「バトラーズ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー}} | 分類 = 超人型戦闘獣 | 所属 =...」)
 
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー}}
+
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 +
*{{登場作品 (メカ)|グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = 超人型[[戦闘獣]]
 
| 分類 = 超人型[[戦闘獣]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ミケーネ帝国}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ミケーネ帝国}}
 
}}
 
}}
 
+
'''バトラーズ'''は『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
原作第45話「狂ったグレート・マジンガー!!!」に登場した[[戦闘獣]]。
+
原作第45話「狂ったグレート・マジンガー!!」に登場した[[戦闘獣]]。
  
 
頭部と背中に星状に配置された5つの大砲が特徴。本体の顔は胸部ベルト中央にある。
 
頭部と背中に星状に配置された5つの大砲が特徴。本体の顔は胸部ベルト中央にある。
12行目: 19行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander}}
:ミケーネの戦力として登場。戦闘獣にしては遠距離戦も得意。
+
:初登場作品。ミケーネの戦力。戦闘獣にしては遠距離戦も得意。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
 +
:今作もミケーネの戦力として登場。中距離戦ではスタン効果のある武器を使ってくるので、接近戦を挑む方が無難。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;格闘
 
;格闘
:SCでは左右のパンチとタックルで攻撃。
+
:『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander|SC]]』では左右のパンチとタックルで攻撃。
 
;プラズマカッター砲
 
;プラズマカッター砲
 
:右肩上部の大砲から複数のビームカッターを発射。
 
:右肩上部の大砲から複数のビームカッターを発射。

2022年2月12日 (土) 20:11時点における最新版

バトラーズ
登場作品

マジンガーシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦Scramble Commander
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 超人型戦闘獣
所属 ミケーネ帝国
テンプレートを表示

バトラーズは『グレートマジンガー』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

原作第45話「狂ったグレート・マジンガー!!」に登場した戦闘獣

頭部と背中に星状に配置された5つの大砲が特徴。本体の顔は胸部ベルト中央にある。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

Scramble Commanderシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦Scramble Commander
初登場作品。ミケーネの戦力。戦闘獣にしては遠距離戦も得意。
スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
今作もミケーネの戦力として登場。中距離戦ではスタン効果のある武器を使ってくるので、接近戦を挑む方が無難。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

格闘
SC』では左右のパンチとタックルで攻撃。
プラズマカッター砲
右肩上部の大砲から複数のビームカッターを発射。
電磁ビーム砲
左肩上部大砲から発射するビーム。
エネルギービーム砲
頭部大砲から強力なビームを発射。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

サイズ[編集 | ソースを編集]

M