「R-ダイガン」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→Zシリーズ) |
|||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | *外国語表記:[[外国語表記::R-Daigun]] | |
*[[登場作品]]:[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]] | *[[登場作品]]:[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]] | ||
*全高:29.6m | *全高:29.6m | ||
7行目: | 7行目: | ||
*[[合体]]形態:[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]([[ダンクーガノヴァ]]+R-ダイガン) | *[[合体]]形態:[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]([[ダンクーガノヴァ]]+R-ダイガン) | ||
+ | == 概要 == | ||
[[ドラゴンズハイヴ]]のスポンサー[[企業]]、イゴールコンツェルンのライバル社であるゾルブレインが抱えるロボット。 | [[ドラゴンズハイヴ]]のスポンサー[[企業]]、イゴールコンツェルンのライバル社であるゾルブレインが抱えるロボット。 | ||
91行目: | 92行目: | ||
:*'''最終段階:運動性+30 EN+150 地形適応:空S 移動力+1''' | :*'''最終段階:運動性+30 EN+150 地形適応:空S 移動力+1''' | ||
:移動力が1しか上がらなくなり弱体化してしまった。もっとも、補給が付いたのでENボーナスの恩恵が強まった。 | :移動力が1しか上がらなくなり弱体化してしまった。もっとも、補給が付いたのでENボーナスの恩恵が強まった。 | ||
− | <!-- == | + | <!-- == 機体BGM == --> |
<!-- == 対決・名場面 == --> | <!-- == 対決・名場面 == --> | ||
2016年11月9日 (水) 11:04時点における版
- 外国語表記:R-Daigun
- 登場作品:獣装機攻ダンクーガノヴァ
- 全高:29.6m
- 重量:48.8t
- 所属:ゾルブレイン→ドラゴンズハイヴ
- 主なパイロット:エイーダ・ロッサ
- 合体形態:ダンクーガノヴァ・マックスゴッド(ダンクーガノヴァ+R-ダイガン)
概要
ドラゴンズハイヴのスポンサー企業、イゴールコンツェルンのライバル社であるゾルブレインが抱えるロボット。
鳥型のヴァリアブルストライカー形態に変形可能。高い機動力と遠近両方に対応可能な武装に加え、光学ステルス機能で完全に姿を消すことが可能。ダンクーガノヴァを2度にわたって追い詰める戦闘能力を持つ。しかしゴッドビーストモードの圧倒的なパワーの前にはなすすべもなかった。
当初は「紅いダンクーガ」と呼ばれていた。ダンクーガノヴァの前に突如姿を現し、後にゾルブレインのプロモーションの一環としてダンクーガノヴァと対決する。
実は開発者はダンクーガノヴァ同様WILLであり、ダンクーガノヴァの強化のために必要とされた強敵と、覚醒を果たしたダンクーガノヴァの支援機としての役目を持っていた。
初代におけるブラックウイングにあたる機体であり、鳥型⇔人型の変形機構とダンクーガとの合体機能が共通している。名前の由来は初代ダンクーガの武装、ダイガン。
なお、本来は「アールダイガン」表記。
登場作品と操縦者
Zシリーズ
- 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
- 物語前半から何度か敵として登場。たまにスポット参戦するが、今回はマックスゴッド合体後は分離不可。アブソリュートハリケーンが削除されたため、Lと比較して弱体化しており、しかもR-ダイガンを落とし続ける事で無限に稼げるマップが存在する。
- なお、戦闘アニメでは如何にもハイパージャマーでも持っていそうな演出がされているが、Lとは違い分身系の能力はないため、必中を使う必要もない(エイーダに底力がないので、HPを減らしてもステータスに変化もない)辺りも弱体化している印象がある。この機体に乗っている間はエイーダは野性化も使えないので気力も特別気にする必要はない。
- 第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
- 第34話(地上ルート)「亡者再臨」にてスポット参戦するが、前作同様マックスゴッド合体後は分離不可。ただし、合体攻撃「アブソリュートノヴァビースト」の演出で登場する。前作より若干攻撃力が上がっている上に、エイーダが野性化をメインパイロット時も使えるようになったので一応前作よりはパワーアップしている。
- 第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
- ユニットとしては登場せず、合体後のダンクーガノヴァ・マックスゴッドとして登場。
- 第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
- ダンクーガノヴァ・マックスゴッドのツイン・ゴットビーストの演出に登場。
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦L
- 初参戦作品。序盤から終盤近くまで何度か敵対することになる。火力、性能、回避はまずまずだが、EN+、移動力+、地形適応:空と、機体ボーナスが優秀。燃費、射程もよく、味方で唯一射程ダウンの効果を備える「アブソリュートハリケーン」が最大の売り。「特殊効果無効」を持つ敵がいない今作では非常に強力。
- エイーダの精神もサブ向けとして非常に優秀なのでPUのサブとしてかなり活躍できるが、合神時のパワーも捨てがたい。
- 今回は分離ができないのでボス直前に合神する運用も有効。それまでダンクーガノヴァとPUを組むとダンクーガノヴァの弱点である機動性の低さが一気に解消される。他にもENを使い長射程の武器を持つバルキングなどとも相性がいい。
- スーパーロボット大戦UX
- アブソリュートハリケーンは健在。第2次Zで削除されていたため、音声付きSRWでは初披露ということになる。しかしオールキャンセラーの採用によって射程ダウンの有効性は落ちている。
- 今作ではダンクーガノヴァよりも早く序盤から正式加入し、使える時期が長い。P武器の射程延長、補給装置追加と性能も向上している。
- ENボーナスと補給で自分とパートナーのEN事情を大幅に向上させれる。空適正も付くため様々な機体と相性がいいが、一番相性がいいのはダンクーガノヴァ。
装備・機能
武装・必殺武器
- ダンスティンガー
- 腕部に搭載された、連射性能に優れた小型ビーム砲。
- アブソリュートハリケーン
- 超高速・超高圧の旋風を噴射する。
- 本来は鳥型で撃つのだが、LでもUXでも人型のまま撃つ。射程低下の特殊効果があり、直撃すれば反撃は困難になる。第2次Zでは非実装。
- ダンブレード
- 主武装である2本1対の剣。二刀流若しくは連結状態ダンブレード・ツインとして運用可能。設定上は断空剣と同等の性能を持つ。
- 今のところ武装として登場しているのはツインのみで、通常のダンブレードが実装されたことはない。
- トドメ演出で鳥型(ヴァリアブルストライカー形態)の変形モードを披露する。Lではダンブレード・ツインはアタックコンボ武器としてはかなり高めの攻撃力であるが、やはりダンクーガノヴァとPUを組んでの運用が本領となるだろう。
特殊能力
変形は武器演出のみ。
- 剣装備
- 切り払いを発動。
- 銃装備
- 撃ち落としを発動。
- 合神 / 超獣合神
- ダンクーガノヴァと合体し、ダンクーガノヴァ・マックスゴッドとなる。
- ステルス
- 携帯機シリーズのみの能力。30%の確率で分身を発動する。第2次Zでは演出としてステルス機能を見せているが、分身系統の能力自体は持っていない。
- ジャミング機能
- 第2次Zのみの能力。周囲2マスにいるユニットの命中率と回避率を上昇させる。
- 補給装置
- UXのみの能力。EN回復と同じ効果も持つ。
移動タイプ
サイズ
- L(第2次Z) / M(L、UX)
- ダンクーガノヴァと同様。
機体ボーナス
- L
-
- 無改造:運動性+5 EN+50 地形適応:空A
- ハーフ改造:運動性+15 EN+100 地形適応:空S 移動力+1
- フル改造:運動性+25 EN+150 地形適応:空S 移動力+2
- UX
-
- 初期段階:運動性+5 EN+50 地形適応:空A
- 第二段階:運動性+10 EN+75 地形適応:空S
- 第三段階:運動性+20 EN+100 地形適応:空S
- 最終段階:運動性+30 EN+150 地形適応:空S 移動力+1
- 移動力が1しか上がらなくなり弱体化してしまった。もっとも、補給が付いたのでENボーナスの恩恵が強まった。
関連機体
- ファイナルダンクーガ
ブラックウイング - 第2次Zではファイナルダンクーガ(立ち位置を考えればブラックウイング)を参考にR-ダイガンが作られたという設定。