「エル・フィノ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== エル・フィノ(El Fino) == *登場作品聖戦士ダンバイン *声優:富沢美智恵 *種族:ミ・フェラリオ *性別:女 ...」)
 
1行目: 1行目:
 
== エル・フィノ(El Fino) ==
 
== エル・フィノ(El Fino) ==
 
 
*[[登場作品]]:[[聖戦士ダンバイン]]
 
*[[登場作品]]:[[聖戦士ダンバイン]]
 
*[[声優]]:富沢美智恵
 
*[[声優]]:富沢美智恵
22行目: 21行目:
 
=== 旧シリーズ ===
 
=== 旧シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
:初登場作品。[[乗り換え|妖精システム]]がないため[[NPC]]キャラ。<br />『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]]』および[[プレイステーション]]版では、声が入ったうえ、[[妖精]]システムがあるのでサブとして活躍できる。
+
:初登場作品。[[乗り換え|妖精システム]]がないため[[NPC]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]]』および[[プレイステーション]]版では、声が入ったうえ、[[妖精]]システムがあるのでサブとして活躍できる。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
:他の妖精のように[[幸運]]や[[気合]]を覚えず、全体的に精神コマンドに恵まれていない。[[補給]]こそ覚えるものの、終盤であるのが難点。
 
:他の妖精のように[[幸運]]や[[気合]]を覚えず、全体的に精神コマンドに恵まれていない。[[補給]]こそ覚えるものの、終盤であるのが難点。
70行目: 70行目:
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「あたしをビルバインに乗っけてよ!ね、聖戦士!」
 
;「あたしをビルバインに乗っけてよ!ね、聖戦士!」
:[[IMPACT]]序盤、シーラから[[ガンドール]]隊に同行する事を命ぜられ、大はしゃぎでショウのパートナーに立候補する。
+
:[[IMPACT]]』序盤、シーラから[[ガンドール]]隊に同行する事を命ぜられ、大はしゃぎでショウのパートナーに立候補する。
 
;「いえーい!突入!突入!」
 
;「いえーい!突入!突入!」
:[[IMPACT]]で[[葉月考太郎|葉月長官]]が[[科学要塞島]]への突入を決断した事を受け、周囲の喧騒を他所に大はしゃきする。多分、何の事だか分かっていない。
+
:『IMPACT』で[[葉月考太郎|葉月長官]]が[[科学要塞島]]への突入を決断した事を受け、周囲の喧騒を他所に大はしゃきする。多分、何の事だか分かっていない。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
+
<!--
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:エル・フィノ]] -->
+
*[[一覧:エル・フィノ]] -->
{{DEFAULTSORT:えるふいの}}
+
{{DEFAULTSORT:える ふいの}}
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]

2014年4月21日 (月) 00:46時点における版

エル・フィノ(El Fino)

シーラお付きのミ・フェラリオ。いつもけたたましく騒いでおり、ベルとはほとんど漫才コンビのようであった。

根が単純な為、「嵐の玉」ではトッドに自分はショウの友達だと騙され、ショウの居場所を教えてしまったりもした。

本編に出る前からEDに登場していたが、神秘的な雰囲気が漂っていたEDと、かしましい印象が強い本編でのエルとでは落差が激しい。

登場作品と役柄

旧シリーズ

スーパーロボット大戦EX
初登場作品。妖精システムがないためNPC
スーパーロボット大戦コンプリートボックス』およびプレイステーション版では、声が入ったうえ、妖精システムがあるのでサブとして活躍できる。
第4次スーパーロボット大戦(S)
他の妖精のように幸運気合を覚えず、全体的に精神コマンドに恵まれていない。補給こそ覚えるものの、終盤であるのが難点。

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT
シーン4「海と大地を貫いたとき」クリア後に仲間になる。
スーパーロボット大戦COMPACT2第1部
バイストン・ウェルルートでのみ仲間になる。
スーパーロボット大戦COMPACT2第3部
第1部で加入していないか引継ぎをしていないと、ステージ10クリア後に仲間になる。確実に覚えるのが幸運だけなので使えるかどうかは運次第。
スーパーロボット大戦IMPACT
リメイク前より第3部での加入時期が早くなった。気合を持つのでなかなか気合を覚えないショウにつけるのが有効。バイストン・ウェルのルートを選ぶと早めに仲間になる。
スーパーロボット大戦COMPACT3
メインパイロットの気力を上げる鼓舞技能を持っているので、ハイパーオーラ斬りが早く使えるようになる。

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
今回から声がついた。覚醒を覚える為、グラン・ガランゴラオンよりもオーラバトラーに乗せる方が効果的。ただし、激励期待SPを使うなら、オーラシップに乗せるのも良い。

パイロットステータスの傾向

精神コマンド

EX(PS版)
根性偵察挑発脱力隠れ身補給
第4次(S)
根性偵察信頼脱力隠れ身補給
α
幸運偵察ひらめき激励期待覚醒
IMPACT
努力加速必中かく乱気合献身

人間関係

シーラ・ラパーナ
仕えているナの国の女王。
ベル・アール
妹分のフェラリオ。
チャム・ファウ
フェラリオ仲間。地上に出てからは特に仲良くなる。
ショウ・ザマ
嵐の玉でショウがシーラと出会うきっかけを作った。
トッド・ギネス
嵐の玉において、ショウの友達と言って彼女を騙した。ちなみにエルを乗せた時のビアレスのパワーはかなり上がっていた。

スパロボシリーズの名台詞

「あたしをビルバインに乗っけてよ!ね、聖戦士!」
IMPACT』序盤、シーラからガンドール隊に同行する事を命ぜられ、大はしゃぎでショウのパートナーに立候補する。
「いえーい!突入!突入!」
『IMPACT』で葉月長官科学要塞島への突入を決断した事を受け、周囲の喧騒を他所に大はしゃきする。多分、何の事だか分かっていない。