「グルンガスト2号機」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(10人の利用者による、間の21版が非表示)
1行目: 1行目:
== SRG-01-2 グルンガスト2号機(Grungust Lion Head Type) ==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Grungust Lion Head Type]]
**[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]][[OGシリーズ]]
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ}}
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|宮武一貴}}
*分類:試作[[特機]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
*型式番号:SRG-01-2
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*全高:48.7m
+
}}
*重量:356.2t
 
*動力:プラズマ・リアクター
 
*装甲材質:VG合金
 
*補助MMI:脳波制御装置、音声入力式武器選択装置、[[T-LINKシステム]]
 
*開発:[[テスラ・ライヒ研究所]]
 
*メカニックデザイン:宮武一貴
 
  
[[テスラ・ライヒ研究所]][[グルンガスト零式]]やゲシュペンストMk-II(タイプS)のデータを基に開発された特殊人型機動兵器。<br />本機は2号機で、獅子型の頭部を採用している。また、塗装は赤系統になっている。基本性能は[[グルンガスト|1号機]]と同じだが、操縦系の補助システムとして、[[T-LINKシステム]]が搭載されている。<br />また、T-LINKシステムを使用して『[[念動フィールド]]』を形成する事も可能。その為、念動力者が乗ると1号機よりも守りが堅い。
+
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[特機]][[グルンガストシリーズ]]
 +
| 生産形態 = 試作機
 +
| 型式番号 = [[型式番号::SRG-01-2]]
 +
| 全高 = 48.7 m
 +
| 重量 = [[重量::356.2 t]]
 +
| 動力 = [[動力::プラズマ・リアクター]]
 +
| 装甲材質 = [[装甲材質::VG合金]]
 +
| 補助MMI = 脳波制御装置<br />音声入力式武器選択装置<br />[[T-LINKシステム]]
 +
| 開発 = [[テスラ・ライヒ研究所]]
 +
|主なパイロット=[[ブルックリン・ラックフィールド]](OGDW)}}
 +
'''グルンガスト2号機'''は『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』の[[登場メカ]]
 +
== 概要 ==
 +
[[テスラ・ライヒ研究所]]で[[グルンガスト零式]]やゲシュペンストMk-II(タイプS)のデータを基に開発された特殊人型機動兵器。
  
初登場はアニメ『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』。諸事情で[[ヒュッケバインMk-II]]が使えないブリットの乗機として登場した。
+
本機は2号機で、[[ライオン|獅子]]型の頭部を採用している。また、塗装は赤系統になっている。基本性能は[[グルンガスト|1号機]]と同じだが、操縦系の補助システムとして、[[T-LINKシステム]]が搭載されている。また、T-LINKシステムを使用して『[[念動フィールド]]』を形成する事も可能。その為、念動力者が乗ると1号機よりも守りが堅い。
  
== 登場作品 ==
+
[[L5戦役]]終盤でヒリュウ・ハガネ隊(後の[[鋼龍戦隊]])の戦力として戦線投入され(諸説あり)、その後はテスラ研とヒリュウ・ハガネ隊の間を往復しながら[[インスペクター事件]]と[[修羅の乱]]を戦い抜いたが、修羅の乱終戦後の実戦投入は確認されておらず、消息不明となっている。
  
 +
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
 +
:設定のみ。行方不明になっている。ちなみに、本作で登場する2機目のグルンガストは本機ではなく、'''3号機'''である。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 +
:初登場作品。『DW』の設定を受けて本機が3号機の代わりに登場。それに伴い、3号機が行方不明になった。基本性能は1号機と同様だが、念動フィールドのお陰で固い。OG1シナリオではヒュッケバイン008Lが入手できなかった時にキョウスケ編のみ入手可能(リュウセイ編ではスポット参戦)。OG2シナリオでは途中で強制入手。アニメ通りブリットとの相性もいいし、タスクを乗せてもいい。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
:
+
:初出作品。ブリットの[[ヒュッケバインMk-II]]の代役機として登場した。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
 
:設定のみ登場。行方不明になっている。ちなみに、本作で登場する2機目のグルンガストは本機ではなく、'''3号機'''である。
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
 
:DWの設定を受けて本機が3号機の代わりに登場。それに伴い、3号機が行方不明になった。基本性能は1号機と同様だが、念動フィールドのお陰で固い。OG1シナリオではヒュッケバイン008Lが入手できなかった時にキョウスケ編のみ入手可能(リュウセイ編ではスポット参戦)。OG2シナリオでは途中で強制入手。アニメ通りブリットとの相性もいいし、タスクを乗せてもいい。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
32行目: 41行目:
  
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
'''グルンガスト'''
+
==== 武装 ====
 +
;ブーストナックル
 +
:腕を飛ばす。いわゆるロケットパンチ。同名の武装を[[ザムジード]]も作品によっては使用するが、関係は無い。
 
;オメガレーザー
 
;オメガレーザー
:目から発射されるレーザー。
+
:目から発射するレーザー。
 +
:;ダブルオメガレーザー
 +
::ウィングガストで使用。オメガレーザーと同じものだが、こちらはダブル。
 +
;ビッグ・ミサイル
 +
:脚部に搭載されたミサイル。グルンガストでは使用できない。
 
;ブレイククロス
 
;ブレイククロス
 
:手裏剣のようなブーメラン。OGシリーズでは使用されない。
 
:手裏剣のようなブーメラン。OGシリーズでは使用されない。
;ブーストナックル
+
;ファイナルビーム
:腕を飛ばす。いわゆるロケットパンチ。同名の武装を[[ザムジード]]も作品によっては使用するが、関係は無い。
+
:機体中央部から高出力ビームを放つ。OGSでは[[全体攻撃]]武器。
;グルンガストビーム/ファイナルビーム
+
;オメガ・キャノン
:機体中央部から高出力ビームを放つ。第4次ではグルンガストビームであったが、スパロボFで声付き・名前変更の為、ファイナルビームに改称された。OGSでは[[全体攻撃]]武器。
+
:ガストランダーで使用。バインダーに2門搭載されたキャノン砲。
 
;計都羅喉剣
 
;計都羅喉剣
 
:グルンガストの内蔵武器の大剣。肩に格納されている。名前の由来はインド神話の九曜の吉凶。[[カイ・キタムラ]]の発言から、少なくともOGシリーズでは『壱式・セミファイナルモード』というシステムを起動している模様。なお『喉』の口偏は本来目偏で表記されるが、パソコンでは機種依存文字なので、代替文字としてこちらを使用することが多い。
 
:グルンガストの内蔵武器の大剣。肩に格納されている。名前の由来はインド神話の九曜の吉凶。[[カイ・キタムラ]]の発言から、少なくともOGシリーズでは『壱式・セミファイナルモード』というシステムを起動している模様。なお『喉』の口偏は本来目偏で表記されるが、パソコンでは機種依存文字なので、代替文字としてこちらを使用することが多い。
 +
 +
==== 必殺技 ====
 
;計都羅喉剣・暗剣殺
 
;計都羅喉剣・暗剣殺
 
:上記の計都羅喉剣を用いた、グルンガストが誇る一撃必殺の大技。伝統として、命中時に技名が表示される。[[カイ・キタムラ]]の発言から、少なくともOGシリーズでは『壱式・ファイナルモード』というシステムを起動している模様。『暗剣殺』の由来は同様にインド神話の九曜の大凶方から。一部のキャラは「暗'''殺剣'''」と言い間違えることがある。
 
:上記の計都羅喉剣を用いた、グルンガストが誇る一撃必殺の大技。伝統として、命中時に技名が表示される。[[カイ・キタムラ]]の発言から、少なくともOGシリーズでは『壱式・ファイナルモード』というシステムを起動している模様。『暗剣殺』の由来は同様にインド神話の九曜の大凶方から。一部のキャラは「暗'''殺剣'''」と言い間違えることがある。
 
'''ウィングガスト'''
 
;ダブルオメガレーザー
 
:オメガレーザーと同じものだが、こちらはダブル。
 
;ビッグ・ミサイル
 
:脚部に搭載されたミサイル。
 
 
;スパイラル・アタック
 
;スパイラル・アタック
:エネルギーフィールドで覆い、機体をバレルロールさせながら敵に突貫する攻撃。
+
:ウィングガストの必殺技。エネルギーフィールドで覆い、機体をバレルロールさせながら敵に突貫する攻撃。
 
 
'''ガストランダー'''
 
;ビッグ・ミサイル
 
:脚部に搭載されたミサイル。
 
;オメガ・キャノン
 
:2門搭載されたキャノン砲。
 
 
;ドリル・アタック
 
;ドリル・アタック
:スパイラルアタック同様、機体をエネルギーフィールドで覆い、敵に突貫する。こちらは機体そのものが回転する訳ではないが、展開したエネルギーフィールドが横回転している。OG1シナリオでは気力不要で消費EN10、移動後攻撃可能で射程4、命中・クリティカル補正+45%、低い[[空]]・[[宇宙]]適応も強化パーツで容易に補正可能と、非常に強力かつ使い勝手の良い性能になっている。OG2シナリオ以降はやや使いづらくなっているが、装甲や射程で優れるガストランダーを普段使う、という場合は使われる割合が高くなるはず(2号機は念動フィールドがあるのでなおさらである)。
+
:ガストランダーの必殺技。スパイラルアタック同様、機体をエネルギーフィールドで覆い、敵に突貫する。こちらは機体そのものが回転する訳ではないが、展開したエネルギーフィールドが横回転している。OG1シナリオでは気力不要で消費EN10、移動後攻撃可能で射程4、命中・クリティカル補正+45%、低い[[空]]・[[宇宙]]適応も強化パーツで容易に補正可能と、非常に強力かつ使い勝手の良い性能になっている。OG2シナリオ以降はやや使いづらくなっているが、装甲や射程で優れるガストランダーを普段使う、という場合は使われる割合が高くなるはず(2号機は念動フィールドがあるのでなおさらである)。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[変形]]
 
;[[変形]]
 
:ウィングガスト、ガストランダーへと変形する。
 
:ウィングガスト、ガストランダーへと変形する。
 +
;[[念動フィールド]]
 +
:全属性の攻撃を特定ダメージまで無効化するバリア。パイロットが念動力を所持していないと発動しない。
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
70行目: 77行目:
 
:変形時のみ[[飛行]]可能。
 
:変形時のみ[[飛行]]可能。
  
=== 機体フル改造時のカスタムボーナス ===
+
=== [[サイズ]] ===
 +
;L
 +
:
 +
 
 +
=== カスタムボーナス ===
 
;全武器の攻撃力+200
 
;全武器の攻撃力+200
 
:GBA版OG2以降、OGシリーズで選択可能な固有ボーナス。全形態共通。EXハードモードでは貴重なダメージソースになる、極めて優秀な固有ボーナス。
 
:GBA版OG2以降、OGシリーズで選択可能な固有ボーナス。全形態共通。EXハードモードでは貴重なダメージソースになる、極めて優秀な固有ボーナス。
77行目: 88行目:
 
;「TIME TO COME」
 
;「TIME TO COME」
 
:第4次及びF(F完結編)の主人公のテーマ。
 
:第4次及びF(F完結編)の主人公のテーマ。
<!-- == 対決・名場面など == -->
+
<!-- == 対決・名場面 == -->
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[グルンガスト]]
 
;[[グルンガスト]]
 
:本機の1号機。
 
:本機の1号機。
 
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B000RF0OTK</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B000RF0OTK</amazon> -->
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- === チャットログ === -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- *[[一覧:グルンガスト]] -->
 
  
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}

2024年4月11日 (木) 07:14時点における最新版

グルンガスト2号機
外国語表記 Grungust Lion Head Type
登場作品

バンプレストオリジナルOGシリーズ

デザイン 宮武一貴
初登場SRW スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 特機グルンガストシリーズ
生産形態 試作機
型式番号 SRG-01-2
全高 48.7 m
重量 356.2 t
動力 プラズマ・リアクター
装甲材質 VG合金
補助MMI 脳波制御装置
音声入力式武器選択装置
T-LINKシステム
開発 テスラ・ライヒ研究所
主なパイロット ブルックリン・ラックフィールド(OGDW)
テンプレートを表示

グルンガスト2号機は『スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

テスラ・ライヒ研究所グルンガスト零式やゲシュペンストMk-II(タイプS)のデータを基に開発された特殊人型機動兵器。

本機は2号機で、獅子型の頭部を採用している。また、塗装は赤系統になっている。基本性能は1号機と同じだが、操縦系の補助システムとして、T-LINKシステムが搭載されている。また、T-LINKシステムを使用して『念動フィールド』を形成する事も可能。その為、念動力者が乗ると1号機よりも守りが堅い。

L5戦役終盤でヒリュウ・ハガネ隊(後の鋼龍戦隊)の戦力として戦線投入され(諸説あり)、その後はテスラ研とヒリュウ・ハガネ隊の間を往復しながらインスペクター事件修羅の乱を戦い抜いたが、修羅の乱終戦後の実戦投入は確認されておらず、消息不明となっている。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

OGシリーズ [編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION
設定のみ。行方不明になっている。ちなみに、本作で登場する2機目のグルンガストは本機ではなく、3号機である。
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
初登場作品。『DW』の設定を受けて本機が3号機の代わりに登場。それに伴い、3号機が行方不明になった。基本性能は1号機と同様だが、念動フィールドのお陰で固い。OG1シナリオではヒュッケバイン008Lが入手できなかった時にキョウスケ編のみ入手可能(リュウセイ編ではスポット参戦)。OG2シナリオでは途中で強制入手。アニメ通りブリットとの相性もいいし、タスクを乗せてもいい。
スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ
初出作品。ブリットのヒュッケバインMk-IIの代役機として登場した。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

OGシリーズではWゲージを持たず、換装武器の装備ができない。サイズは基本的にどの形態でもL。

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

武装[編集 | ソースを編集]

ブーストナックル
腕を飛ばす。いわゆるロケットパンチ。同名の武装をザムジードも作品によっては使用するが、関係は無い。
オメガレーザー
目から発射するレーザー。
ダブルオメガレーザー
ウィングガストで使用。オメガレーザーと同じものだが、こちらはダブル。
ビッグ・ミサイル
脚部に搭載されたミサイル。グルンガストでは使用できない。
ブレイククロス
手裏剣のようなブーメラン。OGシリーズでは使用されない。
ファイナルビーム
機体中央部から高出力ビームを放つ。OGSでは全体攻撃武器。
オメガ・キャノン
ガストランダーで使用。バインダーに2門搭載されたキャノン砲。
計都羅喉剣
グルンガストの内蔵武器の大剣。肩に格納されている。名前の由来はインド神話の九曜の吉凶。カイ・キタムラの発言から、少なくともOGシリーズでは『壱式・セミファイナルモード』というシステムを起動している模様。なお『喉』の口偏は本来目偏で表記されるが、パソコンでは機種依存文字なので、代替文字としてこちらを使用することが多い。

必殺技[編集 | ソースを編集]

計都羅喉剣・暗剣殺
上記の計都羅喉剣を用いた、グルンガストが誇る一撃必殺の大技。伝統として、命中時に技名が表示される。カイ・キタムラの発言から、少なくともOGシリーズでは『壱式・ファイナルモード』というシステムを起動している模様。『暗剣殺』の由来は同様にインド神話の九曜の大凶方から。一部のキャラは「暗殺剣」と言い間違えることがある。
スパイラル・アタック
ウィングガストの必殺技。エネルギーフィールドで覆い、機体をバレルロールさせながら敵に突貫する攻撃。
ドリル・アタック
ガストランダーの必殺技。スパイラルアタック同様、機体をエネルギーフィールドで覆い、敵に突貫する。こちらは機体そのものが回転する訳ではないが、展開したエネルギーフィールドが横回転している。OG1シナリオでは気力不要で消費EN10、移動後攻撃可能で射程4、命中・クリティカル補正+45%、低い宇宙適応も強化パーツで容易に補正可能と、非常に強力かつ使い勝手の良い性能になっている。OG2シナリオ以降はやや使いづらくなっているが、装甲や射程で優れるガストランダーを普段使う、という場合は使われる割合が高くなるはず(2号機は念動フィールドがあるのでなおさらである)。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

変形
ウィングガスト、ガストランダーへと変形する。
念動フィールド
全属性の攻撃を特定ダメージまで無効化するバリア。パイロットが念動力を所持していないと発動しない。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

(グルンガスト、ガストランダー)、(ウィングガスト)
変形時のみ飛行可能。

サイズ[編集 | ソースを編集]

L

カスタムボーナス[編集 | ソースを編集]

全武器の攻撃力+200
GBA版OG2以降、OGシリーズで選択可能な固有ボーナス。全形態共通。EXハードモードでは貴重なダメージソースになる、極めて優秀な固有ボーナス。

機体BGM[編集 | ソースを編集]

「TIME TO COME」
第4次及びF(F完結編)の主人公のテーマ。

関連機体[編集 | ソースを編集]

グルンガスト
本機の1号機。