という概念が無い、または忍者のランク分け自体が無いと言われているため)。
  
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}

2024年12月28日 (土) 20:13時点における最新版

カオル・トオミネ
登場作品

バンプレストオリジナル

デザイン 河野さち子
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦OG
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人(日本人)
性別
所属 EOTI機関ガイアセイバーズ (OG)
役職 研究者
デルタ・セイバー責任者
テンプレートを表示

カオル・トオミネは『第2次スーパーロボット大戦OG』の登場人物。

概要[編集 | ソースを編集]

元EOTI機関に所属していた科学者で、ミナキ・トオミネの父。戦闘用人工知能の開発においてはビアン・ゾルダークをも凌ぐ才能の持ち主であったが、猜疑心が強く、他人からの評価を意識し過ぎるなど性格には相当に問題がある人物であった。

自らの才能を評価しなかったビアンを一方的に逆恨みしている。DGG3号機の設計を元にガイアセイバーズで「ジンライ」を開発。あえてダブルGの名を冠したのは、ビアンが作ったダイナミック・ゼネラル・ガーディアンを、自分が製作したジンライを用いて破壊することで自身の優位性を世に示せると考えたためである。自らが開発したジンライ制御用の戦闘用AI「システムZLAI」と兵員育成機能を持つマン・マシーン・インターフェースである「システムLIOH」をジンライに搭載している。さらにシステムLIOHには保険としてBSKモード及びS・BSKモードという隠された機能が設定されており、ひとたび発動すればパイロットすらもパーツとして行動し、ダブルGを攻撃するように仕組んでいた。

序盤から度々ジンライを鋼龍戦隊に送り込み行動を妨害する。ジンライを奪取されてしまってからは決め手に欠けるようになり、最後はグランド・クリスマスに向かう鋼龍戦隊を自ら迎撃する。システムLIOHのS・BSKモードを強制発動させるコードにより、一時は雷鳳を支配下に置くが、ミナキの事前策とトウマの力のタッグの前に敗北した。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

αシリーズ[編集 | ソースを編集]

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
トウマルートで名前のみ語られる。既に死亡しており人物像は不明だが、後にOG2ndで明らかとされた性格とさほど変わらなかったらしい。唯一の違いは、ダブルGを破壊するのではなく、その3号機たる雷鳳を破壊者とすることで地球防衛の理念を叩き壊してやろうと考えていた事。

OGシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦OG外伝
名前のみ登場。コンパチブルカイザーを初見したレーツェルが、これだけの機体を開発できる可能性のある人物としてキサブロー・アズマと共に言及したのがOGシリーズでの初出となった。
第2次スーパーロボット大戦OG
初登場作品。地上ルート#33「偽面の報復者」にて初登場。外見は剣呑な老爺といった所で、悪役忍者軍団の頭領に相応しい。華やかな名前とは正反対の怪しさてんこ盛りの風体に吹いた人も多いと思われる。
ダブルGに対し並々ならぬ執念を燃やすが、ジンライを奪取されて以降は落ち目となる。地上ルート#55「雷迅昇星」にて戦場へ赴くが敗北。乗艦こそ爆発したものの、生死ははっきりとはしておらず、復讐の決意を固めていたことから今後も登場する可能性は無いわけでもない。

人間関係[編集 | ソースを編集]

ミナキ・トオミネ
娘。OGシリーズでは養女。かねてからビアンに対する憎しみを語っており、ジンライとシステムLIOHの開発に従事させていた。幸いに娘は父の影響を受けておらず最終的には決別される。結局の所、復讐以外のことは眼中に無かったのかも知れない。第3次αでも過去にシステムLIOHの被験者として扱っていた事もあり、OGシリーズ同様の関係だったと思われる。
トウマ・カノウ
OGシリーズでは若造と呼んで高をくくっており、システムLIOHの真価を発揮するパーツとしか見ていなかった。しかし、想像を超えるトウマの底力に手痛いしっぺ返しを喰らう。
アルテウル・シュタインベック
上司。彼からは「エルデやザパトと同じ人種であり、道さえつけてやれば裏切ることはない」と性格を把握されていた。
エルデ・ミッテ
同僚。戦闘データの共有を行っており、量産型ジンライの制御にはAI0・Mが採用されている。しかしエルデ側からのデータはダミーであった上、彼女の企みが元でジンライを鹵獲されるという大失態を犯す羽目になる。
ビアン・ゾルダーク
元上司。彼から評価を気にしており、評価をされなかったことを根に持って彼の作品の破壊に執着する事になる。
ヴィルヘルム・V・ユルゲン
元同僚。彼のMMI「ODEシステム」にも対抗心を燃やしていた。
キサブロー・アズマ
元同僚。ダブルGの技術が応用されていたコンパチブルカイザーも破壊の対象として見なしており、37話「頑鉄番長Gバンカラン」では浅草を襲撃する。おかげで町が火の海となりかけた。

名台詞[編集 | ソースを編集]

「ミナキ……お前のやることなど看破している。システムZLAIを排除し、システムLIOHを休眠状態にしていることはな」
「だが、人間がジンライを運用するに当たって、システムLIOHを排除、もしくは機能全てをカットするわけにはいかぬ。五体駆動によるフィードバックに耐えるには、システムのレジスターを使用しなければならない。そう設計したのはお前であり、そうするよう仕向けたのは私なのだから」
ミナキ「と、父様は……システムLIOHに外部からの強制起動装置を……!?」
「そうだ、お前の与り知らぬ所でな。言わば、保険だよ。私の研究成果を悪用しようとする物に対しての。確実に強制起動させ、制御するにはいくつか条件があるが……それらはたった今、全て満たされた」
「お前がシステムZLAIを排除しようと、システムLIOHがある限り、ジンライはジンライで在り続ける。中に訓練された人間が乗っていれば、その判断力や直感までも戦闘に応用する。人機一体などではない、ジンライにとって人間など一部品にすぎぬのだ」
55話、雷鳳の外部からシステムLIOHを強制起動させた際の台詞。ジンライが鹵獲されて自分に牙を剥くまでは想定の内にあったようで、余裕たっぷりに語っているが…。なお、この後ラミアが指摘しているように、システムLIOHにはバルトールODEシステムとの類似性が見られ、ビアンに排除されるのも当然だろう。
「ミ、ミナキ! システムを破壊したのか! 私とお前とで作り上げた、システムLIOHを!」
同じく55話、システムLIOHを強制爆破してトウマを救ったミナキに対して。ミナキがとうに自分の手を離れていることにこの瞬間まで気づいていなかった。
「そ、そんなアナログな方法で!!」
システムLIOHを失って尚、雷鳳の力を引き出して見せたトウマ。『特訓』と言う、そのあまりに愚直な解決策に思わずツッコんでしまったが、直後にトウマから「本質はどれだけ己を懸けられるかだ」と言い返される羽目に。
「あり得ん、あり得ん、あり得ん! 私のジンライが! システムLIOHが!私のシステムは、誰の物より優れている! ユルゲンより! アズマより! ビアンより!! そう、私が最も優秀なのだ!!見ているがいい、ミナキ! 私は必ず! 必ずや、ダブルGを…………!!」
55話にて最後の台詞。トウマの闘志を以てしてもその性根を叩き直すには至らなかった。分岐の関係でその場にはいなかったが、もしがこれを聞いたら「お前と一緒にするな」と一蹴していた事は想像に難くない…。

関連機体[編集 | ソースを編集]

ジンライ
雷鳳
量産型ジンライ

余談[編集 | ソースを編集]

  • 上忍扱いされることの多いジンライだが、ロボット大図鑑ではジンライは中忍扱いである点を踏まえると、上忍の位置にはカオルが当てはまると思われる(伊賀忍者に例えた場合。ちなみに甲賀忍者に例えると、カオルはそのまま頭領の位置に当てはまる。これは甲賀流では上忍という概念が無い、または忍者のランク分け自体が無いと言われているため)。