スーパーロボット大戦Wiki:BBS/2021

ナビゲーションに移動 検索に移動

このボードについて

九鬼備助 (トーク投稿記録)

このwikiは「==概要==」ではなく「== 概要 ==」にするように、見出しや表に半角スペースを入れてあります。テンプレートがそうなっているからです。

この半角スペースは記事になると表示されなくなるので入っている意味がよく分からないのですが、それに加えて、どうやら編集環境によっては半角スペースが自動的に特殊文字「 」(ノーブレイクスペース、改行禁止スペース)に置き換えられてしまうようです。

置き換えられると記事になっても半角スペースが表示されるようになりますが、おそらくこのwikiの利用者の皆様が想定していない表示だと思われます。

つきましては、「 」への自動置き換えを防ぐため、テンプレートから見出しの半角スペースを取り除くことを提案します。

カイト (トーク投稿記録)

自分も確かに全角スペース記載の記事をスペース無しに編集して見た目に違いなのに、いきなり謎の編集がされた記憶が有り後からテンプレート通りに修正していたとわかりましたが、見た目に違いがなく特定環境で特殊文字に変わっちゃうなら直した方が良いと自分は思います。

エンドラン (トーク投稿記録)

半角スペースはあってもなくても表示は変わりません。慣習として昔からなんとなく入っているだけですね。wikipediaのマニュアルページにも「半角スペースを入れても入れなくても構いません(どちらが良いということもありません)」「どちらであっても結果は同じです。これをどちらかに直すだけの編集はお控えください」とあります。

 」への置き換えに関しても、特に問題はありません。ビジュアルエディタなどで編集を行うとそういった自動置き換えが行われることがありますが、表示の上では変わりなく、特に対処しなければならないものではありません。


ですので、テンプレートを変えることに反対はしませんが、あまり意味はないんじゃないかなと思います(見出しのテンプレートを変更しても、本文中に半角スペースを挿入したりした場合には自動置き換えが行われる可能性があるため)。

九鬼備助 (トーク投稿記録)

テンプレートの変更を提案した理由は、テンプレートを基にして新しく作られる記事には半角スペースを最初から入れさせない為です。「 」があると後から編集する人が混乱するので、置き換えの発生原因になる半角スペースをなくそうという趣旨です。

九鬼備助 (トーク投稿記録)

2週間経ちましたが特に反対意見はないようなので、テンプレートから半角スペースを取り除きました。

九鬼備助 (トーク投稿記録)

『機動戦士ガンダムSEED』の舞台となった戦争について、本wikiでは「ヤキン・ドゥーエ戦役」という名称になっています。しかしこの名称はファンサイトの類でしか確認できず疑念があります。

推測ですが、「ヤキン・ドゥーエ戦の後に表舞台から姿を消していたラクス」(公式HPのミーアの紹介文の一部)等といった記述から、大戦自体の名称をヤキン・ドゥーエ戦役と勘違いしてしまったのではないでしょうか?(本来は大戦最後の戦い「第二次ヤキン・ドゥーエ戦」のことを指している)

そこで、公式側での使用が確認されている「第1次連合・プラント大戦」への改名を提案します。

https://www.gundam.info/product/book/product_book_20121128_1225p.html

XE (トーク投稿記録)

明確に確認できる公式の名称があるのなら、改名してよいと思います。

Ochaochaocha3 (トーク投稿記録)

ストライクフリーダムガンダムのプラモデルの解説文にも「第1次連合・プラント大戦」の表記が見られますので、これが公式名称と考えて良さそうです。改名して問題ないと思います。

https://www.1999.co.jp/image/10413710/50/1

九鬼備助 (トーク投稿記録)

反対意見はないようですので、改名を行いました。リンク元ページの修正も少しずつ行っていきます。

九鬼備助 (トーク投稿記録)

修正を終えました。なお、周囲の記述から「第1次連合・プラント大戦」ではなく「第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦」にしたページもあります。

Clow (トーク投稿記録)

SDガンダムGジェネレーションウォーズの初回特典で付属した Gジェネレーションウォーズプレイヤーズバイブルだと ヤキン・ドゥーエ戦役、ユニウス戦役と記載されて居たはずです。 当時設定がなかったことから仮に付けられた可能性があります。

クァンユー (トーク投稿記録)

BBSで聞く事なのかどうかというのもありますが…

デビルマンに登場するデーモンの記事を新規作成したのですが、既存記事の編集は何度も行ってきましたが新規で一からの記事作成は慣れておらず、サンドボックスを投稿→デーモンにページを移動して記事作成という何やら変則的な作成になってしまいました。

自身のサンドボックスに「デーモン」への転送ページがあるのもちょっと変な気持ちなのですがどうすればいいでしょうか。今後の編集なり他の利用者の方に問題がないならそのままにしておきますし、今のを削除(管理者・準管理者の方じゃないのダメなのかな)して何かしら別の方法で作成し直す方がいいというならそういたしますが…

忠犬キャット (トーク投稿記録)

ページ丸ごと削除せずリンクだけを削除して白紙に戻すとかでいいのでは?

クァンユー (トーク投稿記録)

リンクだけ削除を試しても白紙化防止でエラーと出てしまいました。 まぁ現状問題ないならいいのかな…

忠犬キャット (トーク投稿記録)

なるほど、なら白紙化が無理なら適当な文章とかどうでしょう?新規ページの試作をするのであればその旨を記載するとか。まあ現状維持でも大した問題は無いでしょうけど

クァンユー (トーク投稿記録)

適当な文章でもダメなようですね。白紙化防止でエラーと出ました。 今のところ実害はスパロボWikiに無いようなので取りあえず現状維持します。

九鬼備助 (トーク投稿記録)

『覇界王 ガオガイガー対ベターマン』の名称でページが作られましたが、原作掲載サイトも、スパロボ30公式サイトも、『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』と「~」が付いていますので、記事名の変更を提案します。

エンドラン (トーク投稿記録)

賛成します。ちなみに「~」(全角チルダ)と「〜」(波ダッシュ)は別の記号ですので波ダッシュの方をタイトルに使用するのが正しいかと思われます。

XE (トーク投稿記録)

『覇界王』のページ名を波ダッシュなしのリンクにしておいたのは本来の表記に波ダッシュを含む『マクロス30 銀河を繋ぐ歌声』『サン娘 Girl's Battle Bootlog』が波ダッシュなしだからですが、『覇界王』に波ダッシュを入れていいのならこの2つも波ダッシュありにした方がいいのでしょうか。

エンドラン (トーク投稿記録)

サン娘は前から気になっていました。マクロス30は公式サイトが波ダッシュなしだった気がしたので今調べたのですが、書籍やサイトによって表記揺れがあるみたいですね。スパロボ公式の表記は波ダッシュ有だったので、もし合わせるのであればこちらが良さそうです。

Aszyster (トーク投稿記録)

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ』に関しても、公式サイトで『第3次スーパーロボット大戦α ~終焉の銀河へ~』という表記が見られます。副タイトルが追加された経緯を知らないのですが、そのときどのような議論があったのでしょうか?

XE (トーク投稿記録)

『第3次α』の変更を提案したのは私ですが、これも『マクロス30』『サン娘』に合わせたものだったと思います。こちらも波ダッシュありの方がいいのでしょうか。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

少なくともスーパーロボット大戦の公式で明確に表記されているならば、その表記の記事は必要だと思います。他の記事と被るなら転送ページにすればいいですしね。特別な記号を使っているなどシステム的に問題があるなら別ですが。

PLW7709 (トーク投稿記録)

『マクロス30』の記事作成の際「〜」は機種依存文字であるとして「〜」無しの表記になったと記憶しております。

エンドラン (トーク投稿記録)

なるほど。その意見は確かにわかりますが、劇場版 マクロスF 虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜などは使っているわけですし、固有名詞なら仕方がないのではとも思います。一応wikipediaでは「固有名称などでやむを得ず使用する際には必要最小限に用いてください」との記載がありました。参考程度に。

九鬼備助 (トーク投稿記録)

劇場版 マクロスFの波ダッシュはルビ代わりだから入れざるを得なかったということですか。でも分かりにくいので使用可能か使用禁止で統一してほしいです。

エンドラン (トーク投稿記録)

しばらく新規のコメントがついていませんし、変更するにしろしないにしろ、何かしら決めた方が良いのでは?

XE (トーク投稿記録)

声優:冨永み~なという表記も間違いになってしまうので、ちゃんと波ダッシュを使用するようにし、波ダッシュを使用しているので正しく表示されない場合があることをどこかに表記しておくのはどうでしょうか。

エンドラン (トーク投稿記録)

@九鬼備助

議論を立ち上げたのですから、何かしら結論を出して終わらせてくれませんか。

九鬼備助 (トーク投稿記録)

申し訳ありません私自身がすっかり忘れていました。記事名は変更せずに現状維持にして、XEさんの提案のように、波ダッシュを使用している記事は冒頭に、正しく表示されない場合があることを表記することにしたいと思います。

九鬼備助 (トーク投稿記録)

「高度な検索」を用いても単文字でのページ名検索はできないらしく(あるいは全角チルダ及び波ダッシュでの検索ができない)、波ダッシュをページ名に使用している記事が把握できない状況です。このwikiはwiki内リンクに全角チルダが含まれていると自動的に波ダッシュに変換するようなので、全角チルダをページ名に含む記事は多分ないとは思うのですが。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

スーパーロボット大戦30において「『サクラ大戦』シリーズ」が参戦し、公式サイトでもこのタイトルで表記されました。よって「『サクラ大戦』シリーズ」のページは独立したページにしろ転送ページにしろ必要となります。

そして現在「サクラ大戦」のページでは「サクラ大戦シリーズ」全体の情報が取り扱われています。そのため「サクラ大戦」のページを「『サクラ大戦』シリーズ」に移動し、「サクラ大戦」を転送ページとする事を提案します。

30XTWY (トーク投稿記録)

「シリーズ名義の記事の作成は3作品以上が参戦してから」がこのwikiのルールだったはず。で、今回の場合はまだ条件を満たしてない。それに今『サクラ大戦』シリーズで記事作成してしまったら、将来3作品以上参戦した時にサクラ大戦シリーズで記事作成が必要になった際にややこしいことになる。「『サクラ大戦』シリーズ」が転送記事扱いが妥当だと思う。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

「シリーズ名義の記事の作成は3作品以上が参戦してから」というのはあくまでこの「スパロボWiki内にある同シリーズの参戦作品をまとめるページ」の基準です。対して「『サクラ大戦』シリーズ」は「SDガンダムシリーズ」のように、『「○○シリーズ」という名前の参戦作品』というのがスパロボ公式での扱いです。なのでスパロボWiki内のルールとは無関係に記事を製作しても問題無いと思います。

次に「将来3作品以上参戦した時にややこしくなる」というのは、確かにそうだとは思うのですが、現状でも「サクラ大戦」という作品名の初代がある上で、「サクラ大戦」のページに数字付き作品の情報を記載するのもまたややこしくなっていると思います。「シリーズ」とすれば現状のややこしさが無くなると思います。

30XTWY (トーク投稿記録)

同じDLC参戦で「『サクラ大戦』シリーズ」「スーパーロボット大戦OGシリーズ」と表記の仕方をスパロボ公式があえて使い分けているので、今回作るとしたら『』が付いた『サクラ大戦』シリーズのページです。

そして、『スーパーロボット大戦30』における『サクラ大戦』シリーズとは「『1』から『V』まで」を指しています。これは言い掛かりでもなんでもなく、登場ユニットと参戦発表時に使われたサクラ大戦のロゴを見ても明らかです。

しかし、「マジンガーシリーズ」や「ガンダムシリーズ」といったページが既に存在する中で、ページ名に「『サクラ大戦』シリーズ」とデカデカと書かれていたら、「『新』や『革命』といったシリーズ諸々も全て含む」と誤解されかねません。

将来的に『サクラ大戦』から3つ目となる何らかの作品が参戦し、「サクラ大戦シリーズ」というページが作成されそこで本当の意味でシリーズ全てを扱う事はやぶさかではありません。しかし、「『サクラ大戦』シリーズは『1』から『V』まで、サクラ大戦シリーズはシリーズ全体」というのはあまりにややこしすぎます。「『サクラ大戦』は『1』から『V』まで、サクラ大戦シリーズはシリーズ全体」の方がまだ分かりやすいです。「3つ目が参戦したその時に考えればいい」と言うかもしれませんが、それはちょっと無責任だと思います(「いずれ3つ目が参戦する・して欲しい」と言っている訳ではないです)。

なお、「初代の作品名で数字付き作品の情報を記載するのはややこしい」という話ですが、それは『ロックマン』と『メダロット』についても同じことです。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

分かりました。意見にはだいたい同意します。

公式の参戦作品表記で「『サクラ大戦』シリーズ」と明記された以上、公式の版権で「『サクラ大戦』シリーズ」という名称になっているのは間違いが無いと思いますが、そこに『新』等が入っていない(少なくとも「入っている」とは断言できない)のはややこしすぎる状況です。もしかしたら特例として『新』等を含めて「『サクラ大戦』シリーズ」のページを作った方がいい状況かもしれませんが、とりあえず公式での版権状況が明確になるまで独立記事として作らず転送ページにする方が問題が無いと判断します。

あと『ロックマン』と『メダロット』については現状では『サクラ大戦』と同じ問題が存在します。ただし公式参戦名で「〇〇シリーズ」では無いため作成できません。

エンドラン (トーク投稿記録)

現状だと記事名を変更する必要性は感じません。もし将来的に「サクラ大戦」(シリーズ第1作)が単品参戦するなり、あるいは他の作品が単品参戦するなりした場合に、シリーズ全体の記事を作って、そこに情報を移動すれば良いかと思います。

忠犬キャット (トーク投稿記録)
エンドラン (トーク投稿記録)

勇者警察ジェイデッカー』のドクトル・ガウスの記事が作成されましたが、サンライズの公式サイト、および本編エンドクレジットでは「ドクトルガウス」と中黒なしの表記でした。ですので、今までの例を考えれば中黒なしの記事を立て、本文中で「SRWでは中黒あり」と表記するのが妥当かと思います。なので、記事名変更を提案します。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

「ドクトル・ガウス」でWeb検索をしたところ、サンライズ作品の公式ポータルサイト「サンライズワールド」では「ドクトル・ガウス」と記載されていました。

[http://sunrise-world.net/titles/pickup_012.php]

サンライズ公式としては「ドクトルガウス」「ドクトル・ガウス」の両方の表記があると言うことになります。となるとどちらでも問題は無く、スパロボ内の表記に従い「ドクトル・ガウス」の記事名とするのが妥当に思われます。

エンドラン (トーク投稿記録)

なるほど。それなら現状維持のままが良いでしょうね。

旋風 (トーク投稿記録)

新スーパーロボット大戦』のミュウの項目ですが、声優名が記載された出典を追記する際に「ミュー」表記である事に気付き、実機で確認しましたがデモセレクトでも「ミュー」であり、こちらが正式名称と思われます。

移動済みで恐縮ですが、全ての攻略本やサントラの類を確認したわけではないので、万一「ミュウ 、ミュウの目補足に加筆する程度にして、はリダイレクトとしても不要なので削除とお願いします。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

実機で確認したのであればミューで間違いないと断定できます。 仮に攻略本やサントラでミュウ表記があったとしてもリダイレクトで残す価値は無いと思います。 「実機のバージョンで名前が違う」という可能性もありますが、あくまで可能性であり根拠は一切無く、確認するとしても膨大な手間がかかるので、無視してもいいでしょう。 よって削除します。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

削除しました。

旋風 (トーク投稿記録)

ありがとうございます。

LEN (トーク投稿記録)

ファミ通の記事によればツェンドリンブルではなく「ツェンドルグ」とのことでしたので、現時点でツェンドリンブルが登場するのかは不明であるため、一旦「ツェンドリンブル」の記事の削除をお願いします。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

削除しました。

LEN (トーク投稿記録)

ありがとうございました。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

一部の「人名+役職名」を「人名」のみの項目に移行する事を提案します。 例えばダンクーガのムゲ三将軍の「デスガイヤー将軍」などですが、これらはゲーム中では「人名」のみで登録され、実際に転送ページ「デスガイヤー」が作られています。 他と被っていない固有名詞ですし、他にも役職無しの人名項目は沢山あるため、この場合は「人名」のみの方に移行した方が他の項目との一貫性があると思います。

エンドラン (トーク投稿記録)

ゲームや本編クレジットが役職なしのものを改名するということでしょうか? でしたら賛成です。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

ありがとうございます。1週間たちましたし、メカ&キャラクターリストの登録フルネームで人名だけの場合のあるキャラクターは人名に統一します。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

該当する項目を修正しました。

XE (トーク投稿記録)

合成獣アニヘルムは現在「名称はアニヘルムだが呼称はアンヘルム」とされていますが、公式サイトでもアンヘルムと記載されており、スパロボでの表記が間違っていると思われます。このため、ページ名を「合成獣アンヘルム」に変更することを提案します。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

作中での呼称がアンヘルムで公式サイトでアンヘルム表記なら名称はアンヘルムと判断するのが妥当と思われます。 加えて「合成獣」の方も外してもいいかもしれません。

XE (トーク投稿記録)

変更しました。