「ヒイロ・ユイ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
625行目: 625行目:
 
=== 戦闘台詞 ===
 
=== 戦闘台詞 ===
 
;「ターゲット…○○○○○」
 
;「ターゲット…○○○○○」
:よく相手の対象に言う台詞。ゼロカスタムのツインバスターライフル(最大出力)のロックオン演出に重ねられて使われることが多い。なお、「○○○○○」の部分は相手の対象であり、スパロボシリーズでは緑川光氏のオリジナル台詞が数十パターンに渡り毎回収録されている。
+
:よく相手の対象に言う台詞。なお、「○○○○○」の部分は相手の対象であり、スパロボシリーズでは緑川光氏のオリジナル台詞が数十パターンに渡り毎回収録されている。
:機械類ならモビルスーツ、モビルドール、[[ガンダムタイプ]]。サンライズ作品枠なら[[アーマード・トルーパー|AT]]や[[ナイトメアフレーム|KMF]]という具合。『第3次α』ではザフトに鹵獲されたG兵器相手には型式番号込みで言ってくれる。
+
:機械類ならモビルスーツ、モビルドール、[[ガンダムタイプ]]。サンライズ作品枠なら[[アーマード・トルーパー|AT]]や[[ナイトメアフレーム|KMF]]という具合。
 
:人物だとゼクス、トレーズは勿論。シャア、クルーゼ、リボンズ、フロンタル、マスクらガンダム系。版権作品とスパロボシリーズ[[ラストボス]]ら(スパロボに関しては第2次α以降『AP』のヴィンデル除き全員である)まで。[[声優ネタ]]として[[雷張ジョー]]や[[アサキム・ドーウィン]]らもある。作中における徹底した性格からか。
 
:人物だとゼクス、トレーズは勿論。シャア、クルーゼ、リボンズ、フロンタル、マスクらガンダム系。版権作品とスパロボシリーズ[[ラストボス]]ら(スパロボに関しては第2次α以降『AP』のヴィンデル除き全員である)まで。[[声優ネタ]]として[[雷張ジョー]]や[[アサキム・ドーウィン]]らもある。作中における徹底した性格からか。
 
:ちなみに汎用パターンは「ターゲット・ロックオン……」と普通なのだが、『時獄篇』のボーナスシナリオではこれ(御丁寧に'''[[DVE]]''')を聞いた[[ロックオン・ストラトス (2代目)|ロックオン]]が、'''自分が狙われたと勘違いして驚く'''場面がある。確かにロックオンだが。なお、『時獄篇』本編では[[アンチスパイラル]]のみであり、それ以外は汎用で固定されている。ちなみに『X』のエフゲニーは[[ビゾン・ジェラフィル|本来の名前]]で呼ぶ。
 
:ちなみに汎用パターンは「ターゲット・ロックオン……」と普通なのだが、『時獄篇』のボーナスシナリオではこれ(御丁寧に'''[[DVE]]''')を聞いた[[ロックオン・ストラトス (2代目)|ロックオン]]が、'''自分が狙われたと勘違いして驚く'''場面がある。確かにロックオンだが。なお、『時獄篇』本編では[[アンチスパイラル]]のみであり、それ以外は汎用で固定されている。ちなみに『X』のエフゲニーは[[ビゾン・ジェラフィル|本来の名前]]で呼ぶ。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)