「ヘルモーズ」の版間の差分
(→リンク) |
Ochaochaocha3 (トーク | 投稿記録) 細 (カテゴリ等) |
||
1行目: | 1行目: | ||
== ヘルモーズ級(Hellmose) == | == ヘルモーズ級(Hellmose) == | ||
− | |||
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]] | *登場作品:[[バンプレストオリジナル]] | ||
**[[新スーパーロボット大戦]] | **[[新スーパーロボット大戦]] | ||
13行目: | 12行目: | ||
=== 概要 === | === 概要 === | ||
− | [[ゼ・バルマリィ帝国]]が保有する超巨大戦艦。 | + | [[ゼ・バルマリィ帝国]]が保有する超巨大戦艦。[[スペースコロニー]]を消滅させるほどの威力を持った強力な主砲「レギオンバスター」を装備している。 |
艦内には兵器工房、都市などが建造されている。中心部にはヘルモーズのコアと言える[[ズフィルード]]が設置されており、制御している[[メギロート]]から得た戦闘データを蓄積している。ワープには「クロスゲート・ドライブ・システム」を用いる。 | 艦内には兵器工房、都市などが建造されている。中心部にはヘルモーズのコアと言える[[ズフィルード]]が設置されており、制御している[[メギロート]]から得た戦闘データを蓄積している。ワープには「クロスゲート・ドライブ・システム」を用いる。 | ||
23行目: | 22行目: | ||
==== ヘルモーズ ==== | ==== ヘルモーズ ==== | ||
− | 「[[スーパーロボット大戦α]]」では帝国辺境銀河方面監察軍第7艦隊旗艦。艦長は[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ]]。閉鎖空間にて撃沈されるが、[[ズフィルード]] | + | 「[[スーパーロボット大戦α]]」では帝国辺境銀河方面監察軍第7艦隊旗艦。艦長は[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ]]。閉鎖空間にて撃沈されるが、[[ズフィルード]]を出撃させた。また、[[ユーゼス・ゴッツォ]]専用の兵器工房があり、そこでは各星系の優秀な異星人の[[クローン]]や、専用機動兵器の開発、[[ズフィルード]]の複製、そして[[バルシェム]]1号体の素体も存在した。正面の展開物体は緑。 |
− | + | 第7艦隊のヘルモーズであるため、本来ならば名称は「ヘルモーズ・シヴァー」であろう。シヴァーはヘブライ語で“7”。 | |
==== ヘルモーズ・エハッド ==== | ==== ヘルモーズ・エハッド ==== | ||
31行目: | 30行目: | ||
「[[第3次スーパーロボット大戦α]]」では帝国辺境銀河方面監察軍第1艦隊旗艦。艦長は[[エペソ・ジュデッカ・ゴッツォ]]。一度[[火星]]の戦闘で撤退して[[ズフィルード・エヴェッド]]を出撃させるが、撃破される。そしてバルマー側の[[クロスゲート]]側の守備部隊で再び交戦するが、今度はエハッドとズフィルードの両方が葬られた。正面の展開物体は薄緑。 | 「[[第3次スーパーロボット大戦α]]」では帝国辺境銀河方面監察軍第1艦隊旗艦。艦長は[[エペソ・ジュデッカ・ゴッツォ]]。一度[[火星]]の戦闘で撤退して[[ズフィルード・エヴェッド]]を出撃させるが、撃破される。そしてバルマー側の[[クロスゲート]]側の守備部隊で再び交戦するが、今度はエハッドとズフィルードの両方が葬られた。正面の展開物体は薄緑。 | ||
− | + | エハッドはヘブライ語で“1”。 | |
==== ヘルモーズ・ハミシャー ==== | ==== ヘルモーズ・ハミシャー ==== | ||
37行目: | 36行目: | ||
「[[第3次スーパーロボット大戦α]]」では帝国辺境銀河方面監察軍第5艦隊旗艦。艦長は[[サルデス・ジュデッカ・ゴッツォ]]。バルマー本星を守備しており、αナンバーズとの戦闘により撃破されるも、サルデスは[[ルアフ・ガンエデン]]を守護するため[[ズフィルード・エヴェッド]]に移乗し、抗戦を続けた。その後、ハミシャーは残されたバルマーの民を乗せて本星を脱出する。正面の展開物体は赤。 | 「[[第3次スーパーロボット大戦α]]」では帝国辺境銀河方面監察軍第5艦隊旗艦。艦長は[[サルデス・ジュデッカ・ゴッツォ]]。バルマー本星を守備しており、αナンバーズとの戦闘により撃破されるも、サルデスは[[ルアフ・ガンエデン]]を守護するため[[ズフィルード・エヴェッド]]に移乗し、抗戦を続けた。その後、ハミシャーは残されたバルマーの民を乗せて本星を脱出する。正面の展開物体は赤。 | ||
− | + | ハミシャーはヘブライ語で“5”。 | |
==== ヘルモーズ・シシャー ==== | ==== ヘルモーズ・シシャー ==== | ||
43行目: | 42行目: | ||
「[[第3次スーパーロボット大戦α]]」では帝国辺境銀河方面監察軍第6艦隊旗艦。艦長は[[ヒラデルヒア・ジュデッカ・ゴッツォ]]。経緯はハミシャーと同様。シシャーも残されたバルマーの民を乗せて本星を脱出する。正面の展開物体は赤。 | 「[[第3次スーパーロボット大戦α]]」では帝国辺境銀河方面監察軍第6艦隊旗艦。艦長は[[ヒラデルヒア・ジュデッカ・ゴッツォ]]。経緯はハミシャーと同様。シシャーも残されたバルマーの民を乗せて本星を脱出する。正面の展開物体は赤。 | ||
− | + | シシャーはヘブライ語で“6”。 | |
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
− | |||
;[[新スーパーロボット大戦]] | ;[[新スーパーロボット大戦]] | ||
:バルマー帝国辺境銀河方面軍第8艦隊として登場。デモでスペースコロニーを破壊した場面から作品は始まる。宇宙編シナリオ「謎の敵戦艦」で出現。HP90000台と、一撃でユニットを破壊する主砲と[[マップ兵器]]を持つ。この時点で倒すのは不可能。宇宙編最終シナリオ「決戦、ヘルモーズ」では広範囲のマップ背景として登場。主砲の範囲に入ると味方ユニットは問答無用で破壊する([[ひらめき]]をかけていても無効)。宇宙編ラスボスであるズフィルードも最終的にはヘルモーズが主砲で破壊してしまう。なお、ズフィルード破壊後、こいつがどうなったのかは実は語られていない。 | :バルマー帝国辺境銀河方面軍第8艦隊として登場。デモでスペースコロニーを破壊した場面から作品は始まる。宇宙編シナリオ「謎の敵戦艦」で出現。HP90000台と、一撃でユニットを破壊する主砲と[[マップ兵器]]を持つ。この時点で倒すのは不可能。宇宙編最終シナリオ「決戦、ヘルモーズ」では広範囲のマップ背景として登場。主砲の範囲に入ると味方ユニットは問答無用で破壊する([[ひらめき]]をかけていても無効)。宇宙編ラスボスであるズフィルードも最終的にはヘルモーズが主砲で破壊してしまう。なお、ズフィルード破壊後、こいつがどうなったのかは実は語られていない。 | ||
54行目: | 52行目: | ||
:レギオン・バスターの攻撃力が5800もありスーパー系含め装甲をろくに改造していないユニットは一撃で落とされてしまう。何故かPS版では100もあったメギロート・ミサイルの弾数がわずか8に。 | :レギオン・バスターの攻撃力が5800もありスーパー系含め装甲をろくに改造していないユニットは一撃で落とされてしまう。何故かPS版では100もあったメギロート・ミサイルの弾数がわずか8に。 | ||
;[[第3次スーパーロボット大戦α]] | ;[[第3次スーパーロボット大戦α]] | ||
− | : | + | :同系艦エハッド、ハミシャー、シシャーが登場。HP10万越え+サイズ補正によるダメージ軽減+HP回復(中)を所持しているので、耐久力が半端ない。計画的にダメージを与えていかないと厳しくなる。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
100行目: | 98行目: | ||
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> --> | <!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> --> | ||
<!-- == 話題まとめ == --> | <!-- == 話題まとめ == --> | ||
− | + | <!-- == 資料リンク == --> | |
− | == 資料リンク == | ||
− | |||
− | |||
{{DEFAULTSORT:へるもおす}} | {{DEFAULTSORT:へるもおす}} | ||
{{バンプレストオリジナル}} | {{バンプレストオリジナル}} | ||
[[Category:登場メカは行]] | [[Category:登場メカは行]] | ||
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカは行]] | [[Category:バンプレストオリジナルの登場メカは行]] | ||
+ | [[Category:新スーパーロボット大戦]] | ||
+ | [[Category:αシリーズ]] |
2013年1月6日 (日) 17:42時点における版
ヘルモーズ級(Hellmose)
- 登場作品:バンプレストオリジナル
- 分類:外宇宙航行用戦闘母艦
- 全長:20km
- 重量:不明
- 装甲:ズフィルード・クリスタル
- 所属:ゼ・バルマリィ帝国
概要
ゼ・バルマリィ帝国が保有する超巨大戦艦。スペースコロニーを消滅させるほどの威力を持った強力な主砲「レギオンバスター」を装備している。
艦内には兵器工房、都市などが建造されている。中心部にはヘルモーズのコアと言えるズフィルードが設置されており、制御しているメギロートから得た戦闘データを蓄積している。ワープには「クロスゲート・ドライブ・システム」を用いる。
艦長は「ジュデッカ・ゴッツォ」タイプのハイブリッド・ヒューマンが指揮する。
地球側のコードネームは「グリーンフラワー」。名前の由来は北欧神話のオーディンの息子。
ヘルモーズ
「スーパーロボット大戦α」では帝国辺境銀河方面監察軍第7艦隊旗艦。艦長はラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ。閉鎖空間にて撃沈されるが、ズフィルードを出撃させた。また、ユーゼス・ゴッツォ専用の兵器工房があり、そこでは各星系の優秀な異星人のクローンや、専用機動兵器の開発、ズフィルードの複製、そしてバルシェム1号体の素体も存在した。正面の展開物体は緑。
第7艦隊のヘルモーズであるため、本来ならば名称は「ヘルモーズ・シヴァー」であろう。シヴァーはヘブライ語で“7”。
ヘルモーズ・エハッド
「第3次スーパーロボット大戦α」では帝国辺境銀河方面監察軍第1艦隊旗艦。艦長はエペソ・ジュデッカ・ゴッツォ。一度火星の戦闘で撤退してズフィルード・エヴェッドを出撃させるが、撃破される。そしてバルマー側のクロスゲート側の守備部隊で再び交戦するが、今度はエハッドとズフィルードの両方が葬られた。正面の展開物体は薄緑。
エハッドはヘブライ語で“1”。
ヘルモーズ・ハミシャー
「第3次スーパーロボット大戦α」では帝国辺境銀河方面監察軍第5艦隊旗艦。艦長はサルデス・ジュデッカ・ゴッツォ。バルマー本星を守備しており、αナンバーズとの戦闘により撃破されるも、サルデスはルアフ・ガンエデンを守護するためズフィルード・エヴェッドに移乗し、抗戦を続けた。その後、ハミシャーは残されたバルマーの民を乗せて本星を脱出する。正面の展開物体は赤。
ハミシャーはヘブライ語で“5”。
ヘルモーズ・シシャー
「第3次スーパーロボット大戦α」では帝国辺境銀河方面監察軍第6艦隊旗艦。艦長はヒラデルヒア・ジュデッカ・ゴッツォ。経緯はハミシャーと同様。シシャーも残されたバルマーの民を乗せて本星を脱出する。正面の展開物体は赤。
シシャーはヘブライ語で“6”。
登場作品と操縦者
- 新スーパーロボット大戦
- バルマー帝国辺境銀河方面軍第8艦隊として登場。デモでスペースコロニーを破壊した場面から作品は始まる。宇宙編シナリオ「謎の敵戦艦」で出現。HP90000台と、一撃でユニットを破壊する主砲とマップ兵器を持つ。この時点で倒すのは不可能。宇宙編最終シナリオ「決戦、ヘルモーズ」では広範囲のマップ背景として登場。主砲の範囲に入ると味方ユニットは問答無用で破壊する(ひらめきをかけていても無効)。宇宙編ラスボスであるズフィルードも最終的にはヘルモーズが主砲で破壊してしまう。なお、ズフィルード破壊後、こいつがどうなったのかは実は語られていない。
- スーパーロボット大戦α
- 設定をリメイク。変更されたのは武装名くらいで、追加設定も加えられた。最終話で対峙し、強力なレギオン・バスターとマップ兵器持ちだが、この頃になると味方の攻撃力もかなり高いので、結構楽に倒せる。レギオン・バスターの威力が馬鹿高いので直撃は避けたい。直撃は死に繋がる。
- スーパーロボット大戦α for Dreamcast
- レギオン・バスターの攻撃力が5800もありスーパー系含め装甲をろくに改造していないユニットは一撃で落とされてしまう。何故かPS版では100もあったメギロート・ミサイルの弾数がわずか8に。
- 第3次スーパーロボット大戦α
- 同系艦エハッド、ハミシャー、シシャーが登場。HP10万越え+サイズ補正によるダメージ軽減+HP回復(中)を所持しているので、耐久力が半端ない。計画的にダメージを与えていかないと厳しくなる。
装備・機能
武装・必殺武器
新スーパーロボット大戦
- 機銃
- 全周囲レーザー砲
- 対空ミサイル
- 主砲
- MMビーム砲
スーパーロボット大戦αシリーズ
- バルカン・ファランクス
- 艦艇用近接防御火器システム。『α』にのみ存在。弾数が100発もあるので弾切れはまずない。第3次αでは搭載されていない。
- メギロード・ミサイル
- 多数のメギロートで攻撃する。これも弾数が100発ある。
- レギオン・バスター
- 艦首に装備された大量破壊兵器。一撃でスペースコロニーを破壊するほどの威力。全体攻撃とマップ兵器の両方が用意されている。αのMAP兵器版は射程が異常な程広く、EN消費も180と非常に高い。第3次αでは縦10マス、横3マスの直線型に縮められた。
特殊能力
移動タイプ
サイズ
- 3L(2L)
|