「量産型ジンライ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎概要: 修正。)
3行目: 3行目:
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
*[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
*[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|土屋英寛}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]]3号機
 
| 分類 = [[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]]3号機
 
| 生産形態 = 量産型
 
| 生産形態 = 量産型
10行目: 16行目:
 
| 開発者 = [[カオル・トオミネ]]
 
| 開発者 = [[カオル・トオミネ]]
 
| 所属 = [[ガイアセイバーズ (OG)|ガイアセイバーズ]]
 
| 所属 = [[ガイアセイバーズ (OG)|ガイアセイバーズ]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|土屋英寛}}
 
 
}}
 
}}
 +
'''量産型ジンライ'''は『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』の[[登場メカ]]。
 +
== 概要 ==
 +
[[ジンライ]]の簡易量産型。
  
== 概要 ==
+
兜とマントのないジンライといった風情で、既存の機体だと[[飛影]]に似ている。人工筋肉も脚部にしか搭載されていない。
[[ジンライ]]の簡易量産型。兜とマントのないジンライといった風情で、既存の機体だと[[飛影]]に似ている。人工筋肉も脚部にしか搭載されていない。
 
 
ZLAIは搭載されず、自律回路か、エルデの開発したAI0で稼働している。
 
ZLAIは搭載されず、自律回路か、エルデの開発したAI0で稼働している。
  

2019年6月17日 (月) 07:44時点における版

量産型ジンライ
外国語表記 Zinlai Mass-type
登場作品

バンプレストオリジナル

デザイン 土屋英寛
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン3号機
生産形態 量産型
型式番号 GSBM-007
動力 プラズマコンバータ
MMI 自律回路⇒AI0
開発者 カオル・トオミネ
所属 ガイアセイバーズ
テンプレートを表示

量産型ジンライは『第2次スーパーロボット大戦OG』の登場メカ

概要

ジンライの簡易量産型。

兜とマントのないジンライといった風情で、既存の機体だと飛影に似ている。人工筋肉も脚部にしか搭載されていない。 ZLAIは搭載されず、自律回路か、エルデの開発したAI0で稼働している。

基本的には使い捨てのコマで、カオルにとってはジンライの行動をより容易くするため、DGGの僚機を足止めするための存在でしかない。都市部での使用が躊躇われるほど細かい制御に難がある模様。そこそこ戦闘力もあるため、ジンライ奪取後も頻繁に前線に投入された。ただし、制御しづらさの所為か他のGS隊員からの扱いもひどく、「文句を言わないのが利点」などと言われる有様。

なお、何気に初のダブルGの量産型である。同時にOG世界においては、ヴァルシオン改に続く特機量産構想を実現した存在でもある。

登場作品と操縦者

OGシリーズ

第2次スーパーロボット大戦OG
地上ルート31話「影の軍団」でジンライの取り巻きとして登場。HPが16000超えの上、全機がそこそこの回避率+分身持ちと厄介極まりない。ただ、強さの割に落とす資金やPPが結構な量なので、終盤になると「貯金箱」なる俗称で呼ぶユーザーも。ついでに、あるシナリオでは「勇者の印」入手の条件にもなっているという、まさにおいしい敵である。最大射程は5しかないので、アウトレンジ攻撃は簡単だが、迅速に落とすには援護が必要。

装備・機能

武装・必殺武器

ショート・シークレイト・ソード
アンカー・シークレイト・ソードの量産型仕様。短刀で斬りつける。
ペインレス・ダガー
クナイを投げつける。全体攻撃。苦無なのでペインレス。
マルチプライ・ブレード
十字手裏剣を投げつけた後、背後に回って手裏剣で滅多切りにする。マルチプライとは掛け算のことで、Xの計算記号を十字手裏剣に見立てている。

特殊能力

分身
ニンジャらしく所持。全機が持っているのが面倒。

移動タイプ

同じニンジャでもこいつと違って空は飛べない。見た目は似てるのだが。

サイズ

L

機体BGM

「奔る黒影」
専用曲。ただしジンライと違って優先度は最低。

関連機体

ジンライ
読んで字の如く。量産型が下忍なら、さしずめこいつは中忍(上忍と言われることが多いが、辞典では中忍とされている)。