「グレイターキンII」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== グレイターキンII(Greytarkin II) ==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Greytarkin II]]
**[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
*[[スーパーロボット大戦F完結編]]
**[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
+
*[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
*分類:指揮官用人型機動兵器
+
*[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
*全長:37.8 m
+
| 分類 = [[分類::指揮官用人型機動兵器]]
*重量:84.5 t
+
| 全長 = [[全長::37.8 m]]
*所属:[[ゾヴォーグ]]枢密院
+
| 重量 = [[重量::84.5 t]]
*主なパイロット:[[メキボス・ボルクェーデ]]
+
| 所属 = [[ゾヴォーグ]]枢密院
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|藤井大誠}}
+
| パイロット = [[パイロット::メキボス・ボルクェーデ]]
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|藤井大誠}}
 +
}}
  
 +
== 概要 ==
 
[[ゾヴォーグ]]の枢密院の特使となったメキボスが搭乗する、[[グレイターキン]]の発展機。
 
[[ゾヴォーグ]]の枢密院の特使となったメキボスが搭乗する、[[グレイターキン]]の発展機。
 +
 
開発に際しては潤沢な資金が用意され、ほぼ採算度外視の開発体制を取ることが出来た。前型の優れた面はそのままに、新たに[[ゲスト]]の技術も加えられている。[[インスペクター]]との技術が融合した最新機種である。
 
開発に際しては潤沢な資金が用意され、ほぼ採算度外視の開発体制を取ることが出来た。前型の優れた面はそのままに、新たに[[ゲスト]]の技術も加えられている。[[インスペクター]]との技術が融合した最新機種である。
  

2017年10月6日 (金) 21:29時点における版

グレイターキンII
外国語表記 Greytarkin II
登場作品

バンプレストオリジナル

デザイン 藤井大誠
分類 指揮官用人型機動兵器
全長 37.8 m
重量 84.5 t
所属 ゾヴォーグ枢密院
パイロット メキボス・ボルクェーデ
テンプレートを表示

概要

ゾヴォーグの枢密院の特使となったメキボスが搭乗する、グレイターキンの発展機。

開発に際しては潤沢な資金が用意され、ほぼ採算度外視の開発体制を取ることが出来た。前型の優れた面はそのままに、新たにゲストの技術も加えられている。インスペクターとの技術が融合した最新機種である。

登場作品と操縦者

旧シリーズ

スーパーロボット大戦F完結編
メキボスが乗ってくる。味方NPCだが、DCルートの選択次第では戦うことも可能(ただしその場合はバッドエンドとなる)。性能的にはゲストの幹部級と同等のステータスを誇り、その上シールド防御があるので相当戦いづらい相手となる。4発のマスドライバーキャノンを撃ち尽くすと射程が短くなるのが弱点か。
ポセイダルルートだとゼゼーナンとの決戦時に必ずNPCとして参戦する。雑魚には滅法強いがボス級には歯が立たない、と言ったところ。自軍の戦力が心許ない場合には頼れるが、かなり厄介な資金泥棒でもある。

OGシリーズ

第2次スーパーロボット大戦OG
メキボスが乗ってくる。今回は自軍に参加してくれるので資金PP泥棒にはならない。自軍仕様で、当てて耐えるユニット。参入後から5段階改造済みで、ちょっと資金を掛けるだけでネオサンダークラッシュが移動後攻撃可能になるカスタムボーナスを得ることが可能なので、是非とも。ツインユニットの相方は雷鳳が良いだろう(移動後可能な雷系の武器、ライトニング・フォールとの相性が良い)。
スーパーロボット大戦OG ダークプリズン
クストース戦でスポット参戦扱いで登場。

装備・機能

武装・必殺武器

連装ミサイル
胸部から小型ミサイルを連続発射。
高周波ソード
本機の近接武装であり、インスペクター系の技術が採用されている。
基本的に移動後使用可能武器はこれだけなので、カスタムボーナスの有無で立ち回りが大きく変わる。
メガビームライフル
グレイターキンと同様の武装で、携帯武器。
マスドライバーキャノン
右肩後部に装備した遠距離用のエネルギー砲で、ゲストの技術が採用されている。
大口径ビーム砲
胸部パーツが展開・延長されて発射される。前型の「フォトンビーム」と同様の兵装と思われるが、不明。
ネオサンダークラッシュ
前型のMAP兵器「サンダークラッシュ」を強化した必殺兵器で、左肩に装備している。一点集中型のプラズマブラスターとして発展しているため、複数の敵の同時攻撃は不可能となったが、エネルギーチャージの時間が短縮され、破壊力は一撃必殺技クラスにまで上昇している。
OGシリーズでは五指から電撃を放ち、無数の落雷を敵に集中させる。全体攻撃であるため2機同時攻撃が可能となったほか、メキボスのカットインとトドメ演出が追加された。

特殊能力

剣装備
切り払いを発動(OGシリーズでは未実装)。
盾装備
シールド防御を発動。
HP回復(小)
回避型の機体だが、いざという時は耐えられるし援護防御役にもなる。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M

カスタムボーナス

「ネオサンダークラッシュにP属性付加」
移動後にネオサンダークラッシュが使えるというもの。少しお金を掛けるだけで強力なボーナスを得るため、殲滅力が向上する。

関連機体

グレイターキン
前身となる機体。
プファイルIII
本機の影響が見られる固有装備を所持。