「アイン・バルシェム」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
22行目: 22行目:
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
:ゴラー・ゴレムの登場に伴い参戦。一人だけ辞典に記事が用意され、泰勇気氏がしっかりボイスを当てている。
 
:ゴラー・ゴレムの登場に伴い参戦。一人だけ辞典に記事が用意され、泰勇気氏がしっかりボイスを当てている。
:既にαのクォヴレーの意識が入り込んでいることが示唆されている。イングとの戦闘前会話、特殊戦闘台詞も実装。残念ながら決定的な因子の[[ゼオラ・シュバイツァー|ゼオラ]]や[[アラド・バランガ|アラド]]など『[[リュウセイ・ダテ|第]][[ライディース・F・ブランシュタイン|3]][[アヤ・コバヤシ|次]][[マイ・コバヤシ|ス]][[ヴィレッタ・バディム|ー]][[アイビス・ダグラス|パ]][[ツグミ・タカクラ|ー]][[スレイ・プレスティ|ロ]][[クスハ・ミズハ|ボ]][[ブルックリン・ラックフィールド|ッ]][[ゼンガー・ゾンボルト|ト]][[レーツェル・ファインシュメッカー|大戦]][[トウマ・カノウ|α]]』のスペシャルステージ勢と戦っても反応が全くない。
+
:既に『α』のクォヴレーの意識が入り込んでいることが示唆されている。イングとの戦闘前会話、特殊戦闘台詞も実装。残念ながら決定的な因子の[[ゼオラ・シュバイツァー|ゼオラ]]や[[アラド・バランガ|アラド]]など『[[リュウセイ・ダテ|第]][[ライディース・F・ブランシュタイン|3]][[アヤ・コバヤシ|次]][[マイ・コバヤシ|ス]][[ヴィレッタ・バディム|ー]][[アイビス・ダグラス|パ]][[ツグミ・タカクラ|ー]][[スレイ・プレスティ|ロ]][[クスハ・ミズハ|ボ]][[ブルックリン・ラックフィールド|ッ]][[ゼンガー・ゾンボルト|ト]][[レーツェル・ファインシュメッカー|大戦]][[トウマ・カノウ|α]]』のスペシャルステージ勢と戦っても反応が全くない。
 
:余談だが、本作の[[カルヴィナ・クーランジュ|カルヴィナ]]の同僚たちの名前は本作では変更されているが、その中に'''「ゴードン」がまじっている'''。偶然なのか[[伏線]]なのかは次回作次第、といったところか。
 
:余談だが、本作の[[カルヴィナ・クーランジュ|カルヴィナ]]の同僚たちの名前は本作では変更されているが、その中に'''「ゴードン」がまじっている'''。偶然なのか[[伏線]]なのかは次回作次第、といったところか。
  
== [[能力|能力値]] ==
+
== パイロットステータス ==
OGMDでは他のバルシェムより一人だけ能力が高い。
+
=== [[能力|能力値]] ===
 +
『OGMD』では他のバルシェムより一人だけ能力が高い。
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
44行目: 45行目:
 
:指揮官。量産型で唯一自我を持つアインとはそれなりの交流があった。
 
:指揮官。量産型で唯一自我を持つアインとはそれなりの交流があった。
 
;[[スペクトラ・マクレディ]]
 
;[[スペクトラ・マクレディ]]
:OGMDでは、スペクトラの部隊では小隊長扱いとなっている。
+
:『OGMD』では、スペクトラの部隊では小隊長扱いとなっている。
 
;[[クォヴレー・ゴードン]]
 
;[[クォヴレー・ゴードン]]
 
:変異した後の姿。
 
:変異した後の姿。
 
;[[イーグレット・イング|イング・ウィッシュ]]
 
;[[イーグレット・イング|イング・ウィッシュ]]
:OGMDでは戦闘した際に何らかの反応を見せている。
+
:『OGMD』では戦闘した際に何らかの反応を見せている。
 
;[[ユーゼス・ゴッツォ]]
 
;[[ユーゼス・ゴッツォ]]
:OGMDでは地球で消息を絶った彼を捜索にやって来ている。
+
:『OGMD』では地球で消息を絶った彼を捜索にやって来ている。
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
62行目: 63行目:
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;「……因子が……」<br />(俺は……今、何を……?)<br/>(システムの不調だったのか? だが、与えられた任務は果たしてみせる)
 
;「……因子が……」<br />(俺は……今、何を……?)<br/>(システムの不調だったのか? だが、与えられた任務は果たしてみせる)
:OGMD第36話「引きつけ合う者達」にて、イングとの戦闘前台詞。この会話はOG世界に、クォヴレーの意識が一瞬とはいえ目覚めたことを意味するのか……?
+
:『OGMD』第36話「引きつけ合う者達」にて、イングとの戦闘前台詞。この会話はOG世界に、クォヴレーの意識が一瞬とはいえ目覚めたことを意味するのか……?
 
;「俺に関わるな……。だが、何故そう思う?」
 
;「俺に関わるな……。だが、何故そう思う?」
:OGMD第36話における戦闘後の台詞。まるで、イングに(或いはプレイヤーに)語りかけているようであるが、ゴラー・ゴレム隊、そしてアインが出現したことで『[[クォヴレー・ゴードン|彼]]』が顕現できる下地は整ったと言える。この会話が虚憶ならばユーゼスがかつて言ったように因子が全て揃うことで虚憶が実憶となり、真の目覚めを迎えるのだろうか。
+
:『OGMD』第36話における戦闘後の台詞。まるで、イングに(或いはプレイヤーに)語りかけているようであるが、ゴラー・ゴレム隊、そしてアインが出現したことで「[[クォヴレー・ゴードン|彼]]」が顕現できる下地は整ったと言える。この会話が[[虚憶]]ならばユーゼスがかつて言ったように因子が全て揃うことで虚憶が実憶となり、真の目覚めを迎えるのだろうか。
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==

2017年7月10日 (月) 20:19時点における版

概要

量産型のバルシェムの1人。

生みの親であるシヴァー・ゴッツォに何らかの思惑があったのか、明確な自意識、念動力の保有(融合後に消えている)等、明らかに通常の量産型とは違う性能を持っていた。後にイングラム・プリスケンの魂と同化した影響でオリジネイターの刻印と力を持つ。

登場作品と役柄

αシリーズ

第3次スーパーロボット大戦α~終焉の銀河へ~
初登場作品。しかし登場して早々に記憶を失ってしまい、アイン・バルシェムとしての出番はあっさりと終わってしまう。

OGシリーズ

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
ゴラー・ゴレムの登場に伴い参戦。一人だけ辞典に記事が用意され、泰勇気氏がしっかりボイスを当てている。
既に『α』のクォヴレーの意識が入り込んでいることが示唆されている。イングとの戦闘前会話、特殊戦闘台詞も実装。残念ながら決定的な因子のゼオラアラドなど『3大戦α』のスペシャルステージ勢と戦っても反応が全くない。
余談だが、本作のカルヴィナの同僚たちの名前は本作では変更されているが、その中に「ゴードン」がまじっている。偶然なのか伏線なのかは次回作次第、といったところか。

パイロットステータス

能力値

『OGMD』では他のバルシェムより一人だけ能力が高い。

精神コマンド

OGMD
偵察集中加速狙撃、???、(ツイン)
他のバルシェムと同じだが、最後に覚える精神コマンドと「魂」が違う。

特殊技能(特殊スキル)

OGMD
見切り援護攻撃L2、援護防御L1、集束攻撃
他のバルシェムと違う点は集束攻撃を覚えている。

人間関係

イングラム・プリスケン
バルシェムの基になった存在、オリジネイター。
キャリコ・マクレディ
指揮官。量産型で唯一自我を持つアインとはそれなりの交流があった。
スペクトラ・マクレディ
『OGMD』では、スペクトラの部隊では小隊長扱いとなっている。
クォヴレー・ゴードン
変異した後の姿。
イング・ウィッシュ
『OGMD』では戦闘した際に何らかの反応を見せている。
ユーゼス・ゴッツォ
『OGMD』では地球で消息を絶った彼を捜索にやって来ている。

名台詞

αシリーズ

「何かのゲートだとでもいうのか? それとも…」
「わかる事と言えば、地球のものではなく、俺達の星のものでもないということか…」
「虚空からの転生」にてクロスゲートを観測している最中の独り言。
「まさか、あの機体は行方不明のアスト…いや、そんなはずはない!! あのマシンが……あの男が存在しているなどと!!」
クロスゲートから現れたアストラナガンを見て。キャリコ達のみならず、量産型バルシェム達にとってもオリジネイターの存在は脅威であるらしい。
なお、この直前にアストラナガンの出現を察知しているのだが、この時に入るSEが念動力の感応音。元々はあったのだろう。

OGシリーズ

「……因子が……」
(俺は……今、何を……?)
(システムの不調だったのか? だが、与えられた任務は果たしてみせる)
『OGMD』第36話「引きつけ合う者達」にて、イングとの戦闘前台詞。この会話はOG世界に、クォヴレーの意識が一瞬とはいえ目覚めたことを意味するのか……?
「俺に関わるな……。だが、何故そう思う?」
『OGMD』第36話における戦闘後の台詞。まるで、イングに(或いはプレイヤーに)語りかけているようであるが、ゴラー・ゴレム隊、そしてアインが出現したことで「」が顕現できる下地は整ったと言える。この会話が虚憶ならばユーゼスがかつて言ったように因子が全て揃うことで虚憶が実憶となり、真の目覚めを迎えるのだろうか。

搭乗機体

ヴァルク・ベン
搭乗機。