ガンダムEz-8

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2013年5月14日 (火) 20:07時点におけるGyouza (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

RX-79[G]Ez-8 ガンダムEz-8(Gundam Ez-8)

機体概要

地球連邦軍の陸戦用モビルスーツ。名称の「Ez-8」は「Extra-zero-8(08小隊特別機)」の略称である。読み方は「イーズィーエイト」。

アプサラスIIとの戦闘で大破した陸戦型ガンダムを現地改修している。補修用のパーツが不足していた為、主に陸戦型ジムのパーツや他の大破した機体のジャンクパーツを利用している。また、改修された際に陸戦型ガンダムで問題点となっていた部分のフィードバックが行われた。ガンダムタイプの象徴である頭部のV字アンテナは密林地帯での行動時に破損しやすい為に外されており、代わりに障害物との接触が少ないロッドアンテナが装備されている。胸部装甲にはザクのシールド2枚を加工して使用している。

本機にはシロー・アマダが搭乗し、ジオン軍と交戦している。後にラサにあるジオンの秘密基地攻略作戦にてアプサラスIIIと交戦し、撃破するも本機も大破した。

設定の違いで「大破した機体を無理矢理、修理したので性能はベースとなった陸戦型ガンダム以下」とする資料もあるが、大体はベース機より若干強い。

スパロボではアプサラスと交戦する以前からEz-8になっている事が多い。基本性能はガンダムとほぼ同じ、もしくはやや上程度だが、作品によってはV-UPユニットを惜しみなく付ける事で真ゲッターさえも上回る脅威の攻撃力を持つ事も可能。陸戦型を再現しているせいか、宇宙で使う際は適性が低いので注意が必要。

登場作品と操縦者

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT2第1部
一体何があったのか宇宙適性が「A」である(GジェネのEz-8改の影響だろうか)。低性能の上無改造なのでザク改以下と言われることも多いが、パーツスロット4なのでV-UPユニットをつけてこそ真価を発揮する。初期攻撃力こそ振るわないが、命中率+50%、改造コスト安、弾数30、移動後射程1-3の12.7mm旋回式機銃が強烈。この運用法はアレックスでも同様な事が可能だが、アレックスには無い遠距離武器を本機は持っている。
スーパーロボット大戦COMPACT2第3部
C2のV-UPユニットは武器攻撃力にしか効果が無く、また戦闘バランスもFに近いものなので、前線での戦闘は辛い。強制出撃ステージではパーツが外れているのでなおさら。
スーパーロボット大戦IMPACT
流石に宇宙適正は「B」になったが、宇宙のステージも意外に少ない(元々地上しかない第1部は勿論の事、第3部でもシローは地上にいる事が多い)ので、あまり気にならない。ユニットフル改造で「S」にすることも可能なので、最終話でも主力にすることは十分できる。武装も豊富で長射程、更にV-UPの恩恵も健在と下手な最新鋭MSより強かったりする。特に今作初登場の「倍返し」こと全弾発射はクセは強いがMSの武装の中でもトップクラスの火力を誇る。サーベル以外は全て弾数制なので、大型カートリッジとの相性も良い。なおアイナを搭乗させると回避時に「シローの機体を傷つけるわけには」と言う。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
180ミリキャノンの射程、パーツスロット4つなどの光る部分はあるものの、今回も宇宙適応Bを改善する手段が全く無いため、後半での活躍は難しい。なお、宇宙に出る際、Ez-8は簡単な改修で宇宙戦に対応できるのに、GP01では対応できないことに対してコウが文句を言っていた。
スーパーロボット大戦A PORTABLE
今回も鍛えればそれだけ強くなる、を地で行く機体となっている。大型マガジンとの相性は相変わらず良く、カスタムボーナスが武器の弾数1.5倍のため大型マガジンをつけることで、まず弾切れは有り得ない。何より全弾発射が3発になるのは大きい。今作では宇宙ではバニングのジム・カスタムのデータを流用した結果、宇宙適性はデフォルトでA。コウが不満に思うのも無理はない。フル改造ボーナスで宇宙適応Sにすれば問題無く1軍を張れる機体。しかも序盤から登場する。しかし改造しないと本当に弱い為、使われないことも多いと思われる。

Scramble Commanderシリーズ

スーパーロボット大戦Scramble Commander
第3話から使用可能。

単独作品

スーパーロボット大戦64
眼の色が濃い為、充血したようなガンダムにも見える。長射程の180mm砲を持つ上アイナとの恋愛補正がある為、Ez-8に射程アップのパーツをつけると敵の射程外から一方的に攻撃できるのが特徴。しかしこの頃は宇宙適応を上げる手段がなく、シローはGP03にでも乗り換えた方が無難。
スーパーロボット大戦GC
ようやく陸戦型ガンダムから改造を引き継ぐ形に。改修のタイミングはドラグナーのリフターと同じなため、「君たちと違って、壊しすぎたせいさ」とシローが自嘲する台詞がある。陸戦にあったバズーカが無くなってしまうのが無念だが、全弾発射は今回も高い火力な上に弾数が3発に増え、P属性になったので使いやすい。更に合体攻撃は威力が低めながら最大射程が5とP属性の全合体攻撃中最長。宇宙ステージでは捕獲で手に入るスラスターモジュールを使おう。
スーパーロボット大戦XO
概ねGCと同様だが、全弾発射の演出が大幅に変更された。

装備・機能

装備概要
基本的には陸戦型ガンダムと同じ武装であるが、胸部バルカン砲が対歩兵用旋回バルカン砲に取り替えられ、頭部バルカン砲が追加されている。

武装・必殺攻撃

35mmバルカン砲
頭部に2門内蔵。νガンダムのように排莢口が設けられている。
12.7mm対歩兵用旋回式バルカン砲
胸部に1門内蔵。センサーも設置されている。
ビームサーベル
脚部に2本が格納されている。立ったままでは手が届かない為、取り出す際は脚を曲げる必要がある。
ビームライフル
少数が生産されている。実は原作では本機は一回も使用したことが無い(陸戦型ガンダムは使用している)。余談だが、プラモデルの箱絵ではこの武装を使っている(下記の『商品情報』を参照)
180mmキャノン
長距離支援用の武装。分解してウェポンラックに収納可能。IMPACTGCでは撃つ前にシールドを地面に刺して支えにするが、宇宙でも何もないところにぶっ刺す。XOではさすがに宇宙ではシールドを刺さないようになった。
100mmマシンガン
本機の主兵装。予備のマガジンは腰部に装着されている。スパロボにおいて、単体の武器としては64でのみ使用。IMPACT以降は全弾発射の際に使う。
ロケットランチャー
砲身が短い。「バズーカ砲」と表記される事も。スパロボでは64でのみ使用。
ミサイルランチャー
6発のミサイルを発射する。誘導性能が高い。スパロボでは陸戦型ジムが装備している。
全弾発射
別名「倍返し」(使用時のシローの台詞「倍返しだぁぁぁっ!!」から)。
IMPACTやA PORTABLEでは頭部バルカンと旋回機銃、右手に装備したマシンガンを一斉射撃するもので、原作でのグフカスタム戦で行った奇襲の再現。原作ではただの一発も当たらず(というよりは回避方向を予測して弾幕を『置いた』のを見破られて不発)、IMPACTのデモではわざわざそこまで再現されている。A PORTABLEでは、使用する度にビルが出現するという、召喚系の演出がある。
GCでは左手にもマシンガンを装備して一斉射撃する。
XOではビームライフル→180mmキャノン→接近しながらGC版全弾発射→ビームサーベルのコンボとなり、「Ez-8アサルト」とか「ライフルキャノンマシンガンサーベル」と呼称するのが相応しいような、全く別物の攻撃になっている。

合体攻撃

08小隊
陸戦型ガンダムジムヘッド含む)2機との合体攻撃。Ez-8がビームライフル、カレン機がマシンガン、サンダース機がバズーカの一斉射撃の後、とどめにEz-8が180mmキャノンを撃つ。
パイロットはGCではシロー(Ez-8)・サンダース(陸戦)・カレン(ジムヘッド)限定で、XOではサンダースかカレンの代わりにミケルでも可能。
ラスト・リゾート
アプサラスIII(アイナ)と繰り出す主役機とラスボス機の合体攻撃。こちらにはシローを乗せる必要がある。突撃するガンダムをおびただしい本数の拡散メガ粒子砲で援護する。Ez-8は空を飛べないので、攻撃開始前はアプサラスによって運搬されている。

特殊能力

剣装備、盾装備
切り払いシールド防御を発動。
シールド
小型の物を装備しており、取り回しが良い。先端部は打突武器としても使用可能。180mmキャノンを固定する際にも使用される。
ウェポンラック
180mmキャノンやロケットランチャー、ミサイルランチャーなどを収納するコンテナ。

移動タイプ

カスタムボーナス

  • 全武器の弾数を1.5倍。

機体BGM

「嵐の中で輝いて」
主題歌。08は今まで一貫してこれ。

対決

グフカスタム
アプサラスIII

関連機体

ガンダム
陸戦型ガンダム
陸戦型ジム

商品情報

Amazon.co.jp 商品リンク: B00067YYEA

Amazon.co.jp 商品リンク: B00030EVHU

Amazon.co.jp 商品リンク: B000VO052S