「フューリア聖騎士団」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
18行目: 18行目:
 
;[[グ=ランドン・ゴーツ]]
 
;[[グ=ランドン・ゴーツ]]
 
:フューリア聖騎士団のトップに立つ総代騎士。何時頃から総代騎士になったのかなどは不明だが、過去の大戦を経験したことは確定している。
 
:フューリア聖騎士団のトップに立つ総代騎士。何時頃から総代騎士になったのかなどは不明だが、過去の大戦を経験したことは確定している。
 +
 +
=== 禁士 ===
 +
;[[エ=セルダ・シューン]]
 +
:[[紫雲統夜]]の父親。聖禁士長の地位にある。過去の大戦で活躍した英雄だったが、後に離反した事で粛清される。アシュアリー・クロイツェルには「セルドア」という偽名で入り込んでいた。
  
 
=== 騎士 ===
 
=== 騎士 ===
;[[エ=セルダ・シューン]]
 
:[[紫雲統夜]]の父親。過去の大戦で活躍した英雄だったが、後に離反した事で粛清される。
 
 
;[[アル=ヴァン・ランクス]]
 
;[[アル=ヴァン・ランクス]]
 
:エ=セルダの弟子。彼も過去の大戦の経験者。
 
:エ=セルダの弟子。彼も過去の大戦の経験者。
30行目: 32行目:
 
;[[ジュア=ム・ダルービ]]
 
;[[ジュア=ム・ダルービ]]
 
:アル=ヴァンの弟子。後にアル=ヴァンの更迭に伴い騎士に昇格する。
 
:アル=ヴァンの弟子。後にアル=ヴァンの更迭に伴い騎士に昇格する。
 +
 +
=== 諜士 ===
 +
;[[カロ=ラン]]
 +
:
 +
;[[ソ=デス]]
 +
:カロ=ランの部下。
  
 
== 運用兵器 ==
 
== 運用兵器 ==

2016年6月30日 (木) 11:56時点における版

フューリア聖騎士団

スーパーロボット大戦J』に登場するフューリーの実働部隊。『J』作中では、地球移住の障害となる地球人類を完全に排除しようと行動する。

作中で詳細が語られていないため、志願制なのか国民皆兵制なのか、起源や結成時期など詳細は一切不明。過去の大戦でかなりの犠牲を出したために、現在の構成員の大半は実戦を経験していない若い人員になっている模様。

騎士団のトップである「総代騎士」を中心に、「騎士」・「準騎士」・「従士」といった階級制度をとっている。また、構成人員はほとんどが準騎士、従士ら下位戦闘員で、騎士の位階を持つキャラは数えるほどしか登場してしない(これは騎士の位階が騎士団トップの総代騎士の次点に位置し、指揮官や将軍に相当する扱いがされている事も原因と思われる)。

登場作品

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦J
初登場作品。今作におけるオリジナル敵勢力。

OGシリーズ

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
事前情報で登場する事が確定。

所属人物

グ=ランドン・ゴーツ
フューリア聖騎士団のトップに立つ総代騎士。何時頃から総代騎士になったのかなどは不明だが、過去の大戦を経験したことは確定している。

禁士

エ=セルダ・シューン
紫雲統夜の父親。聖禁士長の地位にある。過去の大戦で活躍した英雄だったが、後に離反した事で粛清される。アシュアリー・クロイツェルには「セルドア」という偽名で入り込んでいた。

騎士

アル=ヴァン・ランクス
エ=セルダの弟子。彼も過去の大戦の経験者。
フー=ルー・ムールー
アル=ヴァン更迭後は前線指揮官となる。

準騎士

ジュア=ム・ダルービ
アル=ヴァンの弟子。後にアル=ヴァンの更迭に伴い騎士に昇格する。

諜士

カロ=ラン
ソ=デス
カロ=ランの部下。

運用兵器

リュンピードナ・リュンピーガンジャール
従士が搭乗。
ヴォルレント
準騎士が搭乗。
ラフトクランズ
騎士階級が搭乗。確認されている限りでフューリー側には4機しか存在せず、数が非常に少ない。
ズィー=ガディン
グ=ランドンが搭乗する大型機動兵器。皇帝機の異名を持つ。