「デブデダビデ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
10行目: 10行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ダークブレイン]]の配下の一人。ツタンカーメン王のマスクをつけた石像のような姿をした巨人で、コブラをかたどった杖が特徴。「'''サラヨコーセ、メシヲクーダ、デブデダビデブー!'''」の呪文で操る怪しげな魔術を得意としており、遠距離戦を得意としている。
+
[[ダークブレイン]]の配下の一人。ツタンカーメン王のマスクをつけた石像のような姿をした巨人で、コブラをかたどった杖が特徴。「'''サラヨコーセ、メシヲクーダ、デブデダビデブー!'''」の呪文で操る怪しげな魔術を得意としており、遠距離戦を得意としている。ふざけたような態度と人を食ったような間延びした口調で対応するが、本性は残忍。
ふざけたような態度と人を食ったような間延びした口調で対応するが、本性は残忍。
 
  
物腰から大雑把に取られることもあるが意外と研究熱心であり、頭が回る。しかし、油断から口を滑らせたりと細かい失敗も多い。
+
物腰から大雑把に取られることもあるが意外と研究熱心であり、頭が回る。しかし、油断から口を滑らせたりと細かい失敗も多い。初登場となる『ザ・グレイトバトル』では[[騎士ガンダム]]を抹殺して自らの体に取り込んでいた。
初登場となる「ザ・グレイトバトル」では[[騎士ガンダム]]を抹殺して自らの体に取り込んでいた。
 
  
 
右半身と左半身でデザインが違い、右半身には鎧、左半身は生身を思わせる姿になっている。
 
右半身と左半身でデザインが違い、右半身には鎧、左半身は生身を思わせる姿になっている。
24行目: 22行目:
 
;ザ・グレイトバトルII ラストファイターツイン
 
;ザ・グレイトバトルII ラストファイターツイン
 
:
 
:
 +
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
:「ラストファイターツイン」時代のツタンカーメン姿で登場。ラマリス・カーナを収集しては去っていく、という役回りで、基本的には他の二人同様撤退ボス。まともにぶつかれるステージはほとんどない。
+
:『ラストファイターツイン』時代のツタンカーメン姿で登場。ラマリス・カーナを収集しては去っていく、という役回りで、基本的には他の二人同様撤退ボス。まともにぶつかれるステージはほとんどない。
 
:戦闘台詞にはネタが満載なので、興味があるなら是非とも対戦すべし。
 
:戦闘台詞にはネタが満載なので、興味があるなら是非とも対戦すべし。
 +
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
39行目: 39行目:
 
;グレイト・ギガンティック・クラッシュ
 
;グレイト・ギガンティック・クラッシュ
 
:同ステージで解禁される最強技。コブラの目から光を放って敵を竜巻に飲み込み、自らはコブラ型の棺桶に入って魔術を使用。「サラヨコーセ・メシヲクーダ・デブデダビデブー」の呪文で巨大ピラミッドを二つ召喚して敵を挟み撃ちにし、巨大化したデブデダビデ自身が踏み潰して粉砕する。
 
:同ステージで解禁される最強技。コブラの目から光を放って敵を竜巻に飲み込み、自らはコブラ型の棺桶に入って魔術を使用。「サラヨコーセ・メシヲクーダ・デブデダビデブー」の呪文で巨大ピラミッドを二つ召喚して敵を挟み撃ちにし、巨大化したデブデダビデ自身が踏み潰して粉砕する。
 +
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[ジャマー]]
 
;[[ジャマー]]
46行目: 47行目:
 
;パイロットブロック
 
;パイロットブロック
 
:
 
:
 +
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[空]]、[[陸]]
 
;[[空]]、[[陸]]
58行目: 60行目:
 
図体とは裏腹に命中・回避・防御に優れるオールラウンダー。武器の射程の長さにものを言わせ、どこからでも痛打を叩き込んでくるため油断が出来ない。たいていの場合はさっさと逃げていくのだが、地上ルートでは正面激突になる。
 
図体とは裏腹に命中・回避・防御に優れるオールラウンダー。武器の射程の長さにものを言わせ、どこからでも痛打を叩き込んでくるため油断が出来ない。たいていの場合はさっさと逃げていくのだが、地上ルートでは正面激突になる。
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[脱力]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[必中]]、[[直撃]]、[[かく乱]](ツイン)
+
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
 +
:'''[[脱力]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[必中]]、[[直撃]]、[[かく乱]]'''(ツイン)
 
:
 
:
 +
 
=== [[特殊技能]] ===
 
=== [[特殊技能]] ===
;[[ラッキー]]L4、[[底力]]L7、[[リベンジ]]、[[連続攻撃]]L3、[[気力+(ダメージ)]]
+
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
 +
:'''[[ラッキー]]L4、[[底力]]L7、[[リベンジ]]、[[連続攻撃]]L3、[[気力+系技能|気力+(ダメージ)]]'''
 
:何はなくともラッキーが怖い。思わぬタイミングで避けたり当てたりしてくるため、スピード型をぶつけると運が悪ければ落とされる危険がある。耐久力のあるパワー型を向かわせたい。
 
:何はなくともラッキーが怖い。思わぬタイミングで避けたり当てたりしてくるため、スピード型をぶつけると運が悪ければ落とされる危険がある。耐久力のあるパワー型を向かわせたい。
 +
 
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 
;「Dark Brains Army」
 
;「Dark Brains Army」
:OGMDでの戦闘曲。
+
:『OGMD』での戦闘曲。
 +
 
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ダークブレイン]]
 
;[[ダークブレイン]]
73行目: 80行目:
 
;[[戦士ロア]]
 
;[[戦士ロア]]
 
:
 
:
 +
 
== 版権作品との人間関係 ==
 
== 版権作品との人間関係 ==
 
;[[騎士ガンダム]]
 
;[[騎士ガンダム]]
:「ザ・グレイトバトル」では彼を抹殺してパーツとして取り込んでいた。
+
:『ザ・グレイトバトル』では彼を抹殺してパーツとして取り込んでいた。
 +
 
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
=== コンパチヒーローシリーズ ===
 
=== コンパチヒーローシリーズ ===
85行目: 94行目:
 
;「こうなったら、鉄壁を使うしかないかぁ~!?」
 
;「こうなったら、鉄壁を使うしかないかぁ~!?」
 
:被弾時。使われたら大事です。
 
:被弾時。使われたら大事です。
 +
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:てふてたひて}}
 
{{DEFAULTSORT:てふてたひて}}

2016年7月2日 (土) 18:57時点における版

概要

ダークブレインの配下の一人。ツタンカーメン王のマスクをつけた石像のような姿をした巨人で、コブラをかたどった杖が特徴。「サラヨコーセ、メシヲクーダ、デブデダビデブー!」の呪文で操る怪しげな魔術を得意としており、遠距離戦を得意としている。ふざけたような態度と人を食ったような間延びした口調で対応するが、本性は残忍。

物腰から大雑把に取られることもあるが意外と研究熱心であり、頭が回る。しかし、油断から口を滑らせたりと細かい失敗も多い。初登場となる『ザ・グレイトバトル』では騎士ガンダムを抹殺して自らの体に取り込んでいた。

右半身と左半身でデザインが違い、右半身には鎧、左半身は生身を思わせる姿になっている。

登場作品と役柄

コンパチヒーローシリーズ

SD ザ・グレイトバトル 新たなる挑戦
ザ・グレイトバトルII ラストファイターツイン

OGシリーズ

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
『ラストファイターツイン』時代のツタンカーメン姿で登場。ラマリス・カーナを収集しては去っていく、という役回りで、基本的には他の二人同様撤退ボス。まともにぶつかれるステージはほとんどない。
戦闘台詞にはネタが満載なので、興味があるなら是非とも対戦すべし。

装備・機能

武装・必殺武器

コブラ・ビーム
杖先のコブラからビームを発射して攻撃。
サンド・ハンド
魔術で砂の手を作り出し、強烈なパンチをお見舞いする。
サイコ・クラニウム召喚
地上ルート第31話で解禁。頭部右側と右腕のスリットに宿る怨霊「サイコ・クラニウム」を放出、相手に集中砲火をかけた後、巨大なクラニウムを背後から出現させて敵の魂を抜き取り、粉砕する。
これだけなら魔術師らしい攻撃なのだが、サイコ・クラニウムが出るのを嫌がって引っ込んだところを無理やり放り出し、攻撃命令に従わず浮遊しているだけのクラニウムを怒鳴りつけて突撃させるというモーションがある。
グレイト・ギガンティック・クラッシュ
同ステージで解禁される最強技。コブラの目から光を放って敵を竜巻に飲み込み、自らはコブラ型の棺桶に入って魔術を使用。「サラヨコーセ・メシヲクーダ・デブデダビデブー」の呪文で巨大ピラミッドを二つ召喚して敵を挟み撃ちにし、巨大化したデブデダビデ自身が踏み潰して粉砕する。

特殊能力

ジャマー
EN回復(小)
パイロットブロック

移動タイプ

魔術で空を飛ぶ。が、作中では終始陸の上。

サイズ

L

パイロットステータス設定の傾向

能力値

図体とは裏腹に命中・回避・防御に優れるオールラウンダー。武器の射程の長さにものを言わせ、どこからでも痛打を叩き込んでくるため油断が出来ない。たいていの場合はさっさと逃げていくのだが、地上ルートでは正面激突になる。

精神コマンド

OGMD
脱力不屈鉄壁必中直撃かく乱(ツイン)

特殊技能

OGMD
ラッキーL4、底力L7、リベンジ連続攻撃L3、気力+(ダメージ)
何はなくともラッキーが怖い。思わぬタイミングで避けたり当てたりしてくるため、スピード型をぶつけると運が悪ければ落とされる危険がある。耐久力のあるパワー型を向かわせたい。

パイロットBGM

「Dark Brains Army」
『OGMD』での戦闘曲。

人間関係

ダークブレイン
主君。
クリスタルドラグーンスカルナイト
同僚。一応この三人ではリーダー格。
戦士ロア

版権作品との人間関係

騎士ガンダム
『ザ・グレイトバトル』では彼を抹殺してパーツとして取り込んでいた。

名台詞

コンパチヒーローシリーズ

OGシリーズ

「お前、必中を使ったかぁ?」
被弾時の台詞の一つ。メタ発言にも程がある上、デブデダビデは運動性が低いので大抵は使わずとも当たる。
「眼鏡が曇っているようだなぁ」
「その眼鏡、どこかで見たような気がするぅ~」
エクスバインからの被弾時。凶鳥の眷属のゴーグルはバンプレストのマークです。
「こうなったら、鉄壁を使うしかないかぁ~!?」
被弾時。使われたら大事です。