「EVA弐号機」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(リンク修正)
(合体攻撃)
106行目: 106行目:
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;ユニゾンキック / ユニゾン攻撃
 
;ユニゾンキック / ユニゾン攻撃
:[[第7使徒イスラフェル]]に敗れた事で特訓した「必殺技」。[[EVA初号機]]([[碇シンジ|シンジ]])とのユニゾンによる攻撃フォーメーション。<br />イスラフェル(甲・乙)の2体のコアを同時に破壊し、殲滅に成功した。[[MX]]ではユニゾンキック、[[第3次α]]ではユニゾン攻撃と言う名で単体攻撃。SRWではイスラフェルがいなくとも使用可能になる。
+
:[[第7使徒イスラフェル]]に敗れた事で特訓した「必殺技」。[[EVA初号機]]([[碇シンジ|シンジ]])とのユニゾンによる攻撃フォーメーション。<br />イスラフェル(甲・乙)の2体のコアを同時に破壊し、殲滅に成功した。[[スーパーロボット大戦MX|MX]]ではユニゾンキック、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]ではユニゾン攻撃と言う名で単体攻撃。SRWではイスラフェルがいなくとも使用可能になる。
;EVA一斉発射
+
;EVA一斉射撃
:[[EVA初号機]]と[[EVA零号機改]]と行なう、3機の[[EVA]]の火器を総動員した一斉射撃。[[全体攻撃]]。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]に登場。[[EVA初号機]]と[[EVA零号機改]]と行なう、3機の[[EVA]]の火器を総動員した一斉射撃。[[全体攻撃]]。
 +
;EVA一斉攻撃
 +
:[[スーパーロボット大戦L|L]]に登場。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
199行目: 201行目:
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
{{DEFAULTSORT:EVAにこうき}}
+
{{DEFAULTSORT:EVA にこうき}}
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:新世紀エヴァンゲリオン]]
 
[[Category:新世紀エヴァンゲリオン]]

2013年5月3日 (金) 04:11時点における版

EVA弐号機(EVA-02 Production Type)

機体概要

新世紀エヴァンゲリオン』に登場する、汎用人型決戦兵器人造人間・エヴァンゲリオンのひとつ。試作機EVA零号機、実験機EVA初号機を経て、先行量産機として製造されたプロダクションタイプ(量産型)のうち最初に完成した機体。
EVA初号機第2使徒リリスのコピーだったが、本機は第1使徒アダムのコピーである。機体色はレッド、認識コードはEVA-02。基本設計と部品の製造は日本で行われ(この為和式の弐を用いる)、最終組み立てと起動実験はドイツで行われた。

コアには、アスカの母親である惣流・キョウコ・ツェッペリンの魂の一部が取り込まれている(この事によって彼女は精神に変調をきたし、アスカが幼い頃に自殺してしまった)。暴走しなかったり、アスカがシンジよりシンクロ率が低かったりするのは、上記の理由で魂が不完全なためと思われる。その性質上、アスカの専用機だが、上記の通りアダムのコピーのため、アダムの魂を持つ渚カヲルも動かすことができる。漫画版ではTV版と違い、カヲルが搭乗し第16使徒との戦闘を行っており、その際に2枚刃のチェーンソーであるデュアル・ソーを武器として使用した。

原作中では、序盤から中盤にかけて目覚しい活躍を見せたが、アスカがプライドを失っていくのと同期する形で戦果が挙げられなくなり、第16使徒戦後はアスカがパイロットを外され、渚カヲルがパイロットとなった。しかし、カヲルが第17使徒タブリスであり、セントラルドグマ内に侵入した為、碇シンジの駆るEVA初号機がこれを追って弐号機と対決、機体を沈黙させた後、カヲルを潰した。

カヲルの死後、パイロットのいない弐号機はそのままケージ内に安置されていたが、戦略自衛隊がネルフを襲撃した時、葛城ミサトの「EVAの中に避難するのが最も安全で最適」という判断により、アスカの投薬処置は中断し、弐号機に搭乗させてジオフロントの湖の底に配置した。
その際、アスカが弐号機のコアに自分の母親の魂がある事に気付いて復活。A.T.フィールドを武器として利用する事で戦略自衛隊を殲滅し、9体のEVA量産機を3分30秒でほぼすべて大破させた。
しかし、そのうちの一機が放ったロンギヌスの槍がA.T.フィールドを突き破って頭部に突き刺さると同時に電源が切れてしまい、最後は身動きできなくなった所を再起動した9機の量産機により無残に喰い尽くされた。

漫画版では、危機に陥る寸前の際にシンジの乗る初号機に助けられた為、頭部にロンギヌスの槍が突き刺さる事も無く、アンチ・A.T.フィールドの衝撃波に巻き込まれるだけで済んだ。

新劇場版

正式名称「汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 正規実用型 2号機(先行量産機)」。
新劇場版では開発経緯が異なる為か「EVA2号機」と表記されていた。他のEVA同様にカラーリングが変更され、腹部装甲などが白色となった。また、頭部形状が変更されており、前頭部に突起物が追加された。
当初、旧世紀版同様にアスカが搭乗する。本作のアスカが、ユーロ空軍のエースであったという設定の為か、『破』の序盤で「空中挺進専用S型装備」による華麗な空中戦を披露している。途中、バチカン条約により本機は凍結される。アスカ負傷後は真希波・マリ・イラストリアスが搭乗し、裏コード「ザ・ビースト」により「獣化第2形態」を発動する。この「獣化第2形態」になると、制御部らしきものが解放され、口部が大きく開く等異形の形態となる。その様はジェットアローンの暴走時と旧劇場版の量産機の頭部を思わせている。 更に2011年8月26日の金曜ロードショー枠にて放映された『破』の次回予告では宇宙空間と思われる場所での戦闘も披露していた。

スパロボシリーズにおいて

SRWでは、A.T.フィールドによる防御能力と、アスカの高い格闘値により、突撃戦が得意。近距離用の高威力の武器を持ち、機体性能もEVA零号機EVA初号機より一歩抜きん出ている。
旧世紀版では、アスカ覚醒後、最強武器の呼び名が高いA.T.フィールド攻撃が追加され、攻撃力がアップする。
攻撃面に特化した代わりに、近年ではEVAの中では装甲が最も薄い傾向にあり、注意が必要。

登場作品と操縦者

旧シリーズ

スーパーロボット大戦F
アスカの専用ユニット。他のEVAより武装が充実している。プログレッシブナイフより攻撃力の高いスマッシュホークやソニックグレイブを強化したくなるが、アスカが命中率を上げる精神コマンドを持たない為、命中補正に優れるプログレッシブナイフを強化した方が無難。地上ステージではミノフスキークラフト必須。A.T.フィールドによる防御力はかなりのもので、挑発によるボスユニット引きずり出し役として活躍する。強化パーツスロット:1なのが欠点。
スーパーロボット大戦F完結編
アスカの専用ユニット。待望の長射程武器のポジトロンライフルが追加されるが攻撃力が低く使いにくい。零号機とのそれとは若干性能が異なり、弐号機の方は命中率のマイナス補正が小さい反面、CT率にプラス補正を持たない。アスカが必中集中を持たないので、初号機よりも使い勝手は劣る。それでもシンクロ率のおかげで運動性を改造すれば、通常のリアル系ユニットよりも当てて避ける。本作では敵の攻撃力がインフレを起こしている上、地形適応宇宙:Bが響き、雑魚敵にすら、簡単にA.T.フィールドを破られるので、運動性を改造して回避力を上げるように強化したい。PS版のパッケージでは初号機を差し置いて描かれていた。

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
アスカの専用ユニット。一話のみ渚カヲルが操る敵ユニットとして登場。F完結編から見直されたのか、プログレッシブナイフ以外の武器の攻撃力も上がっており、距離を選ばず戦える。後半に追加される武器のA.T.フィールドが全ての面で高性能を誇る為、一気に強ユニットとなる。
スーパーロボット大戦α for Dreamcast
合体攻撃「ユニゾン攻撃」のために、PS版で使われなかった武器の格闘が強化される。
第3次スーパーロボット大戦α
アスカの専用ユニット。A.T.フィールド広域バリアなので、小隊員としてもかなり優秀。弐号機は装甲が薄い事に加え、終盤までは全体攻撃も持っていない為、終盤までは小隊員向きのユニットといえる。本領を発揮するのは武器版のA.T.フィールド追加後。移動後に使える上、攻撃力の高い全体攻撃武器なので、弐号機が一気に小隊長向きのユニットに変貌する。ただし、乱発する事でEN切れを起こす点と、空の敵に対しては使えない点には要注意。もっとも、ユニゾン攻撃も空には使えないため、早々にミノフスキークラフトを付けている可能性が高く、空に届かないのはあまり問題にならない。燃費もS2機関のお陰でまだ何とかなるレベル。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦L
新劇場版設定で登場。正式名称も武装名も長い。試験を手伝って貰っていたガンダムデスサイズヘルトーラスに付き添われて登場、LOTUSに配属される(デュオ曰く「ドイツみやげ」)。武装のラインナップは大きく変わり、遠距離武器を一切持たなくなったが、近距離武器は従来通り高性能。そしてEVAで最も装甲が薄いという弱点も従来通り。特に今回はサイズMになっているため、その弱点がかなり顕著。5段階改造程度では終盤は雑魚にすら簡単にA.T.フィールドを貫かれる。なお、裏コード「ザ・ビースト」で言及されているものの、今回で真希波の正式参戦する事は無いため出番はない。

Scramble Commanderシリーズ

スーパーロボット大戦Scramble Commander
格闘武器が強力なため運用しやすく、頼りになる。反面、射撃武器はかなり貧弱。物語中、ソーディアンに操られて暴走してしまい初号機零号機改と共に自軍に襲いかかる。

単独作品

スーパーロボット大戦MX
アスカの専用ユニット。一話のみ渚カヲルタブリスが操る敵ユニットとして登場。武器に「連続砲火」があり、攻撃力が高い。ただ、改造しても装甲があまり高くならないため、A.T.フィールドを破られやすい。

装備・機能

武装・必殺武器

射撃兵装

EVA専用拳銃
その名の通り拳銃。α以降からP属性有射程武器として実装。
パレットライフル
劣化ウラン弾を発射するマシンガン。原作では使い切り武装。大抵の作品において中距離用の射撃武器。
ロケットランチャー
使い捨ての実弾式。ゼルエル戦で使用。SRWでは単体の武装として存在することは少ない。実装されている場合、射程は差ほど長くない射撃武器。
ボジトロンライフル
EVA共通形式の陽電子砲。F完結ではBEAM兵器だった。
ポジトロンライフル改
αで実装された、強化型のポジトロンライフル。
連続砲火
第14使徒ゼルエルにおいて、パレットライフル、ロケットランチャーの二挺で応戦した際の攻撃をパターンアタックとしてMXにて採用したもの。ちなみに、原作ではゼルエルは無傷であった。
なお、弐号機には他にもソニックグレイブとスマッシュホークも用意されていた。
ゲームではライフル、ロケットランチャーで一気呵成の攻撃を仕掛けた後、ソニックグレイブを投げ付ける(アスカ曰く「おまけ」)。
超電磁洋弓銃
『新劇場版』で登場した速射性に優れるボウガン。これを使って第7の使徒のデコイコアを一発で貫いた。原作でトドメに蹴りを加えていることと、Lでは格闘寄りの武装、そして加入時点での最強武器なことからかこれ自体は射撃する武器にも関わらず格闘属性となっている。ちなみに第7の使徒に当てると、戦闘アニメ的にも矢と蹴りがちょうど下側のコアに当たるようになっている。

格闘兵装

格闘
武装ではなく、その名の通り接近して殴りつける技。DC版αでは「ユニゾン攻撃」の攻撃力に適用される。
ニードル発射機構
左肩のウェポンラックに装備。原作では量産機に対して使用。『新劇場版』ではスナイプガンという類似した武装が両肩のウェポンラックに装備されている。
プログレッシブナイフ
肩部ウェポンラックに搭載された高周波振動式のナイフ。弐号機は、切れ味を保つ為にカッターナイフ式を採用している。通称・プログナイフ。『新劇場版』ではデザインが変更され両刃のナイフになった。アスカは2刀流で扱っていた。
ソニックグレイブ
高周波振動式の薙刀。第7使徒イスラフェル戦で使用したのみ。SRWでは「連続砲火」でも使用する。
スマッシュホーク
高周波振動式の斧。第12使徒レリエル(SRW未登場)戦で使用したが、使徒の底なし沼から脱出する為、ビルに刃を食い込ませて、足場として使用するという可哀想な武器であった。
A.T.フィールド
劇場版でのA.T.フィールド攻撃を再現。小隊制を採用した作品では全体攻撃
諸刃の剣
7号機が落としたものを拾って使用。弐号機はこれで6号機を袈裟斬り、12号機の腹部を両断して上半身を吹き飛ばし、8号機の左脚を切断した。かなり重量があるようで両腕で力任せに振っていた。
サンダースピア
『新劇場版』で登場した中折れ式の突撃用銃剣。

合体攻撃

ユニゾンキック / ユニゾン攻撃
第7使徒イスラフェルに敗れた事で特訓した「必殺技」。EVA初号機シンジ)とのユニゾンによる攻撃フォーメーション。
イスラフェル(甲・乙)の2体のコアを同時に破壊し、殲滅に成功した。MXではユニゾンキック、第3次αではユニゾン攻撃と言う名で単体攻撃。SRWではイスラフェルがいなくとも使用可能になる。
EVA一斉射撃
第3次αに登場。EVA初号機EVA零号機改と行なう、3機のEVAの火器を総動員した一斉射撃。全体攻撃
EVA一斉攻撃
Lに登場。

特殊能力

剣装備
切り払いを発動させる。
A.T.フィールド
弐号機は攻撃力が高い代わりに装甲が薄い傾向にある為、過信は禁物。
アンビリカルケーブル
S2機関
原作ではEVA初号機第14使徒ゼルエルを捕食する事で取り込んだ無限動力炉。原作では弐号機には搭載されていないが、小隊制との折り合いの問題から、第3次αで実装された。

移動タイプ

サイズ

L

機体BGM

「DECISIVE BATTLE」
「EVA-02」
「NERV」
「Both of you,Dance Like You Want to Win!」
合体攻撃のユニゾンキック(ユニゾン攻撃)使用時に流れる曲。
「魂のルフラン」
「交響曲第九番ニ短調」
第17使徒タブリスに操られている時のみのBGM。
「アンバサドリス・ルージュ」
新劇場版での戦闘BGM。旧世紀版での「EVA-02」にあたる。

対決・名場面など

旧世紀版

第6使徒ガギエル
弐号機輸送中の艦隊を襲ったガギエル。弐号機が迎撃にでるものの水中に引きずりこまれてしまう。EVAは水中戦に対応していないため苦戦するものの、フルパワーによって口部を開き、そこに巡洋艦を突撃させて零距離射撃し、撃破。
第7使徒イスラフェル
初戦では分離したイスラフェルにより初号機及び弐号機は敗れる。2戦目ではシンジとアスカの特訓によるユニゾン攻撃にて、分離したイスラフェルのコアを同時に破壊することに成功し、殲滅する。
第8使徒サンダルフォン
マグマの中をD型装備で捕獲作戦を遂行したが、サンダルフォンが突然羽化を始めたため、作戦は失敗。熱膨張を利用しサンダルフォンを撃破する。
第9使徒マトリエル
初のEVA3機による作戦。マトリエルの溶解液を弐号機が盾になり、その隙に零号機が落ちたパレットライフルを回収し、初号機がそれを使用しマトリエルを撃破する。
第10使徒サハクィエル
大気圏外より自身を質量爆弾として落下、攻撃するサハクィエルに対し、EVA3機はA.T.フィールドによりサハクィエルを受け止めコアをプログレッシブナイフにより破壊し、殲滅に成功。
第12使徒レリエル
EVA3機で出撃するが、初号機が虚数空間に取り込まれ、退却。
第13使徒バルディエル
EVA3号機に侵食したバルディエルにより、弐号機は瞬時に撃破された。
第14使徒ゼルエル
集中砲火をゼルエルに浴びせるが、カッター状の腕により弐号機は頭部を切り落とされ、ヤケになって突っ込んで首を切断されてしまう。
第15使徒アラエル
迎撃するが、アラエルの可視光線によりアスカが精神攻撃を受け戦闘不能に。
EVA初号機
タブリスによって操られ、シンジの初号機によって撃破される。
EVA量産機
弐号機内に母の存在を感じ取ったアスカによって本領発揮。弐号機と同等かそれ以上の性能をもつEVA量産機を9機同時に相手をし、内部電源が切れる寸前で全機撃破する。が、量産機は完全に活動停止しておらず、再起動した量産機によって弐号機は引きちぎられる。弐号機は暴走しかけるが8本のロンギヌスの槍を投擲され串刺しにされ、弐号機は完全に沈黙した。

新劇場版

第7の使徒
高空から降下しながら交戦。仮面ライダーばりのキックでA.T.フィールドごとコアを突き破り、単機で殲滅に成功した。
対第8の使徒
上述のサハクィエル戦とほぼ同じ。高速移動するコアを零号機に抑えてもらい、プログナイフを2本付き立てた後膝蹴りで追い打ちして破壊。
第10の使徒
砲撃、近接攻撃を加えるが、A.T.フィールドを破れずパイロットであるマリの独断でビーストモードを発動。多層展開されたA.T.フィールドを次々に千切り破るがそこに触手の直撃を受け左腕と右脇腹を損傷。直後に突進するがさらに触手で吹き飛ばされ敗北が決定的になった。その後は零号機の特攻を「最後の仕事」として支援している。

関連機体

EVA弐号機 (暴走)
EVA弐号機 F型装備
SRW未登場。EVA初号機 (F型装備)同様の追加装甲が増設されている。
EVA初号機
EVA零号機 / EVA零号機改
EVA3号機
EVA4号機
EVA量産機

商品情報