「アルムストラ・フィーニス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== アルムストラ・フィーニス(Alum Stola Finis) == *登場作品:スーパーロボット大戦W *動力:プロトンドライブ *開発者:...」)
 
 
(2人の利用者による、間の6版が非表示)
1行目: 1行目:
== アルムストラ・フィーニス(Alum Stola Finis) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 +
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
  
*登場作品:[[スーパーロボット大戦W]]
+
{{登場メカ概要
*動力:プロトンドライブ
+
| タイトル = スペック
*開発者:ザ・データベース
+
| 分類 = 機動戦艦
*主なパイロット:[[アプリカント]]
+
| 生産形態 = [[量産機]]
 +
| 動力 = [[動力::プロトンドライブ]]
 +
| 開発 = [[ザ・データベース]]
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|ザ・データベース}}
 +
| 主な搭乗員 = [[パイロット::アプリカント]]<br />[[パイロット::ディセイバー]]
 +
}}
 +
'''アルムストラ・フィーニス'''は『[[スーパーロボット大戦W]]』の[[登場メカ]]。
 +
== 概要 ==
 +
[[アルムストラ]]の最終量産機。
  
[[アルムストラ]]の最終量産機で、オリジナルを上回る総合性能を誇る。また、合体機構は排除され、カラーリングも赤になっている等、相違点がある。
+
オリジナルを上回る総合性能を誇る。また、合体機構は排除され、カラーリングも赤になっている等、相違点がある。
  
 
[[ヴァルアルム]]登場前は[[アプリカント]]、最終話では一般兵の[[ディセイバー]]が搭乗する。
 
[[ヴァルアルム]]登場前は[[アプリカント]]、最終話では一般兵の[[ディセイバー]]が搭乗する。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
17行目: 28行目:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
 
;ラートゥム・ラディウス
 
;ラートゥム・ラディウス
:機体中央に位置するエネルギー砲。光球を3発連続で射出、上空で合成して無数のビームとしてバラまく。運動性を半減させる効果を持つ。自機を中心に3~10、味方識別という凶悪なMAP兵器版もあり、アプリカントの2回行動、ヒット&アウェイのスキルと合わせてスーパー系泣かせ。ただしアプリカント機は1回しか出て来ないので、ヴァルザカードを単機でぶつければ割とあっさり対処出来る。
+
:機体中央に位置するエネルギー砲。光球を3発連続で射出、上空で合成して無数のビームとしてバラまく。運動性を半減させる[[特殊効果]]を持つ。自機を中心に3~10、味方識別という凶悪なMAP兵器版もあり、アプリカントの2回行動、ヒット&アウェイのスキルと合わせてスーパー系泣かせ。ただしアプリカント機は1回しか出て来ないので、ヴァルザカードを単機でぶつければ割とあっさり対処出来る。
 
;リネーア・レクタ
 
;リネーア・レクタ
 
:アルムアルクス・ソムニウム2機を呼び出し前後から敵を捕らえ、機体前部にビームブレードを展開させて突撃し、ソムニウム諸共敵機を両断する。EN吸収効果を持つ。
 
:アルムアルクス・ソムニウム2機を呼び出し前後から敵を捕らえ、機体前部にビームブレードを展開させて突撃し、ソムニウム諸共敵機を両断する。EN吸収効果を持つ。
27行目: 37行目:
 
;特殊効果武器無効
 
;特殊効果武器無効
 
:全ての[[特殊武器]]の追加効果を無効化する。[[直撃]]込みでも貫通は不可。
 
:全ての[[特殊武器]]の追加効果を無効化する。[[直撃]]込みでも貫通は不可。
;EN回復M
+
;[[EN回復]]M
 
:毎ターン自フェイズ開始時に、ENが最大値の20%回復する。
 
:毎ターン自フェイズ開始時に、ENが最大値の20%回復する。
  
== 対決・名場面など ==
+
=== 移動タイプ ===
 +
;[[空]]
 +
:[[飛行]]可能。
 +
 
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;LL
 +
:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[アルムストラ]]
 
;[[アルムストラ]]
 
:オリジナル機。アプリカントの言葉を借りれば、性能ではこちらより上。
 
:オリジナル機。アプリカントの言葉を借りれば、性能ではこちらより上。
 
== 商品情報 ==
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 
 
== 話題まとめ ==
 
 
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:アルムストラ・フィーニス]] -->
 
 
{{DEFAULTSORT:あるむすとら ふいいにす}}
 
{{DEFAULTSORT:あるむすとら ふいいにす}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}

2022年5月18日 (水) 06:48時点における最新版

アルムストラ・フィーニス
登場作品

バンプレストオリジナル

SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 機動戦艦
生産形態 量産機
動力 プロトンドライブ
開発 ザ・データベース
所属 ザ・データベース
主な搭乗員 アプリカント
ディセイバー
テンプレートを表示

アルムストラ・フィーニスは『スーパーロボット大戦W』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

アルムストラの最終量産機。

オリジナルを上回る総合性能を誇る。また、合体機構は排除され、カラーリングも赤になっている等、相違点がある。

ヴァルアルム登場前はアプリカント、最終話では一般兵のディセイバーが搭乗する。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦W
アルムストラが奪われる前にすでに完成しており、カズマ達を追い詰めるもヴァルザカードにより後退を余儀なくされる。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

ラートゥム・ラディウス
機体中央に位置するエネルギー砲。光球を3発連続で射出、上空で合成して無数のビームとしてバラまく。運動性を半減させる特殊効果を持つ。自機を中心に3~10、味方識別という凶悪なMAP兵器版もあり、アプリカントの2回行動、ヒット&アウェイのスキルと合わせてスーパー系泣かせ。ただしアプリカント機は1回しか出て来ないので、ヴァルザカードを単機でぶつければ割とあっさり対処出来る。
リネーア・レクタ
アルムアルクス・ソムニウム2機を呼び出し前後から敵を捕らえ、機体前部にビームブレードを展開させて突撃し、ソムニウム諸共敵機を両断する。EN吸収効果を持つ。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

特殊効果武器無効
全ての特殊武器の追加効果を無効化する。直撃込みでも貫通は不可。
EN回復M
毎ターン自フェイズ開始時に、ENが最大値の20%回復する。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

飛行可能。

サイズ[編集 | ソースを編集]

LL

関連機体[編集 | ソースを編集]

アルムストラ
オリジナル機。アプリカントの言葉を借りれば、性能ではこちらより上。