「ゲッター紅虎」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→必殺技) |
(→余談) |
||
(4人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
30行目: | 30行目: | ||
'''ゲッター紅虎'''は『[[ゲッターロボ牌]]』の[[登場メカ|主役メカ]]。 | '''ゲッター紅虎'''は『[[ゲッターロボ牌]]』の[[登場メカ|主役メカ]]。 | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | ゲッターロボの陸上用形態。ハイビーストが持つ「超鋼オリハルコン」が乗り手の精神力によって強度を高める効果を持つため、無効化するために麻雀で相手を精神的に追い込んで戦う。<br> | + | ゲッターロボの陸上用形態。ハイビーストが持つ「超鋼オリハルコン」が乗り手の精神力によって強度を高める効果を持つため、無効化するために麻雀で相手を精神的に追い込んで戦う。<br>元々は頭部の形状が異なっていたが、バン子が搭乗して合体した際に合体が不完全だったため頭部のレッド号が炎上し現在の形に変化した<ref>更に腕部にゲッターレザーの様な刃状の結晶が形成されている。</ref>。 |
他ゲッターロボ同様様々な武装を搭載しているのだが、バン子曰く「ケンカにステゴロは常識」とのことでそれらは使用されず、素手での格闘戦がメインとなっている。 | 他ゲッターロボ同様様々な武装を搭載しているのだが、バン子曰く「ケンカにステゴロは常識」とのことでそれらは使用されず、素手での格闘戦がメインとなっている。 | ||
36行目: | 36行目: | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}} |
:初登場作品。2020年8月のイベント「三匹の黒き流人」 & 「麻雀HIGH!!」期間限定参戦。大器型SSRファイター。 | :初登場作品。2020年8月のイベント「三匹の黒き流人」 & 「麻雀HIGH!!」期間限定参戦。大器型SSRファイター。 | ||
44行目: | 44行目: | ||
:『X-Ω』での通常攻撃。パンチ。 | :『X-Ω』での通常攻撃。パンチ。 | ||
− | === 必殺技 === | + | ==== 必殺技 ==== |
;ゲッタービーム | ;ゲッタービーム | ||
:麻雀で役をあがり、敵が怯んだ隙に'''パンチを放つ'''。バン子がマニュアルを読んでいなかったため、ゲッタービームを撃てと言われてそのままパンチを放った。後の戦闘でもゲッタービームはパンチとなっている。 | :麻雀で役をあがり、敵が怯んだ隙に'''パンチを放つ'''。バン子がマニュアルを読んでいなかったため、ゲッタービームを撃てと言われてそのままパンチを放った。後の戦闘でもゲッタービームはパンチとなっている。 | ||
50行目: | 50行目: | ||
:麻雀の役としては名前通り「立直」+「一発」+「混全帯么九<ref>読みは「ホンチャンタイヤオチュー」、「チャンタ」と略される。</ref>」+「三色同順」で、ドラ無しでも6飜~7飜のハネ満。 | :麻雀の役としては名前通り「立直」+「一発」+「混全帯么九<ref>読みは「ホンチャンタイヤオチュー」、「チャンタ」と略される。</ref>」+「三色同順」で、ドラ無しでも6飜~7飜のハネ満。 | ||
;ゲッタートマホーク | ;ゲッタートマホーク | ||
− | : | + | :ロンを宣告し敵が怯んだ隙に'''モンゴリアンチョップを叩き込む'''。こちらもバン子がマニュアルを読んでいなかったため、ツツノにゲッタートマホークを使うよう指示されてそのままモンゴリアンチョップを叩き込んだ。この時敵機体を切り裂くと同時に、余波で敵パイロットの両腕を切断している。 |
+ | ;ゲッターバイト | ||
+ | :そして麻雀で役をあがり、敵に止めを刺すために口部を展開し'''[[ガイキング|噛みつきを行う]]'''。役は「立直一発三色同刻三暗刻」で6飜のハネ満。 | ||
=== 移動タイプ === | === 移動タイプ === | ||
66行目: | 68行目: | ||
: | : | ||
== 余談 == | == 余談 == | ||
− | *[[ゲッター1]]の系統に連なる機体ではあるが、陸上用形態であるため空は飛べない。空中用形態は[[ゲッター2]]に連なるゲッター緑鳳が担当している。 | + | *[[ゲッター1]]の系統に連なる機体ではあるが、陸上用形態であるため空は飛べない。空中用形態は[[ゲッター2]]に連なるゲッター緑鳳が担当している。[[ゲッター3]]系のゲッター白龍はそのまま水中用で、この分担は[[ネオゲッターロボ]]や[[ゲッター號]]と同様。 |
− | + | ||
− | <references /> | + | == 脚注 == |
+ | <references /> | ||
+ | |||
== 商品情報 == | == 商品情報 == | ||
<amazon>4801960138</amazon><amazon>4801962130</amazon><amazon>4801967876</amazon> | <amazon>4801960138</amazon><amazon>4801962130</amazon><amazon>4801967876</amazon> |
2022年4月22日 (金) 12:37時点における最新版
ゲッター紅虎 | |
---|---|
読み | ゲッターホンフゥ |
登場作品 | |
デザイン | ドリル汁 |
初登場SRW | スーパーロボット大戦X-Ω |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | ゲッターロボ |
動力 | ゲッター炉心 |
エネルギー | ゲッター線 |
装甲材質 | 超鋼ゲッター鋼 |
別形態 |
ゲッター緑鳳 ゲッター白龍 |
開発者 | 四風館博士 |
乗員人数 | 3名 |
主なパイロット |
概要[編集 | ソースを編集]
ゲッターロボの陸上用形態。ハイビーストが持つ「超鋼オリハルコン」が乗り手の精神力によって強度を高める効果を持つため、無効化するために麻雀で相手を精神的に追い込んで戦う。
元々は頭部の形状が異なっていたが、バン子が搭乗して合体した際に合体が不完全だったため頭部のレッド号が炎上し現在の形に変化した[1]。
他ゲッターロボ同様様々な武装を搭載しているのだが、バン子曰く「ケンカにステゴロは常識」とのことでそれらは使用されず、素手での格闘戦がメインとなっている。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
単独作品[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦X-Ω
- 初登場作品。2020年8月のイベント「三匹の黒き流人」 & 「麻雀HIGH!!」期間限定参戦。大器型SSRファイター。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
- 格闘
- 『X-Ω』での通常攻撃。パンチ。
必殺技[編集 | ソースを編集]
- ゲッタービーム
- 麻雀で役をあがり、敵が怯んだ隙にパンチを放つ。バン子がマニュアルを読んでいなかったため、ゲッタービームを撃てと言われてそのままパンチを放った。後の戦闘でもゲッタービームはパンチとなっている。
- 『X-Ω』では必殺スキルに採用。役は原作1話の「立直一発混全帯公三色同順」で、敵に突撃後に膝蹴りからのアッパーを食らわせる。
- 麻雀の役としては名前通り「立直」+「一発」+「混全帯么九[2]」+「三色同順」で、ドラ無しでも6飜~7飜のハネ満。
- ゲッタートマホーク
- ロンを宣告し敵が怯んだ隙にモンゴリアンチョップを叩き込む。こちらもバン子がマニュアルを読んでいなかったため、ツツノにゲッタートマホークを使うよう指示されてそのままモンゴリアンチョップを叩き込んだ。この時敵機体を切り裂くと同時に、余波で敵パイロットの両腕を切断している。
- ゲッターバイト
- そして麻雀で役をあがり、敵に止めを刺すために口部を展開し噛みつきを行う。役は「立直一発三色同刻三暗刻」で6飜のハネ満。
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- L
関連機体[編集 | ソースを編集]
- ゲッター緑鳳
- ゲッター白龍
余談[編集 | ソースを編集]
- ゲッター1の系統に連なる機体ではあるが、陸上用形態であるため空は飛べない。空中用形態はゲッター2に連なるゲッター緑鳳が担当している。ゲッター3系のゲッター白龍はそのまま水中用で、この分担はネオゲッターロボやゲッター號と同様。
脚注[編集 | ソースを編集]
商品情報[編集 | ソースを編集]
|