「ゲッターノワール1号機」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
30行目: 30行目:
 
『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』で初登場した[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]。
 
『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』で初登場した[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]。
  
[[リョウマ]]専用の機体であり、[[ゲッター1]]に似た姿を持つ。全身をマントで覆った[[ブラックゲッター]]に近い機体であるが、詳細は不明。
+
[[リョウマ]]専用の機体であり、[[ゲッター1]]に似た姿を持つ。全身をマントで覆った[[ブラックゲッター]]に近い機体である。その正体は、[[ゲッターノワール・G]]を構成する[[ゲットマシン]]が単独で変形したゲッターロボ。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
65行目: 65行目:
 
;[[ゲッターノワール2号機]] / [[ゲッターノワール3号機]]
 
;[[ゲッターノワール2号機]] / [[ゲッターノワール3号機]]
 
:
 
:
 +
:;[[ゲッターノワール・G]]
 +
::1号機、2号機、3号機が本来の姿であるゲットマシンに戻り合体した機体。
 
;[[ゲッター1]]
 
;[[ゲッター1]]
 
:
 
:

2020年9月25日 (金) 16:10時点における版

ゲッターノワール1号機
登場作品

ゲッターロボシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦X-Ω
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ゲッターロボ
機種 ゲッターロボ
動力 ゲッター炉心
エネルギー ゲッター線
装甲材質 ゲッター合金
乗員人数 1名
主なパイロット リョウマ
テンプレートを表示

ゲッターノワール1号機は『ダイナミック企画オリジナル』の登場メカ。

概要

スーパーロボット大戦X-Ω』で初登場したゲッターロボ

リョウマ専用の機体であり、ゲッター1に似た姿を持つ。全身をマントで覆ったブラックゲッターに近い機体である。その正体は、ゲッターノワール・Gを構成するゲットマシンが単独で変形したゲッターロボ。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初登場作品。2020年8月のイベント「三匹の黒き流人」 & 「麻雀HIGH!!」にて参戦。大器型SSRアタッカー。
スーパーロボット大戦DD
2020年8月の「生スパロボチャンネル」内でシルエットで隠されているが、参戦することが告知され、イベント「ゲッターノワール 黒き流人(ながされびと)」にて参戦。それと同時にゲッターノワール・Gの存在も告知された。

装備・機能

武装・必殺武器

ゲッターカッター
腕についているカミソリ。ゲッター1系統が持つゲッターレザーに相当する武装。
『X-Ω』では通常攻撃に採用。
ゲッタードラグーン
ゲッター1のゲッターマシンガンに相当するリボルバー型の拳銃で最低でも2つ装備していることが確認できる。
『X-Ω』では必殺スキルの演出で使用する。
短剣(正式名称不明)
胸部装甲の下に装備している二振りの短剣。

必殺技

ガンファイトハリケーン
『X-Ω』での必殺スキル。腹部にベルト状のパーツが展開して二挺拳銃で連続攻撃を行う、いわゆる「ガン=カタ」的な攻撃。

移動タイプ

サイズ

L

関連機体

ゲッターノワール2号機 / ゲッターノワール3号機
ゲッターノワール・G
1号機、2号機、3号機が本来の姿であるゲットマシンに戻り合体した機体。
ゲッター1
ブラックゲッター
テキサスマック
拳銃を使用して戦う等、共通点がある。