「デザイナーベビー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎デザイナーベビーにあたる人物: SEED系列とファフナー追加 不足や間違いがあれば加筆修正お願いします)
 
(14人の利用者による、間の19版が非表示)
1行目: 1行目:
== デザイナーベビー(Designer Baby) ==
+
受精卵の段階で遺伝子操作を行い、望まれる外見や体力・知力等を持たせた人間の総称。その他の呼び方としては「デザイナーチャイルド」や「ジーンリッチ」、あるいは「ドナーベビー」等。
 
 
受精卵の段階で遺伝子操作を行い、望まれる外見や体力・知力等を持たせた人間の総称。その他の呼び方としてはデザイナーチャイルドやジーンリッチ、ドナーベビーなど。
 
  
 
一部の[[クローン]]や[[人造人間]]も誕生の過程で遺伝子調整が行われることがあるため、それに該当する人物も広義でのデザイナーベビーになる。
 
一部の[[クローン]]や[[人造人間]]も誕生の過程で遺伝子調整が行われることがあるため、それに該当する人物も広義でのデザイナーベビーになる。
  
== デザイナーベビーにあたる人物 ==
+
== 登場する作品 ==
 
+
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
=== [[機動戦士ガンダムSEED]]および関連作品 ===
+
:[[グレミー・トト]][[ギレン・ザビ]][[ニュータイプ]]女性の間の試験官ベビーとされることがある。
*デザイナーベビーである[[コーディネイター]]とそうでない[[ナチュラル]]の対立が作品の根幹となっており、該当する人物は非常に多い。
+
;[[機動戦士ガンダムSEED]]および関連作品
;[[ジョージ・グレン]]
+
:[[コーディネイター]]が該当。コーディネイターとそうでない[[ナチュラル]]との対立が作品の根幹となっている。
:ファーストコーディネイター。
+
;[[機動戦士ガンダム00]]
;[[キラ・ヤマト]]
+
:[[ソーマ・ピーリス]][[チームトリニティ]]が該当。劇中では「デザインベビー」と呼ばれている。
:コーディネイターの中でも理想とされる[[スーパーコーディネイター]]の唯一の成功例。
+
;[[機動戦艦ナデシコ]][[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|劇場版]]
;[[カナード・パルス]]
+
:[[ホシノ・ルリ]][[マキビ・ハリ]][[ラピス・ラズリ]]が該当。遺伝子操作によって生まれている。
:スーパーコーディネイターの失敗作。
+
;[[冥王計画ゼオライマー]]
;[[叢雲劾]]
+
:[[幽羅帝]][[八卦衆]]が該当。全員が[[木原マサキ]]のクローンであり、受精卵に手を加えられている。
:[[地球連合軍]]の戦闘用コーディネイターの試作体。
+
;[[デトネイター・オーガン]]
;[[イライジャ・キール]]
+
:[[神先未知]]が該当。コンプリペント計画によって生まれた天才児(厳密に言えば、その計画で生み出された親の遺伝子を受け継いだ存在)。
:コーディネイターではあるものの免疫機能以外はほとんどナチュラルと変わりはない。
+
;[[蒼穹のファフナー]]
;[[ロンド・ギナ・サハク]]、[[ロンド・ミナ・サハク]]
+
:[[皆城総士]]や、[[真壁一騎]]らが該当。
:サハク家当主であるコトー・サハクの養子となるべく作られたコーディネイター。
+
:総士は[[竜宮島]][[ミール]]の因子を遺伝子レベルで移植されているため極めて高いシナジェティック・コード値と同化耐性を持つ。
;[[ギルバート・デュランダル]]
+
:一騎を始めとしたほとんどの[[アルヴィス]]のファフナーパイロットはノートゥング・モデルに搭乗するために必要な[[シナジェティック・コード]]が形成可能になるよう遺伝子操作を施され、人工子宮で産み出されている([[近藤剣司]]のみ母体出産。[[カノン・メンフィス|カノン]]は蒼穹作戦の際に自らの意思で[[フェストゥム]]の因子を体内に注入して[[マークドライ]]に搭乗したため該当しない)。
:プラント最高評議会議長。人それぞれを遺伝子に適した環境に配置する事で争いを無くす「[[デスティニープラン]]」を考案する。
+
:また、[[日野道生]]、[[遠見弓子]]、[[狩谷由紀恵]]らもフェストゥム因子を埋め込まれていたが、技術が未熟であったこともあってか他の同級生達は次々と死亡し、TVシリーズの頃には彼ら3人しか残らなかった。
;[[アスラン・ザラ]]
+
;[[コードギアスシリーズ]]
:彼をはじめとした[[ザフト兵]]は[[ラウ・ル・クルーゼ|一部の]][[レイ・ザ・バレル|例外]]を除いて基本的にコーディネイターである。ただしデザイナーベビー同士の両親から生まれた第二世代コーディネイターも多い。
+
:本編では明らかにされていないが[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]][[ナナリー・ランペルージ|ナナリー]]兄妹は母親である[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア|マリアンヌ]]の意向で[[ギアス]]能力を高めるための因子を胎児の時期に植え付けられている。
;[[イザーク・ジュール]]
+
;[[キャプテン・アース]]
:
+
:[[キルトガング]]が地球上で活動する際の肉体であるアバターは遺伝子操作を受けて誕生しており、デザイナーズチャイルドと呼ばれている。
;[[ディアッカ・エルスマン]]
+
;[[銀河機攻隊 マジェスティックプリンス]]
:
+
:チームラビッツの面々はMJP計画に基づき、[[MJP機関]]による遺伝子操作を受けて生み出された。
;[[ニコル・アマルフィ]]
+
;[[勇者王ガオガイガーFINAL]][[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]
:
+
:[[アルエット・ポミエ]]は母親の胎内にいた際に[[バイオネット]]によって遺伝子操作を受け、超天才児として産まれた。
;[[ミゲル・アイマン]]
 
:
 
;[[フレデリック・アデス]]
 
:
 
;[[アンドリュー・バルトフェルド]]
 
:
 
;[[マーチン・ダコスタ]]
 
:
 
;[[アイシャ]]
 
:
 
;[[マルコ・モラシム]]
 
:
 
;[[シホ・ハーネンフース]]
 
:
 
;[[ミハイル・コースト]]
 
:
 
;[[アッシュ・グレイ]]
 
:
 
;[[タリア・グラディス]]
 
:
 
;[[アーサー・トライン]]
 
:
 
;[[シン・アスカ]]
 
:[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の主人公。
 
;[[ルナマリア・ホーク]]
 
:
 
;[[メイリン・ホーク]]
 
:
 
;[[ハイネ・ヴェステンフルス]]
 
:
 
;[[ヴィーノ・デュプレ]]
 
:
 
;[[ヨウラン・ケント]]
 
:
 
;[[サトー]]
 
:
 
;[[アイリーン・カナーバ]]
 
:
 
;[[セレーネ・マクグリフ]]
 
:
 
;[[ソル・リューネ・ランジュ]]
 
:
 
 
 
=== [[機動戦士ガンダム00]] ===
 
*劇中ではデザインベビーと呼ばれている。
 
;[[ソーマ・ピーリス]]
 
:[[人類革新連盟]]に生み出された[[超兵]]。デザインベビーと自称している([[アレルヤ・ハプティズム|アレルヤ]]は拉致された子供であるため該当しない)。
 
;[[チームトリニティ]]
 
:[[アレハンドロ・コーナー]]が[[医療・病障害|老医師]]クレーエ・リヒカイト(SRW未登場)に対して[[リボンズ・アルマーク]]の遺伝子を元にして創らせたデザインベビーの三人兄妹。
 
 
 
=== [[機動戦艦ナデシコ]] ===
 
;[[ホシノ・ルリ]]、[[マキビ・ハリ]]、[[ラピス・ラズリ]]
 
:遺伝子操作により生まれた試験管ベビー。
 
 
 
=== [[冥王計画ゼオライマー]] ===
 
;[[幽羅帝]]
 
:[[木原マサキ]]のクローンであり、受精卵に手を加えられている。
 
;[[耐爬]]、[[シ・アエン]]、[[シ・タウ]]、[[葎]]、[[祗鎗]]、[[ロクフェル]]、[[塞臥]]
 
:彼ら[[八卦衆]]も同様に木原マサキのクローンであり同じ受精卵に手を加えられた存在。
 
 
 
=== [[デトネイター・オーガン]] ===
 
;[[神先未知]]
 
:コンプリペント計画によって生まれた天才児(厳密に言えばその計画で生み出された親の遺伝子を受け継いだ結果であり、『SEED』で言うところの第二世代コーディネイターにあたる)。
 
 
 
=== [[蒼穹のファフナー]] ===
 
;[[皆城総士]]
 
:島のミールの因子を遺伝子レベルで移植されているため極めて高いシナジェティック・コード値と同化耐性を持つ。
 
;[[日野道生]]、[[遠見弓子]]、[[狩谷由紀恵]]
 
:彼らもフェストゥム因子を埋め込まれているが、技術が未熟ゆえに他の同級生達は次々死亡し、TVシリーズ時代では彼ら3人しか生きていない。
 
;[[真壁一騎]]
 
:彼をはじめとした[[アルヴィス]]のファフナーパイロットはノートゥングモデルに搭乗するために必要な[[シナジェティック・コード]]が形成可能になるよう遺伝子操作を施され、人工子宮で産み出されている([[カノン・メンフィス|カノン]]は蒼穹作戦の際に自らの意思でフェストゥムの因子を体内に注入して[[マークドライ]]に搭乗したため該当しない)。
 
;[[遠見真矢]]
 
:
 
;[[羽佐間翔子]]
 
:
 
;[[春日井甲洋]]
 
:
 
;[[要咲良]]
 
:
 
;[[近藤剣司]]
 
:
 
;[[小楯衛]]
 
:
 
;[[立上芹]]
 
:
 
;[[西尾里奈]]
 
:
 
;[[西尾暉]]
 
:
 
;[[堂馬広登]]
 
:
 
  
 
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
 +
;[[人造人間]]
 +
:有性生殖とは異なる方法で生み出された人間の総称。デザイナーベビーも広義での人造人間に相当する。
 
;[[クローン]]
 
;[[クローン]]
:
+
:人間の体細胞を培養することによって生み出された、その人物と同一の遺伝子を持つ別個体。
;[[人造人間]]
 
:
 
;[[アンドロイド]]
 
:
 
;[[サイボーグ]]
 
:
 
 
;[[ハイブリッド・ヒューマン]]
 
;[[ハイブリッド・ヒューマン]]
:
+
:[[シヴァー・ゴッツォ]]によって開発・生産された人造人間の一種。遺伝子改良やクローン技術等が使用されている模様。
 
;[[コーディネイター]]
 
;[[コーディネイター]]
:
+
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]』シリーズにおけるデザインベビーを指す用語。遺伝子操作によって高い身体能力を得る等の利点が存在する一方で、それに伴う次世代の出生率低下が問題視されている。
;[[インプラント]]
+
:;[[スーパーコーディネイター]]
 +
::ユーレン・ヒビキ博士が研究を進めていた「最高の能力を持ったコーディネイター」。その唯一の成功例が、[[キラ・ヤマト]]である。
 
:
 
:
 
;[[イノベイド]]
 
;[[イノベイド]]
:
+
:[[イオリア・シュヘンベルグ]]が革新者「[[イノベイター]]」を模して創造した人造人間。彼に協力した[[科学者・技術者|科学者]]達の遺伝子情報が使用されている。
;[[エルプスユンデ]]
+
{{DEFAULTSORT:てさいなあへひい}}
:
 
 
 
== 余談 ==
 
 
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
{{DEFAULTSORT:てさいなーへひー}}
 
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:資料]]
 
[[Category:資料]]

2022年5月13日 (金) 15:59時点における最新版

受精卵の段階で遺伝子操作を行い、望まれる外見や体力・知力等を持たせた人間の総称。その他の呼び方としては「デザイナーチャイルド」や「ジーンリッチ」、あるいは「ドナーベビー」等。

一部のクローン人造人間も誕生の過程で遺伝子調整が行われることがあるため、それに該当する人物も広義でのデザイナーベビーになる。

登場する作品[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダムΖΖ
グレミー・トトギレン・ザビニュータイプ女性の間の試験官ベビーとされることがある。
機動戦士ガンダムSEEDおよび関連作品
コーディネイターが該当。コーディネイターとそうでないナチュラルとの対立が作品の根幹となっている。
機動戦士ガンダム00
ソーマ・ピーリスチームトリニティが該当。劇中では「デザインベビー」と呼ばれている。
機動戦艦ナデシコ劇場版
ホシノ・ルリマキビ・ハリラピス・ラズリが該当。遺伝子操作によって生まれている。
冥王計画ゼオライマー
幽羅帝八卦衆が該当。全員が木原マサキのクローンであり、受精卵に手を加えられている。
デトネイター・オーガン
神先未知が該当。コンプリペント計画によって生まれた天才児(厳密に言えば、その計画で生み出された親の遺伝子を受け継いだ存在)。
蒼穹のファフナー
皆城総士や、真壁一騎らが該当。
総士は竜宮島ミールの因子を遺伝子レベルで移植されているため極めて高いシナジェティック・コード値と同化耐性を持つ。
一騎を始めとしたほとんどのアルヴィスのファフナーパイロットはノートゥング・モデルに搭乗するために必要なシナジェティック・コードが形成可能になるよう遺伝子操作を施され、人工子宮で産み出されている(近藤剣司のみ母体出産。カノンは蒼穹作戦の際に自らの意思でフェストゥムの因子を体内に注入してマークドライに搭乗したため該当しない)。
また、日野道生遠見弓子狩谷由紀恵らもフェストゥム因子を埋め込まれていたが、技術が未熟であったこともあってか他の同級生達は次々と死亡し、TVシリーズの頃には彼ら3人しか残らなかった。
コードギアスシリーズ
本編では明らかにされていないがルルーシュナナリー兄妹は母親であるマリアンヌの意向でギアス能力を高めるための因子を胎児の時期に植え付けられている。
キャプテン・アース
キルトガングが地球上で活動する際の肉体であるアバターは遺伝子操作を受けて誕生しており、デザイナーズチャイルドと呼ばれている。
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
チームラビッツの面々はMJP計画に基づき、MJP機関による遺伝子操作を受けて生み出された。
勇者王ガオガイガーFINAL覇界王 ガオガイガー対ベターマン
アルエット・ポミエは母親の胎内にいた際にバイオネットによって遺伝子操作を受け、超天才児として産まれた。

関連用語[編集 | ソースを編集]

人造人間
有性生殖とは異なる方法で生み出された人間の総称。デザイナーベビーも広義での人造人間に相当する。
クローン
人間の体細胞を培養することによって生み出された、その人物と同一の遺伝子を持つ別個体。
ハイブリッド・ヒューマン
シヴァー・ゴッツォによって開発・生産された人造人間の一種。遺伝子改良やクローン技術等が使用されている模様。
コーディネイター
機動戦士ガンダムSEED』シリーズにおけるデザインベビーを指す用語。遺伝子操作によって高い身体能力を得る等の利点が存在する一方で、それに伴う次世代の出生率低下が問題視されている。
スーパーコーディネイター
ユーレン・ヒビキ博士が研究を進めていた「最高の能力を持ったコーディネイター」。その唯一の成功例が、キラ・ヤマトである。
イノベイド
イオリア・シュヘンベルグが革新者「イノベイター」を模して創造した人造人間。彼に協力した科学者達の遺伝子情報が使用されている。